ブログ記事9,687件
今朝何気なくテレビのスイッチを入れるとたまたま円楽さんが高座に復帰されたというニュースを観ました。今年の1月に脳梗塞を発症されたと知ったのは笑点の番組で座布団の上にその姿が無かった時私が小さい頃毎週、祖父が楽しそうに観ていた笑点今もなお、日曜日の夕方に遊び回った休日の後のなんとも言えない脱力感と虚しさの中クスッと笑える絶妙な掛け合いに癒されるひとときなかでも、亡くなった歌丸師匠との毒舌を混ぜながらも笑いに変える円楽さんが大好きでしたここしばらく紫色の着物が
お昼時、お腹が満たされて幸せな気分に浸ってると、ふいに頭を掠めるメロディがあって、ずっとわからなかったのだけど最近ようやく、わかったのです。笑って笑って60分という1976年頃から土曜日の昼12時30分という時間帯に放送していたバラエティ番組のオープニング曲だったのです。ジェリー藤尾夫婦が司会でオープニングに赤ちゃんにお母さんが服を着せまくり、着せまくった服は貰えるという視聴者参加型のゲームに流れている曲だったんです。YouTubeで調べたら、音声だけupされてた。歌っているのは、
お盆休みも夏休みもすっかりコロナで潰れてしまい、勉強は手につかず、というか、コロナに感染してしまったこと自体に少なからず精神的肉体的にダメージを受けて意気消沈してた怠くて寝てると、このまま人生もう終わりだ、もういい事なんてない、なんて、ただでさえ根暗キャラが、もうとめどもなく落ち込んで、ふむ、コロナで病むのはたしかに身体だけじゃないみたいだ先生がさぞかし怒っているだろう。だからお前は甘いんじゃ手も足も動いて、目まで見えるというのに、泣き言言うんじゃねーせっかく顔見に行ったのに、なんだその
おはようございます今年1月脳梗塞のため入院してリハビリを続けていた落語家の三遊亭円楽さんが高座に復帰しました高座に復帰した三遊亭円楽さんはファンの拍手と喜びで涙が止らない円楽さんはようやくここまで帰ってきましたなんでこんなことになるんだろうって?┈みんな歌丸が悪いんだねと相変わらずの毒舌と古典落語を披露15分の予定が30分にもなってしまいました終了後の取材で体調を聞かれると高次脳機能障害っていうのかな?難しいことはわかんねぇけど・・・記憶障害があることを明かしま
【リンク↓】配信:日刊スポーツ三遊亭円楽が復帰18年初期の肺がん19年脳腫瘍で放射線治療22年脳梗塞/これまでの闘病-芸能:日刊スポーツ今年1月に脳梗塞を発症し5月に退院、現在もリハビリ治療を続けている落語家三遊亭円楽(72)が11日に東京・国立演芸場の8月中席公演で復帰した。高座に上がるのは…-日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.com昔は楽太郎さんのお名前で親しまれた円楽師
[リアルライブより]*************************番組の存続の為に病気で療養している方に復帰をせかすようでは番組自体終わっている後継者がいない内容では数字が取れていないということ僅かでも視聴者がいれば番組を存続する民法では無理な話政府広報のNHKじゃないんだから・・・以上流されて円楽に流れつくか圓生にAmazon(アマゾン)1,862円Amazon(アマゾン)で詳細を見る
やーっと!笑点の公開収録に当選しましたよ何年かかっただろう会場は後楽園ホールです。始まる前や休憩のときはセットの撮影OK感動昨年、高島屋で開催された【笑点55周年特別記念展】も良かったですけど、やっぱりホンモノはいいですね登場しない円楽さん提灯は小さい灯りでした↓演芸1本と、大喜利2本の収録です演芸ステージから大喜利仕様にあっという間に設営、すごい。開始前や、合間あいまでは、愛楽さんがおもしろトーク&田原俊彦モノマネで楽しませてくれましました全部で1時間半くらいだったと思い
「寄る年波には勝てませんネ」――、そう言っちゃ申し訳ないけど、先週・先々週と「笑点」に登場した桂文枝師匠。私たちの感覚では、まだまだ「三枝」なんですが、滑舌が悪くなりましたねぇ~。ゴメンなさいね、こんなこと書いちゃって。もともと滑舌の悪い落語家ならともかく(固有名詞は挙げません、笑)、昔の三枝の歯切れのよさやタイミング抜群のツッコミ方を知っていると、ついついそう思ってしまいます。数枚重ねの座布団に座る姿も、何となく危なっかしい。「大丈夫か?」と心配しながら見ておりました。いまや、国
