ブログ記事3,248件
私が社労士を目指す理由、その2私→建設業経理士1級所持資格で会社に貢献中総務部統括課長B男→私より5つくらい年下これといった資格なしB男は色んな仕事を幅広くできるのは確かで、給与計算もできる経理もできる、その他外部との対応も任せてよし、それで上の方々の信頼を得ておりB男自身も「俺にできないことはない。分からないことは何でも俺に聞け」と思っているだろう。そんな態度。しかーし、何の資格もない。私はそんなB男に色々と偉そうに言われるのがイヤで、社労士の資格を取って黙らせようと思って
週末はゆっくり過ごしました。土曜日は午後と夕方にモニタリング訪問を行い、昨日日曜日は研修資料作成や給与計算しようと思っていましたが、ぐだぐだしてしまい、何もできませんでした。その分、本日処理したいと思います。
…………私の人生では久しぶりの、、、今の職場では初めての、、、500人分給与計算、、、、支給日に振り込み完了して明細も発行して終わったように見えるけど給料明細受け取った従業員から「ここ、なんかおかしくね?」って問い合わせがバンバンきとる、、、社労士から受け取った初期設定用の資料に不備が見つかったりアタスの勉強不足と認識相違による計算ミスもあり8月はもう終わろうってのに8月の給与計算の修正が止まらない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)最初は皆んな素人さ!トライ&エラー&
企業から社労士が受けるアウトソーシングとして給与計算があります。ですが給与計算については、そもそも受けていない社労士もいます。なぜか?大変だからです💦ミスが許されない(とはいえ、社労士も人間なので完璧ではない)のと、スケジュールが固定されてしまうことや、そもそも給与計算は社労士じゃなくて税理士やなんなら士業じゃなくてもできるからというのが理由です。ここは考え方の違いですね。私の場合、毎月の勤怠や給与計算から顧問先の状況を把握しやすいのでオーダーあれば可能な限りお受けしています。
給与計算実務能力検定1級の試験に向けて勉強中の銭にゃんこ原井ですノート書きまくり戦法でぼちぼちやっております9月スタートです資格取得に向けて頑張られている方、ファイトです銭にゃんこ原井祐貴
不動産登記法が本当に苦手です。本試験も午後択一11/16。5点も不登で失点してしまいました😔(関先生とのカウンセリングでもとにかく不登をなんとかしないとヤバいと言われました)私はテキスト読みが苦手なので、本試験までアウトプット中心の勉強ばかりしていたのですが、ここまで取れないとなると、やっぱりテキスト読みなのでしょうか?(いや昭和34年の先例とか知らんし)…ということで、とりあえずリアリスティック(この1年辞書代わりに使っていました)を最初っからちゃんと読んでみたいと思います…。←挫
こんにちは。社労士の花輪くんです。フレックスタイム制について、前回は注意点をお伝えしてきました。実は、総労総時間に関して、同僚が誤解していた点がありました。休日振替をして振替日が翌月の場合、当月の総労働時間が増えて、翌月の総労働時間が減るのではないかと。法定休日を振り替えて労働日にしたら、所定労働日になるのだから、所定労働時間が増えるはずだと。おかしな点が判りますか?フレックスタイム制でない場合でも同様なので、そちらがわかりやすいですね。法定時間外労働時
ここでの偽造とは、組織ぐるみの偽造ではなく、源泉徴収票の発行を受ける立場の従業員が、自身の都合のよいように源泉徴収票を書き換えることをいいます。●確定申告に際しての書換え必ずばれますので絶対にやめておきましょう。会社が発行した源泉徴収票は、会社が税務署と市区町村役所に提出しているからです。●住宅ローンの申込みなど民間企業に提出する場合の書換え直ちにはばれません。しかし、市区町村が発行する所得(課税)証明を要求された場合にはつじつまが合わなくなります(会社が発行した給与支払報告書=源泉
当ブログは太田社会保険労務士事務所の公式ブログですが、記事の多くは趣味や日常を扱ったものです。仕事に関する記事は「社労士の仕事」というテーマでまとめておりますので、ご興味のある方はどうぞそちらをご覧ください!人事・労務のご相談はお任せください。太田社会保険労務士事務所私の最大の強みは40年以上にわたって大手メーカーで培った人事労務の経験です。大企業であれ、中小企業であれ、企業をとりまく課題は本質的に同じものだと思います。私は在職中、社会保険や給与計算等の実務業務にとどまらず、人事
