ブログ記事47,423件
えーー!!あーー!!まじか!!おいおいおいおいおい!!まじけーー!!これわからんのか!まじけー(`・ω・´)あんなあんな。なんで、そもそもナリ心理学が「母親」のこと話すんだと思う???なんでだと思うよー!!(違う人↓)そーか。「母親という存在」が、なぜ。「自分の自己肯定感」と、関係あるのか。を理解してないのか。母親から生まれてきた。
※2017年の記事ねーーー。クソの使い方が今の「クズ」だったりするけの。まぁ、昔だから。笑。〜お金シリーズ〜■お金が気持ちよく入ってくるために■お金の受け取り拒否やめる方法■お金欲しいの伝え方■お給料が増える方法■実際価格から、感謝価格で、潜在価格が。■お金の流れに乗る。■月に1000万とか売り上げちゃう人ってさ。■登録者数と売り上げの話。■収入が上がらないのはお金は欲しいけど、なるべく働きたくない。わかるぜ、その気持ち笑。
先日仲間たちとイタリアンMANSALVAへ。移転記念で行ってきました。akkoさん、俊介、レイチェル、LIZA、妻と。水曜日は仲間たちとリニューアルオープンしたイタリアンへ。よく食べよく笑いよく飲んだ。仕事もプライベートも仲間たちに恵まれてるなぁとつくづく。#rachelchan#liza#akko#shunsuke_watanabe#seijiiinuma#mansalvaApostsharedby飯沼誠司(@seiji_iinuma)onMay1
貴さん(杉浦貴之)さんと西本クリニックの医院長の西本真司先生とのコラボセミナーに参加してきましたご自身も大病を経験されている西本先生のお話は学びや気づきの宝庫でした。特に心に刺さった内容は、いつも笑顔いっぱいの西本先生が「笑うことは大切、但し笑うことに頑張りすぎない」とおっしゃったことです。よく「無理をしてでも笑え」と言われる方がいます。しかし、無理をするとストレスがたまるので逆に良くないのです。だから、西本先生が「頑張りすぎない」とおっしゃったのはとても腑に落ちました。
あ、やばいやばいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3メモメモ。笑。散文的に書きます。今おれ、たまになる。「スーパーサイヤ人状態(仮)」だ。笑。たまになるんだよなーー。これ。笑。全てがどーでもよくなってる状態。笑。(めっちゃポジティブな意味でw)どんな状態かというと、ナリが全国ネットで全国民に叩かれても「ふーん(・ω・)みんな知らん人やし。それより、チーズかまぼこ食べたい。」って、平然と言える感覚。笑。
兵庫県西宮市に鎮座されている西宮神社はえびす宮総本社の一社と言われており最近は中止になっていましたが毎年お正月の福男選びが有名です母は「西宮神社は楽しくなる神社神様もたくさんいらっしゃるんだけど皆ニコニコ笑っててね想像しただけで楽しくなるよ」と前々から話していました今年も福男選びが中止になったようですがこの有名な福男選びの神事は1月10日を中心に9日~11日までの3日間行われる十日えびすの中の開門神
11coco-coco-i無題こんにちは、初めまして~(^^)ナリ君のブログを最近たまたま知り、どのブログ内容も天才的過ぎて感動してます。早速ノートとペンを始めました。そこで、やはり自分が怖いと感じるのは、周りに嫌われる事だと挙がりました。が、そしたら自分はどうするかなって考えた時、自分が自分の味方ならば、親しい人が仮にゼロでも、平気かも?、むしろ自分の好き勝手出来て、それはそれで良いのかも?とさえ思えました。あんなに孤独が怖いと思ってたのに、大したことないかもって思えるって凄い
バジャウ族に行ってきたよ😚❣️もうね、衝撃やった木で道が作られてるからワンチャン落ちるんじゃないかなって思って聞いたらまぁ落ちる時は落ちるねって普通の顔で言われた笑笑いやもう怖すぎ木の道の下はゴミだらけで水もすごい汚いし絶対落ちたくない木もユラユラしてるし大丈夫かこれって感じ🤢笑笑難関の道も通りやっとお家に到着🏠ここで💩してる人いた😳笑笑おうちはこんな感じ私は絶対住めないな〜と思ったけんまだまだ旅女にはなれないわ🤢でもね〜本当にすごかった木でできてるのよ!全て!
