ブログ記事3,046件
こんばんは。ハッピー仲村です先日お彼岸が近かったので、墓掃除を兼ねて竜そばの聖地十例に行ってきました聖地のすぐ近くの集落にある、3匹の猫という雑貨店いつもしまっているのですが、今回奇跡的にオープンしていたので行ってきましたいつまにかにものすごくversionupしてました高知県で一番派手な看板の郵便局です帰りに咲いていたレンゲの花をパチリ一眼カメラを持ってくるの忘れましたガ~ン
大竹昭子先生のレーベル、カタリココ文庫の最新刊『うたのげんざいち遍歴』中村佳穂+大竹昭子(カタリココ文庫対談シリーズ)「はじめに」の最初の一行目から最後まで、大変興味深く、非常に面白かった。たくさん線を引きながら読んだのだが、特に以下の二か所をぐるぐる囲った。「ジャンルの話」と「大きい/小さいの話」。最近考えていたことが快刀乱麻を断つ感じでこの前後に渡って言語化されていた。p.12「大竹歴史的にみても、人はジャンルのために表現してきたのではなくて、表現されたものが業界
こんばんはわくこです♩えー、弾丸で四国の旅をしておりました高知県と愛媛県に行きましたがわたしはこの2県は初上陸たくさん食べて、観光して、とても楽しい旅になりました!長くなるので県ごとの日記で書きます失礼しますー…ー…ー…ー…ー…ー…ー…ー…ー…まずは高知県編早朝から車で出発して、高知県を目指しました高知県といえば!鰹のタタキ!と!文旦!「活魚漁ま」という、大きくて素敵なお店で1日目に食べ、2日目にも、ひろめ市場の「やいろ亭」で朝ごはんに食べ
寒;え;トラック救助w;まだか;穴に落ちて七十うん時間だぁ?あちこちからワイヤーとか、ヘリからワイヤーとか方法なかったん酢か?www;〇大アンケート調査?お給金上げるには酢かまず消〇税撤廃と物価下げる政策をで酢;爆;Netcharacter(Avater)ネットキャラ(アバター)龍とそばかすの姫細田守監督作品さて、また見たくなる映画シリーズ。次はこれジブリ以外にも色々アニメ見ま酢
こんにちは。いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。暖かくなるとは聞いていましたが、今日は14度を超える気温でした。寒い日が続いていたので、久しぶりに暖かさを感じました。さて、9月の高知の旅、綾姫龍王神社、布施が坂で食事をした後に向かったのは、越知町の浅尾沈下橋(あそおちんかばし)です。場所や駐車場、詳しい行き方などは、こちらをご覧ください。浅尾沈下橋-となりのかがわさん-2024年高知の旅浅尾沈下橋高知県越知町にある「竜とそばかすの姫」
新年あけましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました本年も、何卒よろしくお願いいたします✨🎍🐍🎍✨四国大蛇の住む聖なる滝🐍💧2025年の始まりの刻は四国へ..今回伺った高知は『竜とそばかすの姫』の舞台でした🐉2025年が始まり地球(宇宙)は大きな大きな転換の刻を迎えています
「竜頭蛇尾(りゅうとうだび)」青龍の年、2024年を振り返る時に、この四字熟語が浮かんだ。「初めは勢いが盛んで、終わりはふるわないこと」の意味だ。決意して意気揚々と出発したものの、尻切れトンボで終わってしまったようなことは、誰にでもよくある。そのような、反省もさることながら、別の意味でも「竜頭蛇尾」がイメージされた。年頭の能登半島地震。龍が暴れ狂ったような戦慄のスタートとなった。龍という存在は本来、天子を象徴する。トップに立つ者に徳が欠落していれば、天災が襲い、世が乱れ、政変が起こ
時をかける少女、サマーウォーズ、竜とそばかすの姫で知られる細田守監督が,最新作の制作を発表しました。タイトルは果てしなきスカーレットとなっており、古典の物語をベースにスタジオ地図のエッセンスを加え再構成しているとの事。この新作でも、新しい映像表現と愛とロマンに満ちた物語を届けようというチャレンジは続いており、一人の観客として楽しみにしています。期待と同時に心配しているポイントともあるのがまた事実。前作竜とそばかすの姫が描きたいものが多すぎて分かりづらい印象ができてしまいました。だか