給与計算実務能力検定1級の試験に向けて勉強中の銭にゃんこ原井ですこの秋に給与計算実務能力検定1級受験しまーすもともと自分の課題だった社会保険関係をしっかり勉強したいし、「○○1級」って響きがなんかかっこいいし相変わらずのノート書きまくり戦法でぼちぼちやっていきます9月スタートです資格取得に向けて頑張られている方、ファイトです銭にゃんこ原井祐貴
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ボッチーニです。3月17日に開催されました、第21回給与計算実務能力検定の結果連絡が5月1日にメールで来ました。試験を受けてから結果発表までの期間が、概ね6週間くらいとWEBでも載っていましたが、ほぼピッタリでした(^^)試験の結果が、どうだったかというと、、。。。。。。。。。。。。。
いつのまにか給与計算実務能力検定試験の過去問題が公開されていました。2014年11月試験の問題が全問ではなく、択一式が7問と計算問題が3問の合計10問が掲載されています。http://jitsumu-up.jp/example/公式サイトではなく実務能力開発支援協会のHPなんですけど、2週間ほど前から公開されていたようです。明日はもう試験日なのに今頃気がつきました。早速やってみると、ほとんど全部の問題が1回で正解しました。問題33の給与計算の総合問題では、同じ
生命保険団体扱の事務生命保険料を会社の給与から天引きで支払っている方も多いかと思います。これを「団体扱」などと呼びますが、会社側では主に次のような処理をしています。従業員が新たに団体扱で契約をすると、生命保険会社から「この従業員と契約した。この人が団体扱の要件を満たしているか」という確認の書類が届きます。事務担当者はこの内容を確認して、確認印などを押印し生保側へ返却します。各社から毎月「払込案内」が届きます。これに従って、名簿・保険料を確認し、必要に応じて会社側の給与データを
このコーナーでは、人事労務管理で問題になるポイントを、社労士とその顧問先の総務部長との会話形式で分かりやすくお伝えします。<総務部長>子どもを扶養している従業員に、家族手当を支給していますが、従業員から、家族手当が支給されていないと思うという申出があり、調べたところ、確かに支給を漏らしていました。<社労士>そうでしたか。何ヶ月分、支給されていなかったのですか?<総務部長>3ヶ月分、忘れていました。1ヶ月当たり1万円ですので、今月まとめて4万円支給しました。家族手当は固定的賃金のため、
梅雨がまだまだ続きますね・・・バイク通勤にはツラい銭にゃんこ原井です定額減税が始まったことで、給与計算ってこれまで以上に気を使いますよね。「乙欄」の源泉所得税は今更ながら大丈夫ですか?「給与所得の源泉徴収税額表」を見ながら計算するのが基本ですが、「乙欄」の場合は割合の掛け算となることがあります。小数点以下の端数はどうするのでしょう①「乙欄」の従業員さんからの源泉徴収給与所得者の扶養控除等申告書の提出がない場合は、「給与所得の源泉徴収税額表」の「乙欄」の列を見て、そ
この記事では、給与計算実務能力検定(以下給与計算検定)1級を実際に受けて感じた事を書きます私の立場上、社労士試験勉強中の方や社労士試験合格直後で社労士事務所や社労士法人に転職を考えている方向けの内容になると思います以下項目①受験した理由②給与計算検定の概要③2級と1級の違いは?どっち受ければいい?④実際の勉強方法とオススメyoutubeチャンネル様、note様⑤テストを受けてみて⑥あとがき以下詳細①受験した理由試験範囲が社労士試験と一部被ってる部分もあり、私自身
こんにちはメインパートの給与明細を見ていたら…私の認識している時給より50円もアップしてまして…ん~❔何にも言われてないんだよなぁ給与計算間違え????とりあえず確認しなくては…と思い出勤時に担当の方に話しましたら…「言ってきたのさらりさんだけだよ~順番が遅くなっちゃったけど時給上がりました」とのこと…う、嬉しい50円だけかもしれないけど正直働くモチベーション上がります最近人が辞めたりちょっとスタッフ間で風通し悪いなと感じてるとこもあったので…
●給与計算のアウトソーシングの料金こんにちは、橋本奈津子です。給与計算をアウトソーシングしたい。でも、料金はいくらかかるのだろうか。給与計算のアウトソーシングの料金もケースバイケースです。給与計算は、とても複雑で細かい業務です。社保、労働法、税金、社員の動向などを毎月チェックをする必要があります。また、エクセル等での手作業では、昨今の給与計算は難しい。給与計算システムを利用するとなると、料金がかかります。さらにクラウド等を利用すれば割高になります。電子明細書は給与計算とは別に