ブログ記事13,347件
タイヤに顔がついたキャラクターが描かれたヨコハマタイヤの古い看板類を、街で見かけることがあります。「あの顔」は、そもそもどのような存在で、いまも健在なのでしょうか。ヨコハマタイヤの「あの顔」と聞いてピンとくる人は、ある程度の年齢層以上の人かもしれません。というのも、「あの顔」が描かれた看板類の多くは古いもので、現在、街なかで目にする機会はまれだからです。そもそもどのようなキャラクターで、そしていつから使われなくなったのでしょうか。ヨコハマタイヤブランドを展開する横浜ゴム(東京都港区)に
まだまだ気持ちの整理はつかず言葉で説明できない感情が溢れますが、身内の死に突然出くわして思ったこと。生前に沢山の旅行や外食など、思い出たくさん作っておいて損はないです→今でも良かったと思える事です。感謝の気持ちは「ありがとう」とちゃんと言葉で伝えておけば良かった→正直、これは後悔してます人生は長いようで健康寿命は長いとも言えない気がしています。あとどのくらい大好きな外食で飲み食いできるか。あとどのくらいきちんとした仕事ができるか。あとどのくらい旅行する体力があるか。
ご覧いただき、ありがとうございますコノミと申します。シニアの仲間入りを果たしましたが、好奇心の赴くまま、いろんなことにトライしていきます。お付き合いいただけると嬉しいですいいね!やフォローをしてくださると調子に乗ってがんばります。お喋り好きなので、コメントも大歓迎。どうぞよろしくお願いします2024年11月にMSCベリッシマに乗船しました!船でのあれこれを綴って行きたいと思います。よかったらお付き合いくださいね。11/23東京(国際クルーズターミナル
こんにちは。キャリアアップを目指す女性を応援♪ビジネスマナー講師の大縣真弓ですブログのタイトルなど、プチリニューアルをしました。そこで!研修講師って何をするの?なぜ講師になろうと思ったの?って、よく聞かれるので自己紹介も含めてまとめてみました。【研修講師って何をするの?】研修講師は、企業や個人向けにビジネスマナーやビジネススキルを教える先生です。私は、外部講師として様々な企業で研修をしています。病院、薬局、メーカー、商社、アパレル、飲食、鉄道、不動産
偉いタイトル書いてしまったバツイチの私。恋愛と言うより心許せる男友達はいる。膵臓がんの検査入院した時も、遠くからたった15分の面会のために来てくれた。ガンと告知されて余計にこちらから連絡しなくなったけど。たまに向こうから連絡がある。先日は手作りのチェーン⛓️ブレスレット送ってきてくれた。初めて作ったものらしいここの所、元気な日と寝て過ごす日が交互に来て気持ち的に落ち込む事が多い私。今日も仕事に行こうと思ってたけど、結局体調優れなくて休む事にした。そんな時こんなLINE
おはようございます雨降りの4月最後のあさです昨日から連休だけど、三男くんは部活があるし、娘ちゃんは課題があるしで今年は行き当たりばったりのGWになりそうなわが家です昨日は、三男くんは部活で今年から部活のインスタがあるのでちょいちょい三男くんの稽古姿が見れて嬉しいな因みに右の子が三男くんデス。昨日は顧問の先生がかなりヤル気だったみたいで、かなり疲れたんだって。帰ってくるなり「ホンマあんなに稽古させられたら新入部員🔰辞めてしまうで!」ブツブツ言ってはりましたあたしは、
今日は、「榊原るみさん」小学生の頃だったかな?石立鉄男さんのドラマでお嫁さんの役をされていたのを思い出します。当時、可愛いらしいお姉さんって印象があったので、赤のビキニ姿は、衝撃的です!ちなみに、ドラマは、「気になる嫁さん」って言うドラマでした(*^◯^*)それでは、「笑顔で楽しく!」
予告で面白そうだななんて思い楽しみにしていました。『あまろっく』を観た後に近松竜太郎(笑福亭鶴瓶さん)が営む鉄工所のベテラン職人・高橋鉄蔵役を演じた佐川満男さんが先行上映初日4月12日に死去されたことを知りました。初めはご自身の高齢を理由に謙虚にお断りされましたが、最終的には『これを最後の仕事にする』という決意を示してくださいました、ということが書かれていてビックリしました。2003年に胃がんで胃の3分の2を摘出。18年には脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)の手術を受
同じ大部屋のママさんとお話し。そのママさんの子どもはダウン症。心臓の合併症があり、今回その手術で入院しているらしい。妊娠中はダウン症だとは分からず、産まれてから発覚。「もうね、見た瞬間分かった。あ、ダウン症だって。ぐにゃんぐにゃんだった(笑)」と笑いながら話すママですが、当初はもう病んで病んで仕方なかったらしく。でも、今はすごく明るくて、子どもと笑顔で向き合っていて。「病んだって仕方ないなぁって思って。心臓は治療で治るけど、ダウン症は治らないしね。もうね、仕方ない。前向くしかないよ
