ブログ記事3,061件
次男が口を開けて泣いていて、そのベロ(舌)を見た時にふと、アルマンも舌や耳や髪や爪が全部あって我々と変わらない人間であったのに13番目の染色体の異常があっただけなのに死んでしまった…と悲しくなりました。透明な歌声が心に沁みます。あいたいもう一度胸の奥ふるえてるここにいるよとどいてはなればなれの君へ目を閉じた時にだけ会えるなんて信じないあいたいはなればなれの君へ『生きる』|アルマン13トリソミーの息子(ameblo.jp)谷川俊太郎『生きる
今日はずっと雨降っていたためウォーキングは中止で家でゴロゴロしたり筋トレやらをしてました。朝から映画を見ながら柿を食ったり。昨日録画しておいた「竜とそばかすの姫」です。なかなかおもしろかったなぁ。で、昼頃に注文してあったネットスーパーが届いた巻き寿司は夕飯で頂いたが食いきれず。。フレンチクルーラーと牛皿とホルモン焼は冷凍庫へセブンのフレンチクルーラと牛ホルモン焼はめちゃめちゃうまいですよ。こ
今日はスピリチュアルとは関係のないお話を。「竜とそばかすの姫」を観てきました。細田守作品は「おおかみこどもの雨と雪」で苦手になって以来積極的に見なくなったのですが(「フェミニズム的視点から批判も多い作品」と言われていますが、まさにそういった理由による苦手感です。自覚はありませんが私はフェミニストなのだろうか・・)、TOHOシネマズのポイントで映画一本無料で観られる期限が迫っているため、久しぶりに映画館に足を運びました。朝一番の上映時間にも拘わらず、多くの親子連れが入っていました。
【立入禁止の道に立ち入る法】この前投稿した「竜とそばかすの姫」公開2周年記念の「竜とそばかすの姫」展の記事で予告した通り、2021年8月以来となる、新たな聖地を2ヶ所紹介したい。2年前の記事で説明したように、すずの自宅のモデルは高知県越知町鎌井田にはない。しかし浅尾沈下橋同様、すずの自宅近辺にある設定の複数の生活路のモデルは鎌井田にある、ということは、細田守監督に全面的に協力してきた高知県観光コンベンション協会(高知フィルムコミッション担当あり)に確認済み。ただ、石段を擁す小径は鎌井田
仁淀川の青の美しさは別格、仁淀ブルーと言われているそう日が差すと、色が変わって美しい青が現れました。美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。食べてレポ!食材を買ってレポ!作ってレポ!変わったお料理で盛り上がりたい読者登録頂ければと嬉しいです★読者登録はこちら★Instagram:lapi_mama仁淀ブルー4日目最終日の今日は、四万十川に行くつもりでしたが、皆さんにやめとき、と言われて行き先変更。仁淀川の青は別格と聞いて
おはようございます昨夜は眠くて眠くて…22時くらいに寝落ちしてしまいました。そして、コメントにも頂いていたのですが、この日付画変わった夜中に東京ミラクルの一挙再放送があったのですね。Twitterではその話題もかなり出ていたのですが、毎日の情報過多に重要度順位が低くて載せ損なっておりました。すみません〜〜しかも、うちのデッキは『佐藤健』で最高画質で録る登録されてるので勝手に録られるのでつい…気が抜けてました。この辺りのアカウントをフォローしていれば呟いてくれそうですので今後は是非。
評価微妙映画得点44点・細田守監督制作のオリジナルアニメーション映画。仮想世界「U」によって成り立つ世界、田舎に住むそばかす顔の冴えない女子高生が偶然現れた竜と呼ばれる存在に接触したことでを竜の正体を巡った騒動に飲み込まれる物語。個人的には今ひとつ面白くない映画だと感じられた作品だった。評価点はこのようなところ。①クオリティの高い作画と仮想空間の演出・同監督の手がけた作品「サマーウォーズ」における「OZ」のような仮想世界「U」の表現はなかなか良い。個性的な仮想世界の演出やエフェクト
ショックでしかない安倍さんはハッキリした物言いと行動で俺は割と好きな政治家やったどんな理由・思想・理念があろうが、こんな暴挙は許される事やないと思うテレビではそんな流れないけど安倍元首相が撃たれる瞬間の動画安倍元首相銃で撃たれ重体発砲の瞬間奈良市内8日昼前、奈良市の近鉄大和西大寺駅付近で安倍元総理大臣が血を流して倒れ病院に運ばれました。消防によると、8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄西大寺駅付近で安倍元総理大臣が「銃で撃たれた」と通報がありました。消防によると、安倍元総理
ちょっと前ですが曽爾高原のお亀の湯に行ってきましたお湯はヌルヌルしていて露天もあって気持ちよかったです😆曽爾高原お亀の湯曽爾村・曽爾高原の温泉「お亀の湯」キャンプ場「サン・ビレッジ曽爾」曽爾村、曽爾高原にある温泉「お亀の湯」、キャンプ場「サン・ビレッジ曽爾」は、大阪、名古屋からも近く、のんびり楽しめる曽爾村の観光スポットです!地場野菜や曽爾高原ビールの販売、手作りパン体験教室もあります。www.soni-kogen.comサインいっぱい。さだまさしも来てたΣ(゚∀゚)ヘビも来
週末に運動会があり、今日は学校の振替休日でした。うちの地域では今年、児童のみの参加で、且つ学年別に時間を分けられており、保護者はDVDを購入して観る形式でした。振替休日の勝手を知らず・・・上の子が1年生の時、運動会の振替休日は平日で仕事なので、いつも通り学童へ朝から行きました。帰宅するなり、「今日は人数が少なかった。みんなディズニーランドへ行ったり、遊びにいっているみたい」と羨ましそうに、少し寂しそうに言っていたことを覚えています。学校の春・夏・冬休み以外の平日休みは殆