ブログ記事1,118件
マカロニサラダなんて、誰が作ってもそんなに変わらないだろうと生意気な気持ちで笠原将弘さんのレシピを真似してみたら、全然違いました。お詫びしたい。洋食屋さんで食べるような、まろやかで優しい味付けで、本当にいくらでも食べられそうでした。ちょっとした手間をかけるだけで、副菜だってこんなに美味しくできるのだと、改めて実感致しました。それにしても、笠原さんって正統派の和食の料理人さんなのに、和洋中問わず、主婦が作るような家庭料理もお得意でいらして、一流を極めた方の守備範囲の広さに脱帽するしかないです
皆様、こんばんは。二駅分歩いて一万歩超えた母ちゃんです。片道だけで一万歩。朝夕やったらすごいことになるな。さて、本題。母ちゃんがよく見るYouTubeチャンネルに、料亭「賛否両論」の笠原将弘さんの「料理の細道」があります。家庭でも作りやすいものを紹介してくれるので、時々作っています。今日は先日紹介されていた「豚わさ」を作ってみました。最近わさびが食べられるようになったとはいえ、まだまだ辛いものが苦手なユウト君のために、わさびは少なめ、肉にかける量も控えめにしました。茹で豚を作った後
春と言えばふきの季節☺️このほろ苦さがたまりません。笠原さんのレシピで作りました。ふきは、お鍋に入る長さに切って、塩少々で板ずりして。たつぶりの沸騰したお湯で3、4分煮て冷水にとる筋をむいて、ごま油で炒めて。鷹の爪一本。出汁・・・・150cc薄口醤油・・・大さじ1.5みりん・・・・大さじ1.5酒・・・・・・大さじ1.5砂糖・・・・小さじ2で炒め煮する。これが笠原さんのレシピ甘い味が少し苦手なので砂糖は減らして、最後に鰹節もいれちゃったのが自己流(笑)ふき
酢豚ならぬ酢鶏。笠原将弘さんのレシピで作りました。昔、給食で食べたような、懐かしい昭和の味付けで、きっとお子さんも大好きです。私は、豚肉より鶏肉で作るほうが好きです。鶏肉が柔らかくて美味しい。全ての具材をいったん揚げるのが面倒ですが、それさえクリアすればあとは調味料を絡めるだけなので、ちょっとだけやる気を出せば、冷蔵庫にある材料だけで作れます。おもてなしにもオススメです。■作り方はこちら↓甘酢っぱい懐かしの味!笠原流【酢鶏(すどり)】-YouTubeYouTubeでお気に入
この本を図書館で借りていたのですがあまりに良い本なので購入しました。我が家最近はずっと汁とめしです(笑)汁は具だくさんなので、食べる味噌汁です。豚汁だったり鶏の水炊きだったり…昨日はくたくた玉ねぎにしました。本の通りでは無くてもかぼちゃを入れたりあおさをのせたりね。アボカドのお豆腐を作りました。お正月に食べてしまったローストビーフが恋しくてもう一度作りました🐮今回は汁とめしの他におかずも用意しましたが年齢的に、もう汁とめしで足りる気がします。ご飯と具だくさん味噌
新しいパスタレシピにチャレンジ。娘からまさかの「おかわり」!今日はお昼に、気になっていたパスタレシピを試してみました。参考にしたのは、YouTubeチャンネル【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道。この回は、桝谷周一郎シェフがゲストで登場していて、紹介していたトマトパスタがとても美味しそうだったんです。材料はとてもシンプル。でも要所にしっかり工夫があって、特に「追いトマト(生のトマトを加える)」というポイントが味の決め手に。缶詰のトマトだけでは出ない、フレッシュさとコクが加わります。
肉じゃがは、その時の気分で適当に作ってしまいがちですが、笠原将弘さんのレシピで作ってみたら、全てのバランスがよくて、本当に美味しくできました。あまり煮すぎないことがポイントで、私は今まで時間をかけすぎていたことも判明。新じゃがの季節に、何回も作りたくなる料理です。たかが肉じゃがだけど、プロの味はやはり違います。■作り方はこちら↓基礎から学ぶ!笠原流【王道・肉じゃが】の作り方-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友
笠原将弘さんが、お子さんに作ってあげていた焼き飯だそうです。私の炒め方が下手で、ムラになってしまいましたが、昔ながらの懐かしい味でした。この焼き飯を作る為にハイミーを購入しましたが、旨味調味料の威力というのは、本当に凄いですね。あまり頼りすぎるのは良くないと思いますが、焼き飯には欠かせないのかもしれません。私は、笠原さんとほぼ同世代なので、チャンネルの冒頭で話される昭和ネタがたまらなく好きで、毎回ニヤニヤしてしまいます。■作り方はこちら↓テクニック満載!パパッと簡単に作れる【笠原家の
