ブログ記事4,710件
私の菜園では、赤紫蘇とエゴマの自然交雑した「紫エゴマ」が今年も育っています。過去投稿を調べると、この交雑種が生まれたのは2015年、赤紫蘇よりも大きな葉で栄養価は高そうに見えます。エゴマと赤紫蘇の雑種…生まれました。数年前からタネが熟す前に刈り取っているので、発芽しているタネは何年前のものか、分かりません。赤紫蘇とエゴマでは、開花期が少し違うので交雑しないと思っていたのですが、生育遅れの株が同じ開花期にしたのか、生育の早いエゴマの開花が早かったのか…
小6娘大好きな赤しそ紫蘇ジュースレシピと効能今年も作りました!小6娘が大好きな紫蘇ジュース!今年は、どーんっと、ペットボトル2本!紫蘇ジュースは、美味しいだけでなく、うれしい効能もたくさん!数年前に、サロンお客様に教えて頂いて以来、毎年作ってて、ふだんジュース買わないので、小6娘も、紫蘇ジュース大好きこの時期は、紫蘇ジュースほぼ毎日飲んでます![楽天ランキング1位]濃縮赤しそジュース250gシロップ無農薬
おはよ〜朝昼ごはん今朝は歩いて業ス往復。てくてくてく。暑いのでジョグはサボり気味サーモスのレジかごバックが、暑くなってきてまたジワジワ人気です(*´艸`*)さちこ比。先日もブロ友さんから買ったよ。良かったよ〜。のコメントをいただきました嬉C〜ありがとう〜宣伝本部長(偽)冥利に尽きますそこで、さちこが超ヘビーに1年半以上使ったサーモスレジかごバック2019年9月購入の本日の現状をお見せいたしま〜す先に言っとく。さちこを信じて(?)買ってくれたみなさま、安心し
こんばんはいつもいいね、ありがとうございますベビ待ちからプレママへ、カテゴリーを変えました。もっと妊活について書こうと思っていたのですが、なかなかまとめて書けなくて。結局リアルタイムのことを書くことが多いので、心音確認前ですが変えました。プレママカテのみなさま、どうぞよろしくお願いしますベビ待ちカテのみなさま、よろしければ引き続きよろしくお願いします今日はほぼ終電コースでした帰り際、眠すぎるからかお腹すいたからから単に悪阻か分かりませんが、はじめて気持ちわるくなりました正確に
今年も紫蘇ジュースを作りました。レンタル農園で収穫した赤紫蘇の葉で作りました。赤紫蘇の葉、ザラメ、クエン酸があれば作れます。鮮やかな天然色爽やかな味わいです。夏バテ疲労回復効果があるそうです。氷をたくさん入れて飲むととても美味しいです。カステラを静かに食べているとソラに見つかりました。ソラが来るなんて珍しい事少しあげると和室に咥えて行きました。あららと思っていたらやっぱりミユが走って来ましたあげてしまいますよね。ふう