ブログ記事23,303件
フラワーアレンジ作家atsukoさんと一緒に配信😆https://instagram.com/atsuko22910atsuko(@atsuko22910)•Instagramphotosandvideos699Followers,651Following,704Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromatsuko(@atsuko22910)instagram.com途中、いつもご愛顧いただいているお客様がご来店
designedbyatelierlecoconさくらんぼの刺繍/カットワークStep2の課題作品ですさくらんぼのラインと縁取りがリンクした可愛らしいデザインになってますさくらんぼなのでどうしても暖色系で刺したくなるところ!前回刺したさくらんぼのカットワークはワインレッド1色で刺したので今回はあえて私の苦手なピンクにしようと思いました何色使うかどの部分を何色にするかはとっても迷うところで刺す直前までアウトラインとさくらんぼの実は全てピンクにしようと思ってい
2月に、なりましたね今日の拓哉君更新今日も観に来ていただき感謝ですレジェンドバタフライ🦋3回目観てきました。素敵な作品、ラストのシーン、さすが拓哉君
週末のイベントで、子どもたちの絵付け体験をしました私が普段しているのは全て手描きのポーセリンアートポーセリンペインティングチャイナペイント等と言われるものですが、子どもアトリエで同じように全て手描きはカオス必至、、、そこで、ポーセラーツに使う転写紙を用意しました白磁絵付け用のシールのようなもので、手描き絵の具と同じ温度で焼成します子どもたちに転写紙を選んで貼ってもらい、余白部分を絵の具で自由にペイントしてもらいました。個性が光る、素敵な作品の数々が出来上がりました✨5-9
今日は受験生の次男の私立高校受験日。特別感が出ないように普通の地味なお弁当を作って持たせました。次男にとっては生まれて初めての受験。とにかく無事に受験できたことに感謝です私は午前中、ミリカローデン那珂川で「癒しのフラワーアレンジメント」講座。今日はバレンタインをイメージした作品を作っていただきました。皆さま愛に溢れた素敵な作品を完成してくださいました。こんな可愛いお花を生けていたら、自然と笑顔になりますよね癒しの時間をありがとうございました。夜は豆まきをして恵方巻きも食べました
ご訪問ありがとうございます🤗先日、素敵な作品をプレゼントして頂きました✨椿の絵皿でございます✨椿の好きな私のために椿を描いてくださったとのことです✨本日は節分テレビを見ていますと色々な番組で節分に関するクイズが出されています。よく出されていた問題が「節分は一年に何回あるでしょう。」答①1回②4回③12回答は恐れ入りますが、節分のお作法をご覧くださいませ。ちなみに今年の恵方は?
ヒョウ柄アレンジポーチ箱田昌子先生の新作シューズキットを使ってAさまがアレンジポーチを作ってくれましたとってもAさまらしい大人のポーチの完成です!ヒョウ柄のお靴にブラックカメリアのお靴の組み合わせは以前にAさまがジュートバッグとシューズチャームで作ってくれた時とお揃いですこれで豪華3点セットに!!いいな、いいなぁ〜ご製作されたものを惜しみなく使ってくれるAさまいつも大変ありがたいことに作りたいものがたくさん!とおっしゃってくださるAさまなんですが今必要なものか
足利市本城にありますグループホームひなた日和では、「習字」を行いました。職員がテーブルに新聞紙、下敷き、半紙をセットします。今回は利用者さんの好きな字を自由に書いていただきました。肘をあげて字を書くことで、腕のトレーニングにもなっています。夢中になって字を書くことで、全身を使ったリハビリになっているんですね。みなさん気持ちを込めて丁寧に書かれていました。完成した作品は施設内に飾らせていただきました!習字の後は、おやつとしてプリンアラモードを作って利用者さんに召し上がっていただきまし
