ブログ記事2,500件
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、19皿目は「サイショの恋〜モテたくて〜」です。MusicVideoはこちら(shortver.)この曲は4枚目のシングルです。このシングルはDISH//初の両A面シングルとなっています。MVは男スラッシャーのエキストラを募って作られており、当時話題になりました。作詞作曲はORANGERANGEのNAOTOさんで、DISH//メンバ
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、41皿目は「HIGH-VOLTAGEDANCER」です。MusicVideoはこちら(shortver.)8枚目シングルであるこの曲はDISH//のコンセプト「ダンスロックバンド」が確立された曲としてメンバーにとっても大きな1曲です。デビュー当時は楽器を持って踊ることで「ダンスロックバンド」を表現していました。しかし世間からの様々
こんにちは~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル中央台です本日の活動をお伝えします今日は金曜日みんな帰りが早かったので、近くの公園へお出かけしました遊具で体を動かしたり大きなアリの巣を発見して観察しているお友達もサークルに戻ったら今日の活動、レッツプレイ紙皿レースをします紙皿の上にボールを乗せて、落とさないようにコースをめぐりますみんなとっても慎重ほとんど落とすことなくコースを回ることが出来ていました
こんにちはH!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください。→お通し〜合いの手メモを始めるに当たって〜さて、四皿目は「踊らにゃソン!Song!」です。この曲は三皿目に書いた「ピーターパンシンドローム」のカップリング曲です。音源は「DeliveryDISH//〜インディーズベスト添え〜」にも収録されています。この曲は振り付けもあり、ライブでは盛り上がり必須の合いの手ソングです。発売当時から大人気の楽曲で、各地で披露されてきました。イン
ザクロ大玉4個1698円柄入りペーパープレート(紙皿)直径約28㎝×80枚入り997円ノルコーポレーショントイストーリーバスボール5個ー783円の997円
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、63皿目は「春イチゴ」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(初回生産限定盤B)(sony)」に収録されています。初回生産限定盤A、通常盤には収録されていませんのでご注意ください。召し上がれのガトリング初回生産限定盤Bでは発売までに発表されていたDISH//のユニットソングが初の音源化
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、37皿目は「ShallWeDance????」です。この曲は36皿目に書いた「俺たちルーキーズ」のカップリング曲です。音源は「俺たちルーキーズ」(Sony)に収録されています。この曲は2015年に開催されたホールツアー「D//KIN」で初披露されたDISH//2曲目となる作詞作曲を手がける楽曲です。1曲目は「また明日。」でした。2
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、40皿目は「THEPHANTOM」です。この曲は36皿目に書いた「俺たちルーキーズ」のカップリング曲で音源は「俺たちルーキーズ(初回生産限定盤B)」(Sony)に収録されています。この楽曲はDISH//の中でもトップレベルに色気の溢れる一曲で、スラッシャーにも大人気です。妖艶な曲調とダンスに魅了されること間違いなしの一曲。Lala
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、81皿目は「StartingOver」です。MusicVideoはこちら(shortver.)12枚目シングルであるこの曲はアニメ「ゾイドワイルド」のオープニング曲として起用されました。本楽曲はDISH//のベースを務めていた龍二くんの脱退を経て、現在の4人体制となって初めてリリースされたシングルです。「StartingOv
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、22皿目は「変顔でバイバイ!!」です。MusicVideoはこちら(Fullver.)5枚目シングルであるこの曲は氣志團の綾小路翔さんが作詞したことでも知られています。MVではギブミーチョコレート!を経て大人になった4人が描かれています。MVに氣志團のポスターも登場しているので探してみてください。EBiDANKiDSも出演している
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、三皿目は「ピーターパンシンドローム」です。動画はこちら音源は「DeliveryDISH//〜インディーズベスト添え〜」にも収録されています。MVでは大人になりたくないDISH//のメンバーたちが思い切りダンスをする姿や,枕投げをする姿など,が見られます。MVで使用している鼓はもちろんライブでも使用され,スラッシャーも共に
初めまして。とあるスラッシャーのH!RO(ひろ)と申します。DISH//が好きなただのヲタクです。DISH//を知らずしてこのブログにやってきたあなた、よくぞ来てくれました。DISH//が少し気になってのぞきに来たあなた、お目が高いですね。既にスラッシャーで読みに来てくれたあなた、最高ですね。H!ROの思いを話す前に皿っとDISH//の紹介をさせてください。~「DISH//(でぃっしゅ)」スターダストプロモーション内のボーイズユニットが集
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、73皿目は「僕たちがやりました」です。MusicVideoはこちら(shortver.)10枚目シングルであるこの曲はカンテレ・フジテレビ系ドラマ「僕たちがやりました」の主題歌として起用され話題になりました。第9話にはDISH//のライブに凡下高メンバー達が乱入するシーンも撮影され募集されたスラッシャーはエキストラとして日比谷野音に
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、71皿目は「横浜VIBRATION」です。この曲は69皿目に書いた「I'mFISH//」のカップリング曲です。音源は「I'mFISH//」(Sony)に収録されています。この楽曲、どこかで聞いたことがある気がしませんか?そう、「東京VIBRATION」の「横浜」バージョンなのです。テレビ神奈川のプロ野球中継横浜DeNAベイスター
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、50皿目は「JUMPer」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。この曲は2016年に行われた「皿vsスラ」で初披露されたDISH//の定番ライブソングです。合いの手も去ることながら印象的なお手振りが会場の一体感を作り上げています。橘柊生くんのDJによ
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、79皿目は「BEATMONSTER」です。この曲は77皿目に書いた「勝手にMYSOUL」のカップリング曲です。音源は「勝手にMYSOUL」(Sony)に収録されています。※リンクは通常盤のリンクです。「初回生産限定盤A」は、本楽曲は収録されていませんのでご注意ください。踊りながら歌うダンスロックバンド形式でのパフォーマンスが鉄板の
