ブログ記事22,362件
最近、指先が荒れているのよね~という方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。マイナスエネルギーが溜まってくると、指先が荒れてきます。気が付いた時にでも、何かしらの浄化をなさってみては如何でしょうか。元の肌の色に戻って来ると思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。物事を「慎重」に考えるということは良いと思いますが、「慎重に考えている」ということを言い訳にして、行動しなければ、何も変わらないと思います。
おはようございます♪くりたまです。明日は、冬至と空海さんのご縁日(納め大師)が重なります。今年も早稲田の穴八幡宮へ参拝しに行って、一陽来復守りを授かってくる予定です。さて、世界には、多種多様な宗教があります。世界の総人口73億人のうち、23億人(32%)がキリスト教徒で、18億人(25%)がイスラム教徒、ヒンズー教徒が11億人(15%)、仏教徒が5億人(7%)です。世界の宗教の中で、「神道」は特殊な位置付けになっています。神道は、明確な教義がなく、経典もなく、開祖と呼ばれる人もいま
富士山に輝く神秘の光!絶景ダイヤモンド富士を求めて山梨へ富士山の山頂部に後光のように太陽が輝く「ダイヤモンド富士」。いつでも、どこからでも見られるわけではな様々な条件が揃わないと見られない貴重な光学現象です。山梨には山中湖、河口湖や本栖湖はじめ、ダイヤモンド富士の観光スポットがいろいろ。山梨でダイヤモンド富士に出会えるスポットをご紹介します。www.yamanashi-kankou.jp太陽が昇る瞬間と、夕陽が沈む瞬間に、太陽が富士山頂と重なり合う一瞬があ
生きていることが「当たり前」になってくると、乱暴な生き方になると思います。自分に対しても、人に対しても、この世の命に対して、乱暴に考えるようになると思います。時々、「生きている」ってなんなのか、人に問うのではなく、考えた方が良いと思います。私も時々、そうしています。そうしなくても、死にかけたことを思い出す度に、「生きている」ことを考えて、怖くなります。そして、怖いと考える自分は「生きている」ことを大切に思っているんだと感じます。東寺沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いておりま
妹(次女)と一緒に2泊3日で京都・奈良に行って来ました〜♪【1日目】東寺→鎌達稲荷神社→松尾大社西七条御旅所→金閣寺→平野神社→北野天満宮→晴明神社→錦天満神社→建仁寺→八阪神社【2日目】春日大社→東大寺→興福寺→平等院鳳凰堂【3日目】野宮神社→天龍寺→清水寺→伏見稲荷たくさんの神社仏閣に行くことができました(^^)まだ紅葉が残っていて、とっても美しかったです♡東寺で、すごい写真が撮れてました(//∇//)パワフルな太陽、虹、そして、オーブが写ってた・*:.。東寺から、
「空海生誕1250年記念特別展」で人の多さに疲れ『奈良へ「空海生誕1250年記念特別展」』奈良国立博物館で開催されている空海生誕1250年記念特別展~密教のルーツとマンダラ世界~へ行ってきました。後期展示*6月9日まで生誕1250年記念特…ameblo.jp外に出ると観光客と鹿がいっぱいで疲れて…バンビちゃん、かわいかった人を避けて歩いてたら広い原っぱに出てきました。ハワイの公園みたくない?鹿がいる飛火野です。人がいないぞー
行ってきました❗京都師やましたひでこが大きく断捨離を深め進ませたというカタカムナそのカタカムナ学会主催京都講演会「空海とお稲荷さん」ごきげんさまです愛知県豊田市やましたひでこ公認断捨離®トレーナー佐藤ひとみですいつも応援ありがとうございます❤1日1ポチお願いしま~すにほんブログ村ひでこ師匠の更に師匠のさえぐさ誠先生カタカムナ界に留まらず新風を巻き起こす
「明けの明星」「宵の明星」。すなわち、『金星』の別称である。金星は、星自体が燃えて輝く「恒星」とは違い、太陽に照らされて輝く、地球に最も近い惑星。ちなみに、太陽は太陽系唯一の恒星である。金星を象徴とする、シュメール神話の女神『イナンナ(イシュタル)』。その両端には、冥界を司る鳥『フクロウ』。この『金星』と『フクロウ』というキーワードで、ある人物に紐づけることが出来る。弘法大師『空海』。『空海』はインド伝来の記憶術「虚空蔵求聞持法」を修行中、四国は高知県室戸市『御厨人窟(みくろど)
