ブログ記事10,427件
最近、「年収103万円の壁」などが世間で騒がれています。これは、家庭の事情などで短時間労働をされている方が、収入増に従って、段階的に住民税、所得税、社会保険料などの適用者となって支払いが発生し、手取りが減ってしまう問題です。多くのパート勤務の方が、「せっかく働いても逆に手取りが減ってしまうのなら意味がない」と、年末になると勤務調整を行うことが常態化していますが、今後はこの年収の壁を引き上げることで、手取り収入を増やそうというのが、今回の見直しの狙いです。ところで、サラリーマンの
iDeCoは60歳まで強制加入!昨日、一昨日と書いてきたiDeCoよりはぐくみ基金の方が良いって話だけど、やっぱりみんな関心があるみたいで、今日もこのブログのアクセスは多かった。まだ読んでない人は、2つのブログを読んでから今日のブログを読んで欲しい。一昨日のブログはこちらからhttps://ameblo.jp/sannet/entry-12680118492.html菅原由一『イデコのメリットを超えるもの!その1』iDeCoがイマイチな理由!最近、資産運用でiDeCoを始め
iDeCoがイマイチな理由!最近、資産運用でiDeCoを始める人が多いけど、私はお客様にiDeCoを勧めたことはない。このブログを読んでいる人の中にも既にiDeCoをやってるっていう人もいると思うけど、それはそれで悪くない。いい資産運用だとは思うけど、なぜ私がiDeCoを勧めないかというと、iDeCoより良い資産運用を知っているから。ということで、今日のブログはiDeCoのメリットを超えるもの!メリットその1結論から言うと、iDeCoよりも確定給付企業年金の福祉
社員より外注に!昨日のブログでは、奥さんを役員登記するだけで月30万の給料を払うことができ、かつ社会保険にも入らなくてもいいというメリットを伝えた。今日のブログは奥さんと一緒に働く時に、給料として対価を払った方がいいのか?それとも奥さんを個人事業主にして外注費として払った方がいいのか?について書こうと思う。まず、給料としてもらうのと、個人事業としてもらうのでは所得の種類が違ってくる。給料は給与所得となり、個人事業は事業所得となる。これを支払いをする会社側から見ると
トップ営業マンの特徴僕は実際の年齢より若く見られたり、髪の毛のボリュームが多く見えたりする。年齢は49歳だけど、30代に見られることが多い。こんな童顔な容姿だとYouTubeにこのようなコメントがよく寄せられる。シャンプーは何を使ってるのですか?化粧水などは何を使ってますか?僕のように若く見えるようになりたいと思う人が、一緒のシャンプーや化粧水を使いたいと思うのだろう。僕はもともと童顔だから使ったところで何も変わらないと思うんだけど…でも実はこれってビジネスではとて
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます♡2人の子ども、兄(中学生)妹(小学生)と3人で生活している40代ママです🫶パパは単身赴任中で絶賛ワンオペ中!食生活アドバイザーの資格を取得後、陸上を頑張る息子の力になりたくてスポーツフードアドバイザーの資格取得。家族の食事サポートをする中で、栄養素のバランスだけでなく、子どもの成長や家族の体調、その日のコンディションに合わせ、「食」を通してココロが豊かになるような、五感で楽しめる料理を作っていきたいと思ってます♡Amebaブログでは
こんにちは弥輝(みき)@専業主婦から税理士です昨日は、ゼミ生達がそれぞれの地元のお土産を持ってきてくれて時々食べながら論文指導全体の懇親会のあと、行政法ゼミのM1、M2、卒業生、先生方と2次会、3次会…でも今朝も9時からしっかり指導でした!論文も佳境です、みんな頑張って教えてみき先生!税法論文ってどう書くの?Amazon(アマゾン)改訂ダンゼン得する知りたいことがパッとわかる青色申告と経費・仕訳・節税がよくわかる本Amazo
それでもiDeCoがいいですか?昨日のブログでiDeCoよりはぐくみ基金の方が良い理由を書いたけど、反響がすごかった!多くの人がシェアをしてくれてアクセス数もかなり多かった。まだ読んでないという人はまずは昨日のブログから読んで欲しい。昨日のブログはこちらからhttps://ameblo.jp/sannet/entry-12680118492.html菅原由一『イデコのメリットを超えるもの!その1』iDeCoがイマイチな理由!最近、資産運用でiDeCoを始める人が多いけど、私は