今日とてもユニークな話しをお伺いして…なるほどそれはすごい発想だと思った事がありました私は昨年あたりから縁あって色んなサプリメントと出会いこれも不思議なもので意識をするから余計に色々と集まってくるのだと思いますが…そんな時どれがどのように効果があるのかなかなかわかりづらいものです余り過大評価をするのもし過ぎるのもよくないしこれが絶対というものもそんなのあり得ないし…一人ひとりその人に合うかどうかで決まりますよねやはり勘をはたらかせて良いと思ったらしばらく
福男選びの神事で有名な兵庫県西宮市にある西宮神社に母は「お参りに行かせて頂ける…と想像しただけでワクワクと楽しくなる」とお参りをとても楽しみにしていましたこの日は平日だったので参拝者ももまばらでしたこちらはテレビで福男選びの走り参りを紹介されたときにたくさんの福男候補の方が必死に走っていた参道ですこの日はお天気が良く人もいないその長い参道を母とゆっくり歩いていました母はよほど楽しいのかこの参
温もりに包まれるような…笑顔が素敵な彼女は、どんなことも面白おかしく話してくれます。彼女は懐が深く、流行病におかされた身寄りのない友人に「UberEatsならぬ、BaberEats」と称して、友好的ピンポンダッシュを手下(彼女の息子)に指示しているそうです。(彼女から聞いた原文そのまま)肝っ玉母ちゃん…なんて私が呼んだら怒られそうなので…姉御⁈「サイコパス」のイントネーションて⁇サイコパス⁇サイコパス⁇娘から笑われた、イントネーションの悩みを打ち明け、近くにいた友人も巻き込み、サイコ
去年の誕生日会での出来事。誕生日会の翌朝8時ごろ。目を覚ますと、ベットルームにはまだお酒を飲んでいる男3人と女1人。寝てるんだか死んでるんだか分からない男が2人残っていた。とりあえず、私は酔いと目を覚ますためにおぼつかない足取りでバスルームへ向かった。携帯から音楽を流し、バスタブで昨夜の写真を見返していたら、1人の男友達が「ユウカちゃん!寝室がバリおもろいことになっとるよ(笑)」と扉の向こうから声をかけてきた。「なにー?」「いや、もういいから早く風呂出て(笑)」「なんで!?」「い
兵庫県西宮市の西宮神社にて母がとても明るい楽しい神馬様と言って長くお参りしていた御神馬様母はご縁を頂いている神社でも神馬様を見るとこのようにお参りをして足の不自由な孫の事をお願いしています母からすると孫にあたる妹のももの娘が生まれて間もない頃のこと私たちがよくお参りしている石川県加賀一の宮白山ひめ神社にて歩く事も出来ないと言われていた孫がその白い神馬様に乗って空を走る姿を見せて頂いたそうで感激した母はそれからは神馬様に向かって「孫が神馬様
※最近、このレベルのクソ面白い記事書けてない、、、過去の自分に嫉妬してる。いつまでも、「成功しよう」「うまく行こう」「お金持ちになろう」「自分を変えよう」「幸せになろう」「ちゃんとしよう」「自立しよう」「すごくなろう」「ありのままになろう」「自分らしくなろう」とかさ言ってさ。なんか縛られてて、わかるよ。わかる。笑。わかる。笑。でも、そんで、できなくてさ、、笑。できなくて。笑。(一体どうした
皆さま、こんばんは!夢は笑いの取れる演歌歌手!上から読んでも下から読んでも…美里里美です今は帰宅して漫才のテレビを見ています📺笑いは「間」だと師匠はいつも言います。そこを踏まえながら拝見しています!歌ももちろんですがさまざまなものを見聞きして肥やしにしていきます!今日も一日お疲れ様でした😊私がどこへ行っていたかは明日のブログでご報告させていただきますm(*__)mおやすみなさい(-_-)zzz美里里美♥️
母が龍神様から言われた「よく笑え」についてこう言いました「身体は小さなたくさんの細胞で出来てる細胞を活性化すると元気になる病気にもならないそのためには笑う嘘でも良いから声を出して笑うのが良い」それを聞いた私は「でも辛い時もあるよね?そんな時はどうやって笑うの?1人でなんでもないときに笑えないしね」と母に話すと「それは難しい事だけどね例えばお笑い番組を見てごらん最初は面白くなくてもなんとなくずっと見てたらク
先日、幼稚園からの帰り道急に息子が「かぁか!ちょっとストップ!!」「絶対に、動かないでね」「ほら!ここ見て!」と言うので、立ち止まり息子が指差す方を見てみると⬇ん?何だろう!?目を凝らしてよ〜く、見てみると……⬇てんとう虫がゆっくりと歩いていましたそして「かわいいねぇ〜」「踏まれない様に、気を付けてね!」と、声を掛けている息子の姿にホッコリ母ちゃんだけだったら足元に居るとは気付かず通り過ぎている
お正月の三が日も終わり徐々にテレビ番組もいつも通りに戻ってきましたねお正月番組を見ているとやっぱりお笑いの番組が多くてあまりテレビで見ないような大御所の漫才師さんたちもここで見られたりして懐かしく思って見ていました私はお笑い番組が好きです古い話ですが私たちが小学生の頃は土曜日が半ドンと言われていて学校はありましたが午前中だけで帰宅していました関西ではないのですが石川県でも学校から帰るとテレビでち
