ブログ記事161,090件
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL'sgarden*にようこそ初めましての方→★はじめに(改訂版)アナベル×エル様もふもふ撮影会に投票してくれたみんなー!ありがとう〜!!\(^o^)/★投票結果の発表です★5位No.19●アナベルもエル様も際立っています。●上手な立ち姿に拍手●これ中に人はいってるよね4位No.18●エル様が一番可愛い気がしたので●まさにアナベルの妖精ですね2位は同票で2つありました2位(同票)No.5●
母の日の買った紫陽花。新しく蕾がついて、ガクが色付いてきましたこちらは、ちょっと赤みがある色。雨に打たれて、酸性に傾いた?アジサイを地植えにしたいと企み中。そして来年は、もっと増やしたい。主人、腰が痛いながらも風でこけたアジサイをひーひー言いながら室内に入れてくれたらしくてめっちゃくちゃ痛かったんやぞって大事そうにお水あげてた←空海、って名前が効いてるのかな。紫陽花、大事にしてくれる...そう、週末も全然動け
先週末のお話土曜日は、紫陽花を見に奈良の長谷寺まで行ってきましたあじさい回廊へは入山料500円です(写真は人混みを隠すため紫陽花と合成してます)長〜い階段を昇っていきます。紫陽花ワンピと同じ色の紫陽花紫陽花に挟まれてパチリ(Uくんの指導のもと、撮っております)看板みっけ結構、上まで登りました〜今回のコーデは、ウエストにストロベリーストライプスカート(ラベンダー)のリボンを結びましたピンクの紫陽花も描かれているのでペチスカートをピンクにインナーは胸元に
夏はやっぱり霊水浴びですね今日は大平方面へ紫陽花を観にいくつもりでしたが熱さがヤバいので日陰の多いホームコースへいつもの龍門の滝水量はまずまずJR烏山駅駅前で蕎麦山あげ会館へ寄ったら予行練習してました本番が楽しみいつもの境橋ここから那珂川左岸を北上嵐除地蔵尊にお参りここの紫陽花もきれいです日影多くて快適あっと言う間に馬頭へ整理券もらっていよいよ魔界の入口w
ご訪問ありがとうございます(*^-^*)もう暑いって言葉しか出ない今朝は、またジュールヴェルヌが咲いてました。他は、チリチリですがこの子もクリスティアーナ知らぬ間に、咲いてました。どちらにしても、日中には変わり果てた姿になるならばカットして楽しむことにしました先日から熱風で変色したカサノバと、アナベルもお色直しこんもりと
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆昨日の遊歩道、咲き乱れる黄色ちゃんが可愛かったですこの黄色ちゃんお名前はなんていうのかなーなにげに検索してギョギョギョのギョ・・・ブタナですって日本で最初に見つかったのは1933年、札幌だそうですよ札幌ではタンポポモドキと呼ばれたそうですが翌年に兵庫県の六甲山でも見つかりその時にブタナと命名されたらしいですなんでも、フランスではSaladedeporcとの名前の花で和訳すると豚のサラダ・・・
先日近くの学校で運動会がひらかれていてドラクエの曲で入場でした!!!!交響組曲「ドラゴンクエスト」ベスト・セレクション~天空編~[すぎやまこういち]楽天市場1,823円うらやまー!オリンピックを思い出したし、横でただ歩いてるだけの私も楽しく歩けました!BGM重要ですね!2月から長い間体調が悪く、歩くのも辛かったので、体力回復のために少しずつ歩くようにしてますまずは近所で軽いウォーキングをしてますが、自治体からもらった地域のマップを利用して地図記号シールをはる遊びを子どもとし
おはようございます先週の満天青空レストランを見ていてはも食べたくなりました視覚から入るもの、すぐ食べたくなる・・・それにしましても、あぁ、夏ってこんなんだったよねぇ、って思いました、昨日暑かったねぇそして今日も暑い昨日は、暑くなる前に、とあさんぽ終えて、朝ごはん食べてもらってすぐに車に乗り近くに駐車場が無いので、600m歩き、到着したのはその名もあじさい公園@葉山階段を上ってぇ海君、ひっぱってぇ高台に咲く紫陽花たち遠くに海なんだろう?満開には