太郎くんお父さんと久しぶりに来てくれてました今回は、クレンジングが好評だったから使わせて頂きましたふわっとなりますね台の上だと、屈んでしまう太郎くん可愛らしくなりました青空と太郎くんわたしにも、甘えてきてくれる太郎くん茶太朗にも慣れているから一緒に出してます抱えてないと、落ち着かない様子の太郎くん春の風が吹いていて、ポカポカ日和だったね花粉やpm2.5が、毛につきやすい季節だからシャンプー🧴大事になりますまた、お待ちしてます
おはようございます5月🎏に入り、GW3日目のあさです。連休だったので、かなり暴飲暴食してしまい体重が気になりますそんな今日は、三男くんは大学が9連休だけど、娘ちゃんはいつも通り授業があります。今日のお弁当🍱は〜牛ごぼう炒め🐂スナップえんどうツナマヨだし巻きたまご、蒟蒻おかか煮しゃけ、大学芋🍠トマト🍅果物🍊の買い置きがなくて、大学芋🍠を入れときました今日はお買い物に行かなくちゃ…あさごはんは〜娘ちゃん以外はお弁当🍱のおかずをいただきました。娘ちゃんは、しらす丼、お
表情筋が衰えてきて夫の笑顔がわかりにくい時が増えてきた。でもずっと一緒にいればわかる。これは笑っくれている顔だ、とか。ずっと接して見ていたらわかるのに仕事などで離れてる時間が少し増えただけで動かない、わかりにくい、、と焦ってしまう。実際はそうでもなくまだまだ笑う。時間帯やコンディションもある。口角が動いて笑顔になる。目も夜中はぱっちりとはいかないがしっかり開いている。視線入力も使いこなす。私は笑って欲しくてついつい笑顔を求めてしまう。自分がしんどい時ほど求めてしまう。疲
今日は、「田坂都さん」学園ドラマに出演されていたような・・・..『おれは男だ!』や『飛び出せ!青春』だったと思います。残念ながら、お亡くなりなられているのですね。それでは、「笑顔で楽しく!」
皆さんこんにちはらいふグリーンテラス湘南藤沢&デイサービスぽぷり湘南藤沢です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます陽気も過ごしやすくなり、春らしい日々が続いてきてホッとしていたところ真冬に逆戻りですーサクラが開花して、お花見に繰り出そうと考えてました。早く暖かくなりますように~さて~昨日、大変喜ばしいことがありました。K様
お花見日和でした🌸足立区保木間5-34-4介護付き有料老人ホームすいじんの憩
ご覧頂きありがとうございます🤭やりたい事がたくさんあるけど、何をどうやればいいのかなぁ🤔時代についていかなきゃと、47歳もがき中🙃お金がなきゃ好きな事も出来ない今の時代!と思い、最近積み立てNISA初めましたー🤭ネットバンクも初めてで、YouTube見たり、しっかり出来るまで2か月もかかってしまった😙わからずして、お金なくなったら嫌だもんね🤭セカンドハウスも建てたい!これもお金が〰️😟お金って本当に大切ですね👛とりあえず、ブログやってみよー🤭
いつも私のブログをお読みいただき、ありがとうございます❣️私的に、アロマテラピーエッセンシャルオイルの中でも特に大好きな香りのフランキンセンス・乳香〈カンラン科・樹木からとれる樹脂〉人によって臭覚は違いますが、私的に、フランキンセンスの香りを説明しますと、、❣️甘酸っぱさの中に爽やかなスパイシーの香りが上品さ引き立て、気取らない気品さを感じる中で、元気と癒しを与えてくれる香りだと思いますフランキンセンスは、アンチエイジングにとっても効果的で、古代エジプトではミイラの防腐剤、防虫剤の
子ども達の幼稚園が始まり、私の社会復帰も何とかめでたく✨な春を迎えました社会復帰‼️なんて大それたことを書きましたが、週3回の各数時間という本当に本当のパートタイマーです。『バリバリ働くお母さん‼️』を見せつける日はまだ遠いですが、育児とほんの少しながらの仕事時間を両立させ楽しみたいと思っていますそう、短時間のパートでも仕事をすると幼稚園の保育時間というものが変わり、市からその証明も届きました。今まで14時半お迎えだったものが16時になるのです。それも踏まえ、今年
『布施駅』から徒歩3分『小阪駅』から徒歩1分楽しく遊びながら笑顔で学ぶ幼児教室ブロッサムです❣️4月5日(土)から他のコースよりひと足先に2025年度のレッスン小学校受験コースがスタートしました初回はお渡しするものも説明も多く朝早くに教室に行き最終チェック☑️してレッスンに月曜日からは通常レッスンが始まりますがまだ幼稚園や小学校が始まってないからお休みや変更も多いかもです笑顔で楽しく学べるよーにブロッサム職員一同2025年度も頑張ります引き続き
たった今、店のLINE会員270名様に送信したもののアップです。↓↓とても長かったトンネルから抜けられそうな感じです。営業再開予定日の10/1(金)は本来は全国日本酒で乾杯の日です。今年は自重します。今日一日だけで10月の予約を10件承りました。コロナ禍迄は居酒屋の営業が当たり前でした。元々この仕事が好きだから定休日以外は休まず定休日も店の掃除とメンテナンスしてました。【居酒屋が再開出来る事に一番喜んでるのは、おとんかもしれません。】大阪や名古屋は飲食店に関して発表済みです
