ブログ記事15,145件
ヒマコはこの4ヶ月くらい、週一で欠かさず『整体』に通っている。何せ、肩が痛くて、腕が上に上がらなくて、『60肩』で、髪の毛も片手でしか洗えなかったのよ。半年以上痛み続いて『整体』に通い始めて、3ヶ月目くらいから、飛躍的に、良くなってもう日常生活に不便は無くなった。ヒマコの先生の施術は、筋肉を覆っている『筋膜』がそもそもガチガチになっているので、まず『筋膜』をほぐし、そして『関節』を適当な位置に戻す、、というものらしいのよ。『筋膜』がほぐれると『血流』も良くなり凝りも治まる、、ということら
☆人気のカッピング講座☆吸い玉では、滞った血流を動かし、痛みを緩和し、凝りをほぐしてくれます。スライドは、筋膜をはがし、水の流れを動かし、むくみでパンパンになり硬くなったボディを柔らかくしてくれます。*現在のご予約状況~5月〜★25(木)満★26(金)満★27(土)満★28(日)満★29(月)満★30(火)10時〜16時半受付★31(水)満~6月~★1(木)15時〜18時受付★2(金)16時〜20時受付★3(土)18時~20時受付
フジワライブキ先生に施術してもらいながらインタビューその330筋膜は経絡なのか?綿谷僕、やっぱり「筋膜」って、よくわかってないのですけど・・・。藤原あのー、前にも言ったような気がしますが・・・鶏肉の胸肉を料理するときに、最初に、うす〜く、一枚はがすじゃないですか・・・。綿谷はいはい。薄皮みたいなのを、はがしますね。藤原あれが「筋膜」です。綿谷はいはい・・・それって、たしかに前にも教えてもらいま
こんにちは~最近割と調子が良くて慢性骨盤痛症候群(慢性前立腺炎)について考える時間が減ってきました。ありがたいです。会陰・肛門・臀部などの痛みを感じる時間と大きさがどちらとも減りました。メモもかねて現状報告します。行ってみた治療機関①神戸の病院で肛門検査とバイオフィードバック治療が受けれるか確認してきました。(欧州泌尿器科学会によると肛門痛に有効)結果ですが、肛門検査では痔などの異常は見つかりませんでした。ただ肛門の緊張は強いそうです。薄々分かってましたが、確認しても
こんにちはダネフシです1ヶ月半前からダイエットを美容サロンでやっていてとりあえず4㌔痩せましたしかしそこのサロンではお腹を中心に施術してくれ、そこのサイズダウンがメインなようで足の痩身もしたい私の要望は断られてしまいました。まあ、3ヶ月という期間限定のメニューだったしサロンとしても、一箇所集中して効果を出したいのかもしれません。ただ私は、今ちょうど体重の減り方が停滞していることもあり足のむくみ改善も必須なのでは?と感じていました。そんなとき、脱毛で通っているサロンに全身マ
みなさんこんにちはhideakiです今年も1ヶ月切りましたね…12月は本当にあっという間です迫り来る引っ越しに向けてドタバタしてますが張り切って行きますか!さて今回は広背筋を筋膜の繋がりを使ってリリースする。と題して書いていきます以前のブログで広背筋の凄さを書きましたが広背筋は頚部の可動域体幹の回旋制限腰痛と関わりが深く臨床上重要な筋肉だと感じます皆さんは広背筋へどのようにアプローチしていますか??直接広背筋にアプローチするのもよいですが自分は筋
マラソンシーズンも一段落した方も多い時期を迎えました。でも、気づくと早くも秋のマラソン大会で募集が始まっているんですよね。という中で、秋に向けてフルマラソンのタイムを伸ばしたい方が多いことを感じて、記事を書かせて頂いています。僕も間もなく走り始めて丸10年を迎えます。僕自身、タイムを伸ばしたいと思って取組んでいますが、同世代のランナーさんは意外に後に続く方が自分の記録を塗り替えることを拒んで見える時があります。僕はもっと多くの方が速いタイムを出して、自分の記録を抜いてくれるのが、ス
