ブログ記事1,180件
昨日、ハングル能力検定試験を受けてきました。詳しくは過去ブログで。ハングル検定を受けた→LINEショップはBT21も冬バージョン本日、ハングル検定試験のHPにて、解答と配点が公表された。ハングル能力検定協会HP4・5級ともに合格ラインは6割。早速、ランチタイムに自己採点をしてみた。まずは5級のリスニングから。ハングル検定試験は問題用紙を持ち帰れるので、自分の回答をメモをしておくことが可能。なので、かなり正確な自己採点ができる…のに…大問4だけ回答をメモってない!!私の
夫が入院して間もなく私の兄の彼女(今はお嫁さん)から「妹が働いているT市に新しく保育園が出来るから受けてみれば?」と言われた。私保育士になる為に学校🏫に行っていたんですがピアノ🎹が弾けないんです。。。でもピアノ🎹の実技試験がない!と聞き、私の母が「勉強して受けるならバイト代1ヶ月分払う!!!」と当時バイトに明け暮れていた私の一ヶ月の平均バイト代20万円!!!!さすがに金額は言えませんでしたが、とりあえず公務員試験のテキストを買うもバイ
土曜日は実家近くで花火大会があり、お家から花火が見えるので、遊びに行ってました22時過ぎに帰宅して、パパがポストからどさっとDMなどのたぐいをテーブルへ。私宛のものを仕分けて渡されました。土曜日から発送と勘違いしていて、週明け半ば頃届くと予想していたので、試験の通知が混ざってましたが、なにかの督促状と勘違いしてしまいました←筆記に続きまたしても裏面が表に置かれていたので、開けずして結果を知ることに。不安たっぷりの実技でしたが、結果は合格でした言語の点数にびっくり時間余ったし、長めの台
先日、市役所の一次試験結果発表がありました。結果は、一次試験合格でした。採点の方法とか配点がよくわかっていないのですが、とりあえず合格できて一安心です。私が受験した市役所は一次試験に筆記とグループワークがありました。筆記に合格すると、グループワークを受けることができます。二次試験は筆記と面接です。また筆記があるのが憂鬱ですね。二次試験は一次試験と違って両方受けてからの結果発表なので、待ち遠しいです。筆記、面接ともにうまくいくように準備万端にして臨みたいと思
試験会場がたまたま神奈川大学。20数年ぶりの我が母校。チカラを与えてくれーっ!電気工事士第2種の筆記受かってますよーに!
こんにちは。OACSの篠田です先日、コロナの3回目のワクチン接種が終わりましたが、案の定、副反応に悩まされ、2日間寝込んでしました。2回目と違ったのは、リンパが腫れたことです。脇のリンパが腫れたり、痛みが出るとは聞いていたのですが、私は鎖骨上のリンパが腫れました。何か痛いなあと思って触ったら、プニプニとした感触があり、鏡を見てみたら、膨らんでいるのがはっきり分かりました。ネットでは、
今回(6月)の英検では、合格者の皆さんに感想用紙を書いてもらうのを私が完全に忘れてしまっていました!今頃になってしまい、大変失礼しました。先日、英検5級・4級・3級・2級に合格した生徒の皆さんに、「合格した時の気持ちを思い出して、書いてくれる??遅くなってごめんね・・・!><」と言って、感想用紙を書いてもらいましたので、今日から徐々にブログでご紹介していきます。3級の合格者は1次・2次、それぞれ感想用紙記入をお願いしていますので、まずは1次試験合格時の感想をご紹介します。英検3級1次
どうもSAIです。受験勉強などの普段の学習でよく使うシャープペンシルですが、皆さんは気にして使っていますか?学生にとってシャープペンシルは商売道具といっても過言ではないようなぐらい大切なものです。今回はそんな長時間筆記に向いていると思うシャープペンシルを紹介していきたいと思います。まず紹介するシャープペンシルは自分が一番お勧めしたい二本についてです。その中の一本目がユニαゲルです。こちらのシャープペンシルは、フレフレ機構がないものなのですが、それがいいと思います。その理由も含めて
こんにちは。OACSの篠田です今日は、ワインディングウィッグの仕込みをしました。ワインディングの場合、仕込みと言ってもカットするだけなのですが、カットの仕方で、「巻きやすさが全然違います」だから、仕込みって大切なんです。サロンでのテストの時は、モデルさんの髪質や毛量も大切ですよね。これと一緒です。使いやすいウィッグで、楽に練習をするか、