宴会コンパニオンお問い合わせAM10:00~PM9:00090-3904-2179水戸コンパニオンクラブ寿桃寝ても寝ても眠い…スタッフです何に疲れてる?笑笑って思うくらいに睡魔が襲いかかってきます!たまにありませんありますよねー🧐そんな時はリラックスタイムを作りますって言いたいですが作れません笑だから私は笑います不思議な事に笑っていると色々楽になります笑顔って凄い力を持っている!スモモの子達は皆いい笑顔です🎉まだまだ笑顔女子募集中です⭐️宴会
こんばんは(・ω・)ノ先日山の自然の厳しさを共にツイキャスで色々喋ってましたが改めてライブレポ(・ω・)ノミスイさん主催、心斎橋SOMAありがとうございました。セトリはコチラ!本番前のランチはお気に入りのカツ屋さんで野菜たくさんのお弁当を美味しく頂きトッキーさんと飲んだ事ないインカコーラなるものを乾杯してました思ったより優しい味で2人で驚いてました!さてステージですが皆様お楽しみ頂けましたでしょうか??思いっきり一発余分にバーンと叩いてしまったシーンがあ
こんにちはNIJI.YO(にじよー)です産後から子どもが2歳までの離婚率が高いらしいですね。ワンオペ育児ならそうなりますよね。めちゃくちゃわかりますでは、3歳になるまで頑張れば家庭円満になれるのでしょうか??うちの場合は、旦
軽やかに夢を叶え自立した女性へ福島県いわき市お菓子教室『わたいろ』山崎あいです自己紹介/お申し込み前に必ずお読み下さいレッスン規約\交流会&スイーツ試食/食べてにこっと、喋って笑う繋ぐ場その名もしゃべり場笑(えみ)4/24(水)10時〜第1回は3名様限定募集!!開催する想い私自身、知り合い0の福島県に引っ越して来たばかりで、繋がりを築きたい。私のような想いの女性や孤独を感じているママが、気軽に話せる場を作りたい。起業している
こんにちはしずくです心配な事はありますよ今の時間を楽しみ毎日を大切に過ごして幸運をつかみ取り幸運の扉開きますそう考えると元気が湧いて来ませんか笑顔で楽しくしている感謝の気持ちを持ちポジティブな方との交流を増やす身近な事から始めてみるあなた様の選択次第で変わりますそれでは笑顔で素敵な一日をお過ごし下さい
「しぐさ美人メソッド」で~55歳から、-20歳でいきいき着物ライフ~しぐさ美人公認講師所作協会プラクティショナー【大阪/京都/奈良/オンライン】大阪紬稲田康子私のことはこちらをご覧ください。今朝の起床は3時半。5時過ぎに家を出て、鎌倉までまっしぐら。「しぐさ美人メソッド」講師オンラインZoomレッスンでブレイクアウトルームでたまたま一緒になったメンバーで話が盛り上がり、2ヶ月前から組んだ予定楽しみに楽しみにしてきました向か
こんにちは新生活スタートして、娘も息子も個人差があるもののストレスフルな日々を過ごしていると思い、土曜日に近くの公園で、手作りハムたまごのサンドイッチとお気に入りのお菓子を持ってピクニックをしました土曜日は、晴れてピクニック日和で、お日様の光を浴び、風が心地よくて、新しい環境化で感じていた緊張もとれて、笑顔で楽しくランチが出来ました!ピクニックっていいですね!これは、ストレス解消効果大です!子ども達も、またやりたいって言うので、お天気の良い日は、ピクニックを楽しみます
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねアメトピ掲載記事だよ~思い切って大量に処分した収納品面倒くさがり屋さんでも続く!10分で出来る超簡単整理術お掃除シート卒業で見つけた家事の新常識おはようご
たくさんのブログの中からお越しいただきありがとうございます。カラー&ヒーリング☆ヒプノセラピストありすの窓のありすです※あり(蟻)+りす=ありすです自己紹介はこちら→★メニューはこちら→★先日、葛飾区の高齢者施設へ笑いヨガを届けに5人で行ってきました駅を降りたら、こ〜んな感じここから、施設へ行くのに、5人乗れる大型のタクシーで行きましたそんなタクシー初めてで、また、また、ビックリ笑いヨガで、こちらの施設訪問は初めての場所なので、どんな感じなのかな〜反応は
この写真、お気に入り💗なんか、ホッコリします💗作り笑顔じゃない自然な笑顔って元気もらえます💓いつもいつも笑ってなんかいられない!!そんな時代なのかとも思いますが辛い時こそ、苦しい時こそ底からすくいあげてくれるのは笑うことそんなことを前々からスタッフにも伝え自分でも、笑えない時こそ意識するようにしていましたたまたま見たHIKAKINも同じようなことを言っていておぉぉぉぉーHIKAKINも笑ってる!!1人で夜な夜な編集しながらも、きっと、1人でも笑ってるんだろうな