続きです道の駅佐川から越知町へやって来たのは横倉山自然の森博物館メタセコイヤが綺麗に紅葉してました😊(此方もフォロワーさんがが来られてた場所)一番奥の美術館の駐車場に車を停めて散策下を見ると少しですが散り始めてました美術館のスロープ上がって上側から美術館入口近くは池になって水が流れてました紅葉ですが写真より更に赤色でした数名の方が見物に来られてたけどことばが違ってたひと通り見て周り時間も16時になってたのでホテルへ向かいますが県道18号線を通って国道194号に向かう途
「映画『アナと雪の女王』ってどんなストーリーか知ってる?」。そう妻に聞かれて、そういえば「ありのままの姿見せるのよ……」という歌のイメージばかり強すぎて、内容はよく知らない。妻も映画館で観た時は最初から最後まで熟睡してしまったのだという。個人的にはアニメ映画なら『竜とそばかすの姫』推し。タイトルのイメージからはディズニー映画『美女と野獣』のパクリかと思いきや、独特の世界観を持った作品だ。日本一のピュア・ウォーター、清流仁淀川が流れる高知県の田舎町に暮らす女子高生・すず。幼少期に母を亡くした
高知県を流れる四万十川に架かる沈下橋は、結構昔から観光スポットだった・・・最近「仁淀ブルー」と呼ばれる大波が押し寄せて西の四万十、中央の仁淀川?日本最後の清流と言われるその仁淀川にかかる「浅尾の沈下橋」がとくに有名になってしまった映画のロケ地として「県庁おもてなし課」・「君が踊る夏」・そしてアニメだが「竜とそばかすの姫」で描かれたのがこの片岡の沈下橋11月29日朝から晴れたので、訪ねてみました下のアングルは今月亡くなったHASHIさんと一緒にワークショップの皆さんを
今は止んでるけど今にも降りそう😓明日は止むかな?これからどんどん寒くなりそう😣葉っぱが風であちらこちらに飛ばされてる💦💦2階のベランダも隅っこに溜まってる😥悩まされる毎日です😔大木にはまだ葉っぱがいっぱい😩😎の動画巡り🥰
趣味のものを買うときの鉄則「買わずに後悔、買って反省」という言葉がありますLAOWA9mmF5.6W-DreamerforZを屋外快晴の元へ持ち出しましたF5.6開放でピントを合わせたのちF8まで、1段絞り込み写したものですISO641/125と表示されていましたまずピント合わせをした瞬間に嫌な気持ちしかしませんでしたん?甘いぞ・・・そこで100%クロップで撮って出しを載せてみます左端です中央部(ここが最良であるわけです)
そうだ山温泉、和での朝食です!朝風呂の温泉に入ってから頂いた朝食。昨夜の料理に続きこんなにも贅沢な朝食を食べたのは感激でした。朝食を済ませ、チェックアウトして向かった場所はここここ何処か?分かりますか?浅尾沈下橋です。浅尾沈下橋とは?アニメ映画、「竜とそばかすの姫」の舞台になった場所ですちなみに展示スペースはもう無いそうです。映画上映期間は、凄い人が来てたそうですよ!ここが映画の主人公の女子高生が通っていた駅です!そんな映画の舞台になった高知県の素敵な場所で
映画『竜とそばかすの姫』はインターネットの世界をダイナミックに取り入れた作品だ。日本一のピュア・ウォーター、清流仁淀川が流れる高知県の田舎町に暮らす女子高生・すず。幼少期に母を亡くした影響で、歌えなくなった彼女は、インターネット上の仮想世界<U(ユー)>で自らの歌声を解放し、歌姫「ベル」としてブレイクを果たす。細田守監督がこだわり抜いたミュージカルシーンでは、millenniumparadeによる珠玉の楽曲と中村佳穂の圧巻の歌唱力、独創的かつダイナミックな映像世界が融合し、観る者を陶酔さ