花のテーブルコーディネーターこと食空間プロデューサーの浜裕子です。東京ドーム、テーブルウェアフェスティバルも、本日が最終日。器好きにはたまらないやはり夢のある器の祭典ですね。トップの写真は、大倉陶園の。器もですが、お花のアレンジも素敵ですね。各ブースで、色のトーン、背景の作り方などもお勉強になりますね。花生活空間の生徒様、卒業生様もたくさん出展されていて、それぞれ皆さんを思い浮かべて素敵な作品にウルウル。(想いがある作品って伝わる)再会できた方、残念ながらお会いできなかった
「winterGarageMarket」ウィンターガレージマーケットPentonotewithTezukuriMarche2023年2月11日(土)、12日(日)2日間の開催です❣️手づくりマルシェ『❄️WinterGarageMarket❄️』寒い真冬にホッと心が温まるようなそんなガレージマーケット҈ฺです😊皆様こご来場をお待ちしております♪1.開催名「WinterGarageMarket」ウィンターガレージマーケット
「WinterGarageMarket」ウィンターガレージマーケットPentonotewithTezukuriMarche手づくりマルシェ『❄️WinterGarageMarket❄️』出展者募集はじまります❣️寒い真冬にホッと心が温まるようなそんなガレージマーケット҈ฺです😊1.開催名「WinterGarageMarket」ウィンターガレージマーケットPentonotewithTezukuriMarche2.開催場
今日も鎖骨バンドのお世話になりながらおとなしく仕事をしております利き腕が使いづらいというのはやっぱり不便ですね「早くくっついて」と念をこめながら労っておりますさて今日は福井県立美術館に三つの書道展を見に行って来ました(^^)先ずは古稀記念法水越仙書展第八回聴雪社書展(風神ひびき)へ(^-^)会場に入ると風神~ひびき~をテーマにした会員の先生方の素敵な作品がお出迎えしてくれました賛助出品の素敵な作品や貴重な参考資料の拓本なども多数展示さ
皆さん,こんばんは(*´∀)ノ今日も外出せず,自宅に引き籠っていた。寒波が街を覆い,外へ出る気さえ消えていく。冬の澄んだ空気と,晴れた空は大好き(≧∀≦)ノ外への用事が無かったので,編みかけの帽子を時間をかけて完成させる。アフガン編みの練習。シンプルな,プレーンアフガンという編み方にしてみた。力の掛け方に注意を払い,端が丸まらない様に気をつけて,編む事に努めていく。アフガン編みには,様々な編み方がある。沢山練習して,覚えて,素敵な作品を作るのが,今の夢であって
☆ブログ訪問ありがとうございます☆障がい児育児の日々の奮闘や、これまでの経験、お役立ち情報などを書いていきます!!長男るーさん小4発達障害ASD・ADHD次男なーさん小2(支援学校)プラダー・ウィリー症候群(重度知的障害)こんにちは!へっぽこママの、くみです!うちの長男るーさん。現在小4。ADHDっ子なのですが、保育園の時から集団行動が苦手~。外に出れば暴走列車のごとく、止まることなくピ
ご訪問頂きありがとうございます。Atelier**yaaako**です♪今日から2月になりました!!まだまだ寒い日が続きますが、皆さんも感染症に負けずに元気に過ごしましょうね!!!とは言ったものの。。。毎日寒くて、外に出るのが億劫になり、食べてばかり居る今日この頃w実は去年からダイエットプログラムのモニターをやらせていただいてるのですが、参考にならないモニターになりそうです(´▽`*)さて、レッスンレポートの続きになります♪グルーデコで使うエポキシ系樹脂は、様々な