昨日(日)昼過ぎ〜、実家にて料理を作り置きして一段落後、TVで『笑点』が放送されていまして、前座の芸人さんが数年前から全世界に広まりだした『あるウィルス』ネタを、繰り広げておられ、利き耳で、目からウロコ(👁)でしたある程度は治る病気:ウィルスになってきているので(職場の方が数人、復帰なさっている)笑いのネタとして、取り入れるのも可能なんだなぁ〜と楽しみながら、しみじみと感じました。『笑点』は、昔から、家族で茶の間で<ながら聞き>しています
おはようございます今日はジロの10か月健診ですタロの時も10か月健診までは特に不安なこともなかったので、まだ気が楽かな。ただ、ジロは既に身長が成長曲線を突破しています。9か月の時点でタロが2歳の時に来ていた服を着るという・・・。同じ性別の兄弟最大のメリットであるおさがりの活用。我が家の場合は、活用できる期間が短く、いずれ同じサイズの服を共有する日が来るでしょうさてさて、本日は2歳の発達面談を終えてから3歳までのタロのお話です。期待せずに行った
「お盆だからボンカレーが食べたいby果実母」そゆこと噺家に言うか?「甘口じゃなきゃ食べないよ!」とにかく買いに行ったら甘口が無かったので似たようなもんだろうとククレカレーにした。「物乞いみたいなカレーはイヤだよ」「くれ」じゃない「ククレ」だ!「代わりにおはぎとポテトサラダを買ってきてククレ」今日はどうしたんだろう?そんな果実母は今『笑点』を見てます。
皆様ご機嫌いかがでしょうか。この前、なぜ納豆に賞味期限があるの?最初から腐っているでしょ。という話題になりました。私は、メーカーが裏で糸を引いているんだよ。と言ったところ、久々に拍手をいただきました。まさにネバーネバーギブアップです。納豆だけに。納豆にカラシをたくさん入れる主任の大谷内です。それでは今週のラインナップです。1今週の様子2出来ている子を褒める方が効果的3マザーテレサの言葉1今週の様子水遊びが始まりました。気持ちよさそうに遊んでいる姿を
笑点観覧に当選して行って来ました。当選ハガキ後楽園ホール一時間以上前から行列10時半から受付そこで席を確定して12時50分開演まで東京ドームシティで過ごしました梅雨入り前、よい天気ババガンブシュリンプ🦐でエビ食べました途中で写真撮ること忘れていて慌てて撮るが、少し食べたあといよいよ中へステージ前で記念撮影テレビでよくみるセットアリーナ席の一番前でした。撮影中はスマホ禁止なので笑点メンバーの写真はありませんが、テレビそのままの落語家の皆さんに笑わせて頂いた二時
まず、私の夫について説明すると。顔は内山信○と笑点の春風亭昇○を足して2で割った感じ。体型は、どすこい関取系。性格は、女性に人気のエレガントさやスマートさが皆無なほんわかのんびり田舎っぺ気質。年齢は、かなり晩婚気味だった私より更に一回り近く年上。学歴は、今どき珍しく大学には行っておらず普通レベル高校卒。年収はお見合い当時300万、現在は少し増えてそこそこ。ハッキリ言って、世間一般的にマイナーな、婚活女子があがめては使い倒している感のある、いわゆる高学歴、顔、上辺の性格、収入等の基
金曜は午後休暇をとって、国立演芸場で寄席を楽しんできました。永田町・・・大都会。国立演芸場はもちろん初めて。13日なので、中席(ポスター左)です。初めてなのは私だけじゃないようで、外観を撮影している人もちらほら。警備員さんも手慣れたもので、「お写真何枚でもどうぞ~」と声かけてくれました・笑。ちなみに、この日は主任の円楽さんほか、小遊三さんも愛楽さんも出演予定の笑点ファンに手厚い?日でした。想像よりもこじんまりした会場。こちらはすべて指定席。事前にネット購入し
病気療養中をの三遊亭円楽師匠が、今日からの国立演芸場8月中席で復帰されるそうです。円楽師匠は、今年1月に脳梗塞を発症し5月に退院、現在もリハビリ治療を続けています。国立演芸場の8月中席公演で、高座に上がるのは約6カ月半ぶり。国立演芸場8月中席の芝居は、桂歌丸師匠が長年トリを務め、19年に円楽師匠がトリを引き継いだもの。先月、「短時間のよもやま話やごく短い落語から、少しずつ慣らして参ります」と事務所がコメントしていました。14日と20日の千秋楽などにも出演される予定だそうです。と
色々なお爺さんコメント、ありがとうございました。私の爺ちゃんでも、父親でも、旦那でも…隣りの爺ちゃんでもなく…人間でもないかもしれない…この答えはハイ笑った笑った笑点の極みじゃ!!