こんばんは朝から夕方まで汗だくになりながらたくさんの方にご来店頂けたこと深く感謝していますお店の商品も棚の網が見えるようになり多くの苗をお迎えいただきましてありがとうございますいよいよ明日最終営業となります今このブログを書いてても涙が。皆様にはこの2年9ヶ月ずっとずっと支えて頂きました右も左もわからない私がファーストステージから5年もお店を続けられたのは皆さまのおかげですありがとうございます今夜は多肉の写真も全くありませんがどうしてもお礼が言いたく
息子▷6歳2ヶ月(小1)娘▷3歳9ヶ月(The☆B型女子!)今更ですが…父の日の記録を(*´ェ`*)我が家の父の日イベントは毎年恒例の足型アートをプレゼントして紫陽花の前で写真を撮る!というのがお決まりパターン(*^▽^*)今年は紫陽花を求めて六甲高山植物園へ…行ったの…です…が、、なんとなんと、紫陽花シーズン前っ小紫陽花しか咲いていなかったのでそれもまぁ今年の思い出か!と小紫陽花の前でパシャリ(ノ´∀`*)来年はちゃんと満開情報をリサーチします😂今年の足型アート
今日はまず児島に紫陽花を見に行きました満開時期は過ぎてる感じでしたが・・・少し離れて見るとまだ綺麗でした~まだまだ綺麗な紫陽花も勿論ありました先週行ってれば良かったかなその後は西法院の紫陽花を見に行きました初めて行きました~思ってた以上に沢山の方が見に来ていましたネットではまだ少し早いと書いていましたが私が見た感じだともう満開少し過ぎてるって感じましたまっ全体的にはまだもう少し見頃って事なのかなそしてそして夜はかっぱ寿司へ🍣PayPayクーポンで約1000円近く無料で食
実は水曜日から体調を崩してます。水曜日の午後から頭痛と発熱。38度を超えました。久々にダウン。咳も鼻も症状はなかったので心労なのかなと思いつつ念の為コロナの検査もしました。結果は陰性でやはり心労のようです。それから熱が下がったかなと思っても微熱がダラダラと続いています。熱がある時は足が凄くだるくなってしまって足も腰も痛くなる。やっぱり色々思い出す。次女は私が体調を、崩してると「大丈夫?無理しないでね」って足をマッサージしてくれてた。次女も気功療法
連日の猛暑が続いています昨夜の雷雨は、乾いてしまったもう少し降ってくれないと明日も明後日も38度予報夕立でもあればね種まきした太陽がいっぱいのひまわりが咲きました(ポットのまま咲いてしまいました)なので、小輪です(笑)レモンイエロー↑と↓オレンジイエロー?そんな色有るかな(笑)先日のアスチルベが咲きました斑入りのカリガネソウが綺麗です☆ニゲラも綺麗です☆シレネブルがリスが可愛いで
✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚中学2年生の秋(14歳)前駆B細胞性急性白血病を罹患難治性でハイリスク群姉ドナーによる造血幹細胞移植その移植日から5ヶ月後染色体異常(1番と5番転座)がみられ再発と予後不良を告げられ父親ドナーによる2度目の造血幹細胞移植あれから寛解5年を迎えても服薬(4種類)を続けつつウルソ・ジャドニュ・タケキャブ・アルロイドG食道静脈瘤を気にしながらも寮に住み大学生活を送っている息子応援ブ
それにしてもまだ6月だというのに異常な暑さですね天気予報の最高気温見るたびにため息です😮💨今日は仕事オフなので暑さ対策万全にして大船フラワーセンターへ蓮を見に行ってきましたまだ咲きはじめって感じでしたがキレイでしたよ~。追ってアップしますさて今日も紫陽花ねたといっても今回は鎌倉ではなく横浜イングリッシュガーデン(以下YEG)です。アジサイフェスティバルをやっていたので見てきました。(お出かけ日6/22)わが家から国道1号線ひた走りで20分足らずで着きますこ
庭に咲いていた紫陽花です綺麗に咲いています数ヶ月前まで枯れた枝だったのに立派に力強く生きているようで元気をもらいました昨日無事退院できました!外に出られた事がとても嬉しかったし何よりお母さんのご飯がとても美味しいです手術の傷は痛いしぱかぱかと開いていて膿でねちょねちょです退院前にも先生に膿をとってもらったのにどんどん出てきます抗生物質をもらっていないのが不安で今日病院に電話をしましたそうしたら手持ちの抗生物質を飲んでもいいですよ〜との事で...