CD・DVDコーナーからのお知らせ!『デジモンアドベンチャー』『デジモンアドベンチャー02』のBlu-rayボックス販売中!どちらも15周年記念ボックスとなっており、放送当時の特典映像やブックレットも封入されております!また劇場作品を集めた『デジモンTHEMOVIES』もございますこちらは1999年から2006年までの劇場公開作品をギュギュっと収録しておりますもちろん「竜とそばかすの姫」や「サマーウォーズ」でも有名な細田守監督作品『映画デジモンアドベンチャーぼくらのウォー
名曲映画を、浴びつくそう。Spotify|轟音シアター特別上映会★初開催★【名曲映画を、浴びつくそう。】Spotify|轟音シアター特別上映会!||TOHOシネマズ(tohotheater.jp)TOHOシネマズ8劇場に導入されている”轟音シアター”で8月から12月までの最終木曜19時から開催される特別上映①8月29日(木)19:00~『ONEPIECEFILMRED』②9月26日(木)19:00~『竜とそばかすの姫』③10月24日(木)19:00~『BL
【UFOによる発光現象も】松山英樹氏や朝青龍の母校として知られる明徳義塾中学・高等学校(高知県土佐市と須崎市)。現在、土佐市に竜キャンパスと須崎市に堂ノ浦キャンパスがあるが、当初は横浪半島の山の扇状地を切り開いた後者のみだった。その堂ノ浦キャンパスの寮で1979年11月18日、「事件」は起こった。18時台頃、ある生徒が窓の外を指差し、青ざめた表情で「あ、あれ何?・・・」と呟いた。それを少し遡る18時前、土佐市の萩岬(「竜とそばかすの姫」POPUPPARADE竜とそばかすの姫ベ
父87歳運転免許証を返納する気なし田舎じゃその歳でも皆んな立派な現役ドライバーだけども久々に会った孫に「竜とそばかすの姫」に出てくる沈下橋を見せると言うそこは高知の酷道を通ってかなりの山奥その運転で行きたくない51歳の私1番下流の沈下橋で十分と言い聞かせ車で渡る前に次女を車から降ろした私←酷いね橋の途中には明らかに都会の学生がジャンプ待ちなぜ飛ばないの?と冷かした田舎のオバチャンとは私のことよ水深1メートル流れなし危なくはないはずいかにカッコよく動画に残すかを考えてたの
『このブログについて』はじめまして、じゃんぼです。この度「テキトー音楽のススメ」というブログを始めました。まずは、簡単に自己紹介。・30代の男・介護福祉士・特別養護老人ホーム勤務・…ameblo.jpこんばんは!始まりました、テキトー音楽のススメ。今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。本日ご紹介する曲はこちら!millenniumparade×Belle「U」KingGnuの常田大希さんが主宰する音楽プロジェクト「millenniumparade」。ミレパ、の愛称
心と身体のバランスナビゲーターmayumiですあなたのwavesofloveあなたの愛の波動振り撒いちゃおぅご提供を始めてずっーーーっと大人気のボイスヒーラー伝授ホントに、ホントにありがとうございます(画像は『竜とそばかすの姫」よりお借りしています)ボイスヒーラー伝授は意図する事なくムリをする事なく「ただ会話する」「ただ挨拶する」「ただお喋りする」ダケであなた自身の中にある真実の愛のエネルギーが声に乗りあな
9/1(日)ゲンさんが見つけた大きな虹この後すぐに消えてしまいました最近図書館で借りて観たアニメ映画・竜とそばかすの姫(細田守監督)・海がきこえる(望月智充監督)・言の葉の庭(新海誠監督)私的には「言の葉の庭」はかなり好み「竜とそばかすの姫」は脚本・編集がちと荒いのが気になるけど細かいことをとりあえず置いておいたらメッセージ性はとても好み「海がきこえる」はありえないくらい好みじゃない…なのですが私が観て「絶品中の絶品」と思う作品にも必ずそれを好まない方がいて面
夏休み終わりますねぇ🌻義実家に帰省ついでに高知まで行きました!義母と義姉と甥っ子ちゃんもいて総勢7人の旅です事前に竜とそばかすの姫を見て予習は完璧こちらはにこ淵ですめちゃくちゃ綺麗です神聖な場所なので入るのはNGです映画にでてきた浅尾沈下橋予習しといて良かったすずちゃんごっこをして遊びます宿泊は山の上にある、古民家一棟貸切のお宿ですお庭でBBQしたり五右衛門風呂に入ったり夜は蚊帳で寝ましたが、冷房なしでも寒いくらいでしたいい景色とても良いお宿でした✨その後はラフティ
