ブログ記事27,593件
京都の桂のハンドメイド雑貨のお店Mignonpopoみにょんぽぽ4月17日木曜日は、通常営業しております営業時間は、11時~17時まで定休日は土日祝日、不定休日あります毎月営業カレンダーにてご案内しています全国35人の人気のクリエイターの商品を販売しております駐車場完備ご来店ご予約お取り置き、全国発送はメッセージかお電話で📞09096280500Instagram@mignonpopo************************
こどもが主役のお店屋さん〜『こどもマルシェ』出店募集❣️〜5月25日(土)26日(日)あづま総合運動公園にて開催の「ふくしま手づくりマルシェ」イベント会場内にて「手づくりマルシェ」では、久しぶりの『こどもマルシェ』を開催します♪♪いつも来ているマルシェでは、お客様としてだけど「今度は自分が作ったものをいろんな人に見てもらいたい!」「お店屋さんをしてみたいな!」そんな声をよく聞きます♪『こどもマルシェ』は、そんなみんなの夢をかなえますよ😉出店準備から販売、接客までどんな素敵
只今、新潟市新津美術館市民ギャラリーで、開催されている[福田浩子パッチワーク教室作品展]を昨日、観てきました。ハロウィンの作品☆グループキルト一人一人が作ったキルトを先生が大きな一枚に仕上げたキルトです。海の生き物たちまるで水族館のようです。魚たち可愛いポーチ。☆顔出しパネル記念撮影に~浴衣の袖から手が出せますよ✋✌素敵な作品がずらり!!福田先生の銘仙の素敵な作品。ハンドキルト✂ミシンキルト✂生徒さんの作品。素敵✨可愛い✨楽しいがいっぱいの作品展。明るくカラフ
京都の桂のハンドメイド雑貨のお店Mignonpopoみにょんぽぽ4月16日水曜日は、不定休日でお休みしています定休日は土日祝日、不定休日あります毎月営業カレンダーにてご案内しています全国35人の人気のクリエイターの商品を販売しております駐車場完備ご来店ご予約お取り置き、全国発送はメッセージかお電話で📞09096280500Instagram@mignonpopo*************************************
こんにちは!おしゃべりのプロフェッショナル中村ちあきです昨夜、Facebookを開いたら最初に出てきた画面がこちらあれ???この絵、知ってる!!!よーくみると憧れのお姉さまアーティスト足立真知子さんの絵!3年前に開催された個展の振り返り投稿で私もギャラリーにお邪魔してリアルで拝見した素敵な作品うわーーー真知子さんだーーーと思わずコメント欄に書き込み!とFacebook上でメッセージのやり取り
おはようございます昨日は木曜パッチワーク教室でした🎶ドレスデンプレートのタペストリーこちらの生徒さんはハンドで作りました🎶こちらの生徒さんは色合わせ中ミシンアップリケで作ります🎶刺繍のお花のタペストリーオールハンドで仕上げました裏はスワッグ柄🎶ミシンで作るボウタイを30枚縫ってくれた生徒さん皆でレイアウトを考えます🎶レイアウトが決まったので繋げてしまいましょう🎶早いもので4月も中旬になりましたもうすぐゴールデンウィークですねゴールデンウィークが過ぎればあっとい
信じられない話まぁ、笑い話にするには少し早いのですが先日、とあるコンビニでとある商品を買って食べたところあまりにもなんだかなんか、ちがう?!的な勘が働いたのでなにげなく袋を裏返してみたところ賞味期限が1ヶ月も切れてましたいや、マジで、商品管理おかしいし。あり得ないでしょう。ていうか、コンビニは信用度が高いから自分が何か間違ってるのかしらと今年は何年だったかを3回も調べてしまいましたまぁ、この話のオチならぬ、もっとあり得ないもっと信じられない話があるのです
1990年、アメリカで放映がスタートしたビバリーヒルズ青春白書。お好きな方、いらっしゃいますか?日本では1995年から放映されていたのですが私は実家のテレビでほんっとうにたまたま初回の放送をNHKで見ていてもう1回目の放送からどっぷりハマってしまったことを鮮明に覚えています。それから毎週欠かさず録画してシーズン5あたりくらいから途中は一旦離脱したような気もしますが後にTSUTAYAで借りてシーズン10まで続く長編の全てのシーズンを
シックな色のアネモネのお花小さなアリッサムの小花が可愛い素敵な作品が完成しました👏ドレス👗の作品胸元のブルーのお花はわすれな草です花びらを幾重にも重ねて作ったドレス素敵でしょ✨✨✨午後からはゆっくりお家🏠時間を過ごしましたミルク🥛パン焼きたてをひとつ食べる幸せ😌お庭の牡丹のお花が膨らみ始めました明日が楽しみ
今日は本のお話しですYoutube「Kuro-北国の暮らし」がついに本になりました出版おめでとうございます昨年位からよく観ているYoutubeです北海道で暮らすkuroさんのお母さまとおばあさまの生活のお話ですYoutubeの主のKuroさんは岐阜県で働いてた会社を退職して北海道に戻ってきた後にYoutubeを開設されたそうです(2022年1月開設)なんと名古屋に居たこともあるとかkuroさんいろいろと工夫して映してい
