ブログ記事9,487件
こんばんは。久しぶりの仕事。気持ちが引き締まるというか、お休み続きだとダラけちゃう生活が規則正しくなりますね。今年は避けて通りたかったマネージメントにガッツリ入りそうな雰囲気なので、今からかなり気が重いですが・・・まぁ何とかなるでしょと、あまり深く考え過ぎず進んでいこうと思います。私の後ろで脱力して寝てるLogan気持ち良さそうだなー。私は夜でさえこんな風に寝れてない気がするんだけど、Loganは朝でも夜でもしっかり眠れてるようです。メリ子は
愛娘達とショッピング…館内でブラブラと見回っていたら、こんなコーナーと出会す。。。臨時特設売場にお箸屋さん♪。すべり止めお箸、これを大々的に宣伝しておりました!。このタイプのお箸は勿論、我が家でも愛用しておりますが…、こちらがウリにしている商品、令和の常識?!、びっくり箸と言うモノで。ふぅ〜ん、、、見た目は普通のお箸やけど。。。ただお試しで、ヌルヌルのコンニャクを掴んでみたら?!、、、お箸に吸い付く様に、しっかりキャッチ!。嘘か真か?!…我が家で一番箸使いが下手くそな次女「リア」がお
Kちゃん1歳。変法を駆したところ、わりと早くスプーンが持てるようになりました✨(1週間くらいで持てるようになったため、その後はハンカチ万能カフは必要なくなりました)そして…第二章の始まり!「持つ」と「使う」は、また別物なんです😅スプーンを持てるようになったら…今度は使えるようにならないといけません!ここからはひたすら練習あるのみ!1日3食✖️365日✖️3年!=3285回!くらいの練習を経て…4歳になる頃には、スプーン🥄(フォークも)をほぼ使いこなせるようになりました!30
サレ妻母6:45です。父「チョコミント不倫子は家に何回来たの?3、4回?」やつ「…………2、3回…………」父「と言うことは風俗嬢さんは3、4回チョコミント不倫子が2、3回ってことは多くて8回来たってことだよねあの家に女性が❗️…………」父よ1回多いぞやつ「……………………」そこ否定しないんだ❗️まあ半同棲だからね何回女性が家に来たかなんて関係ないかーーー父「写真にあった歯ブ
料理好きの姪っ子ちゃん。お菓子も料理も上手で!私お菓子作れないからスゴイ笑以前、姪っ子ちゃんの家に行った時、「玉子焼き上手に作れんのよな~」て言ったら「教えてあげる!」てその場で作ってくれて「家に玉子焼き器ないから買わなあかん」て言ったの覚えてたみたい先日、遊びに来た時に自分の本を持ってきて、「フライパンで作れるよ!」て見せてくれた本↓おおー!初めて見た!ちゃんとした玉子焼きの作り方作り方の写メ撮って、本の通りに後日作りました~かき混ぜて、
こんにちはご訪問いただきありがとうございます三児ママのなおみんです小学四年生(ミニラちゃん)と小学二年生(モスラちゃん)の息子、五歳の娘(アンちゃん)がいますもともとはバレリーナとして活躍していましたが、結婚出産を機に育児に奮闘中です💪最近は着物への熱が再発‼️ワンオペ育児があったりとバタバタの毎日を送っていますよろしくお願いいたします待ちに待った、キミとアイドルプリキュアの箸がセリアにきた~待っていました、ありがとうセリア何故か箸しか出ておらず買い逃したのかな⁉️箸ケースも欲
こんにちは😊アラフォーホステスそしてパパ活女子の久美です💕自己紹介はこちら✨『はじめまして』はじめまして😊久美です💕アラフォーですがパパ活初めました😇そして私はパパ活のことをジジ活と呼んでいます🎶若い子はおじさんのことをオジって呼ぶけど、私はジジです…ameblo.jp前回の話はこちら✨『下ネタに夢中なジジ』こんにちは😊アラフォーホステスそしてパパ活女子の久美です💕自己紹介はこちら✨『はじめまして』はじめまして😊久美です💕アラフォーですがパパ活初めました😇そして私…ameblo.jp