龍神様から母がいつも言われていると言う「食べすぎるでないそして、良く笑え」この「食べすぎるでない」は私もとても耳が痛いです要するに、食べすぎると身体の細胞が悲鳴をあげ病気になるとのことで「まだ食べられると言う所で止めよ」とお医者さんのような事を仰るようです私もこのお正月は“良く笑え”は守れましたが“食べすぎるでない”はどうしても守れませんでした龍神様、申し訳ございませんこれは
僕が癌になってから、妻が付箋に書いて渡してくれた8つのルール①心の不安やストレスに目を向ける目を向けてませんでしたね~(笑)不安を感じるのは“弱い”ことだ、みたいな感じで。そういう自分が許せない、みたいな感じで。目を背けていたストレスや不安、もっと深いレベルでは細胞レベルに蓄積した“感情”が、『病気』という形になって表に現われたのが『肺ガン』だったわけです。②『頑張りすぎ』の生き方を変えるいまから考えると『頑張って』ましたね~。「やる
これって、「世界と自分」をどう見てるのか?という視点の話なんです。「世界の中に自分がいる」と「自分の中に世界がある」という視点。これを、なんとなく「下界」と「天界」と分けただけです。下界天界っていい方は特に理由なくて。大切なのは。自分と世界の関係性で、「世界の中に自分がいる」なのか「自分の中に世界がある」なのかという視点なんです。そこだけ。そしてもう一つ大切なのは、ナリ心理学でいうところの「カルピスが薄い」や「カルピスが濃い」などの「
光のお仲間のみなさん、こんにちは冬は、晴れてお日様が出てるだけで、うれしくなっちゃいます。今日も太陽に感謝です。さて、笑うとナチュラルキラー細胞が増えて、病気がよくなるっていう話を、みなさんも聞いたことがあると思います。人間てすごいよね。笑えるんだから。他の動物はそうはいかないよ。喜ぶことはあっても、笑うっていうことはできないからね。笑いとは、そういう意味でも、ものすごく高等なことなんですよ。っていうか、人間に与えられた特権なんじゃないかと思います。ワンちゃん
共生ケアネットワークみやぎ様主催のオンライン講演会でお話させて頂きます共生ケアネットワークみやぎ共生ケアネットワークみやぎ共生ケアネットワークみやぎ-「いいね!」107件·1人が話題にしています-この会は、宮城県において「富山型デイサービス」の理念を広めるとともに、その考え方に賛同し、実践する仲間を増やすことを目的としています。www.facebook.com2023年1月28日(土)「笑って長生きあなたに笑顔を届けます!!」介護現場に関するお話や、一緒に笑って元気にな
息子の体調が落ち着かず延期になっていたチーム濵口の会が本日、開催されています撮影をして⬇ゲーム大会もして⬇父ちゃんと原ディレクターが謎の動きもして……⬇⬇⬇⬇⬇⬇実は、この動き……誰もが知っているある秋の童謡に合わせて踊って?動いて?いる様子ですこの動きでなんの童謡か……きっと、分かる方はいらっしゃらないと思います笑正解はこの童謡でした!⬇※音量に御注意くださいお
↓友人から教えてもらい、とあるインターネットの記事にこんな事が書いてあったそうで😂w↓↓↓あの〜、、、インスタライブやっただけですwwwww朝から笑いました😂ww女としての魅力を確認するためでなく普通にインスタライブやっただけです😂wwwwwありがとうございます。朝から笑って元気出ました。ありがとう。
息子の発熱も下がり皮膚の調子も良くなりましたご心配していただきありがとうございました!!炎症が悪化することも感染症へと繫がる事もなくとてもホッとしていますまだ、念の為に幼稚園はお休みしていますが元気に過ごしています!!そんなお休み中の息子との出来事です母ちゃんが洗濯物をしながら息子の様子を見に戻るとすごい体勢でタブレットを見ていました⬇メガネも外してなんとも見え辛そうな体勢で見ていますね初
コロナウイルスの影響で皆暇じゃない?私はめっちゃ暇暇すぎてYouTubeの撮影したりブログ書く頻度高くなったりしてる笑笑いい事っちゃいい事そこで今日ヤス君とYouTubeライブしますインスタライブは何度もやったことあるけどYouTubeでライブ配信は初めてやけん楽しみ日本時間21時フィリピン時間20時開始です皆チャンネル登録して待っててね暇すぎるからこういう事して〜っていうのがあれば教えてください🥺💓でっぱりん🐰
昨日はごめんなさい。昨日は喧嘩というか、、、ご主人も芸人さんだから、インスタライブにしちゃえば笑いに変えて終わってくれるかなと思ってついインスタライブに繋げてしまいました。しかし後から考えれば私がどうかしていました。バカなことをしてしまい本当にごめんなさい本当に色々すみませんでした。
いやいや、昨日はですね、インド式マッサージ、アーユルヴェーダに行ってきました!マッサージに頼っても痩せないぞ!wと思いながら(笑)。頭のてっぺんから足の先までオイルでツッルツルになりますw履いてるか履いてないかよくわからない具合の紙パンツはかされて(笑)、全身ベッタベタ(笑)でも、頭から肩らへんがすっきりするんですしかし、速攻家に帰らないと、顔も髪もギットギトで毎回慌ててタクシーで家に帰ってシャワーですwって、わたしのシャワーの話でなくて今日は、子供のシャワーの話(笑)。ま