ブログ記事1,852件
『【終の住処リフォーム】大きく前進』『再出発リフォーム会社探し』『建築家とのリフォームを断念した理由』リフォームについても少しずつ記録しておきます。『何社かの業者と面談して分かったこと』築1…ameblo.jp若くて体力がある時でないと、家づくりはできないなぁーと実感しました。リフォームでも色々決めなくちゃいけないことがあって、先日は、キッチンのショールームを2軒はしごして、ヘトヘトになって帰ってきて寝込みました。最後の方、何を見たんだか記憶がない。メーカー決めたらもう一
あなたは何歳ですか?私もそうですが、今の自分のままずっと居られる錯覚に陥るんですよね。ちゃんと体が動いて、働いて、生活している自分。でもそれは幻想。身体は確実に衰えていくし、そのうち仕事もリタイヤする時が来る。生活の基盤が大きく変わってしまう現実を直視しなければ、この先の生活はものすごく厳しいものになるかもしれません。このことに、仕事をやめる定年の年が近くなって気づき・考える人が多いんです。それからでは間に合わないことがたくさんあります。今日のテーマは「家」。生きていく上で
お読みいただきありがとうございます還暦の同い年の夫と猫一匹の三人暮らしです。この度、終の住処を探し移住をしました❤引っ越し後の経過や日常生活の思いなどを書いていますよろしくお願いします今日も半端ない暑さベランダの洗濯物がよく乾く我が家のベランダは、ほぼ屋根はなく、直射日光が降り注ぐ引っ越す前のマンションの時は、インナーバルコニーのような作りのベランダだったので、ある程度日陰があり今のような直射日光がずっと当たっていることはなかったここに住み始めて梅雨が明けて
父が老人ホームに入る日がきましたホームに行く時間が迫ってきています(言わなくては)(言わないほうが)迷って「お父さんお母さんが病気で(この時間母はデイサービスで多分介護の人に迷惑かけている時でした)お父さんの面倒見れなくなったのでホームに入ってねゴメンナサイ」と涙がこぼれるのを堪えるので精一杯すると父は「おまえは悪く無いよくやってくれたよ」と(父は認知症になる前の性格は自分勝手な人でしたから)今その答えは聞きたくなかった……とその数十秒後「行こうか」と手を引く私に「何処
お読みいただきありがとうございます還暦の同い年の夫と猫一匹の三人暮らしです。この度、終の住処を探し移住をしました❤引っ越し後の経過や日常生活の思いなどを書いていますよろしくお願いします新居のダイワハウスの建て売り住宅に住んでみて1ヶ月が経った住み心地は💯点満点で現在75点テッテレー残りの25点はと言うと・・・収納がまだカスタムし切れていないこと部屋の間取りは気に入っているが改善したい点がある外構が他の周りの売り出された家と統一されたオープン外構(木が各家雰囲