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、87皿目は「理由のない恋」です。この曲は箸休め6に書いたDISH//の3rdアルバム「JunkfoodJunction」に収録されています。5曲目に収録されていますが、4曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。本アルバム唯一の王道ラブバラードのこの楽曲。アルバムの中でも昌暉くんのイチオシ曲で、
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜今回はちょっと箸休めとしてDISH//の自己紹介と合いの手のメモにしたいと思います。というのも、7皿目「ザ・ディッシュ〜止まらない青春・食欲編〜」がちょうどインディーズとメジャーの境目になるからです。DISH//の自己紹介の合いの手を覚えて鑑賞会でもライブでも盛り上がっちゃいましょう!以下は自己紹介です。スラッシャーはDISH//になら
こんにちは、おはなです今日は手指の機能訓練を兼ねて、麦わら帽子の壁飾りを作りました封筒を切ってくしゃくしゃに丸めてしわをつけます深めの紙皿に封筒を貼り付けて、つばを作るために封筒の端っこを丸く切りますイメージしたものを形にするために真剣に作成していますね最後にリボンや折り紙で作ったひまわりをつけて完成です夏らしい、とても可愛くオシャレな壁飾りが出来ましたもみクシャにしたり、切ったり、貼ったり、形を整えたりといい手指の訓練になりました自宅にある材料で作れるので、家にでも作ったり
こんにちは。H!ROの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、100皿目は「FLASHBACK」です。この曲は箸休め7に書いたDISH//のミニアルバム「CIRCLE」に収録されています。BOOMBOOMSATELLITEの中野雅之さんに楽曲提供して頂いたこの曲は、今までのDISH//のバンドサウンドとはひと味もふた味も違う、新たな一面が見られる1曲です。繰り返しの曲調がクセになるこ
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、30皿目は「皿に走れ!!!!」です。この曲は箸休め2に書いたDISH//の1stアルバム「MAINDISH(sony)」に収録されています。12曲目に収録されていますが、11曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。また、11曲名の「恵比寿物語〜unpluggedver.〜」は「恵比寿物語」
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、43皿目は「WOWWARTONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜」です。この曲は41皿目に書いた「HIGH-VOLTAGEDANCER」のカップリング曲で音源は「HIGH-VOLTAGEDANCER(通常盤)」(Sony)に収録されています。通常盤以外には収録されていませんのでご注意ください。この楽曲はダウンタウンの浜田雅
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、8皿目は「ICanHear」です。動画はこちら(shortver.)DISH//メジャーデビュー初のシングルであり、盛り上がり合いの手ソングでもあります。MVではほうきや物干しざお、コンロや掃除機を楽器に見立てたコミカルな演奏姿とキレのあるダンス姿が見られます。ライブではダンスバージョン、バンドバージョンいずれも高い精度
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、90皿目は「乾杯」です。この曲は箸休め6に書いたDISH//の3rdアルバム「JunkfoodJunction」に収録されています。9曲目に収録されていますが、8曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。この楽曲は本アルバムの中でも柊生くんのイチオシ曲!DISH//にとっても思い入れのある楽曲で
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、65皿目は「東京VIBRATION」です。この曲は「東京VIBRATION」に収録されています。(リンクは発売商品情報のページです。)MVはこちら(shortver.)こちらの動画では大智くんの加入が発表された武道館公演のまさに発表直後のパフォーマンスを見ることができます。大智くん加入後初のCDであるこの楽曲は数量限定で、LAWSON
こんにちはココカラ雀宮保育園です今日はカラーセロハンで遊んだ時の様子をお届けします今日は紙皿とカラーセロハンを用意しました😍まずは紙皿をデコレーションします真ん中が丸く開いている紙皿だったので、みんな穴の中に顔を入れて「見てみて〜❤️」と笑いあっていました🤭好きなシールを選んで紙皿を飾っていきますシールを一列に並べてみたり、好きな色を沢山貼ったりと真剣にペタペタと貼り付けていましたよ💖\シール取れるかな?/こちらのお友達は、丸シールの上にキラキラの小さなシールを重ねて貼っていま
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、58皿目は「愛の導火線」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。12曲目に収録されていますが、11曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。知らない人はいないと言っても過言ではないほどライブでの定番曲がこの、愛の導火線!作
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、36皿目は「俺たちルーキーズ」です。MusicVideoはこちら(shortver.)7枚目シングルであるこの曲は22皿目でも紹介した5枚目シングルの「変顔でバイバイ!!」に続いて再び氣志團の綾小路翔さんが作詞を手懸けています。その縁からDISH//は氣志團万博に出演し、ほかのグループとは一味違った衣装で会場を盛り上げました。この
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、21皿目は「GRANDHAPPY」です。この曲は19皿目に書いた「サイショの恋〜モテたくて〜」のカップリング曲となっています。音源は「サイショの恋〜モテたくて〜」(sony)に収録されています。この曲は中京テレビで放送されたバラエティ番組「DISH//だし!!」のオープニングテーマでした。2018年初めのメンバー脱退後から201
こんにちは。H!ROの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、99皿目は「GetPower」です。この曲は箸休め7に書いたDISH//のミニアルバム「CIRCLE」に収録されています。まさにフェス向きで爽やかなバンドソング。合いの手パートもあり、アップテンポな疾走感のある1曲で、DISH//らしさ溢れる楽曲となっています。メンバー同士でも「ライブのどこに来ても盛り上がる」楽曲。(Thi