大河ドラマ「光る君へ」最終回(第48話)藤原行成(渡辺大知)は藤原道長と同じ万寿4年(1027年)の同じ日に…(C)NHK(1)藤原道綱:寛仁4年(1020年)(以下、年号・西暦は没年)(2)藤原顕光:治安元年(1021年)(3)藤原嬉子:万寿2年(1025年)(4)藤原顕信:万寿4年(1027年)5・46・20(5)源俊賢:万寿4年(1027年)6・137・19(6)藤原妍子:万寿4年(1027年)9・1410・26(7)藤原道長:万寿4年(1027年)12月4日
女人高野と呼ばれた室生寺参拝後の話しである。土日祝日の17:00~20:00は駐車料金が無料でした。昼は約700円するが、五重塔のライトアップが見れるくらい。ここから奥の院へは行けないので割に合わないかと思います。途中、抹茶回転焼きを食べて、龍穴神社へ行きました。徒歩では10分です。バスの最終便は、龍穴神社前から16:33となっている。無料駐車場もある。入山料金も無料です。神社の雰囲気はこんな感じです。御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の子とされる。これに対して
」桜の名所・吉野山。修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が蔵王権現の姿を桜に刻み、祭ったことが始まりとされています。平安時代、現在の吉野山から山上ヶ岳にかけての一帯は「金峯山」と呼ばれ、ここを詣でる御嶽詣(みたけもうで)が盛んに行われました。吉野山の中腹には役行者が開いた金峯山寺があります。藤原道長が訪れたほか、後醍醐天皇がこの地に南朝を開き、豊臣秀吉が花見を催すなど、長きにわたり歴史の舞台となりました。大河ドラマ「光る君へ」紀行第35回「奈良県吉野町」-大河
北野天満宮と上七軒(かみしちけん)をあとにした年金4人組、次は神泉苑へ向かいます。いやぁ、入り口前の電話ボックス、京都らしくてステキやないですか。サザンカが楽しめる庭を見ようと、いそいそと境内に入ります。法成橋わきには、ピンクのサザンカが満開。でも、池回りの赤いサザンカの植え込みは早すぎました。楽しめるのは来月かな。おや、これは万両ですね。10月には青蓮院で千両が楽しめましたが、12月に背が高いのは万両と聞きました。(ブログ「秋
早いもので、もう6月も過ぎ、半年近くが経ちました。時の経過が早く感じるこの頃です。先日、弘法大師奉賛「第54回高野山競書大会」の結果が分かりました。今回展で、早7回目の出品になります。本競書大会は、年間に開催される書道展の中でも、特に目標にしている書道展です。国内で最大出品総数がある書道展で、今回展は、11万7,416点もありました。ただ、個人出品の上位賞受賞は大変厳しいとのことですので、それも大きな目標になっています。そういう意味でも、ここ最近は、バリエーションに富んだ
弘法大師「空海」と真言密教の謎その2空海にまつわる伝説は、北は北海道から南は鹿児島まで分布、その数は優に3000を超えるとされる。これはあくまでも”伝説”であり、空海はさらに幾重もの「謎」に包まれた人物でもある。空海が生まれたのは四国の讃岐国多度郡屏風浦(現:香川県善通寺市)と言われている。八十八ヶ所の一つである。四国は、徳島(阿波)、高知(土佐)、愛媛(伊予)、香川(讃岐)からなる温暖な土地柄で、「仏の国」と称されていた。昭和から平成にかけて活躍した詩人の「坂村真民」(さかむらまた
今回は「心宿」です。心宿さんには孤独の匂いがします。月夜の晩に一人星空を眺めている、その方が落ちつく。。。こんな感じの心宿さん。でも本当の心中は、自分を分かってくれる人との本当の関係を築くこと。だって、本当のあなたにはこんなに無邪気な一面があるのにね。それを素直に出せないからじゃないかな。その無邪気な一面を出せるのかどうかは、お相手次第。時間をかけてゆっくりと本当の自分を出していけたら楽になりますよ。以前先生は、「心宿って面倒くさい性格なんだよ~。」と言っていました。一度
