ブログ記事2,464件
こんばんはめーごろーです昨日から、いよいよリハビリがスタートしました昨日は、どのくらい動けるかの、チェックでしたちょっと長く歩いただけで、体がガクガク、頭がフワフワでした今日から、本格的な運動です大先輩のおじいさま・おばあさまの方が、私より動けてました私は歩行器があると、スムーズに歩けましたでも、なかなかの疲労感でしたリハビリの目標は、床からの起き上がりと階段昇降ですもっと筋力が必要です明日も頑張ります昨日は、母が皿うどんを差し入れくれたのですが、その時の紙皿が可愛くて、
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、41皿目は「HIGH-VOLTAGEDANCER」です。MusicVideoはこちら(shortver.)8枚目シングルであるこの曲はDISH//のコンセプト「ダンスロックバンド」が確立された曲としてメンバーにとっても大きな1曲です。デビュー当時は楽器を持って踊ることで「ダンスロックバンド」を表現していました。しかし世間からの様々
シマエナガグッズの新商品を手に入れるのは基本キャンドゥとセリア(最近はダイソーもちょこっと)なのですが、それぞれ販売している商品が違います。その2つの店頭で見かけなくなったな〜と思う時期が長くなるとワッツやミーツその他100均ショップに出回るというのがだんだんわかってきました。ただ、季節もの、イベントものは扱いが違うのかもと思いました。これは、サクラシリーズの中の1商品で、近所のキャンドゥで探しても見つからなかったものです。たまたまワッツに行って発見しました。絵柄が
このタイトルのような前置きするって、批判する気満々じゃん、って思いますよね?笑あー、なんか性格悪いこと書いちゃうなー。でもちょっと書きたいんだよなー。いいですか?書いちゃって?しかも金曜日の夜に。みなさんリラックスタイムに毒なんて読みたくないよねー?でも書いちゃおう。以前、お薦めに出てきたブログで、持ち寄りホームパーティーに呼ばれ、他のゲストが持ってきたものがしょぼいと批判してる内容を見かけたことがあり、もーーーいいやん、そんなこと批判せんでもーーー。って思ったり、ちょっと前にもまた
こんにちはーー!渡米から16日後、やっと航空便が来ました♡日本で荷物を出したのは20日前でした。担当の方からは、入国後10日くらいと言われていたので少しかかりましたが、コロナの関係でワクチン完了していない家には入国後10日はデリバリーできないなど特別ルールもあったみたいです。朝から「おはようございまーす!」と気持ちよく11箱届けてくれたヤマトさんに感謝昨日は今年バークレーに留学する日本人の方が我が家に来てくれて、紙皿紙コップのピザパーティーをしました小さなお子さんも来て、息子たちも大喜び
先日、同僚宅にお邪魔して終電まで飲んだって話を書いたでしょう?そして翌日に、同僚宅で全て紙皿でご飯頂いたって批判を書いたでしょう?昨日、その日一緒に行った友人に、紙皿って変じゃない?って話をふってみたのです。そしたら、よくこの同僚宅に遊びに行く友人曰く、最初は、あ、紙皿。。。。って思ったらしいのですが毎回必ずそうだから、あれはホストなりの気遣いなのかなって今は思ってるって。自分がお邪魔したことで、食器洗わせちゃって申し訳ないな、食事中カチャカチャ食器下げたり、ちょこっと洗ったり、落ち着かないな
スッキリしないニュースばかりの最近、こんなことで笑い飛ばすのも如何でしょうか?2025/02/26の記事内で、友人と笑いを共有できるかと思った記事がこれでした。お皿婆さんが洋服とお揃いで作りまくったという平成のお皿帽子特集と化してます。その特徴をよ~く捉え命名したものの、ちょっと加工が加わってミテコの頭に載せてみたもの、と傑作揃いで、考えた方にそれこそ”脱帽!”です。🥗アテクシのお皿は名前入りなのザマスね👒:☆ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録☆1886.匿名2025/01/2
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、38皿目は「キット」です。この曲は36皿目に書いた「俺たちルーキーズ」のカップリング曲です。音源は「俺たちルーキーズ」(Sony)に収録されています。この曲はキットカットとのタイアップが印象的です。コラボのショートフィルム『ユアストーリー』の中で登場人物たちが一部を口ずさむ形でのみ登場する幻の曲でした。(ショートフィルム期間限定公
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、8皿目は「ICanHear」です。動画はこちら(shortver.)DISH//メジャーデビュー初のシングルであり、盛り上がり合いの手ソングでもあります。MVではほうきや物干しざお、コンロや掃除機を楽器に見立てたコミカルな演奏姿とキレのあるダンス姿が見られます。ライブではダンスバージョン、バンドバージョンいずれも高い精度
2023年2月10日(金)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)忍たま乱太郎(再)機動戦士ガンダム水星の魔女ドラえもん(再)クレヨンしんちゃん(再)ワールドプロレスリングリターンズ🎥映画トムとジェリー2355ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン【三期】〈Eテレ〉📺️0655▽仮説小学生1分解説:「あみだくじは、どうして全員ちがうゴールに着くんか?」事件▽ID:HappyValentine'sDay2