私個人の感情なのですが、私は家族が嫌いです。今は、コロナ禍もあるけれど、それより前から実家に帰ることも滅多になくなり、連絡をする事も少なくなったどころか途絶えておりました。昔は、進学のために実家を出てから毎年盆暮れ正月と必ず帰省しなければなりませんでした。家業の手伝いのために…年末年始なんて、紅白を見るとか初詣に行くとか、そんなゆっくりしたことはなく、おそらく12/30~1/3くらいはほぼ寝る時間無いほど家業を手伝わされていました。バターバトラーバターガ
書き込みは0時台が1件、8時台が3件、9時台が1件です1時台に伸ばしていることから、前日の影響が出ているものと思われます分布では8時台最後の書き込みがトップですねやはり関心事があるのでしょうか?引用型ですが同じ7件で某人の話題ですシティハンタにもまつわるので高くなっているでしょうかこの2つはいずれも引用型です3番手はおうじよに纏わる内容オリジナルですね4件の2つはいずれもオリジナルです今日は何の日を笑点に纏わる内容3件が4件あり、漸くここに前日の午後以降のリブログ型の集約
「みっともなくてもいいから死ぬまでやります」三遊亭円楽が11日、復帰して言った言葉。数々の病を乗り越え未だ後遺症が残る中で…言った言葉噺家が思うように話せなくなる…それが、どれほどのことか…想像すらできないことだ円楽は笑点のメンバー。1966年から続く、日曜の夕方の『笑点』偉大な歴代の方々がいる円楽と同じように『笑い』と『生き様』を見せてくれた立川談志5代目円楽名司会者が名を連ねる笑点はキューピー3分クッキングに続く長寿番組らしい10代の息子も大好きだった『
↑↑↑とても2時間は無理という方は、妙な日本語で画面とズレがございますが、こちらをどうぞ。↓↓↓戦勝国の兵隊さんだって、何とか無事に帰国しても、復員兵には大変な戦後が待っていたというお話でごっざいます。それでも、映画の中の細かなシーンを観ていると、日本人として思うところもあり、また、大変だとは言いながら、家庭の台所ひとつとっても、戦後の庶民の日本とは大違いで、なんでこんな国と戦争をしたんだろうと思います。監督はウィリアム・ワイラー。ハリウッ
三遊亭円楽、高次脳機能障害を告白短期記憶に障害も「昔覚えた落語は忘れてない」-AmebaNews[アメーバニュース]https://news.ameba.jp/entry/hl/20220811-40536543/?adxarea=samebame-atp-ap-poptpcsnew&device_id=61df249ff20a48c0b0433f98190b4072円楽師匠、笑点復帰待ってます。おはよう🍀御座います水瓶座&魚座のみなさんへみずがめ座♒効果的な時間の使い方
帰省中に親友Uちゃんの家で女子会後、夜はイタリアンを食べに出かけた。ここでは、Mさんの不倫問題を知るメンバーのみ。話題はやはりMさんの事だ。「今はどうしてるの?」「まぁ、一緒に暮らしてるけど、離婚には迷いがあるんだ…」そんな会話。ふと、年末に起きた珍事件を思い出して、友人に話す事にした。それは昨年12月、蛍光灯事件の話…年末に私の部屋の蛍光灯が切れてしまい、平日休みのMさんに直すように頼んだのだ。蛍光灯は私が準備しておいたので、後はMさんが交換するだけ。「蛍光灯
