ブログ記事33,093件
遅ればせながらですが、皆さま、都知事選お疲れ様でした。各野党系ネットメディアで都知事選の分析、特に石丸の躍進に関する分析が進んでいるようですが、選挙シロウトの私もやってみたいと思いました。本記事の続編はこちらです。cargo『なぜ我々は選挙に負けるのか?②日本人の7割は改革派』【目次】①石丸選対(自民党)も私と同じロジックだった②改革派の分裂面の一つは「事大主義者」③成功者は正しいから成功した④改革派の分裂面の二つ目は「懲…ameblo.jp実は私の選挙分析は、この頃
こんにちは。福岡市早良区選出の福岡県議会議員後藤香織です。3/14、福岡県議会議員補欠選挙がスタートしました。県内では、3つの選挙区で県議補選が実施されます。(前回の県議補欠選挙は3つ全て無投票でした。)定数各1の3議席に対し、立候補は7、うち女性は4と半数以上です。福岡市西区では、立憲民主党公認・元県議秘書の「吉岡れい子」候補を応援しています!出発式の後、藤田一枝・元衆議院議員、嘉村薫・県議、勝見美代・市議と先導車に乗り込み、西区内を遊説しました。本日3/15〜期日前投票も始
こんにちは。福岡市早良区選出の福岡県議会議員後藤香織です。3/16から早良区のお隣、那珂川市でも市議会議員選挙が始まりました。定数17に対し、22人が立候補しています。私は🟧立憲民主党公認「安田明子」さん新人・元那珂川市職員です!🟩政治スクール同期の「稲生まりこ」さん2期目に挑戦・理学療法士のお2人を応援しています🔥那珂川市にお住まいの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします✊
拝啓早春の候、時下ますます御繁栄の事とお慶び申し上げます。平素より中谷一馬の活動に対しまして格別のご支援とご配慮を賜り、誠に有難うございます。昨年10月の総選挙におきましては、多くの皆様のご支援により、87,819票を頂戴し初当選させて頂くことが出来ました。初心を忘れず、真摯に、謙虚に、誠実に、皆様とお約束をした政策を一歩ずつ前に進めるべく、日々全力で活動しております。さて、この度「中谷一馬春の集い」を下記のとおり開催させて頂く運びとなりました。つきましては皆さまお誘いあわせの上、
こんにちは。福岡市早良区選出の福岡県議会議員後藤香織です。3/23投開票の福岡県知事選と同時に、福岡市西区で県議会議員補欠選挙が行われます。立憲民主党は「吉岡れい子」さんを公認しています。今日は、事務所開きが行われ、多くの応援する方々が集まりました。立憲民主党県議団、3区総支部議員団も全力で応援しています!
はい。別に裁判で立憲民主党と共闘しようとか(笑)、ましてや入党しようとか(笑)、そういうものではありません。日本にとって大事なある政策問題についてご相談するだけです。辻元さんは私が住んでいる高槻市を地盤に衆議院議員としてご活躍されましたが(だから総選挙の小選挙区制では共産党が対立候補を立てないので辻元さんの名前を書いていました)、参議院に転出してからも、事務所は高槻にあるんです。以前のような大きさはないですけれど。これは、私にとっては、自民党に対抗する野党の共通政策づくりの一環