最悪の都市伝説!起業して法人を設立した20代のAさんからこのような質問を受けた。Aさん『役員報酬って900万円までに抑えた方がいいんですよね?』私『えっ?なんで?』Aさん『えっ?違うんですか?周りの経営者に聞いたら、みんな900万円までに抑えた方がいいって言ってますよ』私『あ〜それね、完全に間違ってる都市伝説だから笑』みんなそうやって言ってるってことに私はびっくりした。なぜ900万円までに抑えた方がいいって言う人が多いのか?たぶん理由は所得税率の表だ
こんにちは弥輝(みき)@専業主婦から税理士です今日は、素敵なお店で素敵な仲間と。おいし~~~~~もの食べて呑んで仕事の話や違う話やら←テキトーすぎw幸せでした~~~~ありがとうございました!改訂ダンゼン得する知りたいことがパッとわかる青色申告と経費・仕訳・節税がよくわかる本Amazon(アマゾン)図解と会話でまるわかり!電子帳簿保存法がすべてわかる本Amazon(アマゾン)何も知らなくても大丈夫!フリーランスの税金と経費と確定申告[副
おはようございます弥輝(みき)@専業主婦から税理士です昨夜は、ソーテック社の担当編集長さまと改訂版の出版打上げでした。牡蠣がおいしかった~~電子帳簿保存法の本でお世話になった編集長さまとまた本を一緒に作ることができて嬉しいです。ありがとうございました!!確定申告に不安がある方はぜひ↓改訂ダンゼン得する知りたいことがパッとわかる青色申告と経費・仕訳・節税がよくわかる本Amazon(アマゾン)図解と会話でまるわかり!電子帳簿保存法がすべてわかる本
国も認める繰延節税商品とは?昨日のブログでは今期利益が多く出て来期は赤字の可能性があるなら繰延節税商品を使って、今期の利益を繰り延べた方がいいって書いた。そうすることで銀行評価が高まり、資金繰りが安定するからね。昨日のブログをまだ見てない人はこちらから。https://ameblo.jp/sannet/entry-12770911822.html菅原由一『来期の赤字予想を黒字にする方法とは?』赤字決算は避けよう!弊社SMGの決算月は12月なんだけど、おかげさまで今期も過去最高の
こんにちは弥輝(みき)@専業主婦から税理士です次回の経費精算カフェは2025/1/22(水)19~22時です。もう、2025年の話をするようになったんだなぁ~~(早い)どうぞよろしくお願いいたします。詳細はこちら↓税理士常駐「経費精算カフェ」公式ページ:高円寺三角地帯※取材依頼は店長までどうぞ「経費精算カフェ」とは?仕事で使った領収書や請求書が溜まっている…、経費精算が全然できていない…、そんな人たちが一堂に集まり、黙々と経費精算をする、それが「経費精
やっぱり小規模企業共済はお得!昨日のブログでは小規模企業共済は長期的に見ればあまりお得ではないんじゃないか?という質問にお答えした。昨日の質問には、更に続きがあったのでそれについて回答しようと思う。その前に、昨日のブログを見てない人はこちらから。https://ameblo.jp/sannet/entry-12788482989.html菅原由一『小規模企業共済は長期で見ると損?』小規模企業共済は長期で見ると損?YouTubeの視聴者から小規模企業共済についてこのような質問を
広告費で節税をする場合の注意点!利益がたくさん出たら決算直前で経費をたくさん使って節税対策をする会社って多いけど、一気に経費に落とせるものって意外と限られるんだよね。基本的に30万円以上の物を買うと固定資産になり、その一部を減価償却して費用にできるのは僅かな金額となる。そこで何の支出なら、たくさん費用計上できるのか考えてみると、よく使われるのが広告宣伝費!広告宣伝費は今期中に広告宣伝が行われれれば、金額がいくらでも基本的には広告宣伝費として一括で費用計上できる。
顧問料が高すぎる!と言っていた社長が…今日はご紹介で2件の顧問契約の相談を受けていた。実はコロナで自粛期間中にお問い合わせをたくさんいただいていたんだけど、非常事態宣言中は会わないことにしていた。非常事態宣言が解除されてから直接お会いして契約するかどうかを決めていただこうと。。。だからこれから1ヶ月は新規の相談のアポがたくさん入っている。弊社SMGの顧問料は他の税理士事務所より高いので、ZOOMで契約が決まるようなものではないと思っている。金額だけじゃなく、これか