こんばんは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます先月紹介した、セリアのプリンセスデザインのシール容器その時紹介したのは大小2個セットで大きい方(220ml)はラプンツェルとベルのデザイン、内側に入っている小さい方(130ml)はアリエルが描かれています。その後、2月に入ってから1個入りの容器(360ml)も新たに発売されましたデザインは2種類。白雪姫、ベル、シンデレラの3人と、ラプンツェル、アリエル、ジャスミンの3人。ミッキー&フレンズの横に並んでいまし
ニセモノは実は身近な生活グッズにも有るのですがそれは数百円で買える世界。箸の事です。箸には銘木が使われているモノが有ってそれは黒檀、紫檀、鉄刀木、スネークウッド、等々。当然それ以外にも身近な材質として桑、南天、鉄木、一位、等々と有りますが代表格となるとやはり黒檀、紫檀が上位に来ると思います。有名ですから。でも最近多く流通しているのはニセモノ。正確には似せ物です。それ風に仕上げた箸の事。黒檀、紫檀ではなく黒檀風、紫檀
左手に次いで右手の不調を感じ始めたのは今年に入ってから6月7月頃からはお箸が持ちにくくなりました。外食が億劫になっていたのですがお盆、関西の義実家へ帰省中夫と夫のお母さんが外食のたびにフォークを持参してくれて…(^^)そこから習慣となり今はマイフォークで外食を楽しんでます♪今日は名古屋の人気店らぁ麺「紫陽花」さんへ行ってきました\(^o^)/1時間弱並んで、最高の一杯をいただき至福の時間でした♪大好きなラーメン巡りももう少し続けていきたい(^^)
皆さんこんにちは!!日本一時帰国中のJoyinManipurです今日もブログ『インド北東部山岳部族に嫁いだ私』を覗いてくださってありがとうございます日本一時帰国中のJoyinmanipurですが、着実とインドへ帰る日が近づいてきています親類・友人たちへの日本のお土産も少しずつ買い始めています✨何度も言うのですが、今回の日本滞在はインドの秘境マニプールで結婚して以来(2017年)はじめての日本一時帰国です。安価でクオリティーも悪くない、バラエティに富んでいる百均は、私にとっては
最近完全に箸が持てなくなりました。『お箸が使えなくなっても』左手に次いで右手の不調を感じ始めたのは今年に入ってから6月7月頃からはお箸が持ちにくくなりました。外食が億劫になっていたのですがお盆、関西の義実家へ帰省中夫と…ameblo.jp昨日長年の癖で箸を用意してしまい「あ…もう持てないんだった。」とフォークと入れ替えたときに夫婦箸の存在を思い出しました。結婚祝いでいただいた青と赤の夫婦箸。家でご飯を食べるときいつも使っていた夫婦箸。夫と笑い合いながら食事をするとき一緒だっ
箸もルクルーゼを使っています。そしてルクルーゼさんは毎年誕生月に15%オフクーポンをいただけるのです。先月誕生月だったので、そろそろ箸を変えたいなーと思ってまして15%オフでゲットしました。うーん、ステキ(笑)。食洗機対応ですが、木でできているのでこちらはいつも手洗いです。前はいつ買ったのかなーと見てみると、なんと2021年。4年も頑張ってくれたのか。送料も入れると、15%オフでも1本2,000円ちょっと。それでもこれだけもつのですから、元は取れます。そう
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます先日紹介したセリアの新商品の中にプーさんの箸ケースがありましたその時に、今後、箸🥢だけ単独で発売されるかなと書いたら、本当に発売されましたプーさんの箸は18cmでデザイン違いで2膳入りです。プーさんの隣のトイ・ストーリーのキッズ用の箸(16.5cm)も新発売です。トイ・ストーリーのはすべり止め加工付きです。今回、プーさんの箸ケースの隣にトイ・ストーリーの箸ケースも発見こちらは子供が1人でも開けやすいように、
久しぶりにマツイ棒、作りました。あの色々お騒がせな松居一代さん考案のお掃除道具。結構、お高く売ってますが、、簡単に出来ますよ適当に真似して作っているオカダママバージョンです。材料は、古い箸。晒し布。輪ゴム。たったこれだけ。(古くなった箸も、輪ゴムも、もちろん捨てずに取っておきます。晒し布は、メガネの岡田でメガネ拭きに使用してる物。汚くなったのを貰ってきてます)晒しの布を、箸に巻き付けて、その上から輪ゴムを適当に巻くだけ。TV📺見ながら、どんどん出来たぁ〜こんな所のお掃除に