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、75皿目は「猫」です。この曲は73皿目に書いた「僕たちがやりました」のカップリング曲です。音源は「僕たちがやりました」(Sony)に収録されています。今やDISH//の代表曲とも言えるこの楽曲。DISH//の知名度を大きく上げることになったこの曲は「別れ」をテーマにあいみょんさんに楽曲提供して頂いたものです。この楽曲でDISH//はM
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、53皿目は「Loop.」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。6曲目に収録されていますが、5曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。2ndアルバムの5曲目から8曲目まではメンバーが一人一人作詞作曲した曲が続きます。(楽
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、77皿目は「勝手にMYSOUL」です。MusicVideoはこちら(shortver.)11枚目シングルであるこの曲はアニメ「銀魂」のオープニング曲として起用され大きな話題になりました。お馴染み"銀さん"と、"土方さん"が大きくCDジャケットとなった期間生産限定版の銀魂コラボにより、銀魂ファンの方にも広く知られるきっかけとなりまし
初めまして。とあるスラッシャーのH!RO(ひろ)と申します。DISH//が好きなただのヲタクです。DISH//を知らずしてこのブログにやってきたあなた、よくぞ来てくれました。DISH//が少し気になってのぞきに来たあなた、お目が高いですね。既にスラッシャーで読みに来てくれたあなた、最高ですね。H!ROの思いを話す前に皿っとDISH//の紹介をさせてください。~「DISH//(でぃっしゅ)」スターダストプロモーション内のボーイズユニットが集
こんにちは。H!ROの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、101皿目は「ShapeofLove」です。この曲は箸休め7に書いたDISH//のミニアルバム「CIRCLE」に収録されています。今回のミニアルバムのリード曲となっている本楽曲のMusicVideoはこちら(YouTube)。メンバーの自然な表情がとても素敵な、フィルム撮影風のMVに仕上がっています。ボーカルの匠海くんの涙も
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、93皿目は「おいでよ、関内デビル」です。この曲は箸休め6に書いたDISH//の3rdアルバム「JunkfoodJunction」に収録されています。12曲目に収録されていますが、11曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。この曲は2017年4月にテレビ神奈川にて放送が開始された「関内デビル」と
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、88皿目は「ビリビリ☆ルールブック」です。この曲は箸休め6に書いたDISH//の3rdアルバム「JunkfoodJunction」に収録されています。7曲目に収録されていますが、6曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。この楽曲は「シュガーソングとビターステップ」などでお馴染みのUNISON
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、89皿目は「SING-A-LONGfeat.アイナ・ジ・エンド(BiSH)」です。この曲は箸休め6に書いたDISH//の3rdアルバム「JunkfoodJunction」に収録されています。8曲目に収録されていますが、7曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。この楽曲はBiSHのアイナ・ジ・
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、50皿目は「JUMPer」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。この曲は2016年に行われた「皿vsスラ」で初披露されたDISH//の定番ライブソングです。合いの手も去ることながら印象的なお手振りが会場の一体感を作り上げています。橘柊生くんのDJによ
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、56皿目は「NoOneElse」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。10曲目に収録されていますが、9曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。この楽曲はDISH//のオリジナルではなく、DISH//と同じSONYで