2025.3.26(水)石川県金沢市にある『NigiwaiSpace新保屋』での己書幸座今回も素敵な作品になりました♪。。✧*。✧*。✧*。。普段もいろいろと描いていらっしゃるSさんきれいな筆運びで描いた野菜やお地蔵さまは色合いばっちりに描けました♪イラストとのバランスを見ながら上手く文字を置いて見事な作品が並びました!。。。いつも楽しそうに描いてくださるJさんきれいなピンクの色を重ねて描いた桜ににっこり笑顔のお地蔵さまが本当に素敵✨強弱をつ
映画《片思い世界》をみてまいりました🎞️素敵なストーリーでした✨亡き人を想うこと。。。覚えていること。。。ってよきことだなぁ。。。と改めてカンジました。切ないキモチに涙があふれました🥲劇中に流れる「声は風」という曲がめちゃよくて心に残りました♡のわ
おされ〜❤️ごま2種類を使った一松模様のフラン!フィユタージュの周りにはグラニュー糖が。そのキャラメリゼ感が、生地の美味しさをさらに引き出しています。ごま風味は、カスタード系にすんなり馴染む素材ですね!今フランスでも注目されています。これらのお菓子は、ルセットも含め、ごま油の四季という冊子に掲載されています。ごま油のマルホンさん30周年記念で力入ったフランス特集。私も取材に立ち会いました。作ってくれたのは、ベージュアランデュカス東京のトマシェフ。その他、ごまを使ったフィナンシェも。こち
こんにちは!静岡市清水区吉川で“己書(おのれしょ)”という筆文字教室を開いている師範の伴野弘尚です^^今月もご参加いただきありがとうございました!こちらでは2025年3月の己書幸座の様子をまとめてお届けします。2025年3月己書幸座の様子《3/3(月)己書幸座の様子》今回のお題は『うす墨で描くお地蔵さん』でした!可愛いお地蔵さんが描けました^^字もメリハリをつけて描けていて素晴らしかったです!とってもよく描けていましたね^^ご参加ありがとうございました!〜今回のお題〜
皆々様ごきげんよう「ESCAPE」「Hyunjin&BangChan」とりあえずひとこと言わせて下さい。最高傑作きたー!全部が好み過ぎる!!これさ。JYP様映画にしませんか?ESCAPEですからね。逃走劇なんだろうけど。何に追われて。何から逃れようとしているのか。。。といつも通りステイに考察させて。楽しみをくれているのかな?なんて逆に考察を。笑笑しちゃうステイもいるそれにしても2人の雰囲気が本当に好みで荒々しいのに。2人の手つなぎにきゅんむしろ坊主だ
『GARDENPLACEFESTA2024』ガーデンプレイスフェスタ出展者募集開始です‼️『GARDENPLACEFESTA』ガーデンプレイスフェスタ~ExploreFukushima~*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-“道の駅ふくしま”にて『GARDENPLACEFESTA』ガーデンプレイ
Openいたしました🌧️本日、都合により15時クローズになります長男受診です元気でなによりです🥲りんご、モリモリになりました🙆ミニチュアフードも在庫が寂しくなったもの優先で制作中です🏵️今日も制作しながらお待ちしております***********************小さなお子様連れの方のご来店も大歓迎ですキッズコーナーはありませんが、自由帳、クレヨン、おままごとグッズなども少しですが用意しています*************************ワークショップレジンを使
今回本公演リレーブログを担当させていただくのはスウディ役の夏美です!『傑作fromTheLastLeaf』無事終演致しました!約半年の長い稽古期間でした🙏長かった分、自分が演じたスウディというキャラクターにはすごく思い入れあるし、団員同士仲良いから、稽古中も楽しくわちゃわちゃしたり合宿稽古や決起会など、色々楽しい思い出があるので、ちょっぴり寂しさが残ります🥹去年の『立ち枯れの木』が初舞台でした。去年も大役な役柄を頂いて1人二役という難しい役を演じて出
2025.3.25(火)富山市の『Playful空感』さんでの定期幸座☆今回賑やかな時間になりました♬。。✧*。✧*。✧*。。きれいな筆運びで描くYさん程よい水加減で描いたきれいなミモザに可愛らしい鯉のぼりがとても素敵に✨イラストに合わせて文字を置いて素晴らしい作品に仕上がりました!いろいろとチャレンジしてくださるMさん絶妙な水加減で描いた蓮のイラストは本当にきれいな仕上がりに✨たくさんの文字をバランス良く収めて見事な作品の完成です!毎
今日から5月5日までGW後半のお休みですが今日は午前中残務整理(^_^;)今年もなるべくお出かけ等はしない予定ですので急な御用がございましたらご連絡ください出来るだけは対応させて頂こうと思います(^-^)さて午後からは福井大仏で開催されている第54回福井大仏奉納書道展を見に行って来ました(^-^)この奉納書道展は福井大仏の胎内に「弘法大師」自刻と伝えられる聖観音像が安置されているのでこの弘法大師ゆかりの観音様に作品を見て頂いて書の上達
