ブログ記事3,631件
GW一人旅。いよいよ今日から帰路が始まります。まずは朝風呂!いやーこのホテル本当によかったな。なんてったって天然温泉。その分入湯税も取られますが、全然問題ありません。内風呂も良いですが、朝のキリっとした空気の中の露天風呂は気持ちよかったです。小窓をあけると、外の景色も見られるようになっていて、川が目の前にあるのは素敵でした。そして今日も朝から腸活です。いや、この旅の間は本当に体調良かった。好きなことして、好きなもの食べて、健康に良い乳酸菌飲料もいただいて、ストレスフリーって、すごいいいこと
昨日予告した通り、今度は大阪から北を目指す荷物列車、急荷4031レに乗り込むことにしましょう。この列車は大阪と青森を結ぶ日本海縦貫線を走破する列車で、編成は6両。前から順に⑥大航201(マニ44)⑤大航2(マニ)④大航22(スユ15または16)③大荷54(マニ)②大荷256(マニ44)①大荷253(マニ44)という両端をマニ44で固めた編成になっていて、前3両の④~⑥号車が北海道への航送車、①~③号車は青森止まりでした。なお途中で新潟地区の貨物駅である上沼垂に立ち寄るため
プラチナエイジパッケージプランを使ってエクシブ琵琶湖にお泊りしてきました宿泊者の中に1名でも60歳以上の人がいれば利用可能なプランですプランはカジュアルカジュアルコースにワンドリンク付きプレミアム推奨コースにフリードリンク付きです私たちは「プレミアム」を予約しました11月の中旬エクシブ琵琶湖の館内はクリスマスの飾り付けになっていましたエクシブのラウンジも久しぶり予約した客室はラージ(C)です二人ならスタンダード客室で十分ですが
はいさい🙋以前にも書いた事のある米原の海塩https://ameblo.jp/goodday0725/entry-12833223117.html『石垣島の海水を食べる✨』はいさい🙋以前買いたいブログでドライブで米原へと書いてあったの覚えていますか?『石垣島は夏❕✨』はいさい🙋本日12月19日曇り時々雨気温23℃でもちろん冬☃…ameblo.jpこの塩は米原のヤエヤマヤシ群落にある「ぱぱ屋」さんで売っている塩ですこの塩が店の主の強いこだわりで作っている事は以前描いたのです
JR東海311系整備を続けます。『【JR東海】311系チェック。』311系、予約してまで購入したのに1か月も放置してしまいました。ヘッドライトチェック。テールライトチェック。ライト以上に表示器部分が明るいですね。ステッカーを…ameblo.jp本日はステッカー貼りです。フロント表示器は、フロントパーツを外して行います。厚みの薄い、小さめのマイナスドライバーを下図のように差し込み、裏から押し出すイメージです。フロントパーツを外したところ。下半の⚪︎にハマっている部分を押し出してい
はいさい🙋以前買いたいブログでドライブで米原へと書いてあったの覚えていますか?『石垣島は夏❕✨』はいさい🙋本日12月19日曇り時々雨気温23℃でもちろん冬☃これを踏まえた上で本日はお休み天気もイマイチなのでドライブ🚗お昼ご飯に石垣島で一番美味しいラーメン…ameblo.jp実は米原にどうしても行かなくてはならなく車を走らせたのですがその理由はここに行くため「ぱぱ屋」米原のヤエヤマヤシ群落の入口にある有名な生ジュース屋さんですここのサトウキビジュースは最高に美味しくて
2016年7月31日の記事になります。青春18きっぷを使った、愛知県から比叡山延暦寺への日帰り旅です。坂本の町で蕎麦を食べて、ケーブルカーで比叡山延暦寺に参拝、帰りは素敵なカフェで寛ぎました。後は、電車に乗って帰るだけ・・・・でも、同じ道は帰りません!!鈍行電車、琵琶湖一周の旅と洒落込みました。行きの行程で、米原から東海道本線(琵琶湖線)で山科まで乗り、湖西線で山科から比叡山坂本までやってきました。琵琶湖を時計回りで乗り鉄するためには、湖西線で比叡山坂本~近江舞子~近
こんにちは輝く健康と生きる自信を手に入れる未来食ヤマトナデシコcooking楽しくつくっておいしく食べて未知の私に出会っていく感動の日々を楽しむつぶつぶ料理コーチ兼保育園栄養士の脇坂加奈子です滋賀・湖北で活動しています。はじめての方へ料理教室のご案内募集中のレッスン会場案内会場へのアクセス教室へのお問合せ/未来食はじめてさんいらっしゃ〜い\小さい頃から歯科
お久です。竜王のアウトレットへいってデブに優しい靴を買うと、無性に歩きたくなってパーク内を闊歩闊歩!!疲れ切った次の日、栄養が体を巡っていなかったので、バリバリジョニーさんでガソリン補給バリバリジョニー〜米原インター店〜滋賀県米原市寺倉278-9「バリジロー大盛り野菜マシマシ」完全に調子にのりました…10時45分からブランチとしていきなりぶちこみましたがこの激ウマなアブラも後半はキッツイのなんのって…(笑)ただこれ、すごく好み!豚骨専門店ならではの豚の旨
今日の名古屋は31度👀‼️汗かきながらゆうちょへ行ってきたわなぜ昼に行ったのかちょっとだけ後悔している(-_-;)こたつ布団を洗濯しても良く乾くので片付けるのには好都合な天気だけどね(18日には片付けてたけど洗濯する日を延ばしてたからですが…)そうそう下書き保存失敗して全部消えて心折れてた旅ブログやる気スイッチいれましたそんなわけでぼちぼちと始めます👏4月10日に金沢日帰り旅曇りのち雨の天気まあ仕方なしだいたい友人が日にち決
米原から姫路に乗り換えなしで行ける新幹線は朝の2本のみです。下り2本、上りはありません。ひかり535号福山駅にて撮影多くが新大阪または京都で乗り換えが必要です。米原駅の東海道線(琵琶湖線)ホームではよく、姫路行き、播州赤穂行きってよく見るのに、新幹線では新大阪止まりが多いですね😆フリー素材ひかり531号博多行き停車駅:名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪、新神戸、姫路、岡山、福山、広島、新下関、小倉、博多です。ひかり535号広島行き停車駅:名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大
新横浜で急いで列車に飛び乗ってしまったので、飲み物を買うの忘れてしまいました。東海道新幹線は2023年10月で車内のワゴン販売を終了し、グリーン車でのみコーヒーやアイスクリームの購入ができるのですが、これはスマートフォンでしか注文できません。のどの渇きを我慢して、時刻表をみながらこれからの旅程を考えます。米原で新幹線から東海道本線の快速にのれば30分ぐらいで、草津駅に着きます。草津駅から草津線は昼の時間帯でも1時間に1本はあります。関西本線は上下線とも草津線の柘植駅到着と連絡が取れているので、