2月の第一週今日は3件の搬入に行って来ました(^^)素敵な作品が一杯又ご紹介させて頂きます(*´-`)さてそんな中今日は先日お願いした御札を頂いて参りました(福豆付きです)(^^)早速祀らさせて頂きました(*´-`)感謝して祈りを捧げたいと思いますm(__)m◎ブログと合わせてホームページの方もご訪問宜しくお願い致します(^-^)↓↓◎ホームページはコチラ水野公文堂mizuno-kobundo.shop-pro.jp頭痛を和らげる方法教えて
【出店者のご紹介です❗️】手づくりマルシェ「バレンタインフェス2023💕」2023年2月4日(土)5日(日)開催❣️お世話になっている方や親しい方への感謝を込めて、素敵な品物をプレゼントはいかがですか🎵(╹◡╹)今回のイベントのテーマは『バレンタイン』💕生活に彩りを添えられる小物やアクセサリー、持ち物などをイメージした素敵な作品が並びます💕ここだけにしか売っていない特別なプレゼント🎁をお選びください(⁎ᵕᴗᵕ⁎)☘︎*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
手づくりマルシェ「バレンタインフェス2023💕」2023年2月4日(土)5日(日)開催❣️お世話になっている方や親しい方への感謝を込めて、素敵な品物をプレゼントはいかがですか🎵(╹◡╹)今回のイベントのテーマは『バレンタイン』💕生活に彩りを添えられる小物やアクセサリー、持ち物などをイメージした素敵な作品が並びます💕ここだけにしか売っていない特別なプレゼント🎁をお選びください(⁎ᵕᴗᵕ⁎)☘︎*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おはようございます!寒さが緩んでますかー?昨日は、気持ちよくてお庭仕事してみましたプリムラ・ジュリアンが可愛いかったので…盛り盛りになってきたらもっと可愛くなるはずです!まだ額ぶちが目立つてますがー🤣で月曜日のレッスン便りサンセイさん〜ピオニーを始めたKさんAさんは、テスト!やっと屋根が付きましたSさん半月盆色がややこしいけど頑張って描いてますMさんオーバルの額を。練習頑張ってますよーTさん小さくて細かくて…でも豪華な宝石箱が仕上がりましたお疲れ様〜Kさん
DONE!"AdvancedChoreographyFINAL"もう先週金土のお話ですが今年初おどりであり、今回最後となるアドコレ終演しました。約5年の歳月の中で3回、平山素子さんのお陰で、コンドルズの石渕聡さんと出逢い、石渕さんの奇想天外な感覚の中に揉まれながら(色んな)成長させてもらいました石渕さんの人柄、創造するパワー本当に尊敬しています。そして、イスラエルという国が結びつけてくれた井田亜彩実ちゃん、柿崎麻莉子ちゃん、栗朱音ちゃん。若く独自の美学とポリシーを持つ強く
今日は霧雨に煙るという言葉が似合うお天気になっていますノスタルジックな景色ですが仕事中じゃなく旅行中にでも見たい景色ですね(^o^;)さて今日ご紹介するのは第10回記念聴雪社書展〔慶~よろこび~〕です(^^)聴雪社は会長の法水越仙先生を中心に県内外で活躍する先生方の素敵な書道団体です今回は第十回記念ということで法水会長先生を筆頭にいつにもまして皆さん気合いの入った作品制作をされておられます(^o^)2月3日(金)~2月5日(日)福井県立
先週、敏子ちゃんからLINEが届いて、緊急なSOSでしたが、、、、冬の間は夫の送り迎えがあって、本当に大変で><すぐに伺えず日曜日時間の合間で伺ってきました♪『歌子さんありがとう!』ちょっとドジなことをしてしまいました~17日に操作ミスをしてしまって自分のブログがでてこない。キャ〜どうしよう!あちこち弄ったら、ますます・・・こんな時は「歌…ameblo.jpログインIDとパスワードこうかかれると、本当わからなくてパニックになっちゃいますが、要するに、ア
