ブログ記事18件
こんばんは、タマネギカメラです。最近分かってきたことなのですが、物件購入する際に安く仕入れることは重要であることには変わりありませんが、最近はあまりきつい指値はしないほうが良いのではないかと考えるようになっています。売主買主。利害関係が相対するものではありますが、取引がまとまらなければ、どちらにもメリットはありません。取引が成立して初めてメリットが出てくるわけです。先日投資家さんからどれくらいの金額で物件を購入すればよいか相談を受けました。一戸建てですが、投資家の要望は
こんばんは、タマネギカメラです。先月リフォームが終了した戸建てがあります。業者は請求書を送ってきました。本日支払い催促の連絡が来ました。請求書もらって半月くらいです。もう少し支払い猶予があっても良いかとは思いましたが、業者からはできるだけ早く支払いしてほしいとのこと。実は他への支払いもあったのですが、相手が困っているようなので優先してリフォーム代を支払いました。相手の立場になって考えれば、早く払ってあげたほうが良いですね。これもやはり人軸。仲間が困っていたら助け
こんばんは、タマネギカメラです。知り合いの不動産屋から情報あり。業者間取引の物件情報現在の売買価格1500万円ほど業者曰く処分したいので、たまねぎカメラさん買わないか?と声をかけてくれました。売買価格は半値の800万円ほど。ここまで業者が値引きするとは・・・中はリフォームされていてすぐにでも住める状態らしい。その業者、最近不動産業廃業したらしく、最後に所有していた自社物件を処分したいとのこと。なるほど、理由もしっかりしています。物件調べてみると800万円は