ブログ記事33,093件
こんにちは、元気ですか(・・?「ハンカチでも買ってねって10万円渡すバカいない」…「商品券配布」問題で石破茂首相「答弁」を「サンジャポ」太田光が断じる「ハンカチでも買ってねって10万円渡すバカいない」…「商品券配布」問題で石破茂首相「答弁」を「サンジャポ」太田光が断じる-スポーツ報知「TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)は16日、石破茂首相が自民党の新人議員15人へ10万円の商品券を配っていた問題を報じた。hochi.news「ルールなき飲み食い政治」石破茂
みなさんこんにちは。バリ固ひさしのリア充な日々です。お米が高いならそれに慣れればいいじゃない。byエリーアントワネット米が高くて国民が文句を言う中、火に油を注ぐ国会議員がいました。徳永えりさんです。エリーアントワネットとお呼びしたいと思います。立憲民主党の方ですが、なぜか自民党に迎合したことを言っているような気がします。蓮舫さんなら噛みついて辻元さんなら怒鳴って小西さんなら発狂したでしょう。石垣さんは意味不明です。あの立憲民主はどこに行ってしまったのか?次
(1)3倍に増えた女性静岡市議会議員昨日(3月23日)は静岡市の市議会議員選挙がありました。今までの議員は葵区が0人/17人中、駿河区で2人/15人中、清水区で1人/16人中でした。新しい議員は葵区が5人/17人中、駿河区で2人/15人中、清水区で2人/16人中になりました。3倍とはいっても全体の2割弱です。それでも静岡が変わっていく一歩になればよいと思います。
昨日の日曜日は静岡市議会議員選挙でした結果は非常にわかりやすく自由民主党に逆風が吹きまくった選挙でしたよ葵区、清水区は、国民民主党の新人候補がトップ当選清水区でトップ当選した新人は、前回トップ当選だった自由民主党の候補者に、ダブルスコアの勝利でした立憲民主党も前回2議席だったのが、4議席に躍進自由民主党は、単独で過半数の議席を取れまへんでしたよ石破はんやっちまったなってか、国民民主党は、どうして駿河区に候補者を立てれなかったんだろうか?ってか、国民民主党は、どうしてもっと
立憲民主の凋落は、自民以上に深刻参院改選組「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】1お断り★垢版|大砲2025/03/24(月)17:05:52.78ID:qYPii2399立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り「政権支持率は下がってしかるべきだと思うが、立憲民主党の支持率が上がらないのは不思議なんですけどね。何でですか?」参院の予算審議後、立憲民主党の斎藤嘉隆国対委員長は囲み取材で記者たちにこう
参政党郵政再公営化しよう日本の国益を守ろう日本国民よ選挙に行こううわぁぁぁ、、、郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大投信も国債もhttps://t.co/D6JTgFiqQW—himuro(@himuro398)March18,2025恐れていたことが…『郵政民営化』して、良かったの?ねぇ、本当に良かったの?一時のお金欲しさと行き過ぎた外資による買収は自分たちの将来を不安定なものにします。https:/
【「国民民主へのクラ替え、乗り換えの可能性を探っている候補がけっこういますよ。」】立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り[R7/3/24]※自演防止@jien1:■忍【LV26,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/03/24(月)10:33:16ID:???(略)「(立民から)国民民主へのクラ替え、乗り換えの可能性を探っている候補がけっこういますよ。無所属出馬で国民民主推薦狙いとか。都合のいい時だけ、兄弟党とか言い出
参政党は政策で議論しますが、他党の悪口は言いません。立憲民主党の議員は国会で態度も悪く、吉川りなさんが選択的夫婦別姓反対の答弁をしているときもにやにやと新人国会議員をうす笑いがTVに映っていました。国会では正々堂々と意見を交わしてほしいです。国民の税金で世界一の給料をもらいながら、国民のために働かない、自民党、公明党、立憲民主党、維新は参院選では絶対に落選させなければなりません。立民議員の“SNS世論誘導”発言に「国会を使って印象操作するのはいいのか?」参政党・神谷代表が怒りの抗議(よろず
衆議院の予算通過後に石破首相が8月実施を見送ると宣言した高額療養費制度上限引上げ参議院予算委員会にて立憲民主党が商品券問題で審議を止めているので!?予算案は自動成立します?このままでは立憲民主党のせいで高額療養費制度上限引上げは見送る事が出来なくなります!