ある雨の翌日。実は一人プラプラと紫陽花を見に行ってました。ちょっと有名な場所なんでプラプラしてても楽しかったし綺麗だった。真っ青な紫陽花を眺めていると「なんでこんなに青いか知ってます?」と突然横からピョコンと飛び出して来たオトコノコ。「知らないです。笑」「土が酸性なんです。土が酸性だとアルミニウムが溶け出してそれが根から入るので花が青になるんです。だから雨のあとは青が濃くなる。」「お花詳しいの?」「土の研究をしてます」そう言ってニッコ
お友達Mちゃんと久しぶりに御朱印巡りに行って来ました🚙「酒列磯前神社」へ⛩金運アップの亀様今日もなでなで毎月変わる御朱印今月は紫陽花ですありがとうございます🙏紫陽花で有名な「保和苑」へお参りします🙏ぴんころ地蔵ぼけ除け延命地蔵しっかりお参りしましたよー🙏スタンプラリーに参加苑内ひろーい沢山の紫陽花今が見頃ですね御朱印頂きました🙏ランチは「シェケン」にて🍽アミューズとても丁寧なお味とうもろこしのスープメイン私は牛頬肉の煮込Mちゃんは、お魚一口交換👄
アナベルという紫陽花。すごーく好きで5〜6年前に一度小さな苗で買って育てていたのですが2年目に枯れてしまったんですよねー。それからはお花屋さんでアナベルを目にすることがなく手に入りませんでした。少し前にホームセンターに行った時にアナベルが売っているのを見かけて買いました〜♡アメリカアナベルという種類だそうです。かわいい♡蕾もちらほら。アメリカアナベルは大輪の花なんだそう。ドライフラワーにしてもかわいいよねー。少しずつ緑色になってくるからその頃にド
おはょーございます昨日ゎ朝から久しぶりになってしまったアウェイだったドッグランへ既にお日様ちょっと遅かったかな9時前到着暑すぎて遊びにくる人も少ないようですまだ紫陽花が咲いてたょー暑いので抱っこで移動遊べるのかと思ったけどねね🐘的にゎ快適でした風もあって気持ちいい~暑さに強いねね🐘と生活してるので茶太郎も暑さにゎ強い方反対に寒いのダメwwやはり朝組ゎ時間早めになり既に皆さん来てました2ヶ月近くご無沙汰しちゃったけど変わらず楽しく遊べたょー暑さにめげず1人元
今日も晴れ渡っていた宝塚でした。お家の窓を全開にしていますと、風が入ってきて気持ち良い一日でした。先日宝塚ソリオに行きましたら、今年も七夕飾りが飾られていました。七夕はお空の星を眺める良き機会ですね。宇宙のことにちょっと心を寄せてみますと、たまには良いかもです。沢山の短冊が飾られていました。皆様のお願い事が星に届くといいですね~。七夕飾りの近くにダリアのお花が折り紙で飾られていました。この折り紙を折った人の気持ちが一つ一つのお花に込めら
どうもハマチです宝塚シリーズをずっと続けてきてこれから後日談を書く予定ですがちょっと箸休め的に今日は違う事を綴ります今回、久しぶりに横浜の「港の見える丘公園」にあるイングリッシュローズガーデンに行ってきました前回は一面バラだらけでしたが現在はこんな感じでエントランス部分は完全に草木が生い茂っています完全にバラ一色だったエントランスも今はすっかり緑なんですよでも、ガーデン内に入っていくとバラも
おはようございます今日の宮崎は晴れ今日は亡き母の命日ですもう11年経ちました毎年6月29日になるとあの日を思い出し涙がこぼれます