AftertheproductisintroducedinJapanese,wewillintroduceitinEnglish.【商品内容】・箸・サイズ(204mm×46mm×8mm)inch(8.03×1.81×0.31)・重さ約10g(従来の箸より、1/2程度軽い)Approx.0.022lbs・素材PLA樹脂(ポリ乳酸)トウモロコシなどを原料にした植物性油脂
前回は、道具の違いから見た、西洋料理と和食でした。今回も多種一様性文化と一種多様性文化の続きです。イタリア料理やフランス料理他数多くの国の料理を食べる時に使うフォークナイフ。和食や中華等様々な国の料理を食べる時に使う箸。それらの特徴の違いを考えます。まずフォークナイフを使って食べる利点は、「硬い物でも切る事が出来る」のが最大の特徴だと思います。箸には残念ながらその機能がありません。では和食で硬い素材を扱う場合どうするのか?これは「調理の段階で切る事」により解決できます。
こんにちは、kammyです!中国・中国人の面白いところを紹介するブログです。宴会の席などでよく遭遇する日中の違いとして割と有名なのは、箸の置き方ではないでしょうか。日本では箸を横向きに置く一方で、中国では箸を縦向きに置きます。宴会の席で縦に置かれたお箸実質的になにか違いが出るわけではないので、どうでもいい違いといえばそうなのですが、気になりだすと気になります。先日、読んだ本にはそのひとつの仮説が書かれていたので、簡単に紹介です。張競さんと
出勤早々、そこ、私のロッカーなんだけどおばさんと遭遇。どうやらあの一件で嫌われたようで挨拶のみしてムッツリ。すぐどいたじゃん・・・・何が気に入らないんだよ・・・・作業場に行ったら行ったで、今日だけおじさんマジ嫌なんだけど~居るわ・・・・おじさんの中では6日目にもなったら全ての事を把握していてやれるのが当たり前らしい。むしろおじさんの中では『1度聞いた事は出来て当たり前』って感じ。おじさんはさぞかし2日目から完璧にこなせたんでしょうね???「もう皿受け用のバケツ持ってきていい
ののじはじめてのちゃんと箸を使用してみました💗次男が3歳になり、6歳の長男の使っている箸に憧れを持ち始めました。そろそろお箸トレーニングを始めようかな❓と思っていたのですが、長男のお箸トレーニングの時には苦い思い出が…😩💨トレーニング箸は楽々使えるのに、いざ本当のお箸を持たせると全く持てなかったんです💦今までトレーニング箸を使っていたのはなんだったの…という感じでした😭それからは、うまくお箸が使えない長男も私もピリピリムード💨時には泣きながら「お箸使えない〜😭」という長男。ちゃん
今日は、6月6日(月)花巻、マルカンも今日と明日で終わってしまう。「盛岡食いしん爺」は、当然、盛岡から車を走らせた。車を運転しながら、マルカンデパートのソフトクリームが浮かぶ。着くと大食堂のある6階には、上がれない。まず、最後尾の5階に並ぶ。エレベーターは混んでいると思いエスカレーターへ。この動くのも後二日。5階も並んでいる。辺りの商品は、残り少ない。待つこと20分位。階段まで来た。
第八話もWOWOW版は中国大陸版とやらとくらべて3分短い。いろんなバージョンがあるんでしょうね。真相はわからないけど。骆为昭の家から始まる。「平底锅」とは飼い猫の事らしい。日本語字幕では「フライパン」となっていた。平底鍋ってフライパンなんだ。で、黒猫がどうして、フライパン?焦げて黒いから?でも、骆为昭よ、猫様のその持ち方はないだろう!!首をつかんでぶら下げる持ち方、中国の人多いです。たしか、日本も昭和の時代そういう持ち方する人が多かったかも。お尻に手を置いてそうっと持ってあげ
わが家の4歳次男、長いことお箸の練習をしていますが、難航しております長男は2歳頃からエジソン箸を使い始めて、保育園でのご指導のおかげもあり、3歳になってすぐ普通の箸になりました。次男も同じように2歳頃からエジソン箸にしたのですが、4歳の誕生日を迎えてもエジソン箸を卒業できず。普通の箸は持つことすらまともにできないなんでよく見てみると、エジソン箸を開くときにリングに指を入れた状態で手がパーになっていました箸先を閉じているときも、リングありきの持ち方で、箸本体をしっかり持てていないこれは