甥はリンガーハットを見るたび指をさしながら「長崎ちゃんぽんを3分以内に食べるとあの鐘が鳴るんだって言ってたよね」と毎回言うのはそろそろやめてほしい。***********************立憲民主党杉尾秀哉議員。松本サリン事件で、被害者のご主人、河野さんを犯人扱いした。その後、犯人がオウム真理教と、判明したが謝罪はしていない。選挙の時は、朝総連長野県本部が組織的に応援している。北朝鮮に都合の悪いことは言えません。北朝鮮に制裁する自民党を攻撃するの
玉木首相論に「与野党第一党の党首が前提」立民・小川幹事長、内閣不信任案には慎重姿勢立憲民主党の小川淳也幹事長は23日のフジテレビ番組で、商品券問題による石破茂内閣の支持率急落を踏まえ、衆院に内閣不信任決議案を提出するかどうかについて「出して…www.sankei.com自公がここまでオウンゴールだらけなのに、支持率が上がらない自党の体たらくを棚上げにして民民から美味しい所だけ持っていこうとは、相変わらず見下げた奴等です。自分達が自公と同様にお呼びでないことくらい、いい加減に自覚しま
トランプ大統領が左巻き、特に日本のマスコミから嫌われる理由がここにある。尊敬する宮崎正弘氏のメルマガから一部引用;>>>引用開始3月21日、トランプ米大統領は、米国内で不法移民でありながら仮釈放されているキューバ、ハイチ、ニカラグア、ベネズエラの4カ国出身者、53万2000人の暫定的な合法的滞在資格を取り消すと通知した。この措置は4月24日に発効され、バイデン前政権下で移民に与えられていた、「仮釈放」期間を短縮する。>>>引用終わりバイデン政権下で不法移
こんにちは。福岡市早良区選出の福岡県議会議員後藤香織です。西区県議補選も残すところ、あと1日となりました。立憲民主党公認の「吉岡れい子」候補も懸命に、より多くの西区の皆さまにお会いし、政策を訴えています。私も女性応援団と共に歩行遊説をしたり、一緒に活動をしています。最終最後までの応援をよろしくお願いいたします!西区県議補選は「吉岡れい子」!福岡県知事選挙は「はっとり誠太郎」!
全ての悪は安倍に通ずー安倍政権でも慣例化していた商品券配布:自民党全体の金権体質が問題/自民議員「商品券配布は歴代首相の慣例だった」AllRoadsLeadtoRome.AllEvilsLeadtoAbe.自民党の悪事が露呈した際は、その悪は全て安倍政権でも行われていたと想定したほうが良さそうです。3月14日の毎日新聞は、匿名での証言記事でしたが、3月21日には、2012年初当選の衆院議員が安倍政権から金券をもらったと証言。石破首相は辞任するべきと糾
都民ファーストの会その2は、都民ファーストの会の現職、後藤なみ氏について見てみます。当選2回、2回ともトップ当選です。配偶者は、区議の中島こういちろう氏。子育てなどの政策に力を入れているらしく、自身の活動等の広報にも力を入れていると思います。ただ、ポスターに、「足立区最年少ママ都議」と記載していることが、他の女性候補者にマウントを取っているようで品がないなと感じたことは、以前このブログでも書きました。小池百合子知事の与党である都民ファーストの会の所属であ
高市早苗さんと玉木雄一郎氏との連携は国民の願いである。高市早苗さんは、岩盤保守が支持、玉木雄一郎氏は、旧民社党・同盟が支持。両者の外交・安全保障、原発推進では一致している。マクロ経済でも積極財政、リフレ政策でも理解し合える。高市早苗さんは減税と言えない。それが、言えないのは麻生太郎氏の存在あり、さらに、財務省は、高市早苗さんの囲い込みまで画策をしている。高市さんはここで、玉木雄一郎氏と減税で、いま一致させて、霞ヶ関すべてを敵にすべきか?じっくり考えている。彼女は緻密な政策通だから、自民
「衆議院憲法審査会」が今国会で開かれ、「緊急事態条項」をテーマに議論。野党議員(立憲民主党・枝野元官房長官)が衆議院憲法審査会の会長に就くのは初。立憲民主党は「政策集2024」で、緊急事態条項について「新たに憲法に定める必要はない」との立場を明確にしている。pic.twitter.com/RjbmBoWY7Y—あいひん(@BABYLONBU5TER)2025年3月21日あの手この手でやってることからも、マスゴミと政府はグルだと分かります。「富士山大規模噴火」で煽る日本政府とメディア
立民・小川幹事長、首相指名で国民・玉木代表に投票「排除しない」…石破首相の退陣見据え1蚤の市★垢版|大砲2025/03/23(日)19:50:02.37ID:uDA70aey9立憲民主党の小川幹事長は23日のフジテレビ番組で、石破首相が退陣して衆院で首相指名選挙が行われた場合、野党がまとまって国民民主党の玉木代表に投票する可能性について、「あらゆる可能性を排除しない」と述べた。立民が野党第1党であることから、「与野党の第1党の党首が最も有力な候補であることが前提だ」とも強調