こんにちは。ブログを見てくださり、ありがとうございます♪このブログは不思議なことを呟いておりますよ。前回はこちらから。『8/8ライオンズゲートが最大に開く新月の星読み』こんにちは♪今日は立秋ですね😆いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。前回はこちらから。『バキューミングするときの注意点とは?』こんにちは。いつ…ameblo.jpさて、今日のテーマは四国にはキツネの神さまがいないというお話です。わたしは四国生まれの四国育ちです。実は四国にはキツネがいません。いえ、本
久しぶりの東寺に訪問したのは21日、御影供の日でした(^_^)/以前訪問した時は、↑のように覆い屋で覆われ、修理中でした。桧皮葺きの葺き替えや、お堂の床板を外しての修理をしていたので、創建当時の地面が見えたりして、面白かったです。その時のレポートは、こちら『京都冬の旅特別企画「東寺に残る神仏習合」』京都冬の旅の特別企画「東寺に残る神仏習合」に参加してきました。この日(3/15)は、東寺の鎮守八幡宮で、「人類平安、地球安泰、護摩祈願法要」が行われました。…ameblo.jp。今回は
狐の次は、牛。虚空蔵菩薩像のもとへ。素晴らしい御堂でした~。茨城県村松虚空蔵尊茨城県の厄除け・諸願成就祈願は村松虚空蔵尊。日本三体虚空蔵尊のひとつ、村松虚空蔵尊では十三詣りや厄除け、出世開運、諸願成就などを祈願する多くの参拝者をお迎えしています。www.taraku.or.jp牛は、私の守り本尊です。ごろごろ、のほほ~んしているのが牛の特徴。して、ちょっと適当(自分だな)東海村は、原発があるとこ。「日本国内で原子力の火が灯った最初の村である」という事で。虚空
富士信仰の一つとして広く認知されている浅間信仰。その信仰の対象である浅間大神は、木花開耶姫(シリウスのサクヤ)とされています。実際に富士山周辺には大きな浅間神社がいくつもあり、そこには木花開耶姫が祀られています。このことについて私は強い違和感を覚えます。「浅間信仰」と調べると「富士信仰」のWikipediaが結果に表示されます。富士信仰-Wikipediaja.wikipedia.orgこの中の浅間信仰についての説明に、このように書かれています。以下転載
ようこそ不思議整体幸亭へ初めての方は、こちらをご覧ください。ここに空海の言葉で生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く死に死に死に死んで死の終わりに冥し人間は生まれては死に、死んでは生まれて、何度も転生するこれは、いったい何度生まれ変わったらこの生と死の真理が理解できるようになるのかという空海の嘆きが伝わってくるようなことばである生きて、仏になる(幸せに)お体を大切にして下さい。健康の為に整体に行くのは不急には当てはまりませんよ
弘法大師「空海」と真言密教の謎その1弘法大師、空海上人、遍照尊、お大師さん、お大師様など、さまざまな尊称をもつ「空海」は、過去1600年間に存在した他の僧侶の追従を許さない、日本の仏教が生んだ唯一無比の僧侶である。「空海」は774年〈宝亀5年〉に讃岐で生まれ、835年4月22日〈承和2年3月21日〉に高野山で入定した。時代でいえば平安時代初期の僧であり、諡号を「弘法大師」(こうぼうだいし)という。真言宗の開祖であり、俗名は「佐伯眞魚」(さえきのまお)といった。空海は讃岐国多度郡屏
前回の投稿の結論私が出雲で体験したことの意味は『身口意』しんくいを一致させなさい。お前のやること(行動)、言うこと(言葉)思うこと(心)を一致させなさいということだったと理解しました私は涼殿祭🌾で出雲へ行った瞬間から、稲佐の浜で、神社で、はたまた神門通りで沢山見せられました🎞️お邪魔になりそうな場所で長時間陣取って謎の念仏を唱える集団、順番抜かし、人が転んだ時に、『大丈夫ですか?』って言うのではなく文句を言ってる人祈祷の時みかけた忙しいからか適当にこなしてる感