豊橋北部消しゴムはんこクラブ,4月の活動でした。端午の節句の消しゴムはんこを彫り,色紙と本革に捺しました。本日もやること盛り沢山でしたが皆さんテキパキと制作して素敵な作品が完成しました。今月も本当に楽しかったです!ありがとうございました。ブログを読んでいただき本当にありがとうございます!下の画像をポチっとクリックして一票入れていただけますとすっごく嬉しいです。にほんブログ村◆お問い合わせはコチラからお願いします。メールフォームの職業欄とご住所は入力不要です。月
歩純先生や明莉ちゃんの絵を描いてくださった伊藤定先生の個展が開催されます。かんてんパパホール3/19〜25日まで素敵な作品に会いに行くつもりです💕
こんにちは♪ご訪問ありがとうございますまずは…フランスの展覧会をお知らせさせて頂き、たくさんの方に投票のご協力を頂けている事に、本当にほんとーーーに!!!心から感謝しています。バーチャル美術館と投票の件…データを頂いた夜、私の想像以上にハイテクで、分かりづらいかなーと焦って説明文を加えましたそしたらやっぱり皆様に、読む手間を作ってしまって。でもこれは読まなきゃ分かづらいよなぁと。でも、『見れたよ!』『説明のお陰で分かりやすかったよ』と。皆さん多忙な中、バーチャル美術
先週より春休みが始まっております年度末の振り返りということで、思い出制作✂️を行いました♪しらとりの放デイでは、毎月保護者様に子供達の様子(写真)をお知らせしていますそんな日頃の写真を使い、制作スタートです🫧作成中は自分の写真を見て、懐かしがったり、お友達同士で見せあったりして楽しみながら取り組みました(^∀^)それぞれコラージュも工夫されており、素敵な作品ができましたね子供たちのアイディアには毎回驚かされますそして、思い出制作と一緒に頑張ったで賞🏆の表彰です(*´꒳
少し製作が空き…久しぶりの投稿😊メゾン・ド・ヌヌルスMiho(@nounoursmiho)先生より購入させて頂いたキット『いちごの気持ち』とても愛らしくて素敵なキット🍓ワークショップで私があげたチャームを👀Mako(@mako_maron18)様ビーズスマイル(@beads_smile)様SNS繋がり&🍓好きな方々が購入され📷️好みが一緒😍私の『大切なビーズ仲間』との記述を拝見私も😆と思いつつ…素敵繋がりに感謝❣️❣️❣️1枚目:バッグチャームの全体画像下は
おはようございますおびひろ若者サポートステーション/おびひろサポステプラスです今日の帯広は、暖かく、過ごしやすい一日になりそうですね今週から帯広駅に素敵な作品が登場です中札内高等養護学校2.3年生の生徒さんが、美術課題作品として、日高にいる動物などを段ボールを使用して実寸大で作成したそうです実物は迫力満点ですおびサポ、帯広駅にお越しの際には見てくださね~********************************************〒080-0
京都の桂のハンドメイド雑貨のお店Mignonpopoみにょんぽぽ4月15日火曜日は、本日終日貸切となっています営業時間は、11時~17時まで定休日は土日祝日、不定休日あります毎月営業カレンダーにてご案内しています全国35人の人気のクリエイターの商品を販売しております駐車場完備ご来店ご予約お取り置き、全国発送はメッセージかお電話で📞09096280500Instagram@mignonpopo*********************
藤の短冊かざり細かい作業です。まずは、両端に飾り付けてからの~思わず立ち上がり・・・葉を何処につけようか?悩みますね。芯になる茎を貼り付けてからの~さあらしくなるようにひとつひとつ花びらを貼っていきます。皆様真剣です。全体のバランスを考えながら素敵な作品に仕上がりました。以上福祿寿池場でした!!
【開催レポート】3色パステルアート体験会初回が無事スタートしました♪4月15日(火)、待ちに待った「3色パステルアート体験会」2名の方にご参加いただきました。初めての開催ということでドキドキしていましたが、無事にスタートできて本当によかったです♪【体験の流れ】今回の体験会では、こんな流れでパステルアートを楽しんでいただきました♪1枚目:まずは3色パステルの基本。色の使い方や混ぜ方、グラデーションのコツなどを、抽象的な表現で感じていただきました。2枚目:型紙を使っ
今日の天気は時々&風ことしは風の日が多いな~と感じます。午前中、歯科の定期健診上の歯のクリーニングでスッキリ下の歯は金曜日にクリーニングこれでまた半年は安心です(何かアクシデントがなければ)帰りに本屋さんでステッチイデーvol.45を買ってきました。素敵な作品がいっぱい作りたいな~と思うのですが(毎度の事ですね)思うだけでなかなか・・・見ているだけで幸せな私がいます