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、55皿目は「僕の太陽」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。8曲目に収録されていますが、7曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。2ndアルバムの5曲目から8曲目まではメンバーが一人一人作詞作曲した曲が続きます。(楽曲
こんにちは。H!ROの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、96皿目は「Sa-Ra-Band〜thelastsong〜」です。この曲は箸休め6に書いたDISH//の3rdアルバム「JunkfoodJunction(初回生産限定盤A)」に収録されています。※初回生産限定盤B、通常盤、期間生産限定盤には収録されていませんのでご注意ください。お察しの通りこちらの楽曲は80皿目と84皿目
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、52皿目は「モノクロ」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。5曲目に収録されていますが、4曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。2ndアルバムの5曲目から8曲目まではメンバーが一人一人作詞作曲した曲が続きます。(楽曲
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜H!6Oのペースでまったりと更新させて頂いておりますが、20皿目を迎えることが出来ました。ありがとうございます。さて、20皿目は「FLAME」です。この曲は19皿目に書いた「サイショの恋〜モテたくて〜」の両A面となっています。音源は「サイショの恋〜モテたくて〜」(sony)に収録されています。この曲はテレビ東京のアニメ「NARUTOナルト-
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、58皿目は「愛の導火線」です。この曲は箸休め4に書いたDISH//の2ndアルバム「召し上がれのガトリング(sony)」に収録されています。12曲目に収録されていますが、11曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。知らない人はいないと言っても過言ではないほどライブでの定番曲がこの、愛の導火線!作
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、80皿目は「Sa-Ra-Band〜俺たち皿バンド〜」です。この曲は77皿目に書いた「勝手にMYSOUL」のカップリング曲です。音源は「勝手にMYSOUL」(Sony)に収録されています。※リンクは「初回生産限定盤A」のものです。初回A盤以外の盤には収録されていませんのでご注意ください。DISH//のおふざけソングの中の1曲!学生では
今日も南半球からこんにちは。みなさんお元気ですか?こちらはなんと今、6度目のロックダウン真っ最中。今回は発表からたった4時間後にロックダウン突入というビックリ仰天な強行スケジュールで、画材などを買い足す余裕も無いままに、厳しい自粛生活にバタバタと戻ることとなりました。なので、ほんとに限られた材料でしか工作ができません。そんな時に活躍する材料の1つが紙皿です!ロックダウン中も営業している普通のスーパーで手に入るんですよね。今日は、紙皿を使って簡単に作れる王冠の工作をご紹介します。
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、69皿目は「I'mFISH//」です。MusicVideoはこちら(特典映像チラ見せver.)ライブ大定番の盛り上がりソング!合いの手だけでなくメンバー考案の振り付けも非常に楽しい1曲です。テレビ東京系金曜8時に放送された「釣りバカ日誌Season2新米社員浜崎伝助」の主題歌として、OAされていました。歌詞は北村匠海くんに
こんにちは。H!6Oの合いの手メモです。概要のわからない方はぜひ1つ目のブログを読んでください→お通し〜合いの手メモを始めるにあたって〜さて、90皿目は「乾杯」です。この曲は箸休め6に書いたDISH//の3rdアルバム「JunkfoodJunction」に収録されています。9曲目に収録されていますが、8曲目までの既存シングルは以前のブログをチェックしていただければと思います。この楽曲は本アルバムの中でも柊生くんのイチオシ曲!DISH//にとっても思い入れのある楽曲で
簡単手作り“ケーキスタンド”クリスマスやお誕生会などのパーティをちょっとオシャレにケーキスタンドを簡単に作っちゃう材料・大きい紙皿1枚・中くらいの紙皿1枚・小さい紙皿2枚・使い捨てのコップ3つ・カッター・マスキングテープ作り方中くらいの紙皿小さい紙皿使い捨てのコップ3つに割り箸1本が通るくらいの切り込みを入れる紙皿↓コップ↓割り箸この順に組み合わせマスキングテープで補強すればケーキスタンドの完成マスキングテープだけじゃ心許ないときは強