おかげさまで、足は4日目あたりから回復に向かい、意識しなくても足を踏み出したり、物を持って歩けるようになりました。スジを傷めた捻挫だと思うのですが、捻挫があんなに痛いとは思いませんでした。右足全部が痛くなり、痺れてるのですから。今度の視野検査の時は、足も気をつけます。それにしても、暑いです。残暑見舞いのハガキを10枚買ったけど、なくなりました。ハガキは、相変わらず書いています。夫が、どうしてもアキバに行きたいというので、感染者が気になりましたが、許しました。最低限の動きだというのでね。
2022年8月14日日曜日今回は試験的に時系列で書いてみます。2:00寝すぎて腰が痛くて目が覚めた。また右隣のおじさんが自分のエリアの照明をつけており、照明あんの?って感じたけど、とにかく小便したくてナースコールで車いすでトイレへ。6:00実質起床。右隣が「早くおきた朝は」を見ていてその音をラジオにして瞑想してたらチャンネル変わる。7:30朝食が病室に配膳されているみたい。ただ一向に俺のが来ない、コロナウイルスの疑いがかけられてるせいに違いないと思ったら7:50に来た。マカロ
台風8号普通は沖縄の方からぐるっと回って来るのにいきなり日本列島の真ん中へ来るなんてね天気予報見ると関東直撃なんだけどなんかピンと来ないいきなりだからかな今のところとても静かだしね一応花壇の上の鉢は降ろして背が高い花には添え木を立てた芽がでたばかりの千日紅は駐車場に避難させたさてさて被害が出ない事を祈ります今日は土曜日で掃除の日夫の傷が塞がりやっと二人で出来ました3週間振りやはり早いし楽ですね今日から隣の接骨院がお盆休みなんと
日テレニュースさんからの情報です三遊亭円楽7か月ぶり涙の高座復帰「みっともなくてもいいから、死ぬまでやります」脳梗塞リハビリを経て元気な姿脳梗塞のためリハビリを続けていた落語家の三遊亭円楽さんが11日、東京・千代田区の国立演芸場で初日を迎えた『8月中席』へ出演し、約7か月ぶりに高座に復帰したそうです。退院後、『三遊まつり』に飛び入り参加した三遊亭円楽さん午後1時すぎ、お客さんの前に姿を見せた円楽さんは「ありがとうございます。感極まって…。これから先長丁場ですがよろしくお願いします
先日の妻とのLINEメール「〇〇買った?」「買ったよ××で。私は忘れない」「アンタは岡崎友紀か」このやりとりが、私どもより下の年齢では通じなくなっていることがわかり、ちょっとびっくりしました。私どもが中高生の頃、岡崎友紀の人気は絶大でした。特に女性からの人気も高かったですね。この人が歌ってヒットしたのが「私は忘れない」。ピアノまたはギターで私もいまだに歌っています。熱烈な阪神ファンだった先代の桂春蝶がこの歌が好きで、あるラジオ番組が終わる時、泣きながら自ら歌っていたのを思い出します
ハートシルクコードアンクレットママジュエリー専門店レスブリス4,300円リプログです。楽しかった😀ふかわりょうの半地下DISCO(@ryofukawa_ssmkk0)isLIVE|TikTokCheckoutふかわりょうの半地下DISCO(@ryofukawa_ssmkk0)LIVEvideosonTikTok!Watch,follow,anddiscoverthelatestcontentfromふかわりょうの半地下D
今日も仕事で疲れた。世間一般のお盆も今日で終わり、明日より日常が戻ると思うと、ホッとする。やっぱり盆休みで人手が足りない感は否めない1日だった。ところで、さっき帰宅直後の話ですが、テレビ嫌いの家内から夏休み中の子供に対しての一言、「いつもテレビやYouTubeばっかり見てて、いい加減にしなさい!」と言われているのを横目に、儂のテレビ視聴番組をこっそり書き出してみた。(わざわざ、隠れてする事でもないけど…😅)普段の平日は基本、朝晩のNHKニュースしか観ていない。・おはよう日本・