今日ついに重い扉が開いた。その重い扉をこじ開けたのは、やはり自分の体の声だたった。ずっとなぜ鉤握りができないのか考えていた…固まって、力を入れられない…個別の筋肉可動域はかなり確保されたのに、苦手な動作のコンビネーションになると反射がきつくてできない形がある。ちょうど野球のオーバースローのように肩を上げた状態で、頭の後ろのほうに手を持っていく動作…これは特に手首を背屈、肘を回外させると痛くて全くできなかったけど、これがきっと関係している、体がそう言っていた。今日はひたすらそのできな
最近仕事のせいで肩こり、首こりがあったのですが帯状疱疹直前も妙に首こりが気になり筋膜はがしローラーでゴーリゴリしてました。痛みはいつもと変わらない痛みだったけれど休みの日起こっていた首こりは今思えば帯状疱疹の前触れだったかも知れません。
.こんにちは♪美肌になれるマツエクサロンKiitos姉ナナミです去年は無加工で写真を撮るなんて恐ろしくてできませんでしたがこんなに変われました!こんなに変化するなんてびっくりじゃないですか?当店でも大人気のフェイシャルメニューで使用するセルキュア4tplusを1年弱使用した私の変化です。どちらもセルキュアでお手入れ後の顔で、もちろん無加工ノーフィルター同じ場所で撮った写真📸もう手放せません○顔の大きさ○ほうれい線○艶感○しわ○くすみ○たるみ○口角の位置ま
こんにちは相模原ZUMBAサークルのコミエンソの記事をご覧いただきありがとうございます最後までお読みください✨痩せたい✨気分をスッキリさせたい✨気軽に通えるレッスンに参加したい✨趣味を見つけたい✨体力を付けたい✨自分を好きになりたいなどなど…皆様が心から健康に元気になれる時間をお届けし、人生がキラキラするために応援しております活動情報をいち早くGET!ぜひご登録を宜しくお願い致します→コチラから確認サークルご案内・ルール→コチラから確認
こんにちは本日のブログ担当、診療スタッフのです本日ご紹介させていただく治療はハイフLTVですハイフLTVとは真皮上層・皮下組織・SMAS筋膜に対し、ハイフを高速照射することでターゲットにする層に限定した熱を与えます歳を重ねるにつれ、顔の皮膚を支える真皮層・SMAS筋膜が緩むことで皮膚がたるみハリがなくなりますハイフの焦点が最大65℃まで達することで皮膚内で熱凝固の作用が発生し、各組織を引き締めます皮膚の土台となる層が引き締まることでたるみやハリ感も改善し、フェイス
肩こり注射ってやったことありますか?今回、めちゃくちゃ気になりすぎて実際に体験してみることにしました!!=あやこのおすすめ美容記事=★シワ改善!効能認可のリンクルクリーム効果って?☆約8000円相当のスキンケア付!超お得コフレ★一年以上リピしてるスキンケアまとめ☆これは結構良かった!リピしたクリーム★お気に入り&ヘビロテ中のメイクアイテムまとめ長時間同じ姿勢を続けていたり姿勢の悪さや運動不足も肩こりの原因と言われて
都島発!「陰ヨガ筋膜」で30歳以上の女性体質改善専門@アシャラヨガ大阪クラス/料金/お問い合わせ/アクセス※体質改善コースにご興味のある方はこちら当ヨガは、床暖房の元で筋膜を剥がすレッスンをしています。体質が改善された生徒さんは、「寒い」「暑い」が的確に認識出来ますので、外が暑くて汗をかいておられても床暖房を望まれます(真夏は床が温かいのでつけませんが)老いを重ねていく女性の体は、下半身に水が溜まり、熱は上半身に上がります。なので、体が汚れている人・脳の感覚が
kotoeです第2の骨格、筋膜をリリースして美人骨格🦴に導く魔法のボディメイク運動するより筋トレするよりマッサージするよりまずは骨格の見直しから!宮古島リトリートの続き♡今回宮古島でプロのカメラマンさんに撮影していただく企画がついていたんだけどまあこれがまた♡大自然の波動がすごくって♡脱ぐよねーってことでワンピース↓ビキニ↓ヌードと生まれたままの姿でも撮影していただきました♡はぁ♡もうね細胞が震えて震えてカラダ中が喜んでたよ♡50歳の記念