おはようございます♪くりたまです。人生の前半が困難の連続だった京セラの創業者である稲盛和夫さんは、こうおっしゃっています。「困難とは、神様がもっと成長してほしいと愛をもって与えたもの」「人生における不運・挫折が人を豊かにする」「挫折は人生の栄養になる」「辛酸をなめることが魂を磨く」「厳しい時にそれを恨んだり、斜に構えたり、自堕落になってしまえば、人生は台無しになる」「人生をまっすぐに生きることが大事だ」京セラやKDDIを経営されていた稲盛和夫さんは、65歳で仏門に入る決意をされ
20日の台風で延期になってた『志明院』参詣。28日だけ、みんなのスケジュールが合いました。28日といえば、不動明王様のご縁日です。そして4月より逆行してきた冥王星が順行へ戻るタイミングの日。冥王星は破壊と再生の星。深遠なる場所・深い魂の記憶に働きかけるという。(これは赤鬼さんの真意…)年末年始の暗示が今に繋がる数々の導きの連続なので『不思議な世界はあるよ!』『伝えた〜い!』の一心なので…今回はかなり長文になりますが最後までお付き合い頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い
こちら、四国お遍路で唱えるお経の読み方と意味のまとめ永久保存版(第1札所霊山寺)現地についたら、この経本を手に入れましょう。本殿に着いたら下記の順番で唱えていきます。お経の意味を理解し心からの感謝で唱えましょう(第1札所霊山寺)開経偈(かいきょうげ)1回無上甚深微妙法[むじょうじんじんみみょうほう]百千万劫難遭遇[ひゃくせんまんごうなんそうぐう]我今見聞得受持[がこんけんもんとくじゅじ]願解如来真実義[がんげにょらいしんじ
皆さん、こんにちはまろんです。日本人は富士山も好きですが、京都も憧れの地ですよね高校の修学旅行からはじまり、何回か京都の地を訪れましたが、「東寺」を、参拝したことはないと・・・思います。いや、修学旅行で訪れたと思いますが・・・覚えていませんすみません《東寺》とは唯一残る平安京の遺構です。創建からおよそ1200年。1994年に世界遺産され、平安遷都とともに建立された国立の寺院です。そして嵯峨天皇から、唐で新しい仏教、密教を
不動明王仏教の信仰対象であり、密教特有の尊格である明王の一尊。五大明王の中心となる明王である。軍荼利明王大威徳明王金剛夜叉明王降三世明王烏枢沙摩明王と共に祀られる。※天台宗に伝承される密教においては金剛夜叉明王の代わりに烏枢沙摩明王が五大明王の一尊として数えられる。真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等の日本仏教の諸派、及び修験道で幅広く信仰されている。https://ameblo.jp/yaoyorozu-ukiyoe/entry-12592822969.html
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。高野山は、和歌山県と奈良県の県境近くに、標高1000メートル級の峰がそびえる一帯の八つの峰に囲まれた盆地です。ここは、空海が創設した真言密教の聖地ですが実は、高野山一帯は、空海の入山以前から神聖な地として畏敬されていました古くから、山岳信仰の聖地
先日〔2月2日(金)〕、日本武道館主催『第60回全日本書初め大展覧会』の結果通知が届きました。今回展で11回目の出品になります。本展は「席書の部」と「公募の部」があり、前者は予選の11月10日頃の作品締切を経て、その予選通過者が翌年1月5日に日本武道館で行われる本選に出て、入賞が決まります。また、後者は1月10日頃が作品締切になります。「席書の部」の「公募の部」は、それぞれ別審査となり、一人が両部門へ出品(出場)することも可能です。今までに私は、本展には「公募の部」のみで出品
昨年の夏、和歌山県の高野山に行ってきました。またしても!旅行記に残したいと思います顔隠すブログ用に、引きの写真もとらなきゃね。。笑東京から高野山へは、いろいろ行き方がありますが車は必須なのでなんやかんや新大阪まで新幹線で行き、そこでレンタカーを借りるのがベストかとただ、大阪や和歌山からバスも出ているみたいですこの時は7月の末でしたが、気温は18度くらいで半袖だとめちゃ寒かったです。ここで少し、高野山のことを。標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、