神の母・聖マリア様が、【そばかす姫】に、想えた!!!誰もが、神の母・聖マリア様のような、存在へと、変わる事が出来る!!!誰かの存在を、愛おしく想い…大切にする時!誰かの為に、~・祈り・想い・大切に・~また…『護れる存在』へとなる!そのオリジナルの、プロトタイプである、純粋無垢な存在!!!その聖なる大元なる存在が、神の母・聖マリア様なのだから!!!私たちは、全ての人々は、愛おしまれている!~~【マリアの子】~~なのだ
朝から変なことがあって──何もないところで滑ったり、水こぼしたり、多少イライラしてた。何だろ?と思っていたらこれだよ。見えないお方からのサイン──大抵は、テレビとか、SNSの広告とかね、パッと目に飛び込んで来る文字や言葉でお知らせするのね。でも今日は、いや、ほんと直球だった。さぁ、はじまりの合図です!なんの?いや、企業の広告なんだけど、あまりにもド直球で笑ってしまった。一瞬、思ったけれど、ああ、合図ね!って。今年はもう元旦
自宅から淡路島を縦断して3時間🚙高知市内中心部にあるひろめ市場に来ました。洋服も売ってて東南アジアの市場の雰囲気朝10過ぎだと閉まってるお店多かった続々と人が向かってるやいろ亭さんに並んでみました。鰹たたきの有名店みたい👀その後整理券が必要になってた!アニメ「竜とそばかすの姫」の舞台になった浅尾沈下橋緑がキレイな映えスポット高知市内から1時間半中津渓谷仁淀川の上流です。仁淀ブルーで有名とか水着で清流と遊ぶ人多数!かなり上まで遊歩道が整備されています雨竜の滝猛暑日で
夕方から眠って今更目がさめたいままで龍とそばかすの姫みてたよーとてもすてきだった昔だったら真似っ子してうたってただろうな1人ごっこ好きだったのですそれにしても暑いね台風も近ずいてるし皆無事?みー坊大人しくしてます今日はストレッチ𝐃𝐚𝐲がんばろー!!みー坊は元気なわがまま姉貴少しずつ復活しますGOGO竜とそばかすの姫Amazon(アマゾン)「竜とそばかすの姫」オリジナル・サウンドトラックAmazon(アマゾン)ピアノミニアルバム竜とそばかすの姫
こんにちは^_^さて前日にお別れを済ませ今日は市内をぶらぶらしやす^^;朝ごはん食べて木曜市日曜市が有名ですがこちらはこちらで日曜市を凝縮した感じ野菜や弁当、おにぎり、パンお餅、干物等々安い!続いて伊野へ道の駅土佐和紙工芸村へ和紙のお土産見て一気に市内へ戻りとさのさとへ鰹のタタキがうまそう!しかも安い!お昼ご飯は自由軒おでんつまみ〜の(すでにスジ食った後(^_^;)チャーシュー麺半チャーハンセットうまい!さっぱりスープあついチャーシュー最
さっきまでちとダウンなみー坊でありましたが!無事復活☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆寝ます!おい?寝ます!!おーーいみー坊眠いそれと竜とそばかすの姫の映画をAmazonプライムで購入しました何故かというとみー坊の母の名前が鈴そして歌が好きそこがに通っててついね竜とそばかすの姫Amazon(アマゾン)やってしまったなあ!でも母をみているようでほっておけない!そんな映画なのですうーんさてみー坊!ねますかね!ちゅどーん!おやすみ竜とそばかすの姫A
「竜とそばかすの姫」というアニメ映画をご存知ですか?細田守監督の作品で他には「時をかける少女」「バケモノノ子」有名な作品ばかりですね。竜とそばかすの姫の主人公のすずちゃんは高知県高岡郡越知町鎌井田という地区で育った女の子です。映画の中で出てくる浅尾沈下橋が出てきます。浅尾沈下橋を鎌井田地区から浅尾地区の方にわたり振り向くと映画の風景になります。この橋を流れるのが仁淀川日本で水質日本一の美しい清流です仁淀ブルーと表現されるほどのブルーな川が見られます。上流に行くとハワイの