ヘッドマッサージで一番大切なこと脳呼吸と脳脊髄液を流すことなんです。脳脊髄液の流れが身体に大きな影響があること知ってますか?美容室に行ってシャンプーしてもらうだけでもなんだかスッキリしませんか?頭も凝るんですよねただし........頭は強い力で押したりすると大変なことになります....頭の骨はそんなに厚みがないじゃないですかたかが頭されど頭ヘッドマッサージは身体全体に及ぼす影響が大です!<関連記事>1day講座筋膜リリースを取り
皆さん…斜角筋にアプローチって難しいですよね…でもこの方法なら…整体院ひのでのホームページはこちらから!!年末休みに入りました〜〜昨日は家族でショッピングしました。息子がプラレールにはまってどんどん増えていく…久しぶりにミスタードーナツいってきました。うん、美味しかった(*^^*)本屋さんでマーケティングの本2冊とセールスレターの本1冊購入しました。勉強するぞぉぉ!読むの楽しみださて今日は斜角筋のリリース方法と題して書いていきます。斜角筋には・前斜角筋・
2021年9月29日にモデルナ2回目のコロナワクチン接種後から体調が悪くなりました。起きていることができない長期不調となり、その症状の経過と治療についてを記録したブログです。私の症状に対して私がいろいろ試した効果をブログに書いています。同じことを試されてみた結果の体調悪化について、私は責任を持つことはできません。~目次~●コロナワクチン接種後の体調不調●胃腸弛緩●TMS治療●亜急性甲状腺炎TMS治療効果を実感し完治と思ったら亜急性甲状腺炎重症で入院●上咽頭炎EAT治療●
こんにちは、kahoです本日はハイフのビフォーアフターを載せていきますね!HIFUとは超音波の熱を利用してお顔の脂肪を溶かしながら筋膜を引き上げてくれます頬のお肉二重顎の脂肪フェイスラインのたるみ、もたつきVラインが欲しい瞼が重いこんなお悩みがある方はHIFUおススメです簡単に言いますとステーキを焼いた時に油は溶けて、赤身はギュッと縮んで硬くなりますよね?原理としてこんな感じです!そしてお肌の表面は傷付けずに脂肪層や筋膜に直接熱を届けてくれるのでダウンタイムもあり
こんにちは突然ですがソン院長といえば筋膜を使った鼻整形ですよね実は韓国でも筋膜を使用した鼻整形をする医師は珍しいんですよ~鼻筋に移植するものといえばやっぱりシリコンが一番先に浮かびますが、筋膜を使用することでナチュラルかつ安全に仕上げることができます筋膜とは耳の裏を切開し採取するのですが耳の裏はシワも多いのでほぼ傷は目立ちません筋膜とはこのような姿をしていて、希望の高さに合わせて形を作り鼻筋に移植していきますこちらの方も鼻筋には筋膜を、鼻先には耳介軟骨を移植し
こんにちは!KINMAQ整体院札幌琴似院院長の浅石です。今回は四十肩の症状が筋膜への施術で改善されたお客様を紹介させていただきます。今回紹介するお客様は来院される数ヶ月前から肩の痛みがあり、特に挙げる動作や腕を捻る動作の制限、加えて寝る時や起きる時にも症状があり、日常生活にも支障がある状態でした。このような症状に対して整形外科でリハビリを数ヶ月間受けたものの、逆に痛みが強くなってしまった時、当院を見つけていただき筋膜の施術が始まりまし
腕のねじれはやっかいもの大根1本ほどの重さがあるという腕毎日毎日頑張って働いてくれていますがこの腕の筋膜がからまってねじれていたら……動いてほしい場所で正しい動きができないのにそれでも頑張って動き続けることに腕の筋肉が繋がっている肩にも背中にも腰にも不調が出るし巻き肩、猫背になり肋骨が下がって腕が太くなるし顔が大きくなってたるむし胸が下がるし呼吸がしづらいし動きづらくなるし気持ちはうつうつとしてくるし……と、イイトコなしです腕のねじれをほどいて正しい位置に
こんにちは!バレエセラピストの灰方淑恵です。GWが近づいてきましたね!今年はクライアントさんのコンクールや留学があり、今は「追い込み期間」真っ盛り。本番近くになると、ヴァリエーションの動画を見ながら苦手ポイントを優先的に対策していって、ベストな状態で本番に臨めるようにサポートします。と、そんなコンクール対策ですが今年のローザンヌ国際コンクールについて、専門家5人でディスカッションする無料ライブが決まりました!/フラ