CHICFLICOfficialBagCREWdesignbyatelieraugustblueカッコ良さ満点!使いやすさ抜群の素敵なバッグです👜ぐるっと回した長いレザーテープでベルトの長さが変えられます。中央から垂れたリングもおしゃれですatelieraugustbleue先生のデザインは金具使いが秀逸で大きなサイズで使いやすく入れたいものが全て入りレッスンバッグやマザーズバッグとしてもお使いいただけます今流行りの、推し活にもご愛用いただけるの
✨✨✨納品情報✨✨✨15Nananaさん@na_na_na.356・フクロウリュック・フクロウ、招きネコ・クッション・円座フクロウ🦉さんデザインのとても可愛いリュックでとても癒されます😆✨お洒落なデザインのふわふわクッションもありますよー✨素敵な作品いっぱいありますのでぜひぜひ店頭にてご覧下さい(*´꒳`*)NananaNananaさんの紹介ページです。www.zakkayapure.com
今日の上尾カルチャーから2月のナチュラルガーデニングレッスンが始まりました今月はグラスファイバー製の猫脚の付いたおしゃれな鉢を使用した寄せ植えレッスンですオステオスペルマムをメインにイベリス、ディコンドラ*エメラルドフォールズを植え込み素敵な作品に仕上がりました花数がまだ少ないですが、蕾も沢山ありこれからが楽しみです皆さん、お疲れさまでしたby*Lapensee*usako
コラージュの動画を観ていると、真っ白なノートが気付けば素敵な作品に仕上がっているんです。コラージュは貼り方1つでその人の感性が出ますよね。私はどちらかと言うと直感で動くタイプの人間なので、こう言うのは向いているかなって思って始めてみました。作業に没頭出来るのは良いのですが、やはりまだ経験とスキルが乏しいので、動画を観て色々と勉強させて頂いております。そんな中、ある程度コラージュにも慣れて来たので、備忘録も兼ねてザックリとメイキング用に写真を撮ってみました。本当は動画を撮りたいのですが、
【皆様へ重要なお知らせ】『ふくしま手づくりマルシェ2023』開催が決定致しました‼️2020年5月30日・31日「ふくしま手づくりマルシェ」開催予定でありましたが、残念ながら新型コロナウィルスの影響により、国・県等の自粛要請等、またご出店頂ける皆様やお越しいただくお客様の安全を考え、中止せざる負えない状況でございました。この度3年ぶりに開催できる事が決定致しました‼️皆様にはお詫びと共に寛大なるご理解を頂きましたこと、深く感謝申し上げます。「ふくしま手づくりマルシェ2023」【開催日
『花マルシェ🌸花の写真館』出店者募集開始です‼︎「花の写真館」とは、「福島には桃源郷がある」という名言とともに花見山の美しさを全国に紹介した日本を代表する写真家・秋山庄太郎氏の『想い』を象徴した施設です。もうすぐ春🌸沢山のお花が咲く季節ですね🎶花見山もちょうどお花の見頃でしょう😉花の写真館では沢山の方にご来館いただきこの大正浪漫風木造建の文化遺産建築物を知っていただきたく新しい試みのイベント企画を開催致します♪花の写真館前屋外に「花マルシェ🌸」を開催
今月の製作は鬼の顔とパンツでした以前から節分のイメージがつきやすいように活動の中で、鬼のパンツや鬼のイラストが書かれたアイテムを取り入れていましたシールではったりクレヨンで書いたりと素敵な作品に仕上がりましたつむぎ園では様々な活動を通して支援を行っています!見学、お問い合わせは↓こちらから電話:047‐407‐3292住所:千葉県船橋市宮本8-30‐15営業時間:9:00~18:00(土日祝日を除く)ホームページはこちらから
手づくりマルシェ『バレンタインFes.2023』💕出展者募集はじまります。お正月が過ぎるとすぐにバレンタイン❣️お世話になっている方や親しい方への感謝を込めて、素敵な品物をプレゼントはいかがですか🎵(╹◡╹)今回のイベントのテーマは『バレンタイン』💕生活に彩りを添えられる小物やアクセサリー、持ち物などイメージした素敵な作品を展示販売して下さいね今回の開催日は、バレンタイン直前!沢山のお客様がご来店されることでしょう(╹◡╹)皆様のご参加お待ちしております❣️【募集開始】2