料理は好きなのですが、なんか下手な私。致命的ですね(笑)そんなmokeは最近ではかけるだけで味が決まるスパイス調味料に助けられてます。これ。笠原将弘さんのスパイスが美味しいです。笠原将弘俺の万能スパイス楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これかければなんでも美味しい。よくあるバーベキュースパイスとはちょっと違うんです。和風?なのかな。副作用で多少だるくても、出来たて大好き主義な80歳父のためには出来るだけ作ってあげたい…。もちろん体調悪く
もうすぐ春ですが、まだちょっと寒いお鍋の気分じゃないけど、あったかいものを食べたいなぁ、、そんな時は肉豆腐はどうでしょう肉豆腐のいいところは、安い豆腐やしらたきを使えば節約料理になること!牛肉も薄切りで十分美味しく仕上がります♪今回実際に作ってみたのがこちら!お豆腐がボリュームがあるので、しっかりおなかにたまりましたではまず材料の紹介です【材料】・牛切り落とし肉(好みのものを!)・木綿豆腐(市販の焼き豆腐でもOK)・長ネギ2本・しらたき1袋
こんにちはまた寒くなりましたね。うちの周りは雪が積もりました雪で出掛けられず、おうちでまったりdayでした。好きな絵本を読んだり、どんないろがすき[100%Orange]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}「だるまさん」シリーズ3冊ケース入り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}はらぺこあおむしのおもちゃを追いかけたり。笑★【すぐに遊べる!単3電池×2本付】いっしょにあちこち!タッチでサウンドはらぺこあおむしぬいぐるみ動
2025年4月29日(火)のノンストップ「笠原将弘のおかず道場」で紹介されていたレシピです!サワラとタケノコの煮つけ【材料(4人分)】・サワラ(切り身)4切れ・タケノコ(下ゆで/あく抜き済みのもの)2本・サラダ油大さじ2・インゲン8本〈A〉・酒、水各180ml・醤油1/2カップ・みりん90ml・砂糖45g・梅干し(塩分8%)4個和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず[笠原将弘]楽天市場【作り方
私が絶大なる信頼をおく笠原将弘さんのレシピで作りました。笠原さんは、合わせ味噌で作っていらっしゃるので、「西京焼き風」というタイトルでYouTubeにアップされていますが、私はたまたま冷蔵庫に使いきりたい白味噌があったので、「西京焼き」に近付けたと思います。焦げやすくて、ちょっと焼くのに苦労しましたが(ご覧の通り皮が剥がれました)、本当に美味しかった!家庭でプロの味が楽しめました。他の魚でも試してみようと思っています。■作り方はこちら↓家庭でプロの味!笠原家伝統の【サワラの西京焼き
笠原流のハヤシライスは、家にある調味料で気軽に作れます。家庭的な優しい味付けで、お子さんも大好きだと思います。ご本人は、"カサハライス"と名付けていらっしゃいました。作り方は、ぜひ笠原さんのYouTubeでご覧下さい。■作り方はこちら↓家にある調味料で簡単に作れる!笠原流【ハヤシライス】-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com【本日の器】■古谷
おはようございます♪今日は曇り気温は程よく快適です。今朝は4時に起きてさぁ何をしよう。やっぱりムクムク料理熱が湧いてきて下ごしらえシリーズ。玉ねぎを皮を剥いて洗っておく♪サニーレタスを洗って冷水につけてシャッキリ♪オクラを塩茹で♪そしてそしてこのあいだ一度作ってみてハマりました。タサン志麻さんの【キャロットラペ】志麻さんのレシピは塩、レモン汁、オイルのみのシンプル味付け。それに私はハチミツ少しと胡椒をきかせてたっぷりたっぷり作りました。大ぶり人参2本をスライ
自己紹介中1の娘がいる会社員ママです日々のこと、推しのこと、子供のことなど毎朝8時を目標に更新しています。好きなもの:スイーツ、お花、ガーデニング家族構成:3人家族、グレーの猫、メダカ先日母の誕生日のお祝いで、賛否両論に行ってきました。親戚のおばさまもこのお店に行ってみたいとお話していたのでお誘いして3人でおばさまはなかなか予約が取れなくて、来るのを諦めていたそう。一緒に行けて良かったですランチのコース。胡麻豆腐?のくるみミルクソースがけ里芋と、なんとかにんじんの
今回はお茶会メンバーの2人と3人で八寸〜左奥から時計回りに蕪と安肝含め煮柿と鶏細切り胡麻和え百合根と春菊擬製豆腐白木耳とミル貝の酢の物揚げ物〜鱈と南瓜のカステラ(セロリ胡桃入り)酢橘と塩でお椀〜牡蠣真丈とワカメお造り〜ヒラメ鮪赤身〆鯖炙りなめことあおさ醤油焼き物〜秋鮭ちゃんちゃん焼きビールでスタートして黒糖焼酎ソーダ割り日本酒も飲んでおります蒸し物〜銀杏のすり流し中に天使の海老ご飯〜今日は牛スジと根菜たっぷり…大阪出身のお茶会メンバーも牛スジ美味