こんにちは‟歪みのない、しなやかで健康的な美しい身体を作る、ピラティス専門スタジオ”ピラティスガーデン銀座フロントスタッフの田中です冬の寒さが一段と厳しくなってきている今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか今回は最近とても注目されている「筋膜リリース」と、ピラティスについて触れてみたいと思います筋膜とは…簡単に言うと筋膜は、全身を包むウェットスーツとか全身タイツのようなもの皮膚の下に、ぴったりとしたボディースーツを着ているのを想像してみてくださ
今回導入した、たるみ治療のhifu.woveクリニック中目黒ではたるみ治療は、リファームST(高周波)と、サーマクール(高周波)があります。それらがどのように違うのか、肌の断面で説明したいと思います。hifuとは高濃度焦点式超音波治療法と言って、超音波である一点にエネルギーを集約することでその部分にダメージを与えます。その位置が実は重要。上の表のように、筋肉と脂肪の間には筋膜という硬い膜があって、そこにダメージを与えるのがhifuなんです。その硬い膜にダメージを与えると、いわゆる
こんにちは♪ブロッサムのkieです。私がバストケアを通じて皆様へお届けしたいのは...自信自分を信じれるって最強だけど信じれないのにも理由が。筋膜先生は大学で心理学を実は私も専門学校は心理学技術は手段でありその奥深くから癒していけたらと願い従事してます今日はそんな内容です🌸(以下、福岡の筋膜師匠廣瀬先生ブログより)こんにちは、自称「筋膜先生」こと1.S.E.深部組織一筋膜リリースセンター代表の廣瀬です。ふと最近、学生時代に勉強したマズローの5段階欲求説を思い出
大学院での授業の中で「フィットネスの基盤理論の変革」の話がありました。1970年~1980年代の主流であった筋トレからエアロビクス&ストレッチングはエネルギー収支による運動。そこから20世紀に入って代謝生理学、そして行動科学が加わり、筋膜の話へ。自分が提供するレッスンの中でも筋膜ストレッチやトリートメントを入れているので最新の筋膜の話を最後に聞けたことはとても嬉しかったです。新しい基盤理論としては注目の内容かと思いました。筋膜の役目は①組織間の結合から
皆さんこんにちは!筋膜メディカル整体院札幌店です。この度「スタッフブログ」を開設させていただく次第となりました!まず、当院について説明させていただきます。当院は2020年6月6日から北海道札幌市西区琴似で整体院をオープンさせました。施術内容は「筋膜」という体の組織への施術を行っており、「痛み」や「痺れ」をはじめ、「姿勢の歪み」といった長年抱えてきた症状を根本から改善させることを目
アンニョンハセヨ~エイペックス美容形成外科です韓国でも暖かい日が続いて春が近づいているのを感じます日本で桜の開花とともにマスクの装着は個人判断になったとニュースを見ましたこれからマスクを外す機会が多くなるこの時期におススメなのが”鼻の手術”鼻筋の高さを出す手術には、”シリコン”と”筋膜”があります。筋膜??初めて聞いた方もいらっちゃるかもしれません筋膜とはこのような姿をしていて希望の高さに合わせてソン院長が形を作り鼻筋に移植
筋膜リリース女性専用全身コース始めます✨オプションでフェイシャルもお付けできます♡頭のてっぺんから足の先まで筋膜に覆われていて、それがくっついたままだとリンパ液や水分を全身に溜めたままになっています。ずっと濡れた服を着たまま生活をしていることと同じことなんです💧なので、ほとんどの方はむくみ🟰冷え性になるのです😭全身筋膜を剥がすことで一気にリンパ液、水分が流れ出し元々の形、位置に戻すことができます‼️むくみ、冷え症改善✨肩から足裏まで..肩..猫背、背中の贅肉スッキリ✨お腹くっ