【立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…】参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り[R7/3/23]※自演防止@jien1:■忍【LV26,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/03/23(日)17:32:46ID:???(略)……「政権支持率は下がってしかるべきだと思うが、立憲民主党の支持率が上がらないのは不思議なんですけどね。何でですか?」参院の予算審議後、立憲民主党の斎藤嘉隆国対委員長は囲み取材で記者たちにこう逆質問したそうだ。この期に及んで不思議が
「国家存亡の危機」小沢一郎氏が強く警告「子供育てたくない若者」半数以上との結果うけ日刊スポーツ新聞社によるストーリー•9時間2025.3.23立憲民主党の小沢一郎衆院議員が23日までにX(旧ツイッター)を更新。若者の子育て意識をめぐる調査結果の報道をうけ、強い危機感を訴えた。小沢氏は、大学教授らの研究グループが、若者が抱える困難の実態に関する調査を行い、15歳~39歳の男女の52%が「子供はおらず、子供は育てたくない」と回答したことなどを報じた、TBSのネット記事
立憲民主党内で、消費税減税を訴える勢力が減税に慎重な執行部への突き上げを強めている。日本維新の会や国民民主党が家計に直結する看板政策を掲げる中、このままでは夏の参院選で苦戦を強いられるとの危機感からだ。野田佳彦代表ら執行部は神経をとがらせている。「参院選の公約に減税を入れてもらう」。消費税率の引き下げを目指す党内勉強会は19日に会合を開き、会長を務める末松義規衆院議員は記者団にこう強調。広く賛同を呼び掛ける考えだ。立民では、江田憲司元代表代行も食品
高速料金「一律500円に」国民民主幹部が提案、石破首相困惑:時事ドットコム国民民主党の浜口誠政調会長が21日の参院予算委員会で、高速道路料金を原則一律500円とすることを提案した。石破茂首相は「あまりにユニーク、斬新な提案で即答できる能力がない」と困惑しつつ、否定的な見解を示した。www.jiji.comとりあえずは、103円の壁問題とガソリン暫定税率に集中していれば良いのに、、、なぜ風呂敷を広げ始める(-。-;国民民主党の支持率が堅調だから、ついでに出身のトヨタ労組に良い所を見せようと
父・小川雅弘=母・〇〇長男・小川淳也=小川明子|長女・小川友菜(ゆうな)|次女・小川晴菜(はるな)長女・〇〇二男・〇〇小川淳也(おがわじゅんや)1971年4月18日ー政治家、元自治・総務官僚。立憲民主党所属の衆議院議員、立憲民主党幹事長、立憲民主党香川県総支部連合会代表。総務大臣政務官、旧立憲民主党代表特別補佐、立憲民主党政務調査会長、決算行政監視委員長を歴任生まれ:香川県高松市前職:衆議院議員(2012年–2021年)学歴:東京大学(1994
参院予算委員会で立憲民主党・石川大我氏から商品券問題で「落選議員に渡すべきでは」と問われ、反応する石破茂首相=国会内で2025年3月21日午前11時11分、平田明浩撮影自民党支持層の石破内閣の支持率が急落した。毎日新聞が3月15、16日に実施した全国世論調査で先月比12ポイント減の59%と落ち込み、発足以来初めて6割を切った。石破茂首相が自民党衆院1期生に1人10万円の商品券を配った問題が政権の足元をも直撃している。政党支持率は横ばい調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサー
立民の杉尾秀哉氏、他党がクラウドワークスで効果を出していると思い込み僻んでの批判?自分たちが金をかけて動画制作しているからと、他党もクラウドワークスを利用して動画制作していると思い込み、尚且つ、自分たちはその効果を得られず他党は効果を得ているものだから批判ですか??と、私は真っ先に思いました。なぜなら、こんなことがあったから産経新聞「立民から1500万受領ネットメディア認める」立民から1500万受領ネットメディア認めるインターネット報道番組を制作、配信する
*橋下徹氏、国会議員の「飲み食い政治」を生暴露!「20万円のワインを2本あけてくれた」記事内容:*橋下徹さんは、フジテレビ系「日曜報道THEPRIME」で、石破茂元首相の新人議員への商品券配布問題をめぐり、国会議員の金銭感覚について言及しました。*橋下さんは、自身が「つい最近」耳にしたという話として、「ある国会議員が、慰労会で20万円のワインを2本あけてくれた」と証言しました。*この証言は、国会議員の金銭感覚が一般とかけ離れている可能性を示唆するものであり、スタジオの出
これはヤバい昭和27年から令和5年までで、157,385人の中国人が帰化しました。そして公明党の政調会長や立憲民主党の初代幹事長になっています。pic.twitter.com/rxREoPg1g2—サキガケ(@nihonpatriot)March22,2025
*橋下徹さんは、フジテレビ系「日曜報道THEPRIME」で、石破茂元首相の新人議員への商品券配布問題をめぐり、国会議員の金銭感覚について言及しました。*橋下さんは、自身が「つい最近」耳にしたという話として、「ある国会議員が、慰労会で20万円のワインを2本あけてくれた」と証言しました。*この証言は、国会議員の金銭感覚が一般とかけ離れている可能性を示唆するものであり、スタジオの出演者たちを驚かせました。*橋下さんは、このような行為を「飲み食い政治」と批判し、国会議員の意識改革