まだ抗がん剤の治療中何処かの記事で「抗がん剤の入ってる体は蚊にさされない」というものを見たような記憶があります。言われてみれば、本当に刺されないなあという印象私は何人かでいてもいつも一番多く刺されがち今無治療になり2年半今年の夏。。。。刺されました抗がん剤が順調に抜けてきてるんですかねー嬉しいと思うのと抗がん剤が完全に抜けたら病は大丈夫なのかなって言う不安と隣合わせ先日鎌倉に紫陽花を観に行きました長谷寺海まで見えましたハートに見えるのは私だけ
(o・∀・)ノ*:;;;:*コンチクワ*:;;;:*今日も来てくれてありがとうございますある日いきなり「フィナンシェ食べたい」「だからなんだ?頼み事ならちゃんとお願いしなさい」この日は朝からびっくりな嫌な思いさせられたからあの三流占い師の件買い物の途中で日本橋の福徳神社へ厄祓い手水舎が美しい紫陽花は邪気を払うの神社のいつものお気に入りの場所で送られた皆様の沢山のメッセージに励まされ
トーゼン「花」です〜野菜ソムリエ(マンボママ)さんに誘われてこの猛暑日の中お尋ねしました先ずは「ラベンダー」暑いんですよ🥵猛暑日富良野のラベンダー畑ではなく千葉県市原市です〜マスクをしていると不気味なのですがオーナー様ひょんなことからご縁がありました(なんと、お帽子はケイフ布)(ステキな方です〜)ラベンダー畑に蜂🐝看板も手作り紫陽花このアナベルの大きい事私の顔が小さく見える予定外の梅雨明けでここの紫陽花も少し可哀想昨夜のTV朝日でアキ子さんや神宮寺くん、サ
連日の猛暑のニュースをTVで見ています。危険な暑さ。該当地域の読者のみさなん、どうか安全にお過ごしください。こちらは今日の予想最高気温23℃。雨模様の、どんより涼しい日です。昨日、雨が降る前にといつもより早めの外歩きエクササイズへ。小川の淵の野生化した紫陽花が、淡く色づき始めていました。写真に収まりきらないくらいに、もりもりでワシャワシャ。こちらも来週は少し暑くなるみたいです。夏が暑くて大変だけど、冬に雪が降らない。夏が
昨夜は、10時ごろに降ったのですが、降った痕跡も無く朝から萎れてるのが多くて何度も週間天気と時間ごとの気温予報をチェックしちゃいますね夕方、たっぷり水やりしても、朝には、萎れてるのがあったりこの猛暑、枯れるのも出て来そうですね先日買って来た斑入りのアヤメが咲きました植え場所を決めるまで、日陰に置いていますrunamintさんに頂いたメドースイートが咲きました咲くのは、来年かと思っていたので、嬉しい開花です(≧◇≦)フワフワ
中に入るとわくわくする色雨の日のプライベート空間を充実させると梅雨が楽しい◇■本の重版が決まりましたありがとうございます!◇■○◇■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円ついに12年くらい使ってた傘が壊れました使い果たす習慣Amazon(アマ
馬鹿の一つ覚えみたいに何年も前から上高地や尾瀬に行きたい!って言ってるのに意気地がなくて実現してません。しかしながら昨日ブロ友さんまっちゃんの尾瀬20キロとのブログをみて久方ぶりに体力つけよう!とやる気スイッチオン朝5時前に家を出ていつもの小高い公園を何周もするぞ~!と意気込んだけど日曜日で人がどんどん増えてきて歩きにくくて3周で止めさぁどうする?とブラブラしてたらこのチラシが目に入り大津川をきれいにする会のチラシ?カニウチの森なんて行った事もないけど歩けなく