ブログ記事266件
「釧路湿原展望台」ではナビが反応せず(性能が悪い?)。正しくは「釧路市湿原展望台」でした。480円の有料施設でした。屋上から、広々と湿原が見渡せます。遠くに釧路の町の煙突が見えました。風も強くてけっこう寒い…。到着したのがちょうど夕方5時ごろだったのですが、6時まで開館なので問題なし。展望台を降りて、2.5kmの遊歩道を歩くことにしました。静かな林の中を下っていきます。途中から階段を下ります。周辺は、ミズナラの林。少しずつ暗くなってくる時間。人影まばらでクマ出没注意
2日目の続きです読んでいただきありがとうございます。13:03の電車に乗り、塘路を後に。塘路、とてもいい町でした!乗るのはJR快速しれとこ摩周号釧路行。写真左「整理券」を取り、右「運賃箱」に直接運賃を入れます。今回は2駅分300円。13:13に「釧路湿原駅」に到着しました。ここから向かうのは、細岡展望台という展望台です。【細岡展望台】アクセス・営業時間・料金情報-じゃらんnet細岡展望台の観光情報交通アクセス:(1)釧路
皆さま、おはようございます!今朝は、先週楽しんだ北海道旅で体験した、秘境駅で絶景に遭遇した話です。釧網本線のこちらの駅の訪問記でした。釧網本線・細岡(ほそおか)駅です!道東の有名観光地である釧路湿原。最寄駅として昭和63年に釧網本線・釧路湿原駅が開業しましたが、それ以前は、こちらの細岡駅が最寄り駅でしたの。細岡駅が開業年は昭和2年ですが、観光目的で開業したわけではなくて、駅周辺の開拓のために設けられた駅だったようですね。ちなみに現在は、駅の周辺にある民家の数はゼロ。
北海道に移り住んで早3ヶ月が経過。これまでの11年間で何度となく北海道では星空の撮影をしてきましたが、移住してからは初めてのこと。あちらこちらへ遊びに行くことは毎週のようにしていましたが、星空の撮影だけは気が乗らないと出来ないワタクシ。やっと、やっとです。日中は大勢の観光客で賑わう細岡展望台。さすがに今時期はオフシーズンですし、夜の撮影ともなれば人っ子一人居る筈もありません。がしかし、夜行性の動物と鉢合わせするのが怖い。そして、
別海キャンプ場で目覚める夜中は雨の音がしたが朝になるとしないので出発できると外にでると霧雨だ屋根の下に張っていたのを忘れていたしかたないのでカッパに長靴の正装に着替えるテントなどをかたし7時すぎに出発シカの群れや撮りたい物があったが霧雨なので断念しかし雨がやみはじめ曇り空になってきたので浜中駅によりルパンのキャラクターの写真を撮る峰不二子ルパン三世次元大介石川五ェ門とNC750X茶内駅でもルパンのキャラクターを撮る銭形警部コープは