正しい箸の持ち方と言われる持ち方⬇︎箸の持ち方についてお話しします。過去の文献には「正しい箸の持ち方」を決めた、明確な時期の記述はありません。食材などをつまむのに適した合理的な箸の使い方として「正しい箸の持ち方」は普及し、現在に広まりました。「正しい箸の持ち方」じゃないからと「育ちが悪い」「結婚できない」とか「間違い」「おかしい」と決めつけるのは受け入れる側の思考の問題で、ただ単に「みんながやってるからそれが普通で当たり前」というのは、固定観念の押し付けで、個人の尊重するような言動で
当教室には、作業療法士のセラピストA先生がいます。重度心身障害児から定型発達のお子さんまで、たくさんの子供達を、作業療法士、ABAセラピストとして支援してきた経験豊富なセラピストです手作りの教材を、たくさんたくさん!作ってくれていますA先生が作ってくれた教材も含め、当教室でよく取り組んでいる手先課題を、紹介していきます。手先課題をやることの私の一番のねらいは、目と手の協応を促すことです。目を使うこと、手を使うことは、全ての発達の基礎となります。○トングトングの操作は、箸の操作と手
こんにちは。お片付けコンシェルジュの光明です。2023年1月11日OPENしました!!ECサイト:お片付けコンシェルジュSELECTもう見て頂きましたか??お片付けコンシェルジュSELECTOPEN致しました。OPENキャンペーンも開催中!お🉐なこのタイミングにぜひ遊びに来てくださいね✡▼ECサイト:お片付けコンシェルジュSELECTさて、最近我が家ではお箸の取替えをしました。みなさんは、今使っているお箸は、どれくらい使っていますか?
そろそろ子供にお箸を教えてみようと練習箸を置いてみると、使う気満々で持っていた。持ち方が違っていたので、やんわりと言いながら直そうとしたらやる気になってるんだから、持ち方とか別によくない??と言ってきた旦那。違った持ち方で覚えると後々直すのが大変だし、最初のうちから直しておかないと後で大変な思いをするのは本人なんだけど…もちろんやる気を損なわないようにしなければいけないけど。なんっにも分かっちゃいない!!そして、結局教えるのも直したりするのもこっちなんだが
皆さんは箸の持ち方キレイですか?のび子です自信あります?箸の持ち方。私はありませんかといって、そんなにヒドイわけでもないと思っていたのですが。あれは遡ること……16、7年前にはなるでしょうか。『あら。気が合いそうで尚且つ気楽な殿方だわ』と思った男性と初めてデートをすることになったとき。その殿方、デート前に言ったんです。『箸の持ち方が汚い人はダメなんだよね』と。『えっ……ごめん、私、汚い……』ていう白状を前もってしてからの、デート。しかもランチスタート。『ホントごめん
おはようございます昨日のおとーさんの帰宅時間いつもより遅くて何度もお粥を温めなおしましたやっと帰ってきてサーご飯って時にハルも何か食べたいと付きっ切りの食事介助なので写真は撮れませんでした朝ごはん今朝もお粥にセリと梅干味噌と麹の卵とじおからの炒り煮柚子昆布の佃煮切り干し大根芽ひじきの煮物アレッタの胡麻ドレラッキョウ火、使わず作り置きだけ~お弁当は今日もお握りだけでおかずは何か買ってもらいますハートツリー葉っぱ全
てんぷらの出来上がりを知る方法のつづきです。箸で確かめるのと、泡で確かめるのは、私自身、理解できるので、自分の言葉で伝えることができます。実は、もうひとつ出来上がりを判断する方法があるのですが、それについては、まだしっかりと理解していないのです。もうひとつの方法というのは音です。絶対音感がある人に聞いてもらって、油に入れたときの音は何、出来上がりの音は何、と表してもらえるとおもしろそうですが、あいにく、そのような調理師は知り合いにいません。ですから、なんとなくしか伝えられないのです