ブログ記事37件
2025.03.20段々暖かい季節になり春が近づいてきましたね。しかしこの季節になると厄介な花粉も飛散して、鼻が大変な事になって行く〜。ズクズクです。笑その影響かブログもサボり気味に?笑てな訳で今回も南紀の地磯釣行。到着は早朝は5時頃スタスタ歩いて一等賞。明るくなるのも早くなってきましたね。準備して行きます〜。本日の仕掛け竿グレスペシャル1.5-63リールトーナメントLBD2500H道糸PE0.6ーナイロン2号5mーフロロ2号8mウキ001
2022.07.25今回は前回の続きで紀州籠釣り(ライトカゴ釣り)の専用タックルを紹介して行きたいと思います。この釣法が一番自分には合っていて毎回釣行後には色々考えさせられる楽しい釣りです。そして気づけば、のめり込みすぎて紀州カゴ釣り専用タックルを集めてしまいました。今では宝物で毎日眺めてしまっています。笑その釣竿はDAIWA.がまかつから出ています。紀州カゴ釣りは軽い仕掛けをロングハリスで遠投出来るような設計になっている為、全て6.3mという長竿なのです。この釣法は和歌山の田辺市
2022.09.11台風の影響や季節の天候など大変な事は色々とありますが、朝晩涼しく釣りがしやすくなって来ましたね!これから秋に入りターゲットも増えて来ますが皆様準備は出来ていますか?という訳で今回は自宅の整理をしているとこんなのが出て来ました。LONG大島1.5-706.3mより長い長尺の磯竿を買っていました。笑何故この竿を買ったのだろう。と思い返すと、私がグレ釣りにハマり色々とフカセ釣りや和歌山について調べていると、昔和歌山の潮岬に本田さんという名人が居りまして名礁アシカにて7