ブログ記事22,362件
※高野山大師教会光寿支部オリジナルの2025年度用(年間護摩加持祈祷守護符)です。「護摩祈祷」(個人用の個別に修法する護摩)についてのお知らせです---------------------------------■高野山大師教会光寿支部活動---------------------------------●2025年1月26日(日)午前11時高野山大師教会光寿支部一願不動明王開運護摩供(護摩大祭)厳修迷いや苦しみの元凶であ
今年は阪急トラピックスさんにお世話になり、四国八十八箇所を逆打ち第76番金倉寺御本尊は薬師瑠璃光如来大師の甥である円珍(智証大師)の誕生の地で、乃木希典将軍ゆかりの寺としても知られており、境内には妻返しの松があります。子どもを食べたとか仏になったとか先達さんのお話の情報量が多かったので以下HPよりw智証大師は子供の頃は日童丸と呼ばれ賢くて評判でした。2歳の幼い体から後光が射しているのを人々が見て、仏様が生まれ変わったに違いないと喜び合ったそうです。5歳の時は天女が現
今年は阪急トラピックスさんにお世話になり、四国八十八箇所を逆打ち第77番道隆寺御本尊は薬師如来仁王門の先には255体の水子供養の観音像や交通安全の観音像が並んでいます。潜徳院殿堂。眼の病気のために祈願する方が多く訪れます。納め札に自分の年の数だけ目・めを書くと観光の本に書いてありましたが、同行してくださった先達さんはそのようなことは推奨されていませんでしたw
正直、私の話はぶっ飛んでて常識とか超えちゃってる世界観なのですが(笑)そこに新しさを感じてくれるのかもしくは懐かしい魂の記憶を感じてくれるのか先日のお話会では、興味深く聞いてくれ賛同してくれる方もいて胸が熱くなりました!まさに私のこれからの宣言とも言える内容で来週のお試しトーク会にも参加表明してくれる人がいてありがた過ぎます😭燃えるような夕焼け私が、これからやりたいのは第3の答えを創出する場作りですこれまでのような、1つの正
今年は阪急トラピックスさんにお世話になり、四国八十八箇所を逆打ち第78番郷照寺御本尊は阿弥陀如来宗派は四国霊場唯一の一遍上人の時宗霊場です。山門前の大吉地蔵さま良く鳴るようになった釣り鐘釣り鐘と龍神さまのお話地元では厄除うたづ大師と呼ばれているそうです。天井絵が素晴らしいです。万体観音は圧巻でした!圧巻過ぎて撮影することに躊躇してしまいましたのでHPでご確認ください。写真忘れましたが、庚申堂という庚申
今年は阪急トラピックスさんにお世話になり、四国八十八箇所を逆打ち第79番天皇寺(てんのうじ)御本尊は十一面観世音菩薩近くに八十場(やそば)の涌泉があるそうなんですが、ツアーなうえ隣とかっていう距離でもなかったので行ってません。悪魚退治という伝説があり、神童の捧げた"やそばの水"によって、その毒にあてられた兵士たちが復活したという感じのお話でした。それ以来この湧泉は、八十場の霊水(清水)と呼ばれるようになったとか。三輪鳥居天皇寺境内にそびえ立つ朱色の鳥居は、奈良県大神神社と同系の
おはようございます♪くりたまです。本日、早稲田の穴八幡宮へ参拝して、一陽来復守りを授かって参りましたご縁ある方々には、年内にお手元へ届くように発送させていただきます。そして、今年最後の弘法大師空海さんのご縁日「納め大師」です。川崎大師と深川不動堂の護摩🔥に参加して参りました🙏さて、神道を一言で表すと何になるでしょうか?伊勢神宮の参事であり、神職として神宮に奉仕されて36年になる吉川竜実さんは、このようにおっしゃっています。神道は、「直感の宗教」である神社を訪れた参拝者は、それぞ
いよいよ冬至ですね。『冬至✨〜二十四節気・日本の暦の開運術〜』12月21日は、二十四節気の22番目にあたる「冬至(とうじ)」北半球では、昼が最も短く、夜が最も長くなる日です。冬至は、1年のうちで1番陰のエ…ameblo.jp氣学仲間さんたちは、特別な方位へのお礼参りを忘れずに。また、願いを込めて足を運んだご神仏のところへも、お礼を伝えに行きましょう。12月は、「納めの縁日(えんにち)」がたくさんあります
遅れていた紅葉もそろそろ終わりになり、花も少なくなりましたこの時期に楽しめる花と言えば.....そうや!山茶花の花が美しい神光院へ行って見よう(^_-)-☆と言うわけで🚲コギコギ西賀茂にある神光院を目指します西賀茂にある神光院は真言宗のお寺で、東寺・仁和寺・と並ぶ京都の三代弘法です。ご本尊の弘法大師像は空海の42歳の自刻の本尊だそうです境内にある弘法大師像厄除け大師として信仰され、「西賀茂の弘法さん」として親しま
24.12/08sun.08:30-(なんばバークス発着)14番常楽寺から北にツアーバス駐車場を過ごして約1キロ歩き、15番薬王山国分寺四国八十八ヶ所巡拝、閏年は逆打ち2024年秋スタートということで11/17逆打ちから再び15番薬王山国分寺山門まっすぐ、本堂へ瑠璃殿本尊薬師如来に納経戻って東に大師堂にて納経…南無大師遍照金剛2014年の新築再建その北側に、烏瑟沙摩明王堂1996年に大師堂を火災で焼失して再建までの大師堂境内西側に、鐘楼な
昨日の→★★★宮本美智代チーフトレーナーがこの日の写真を撮って送って下さいまして(o^―^o)ありがとうございます❤嬉しくってココに記録ごきげんさまです愛知県豊田市やましたひでこ公認断捨離®トレーナー佐藤ひとみですいつも応援ありがとうございます❤1日1ポチお願いしま~すにほんブログ村あれ?この方誰だっけ?私知ってるはずあ!!!!!!!アハ体験ベテランダンシャリアン
おはようございます☺️。今日、21日は今年最後の空海さんのご縁日です。いつも、衆生の幸せを願ってくれています。ありがたいです。南無大師遍照金剛今日は冬至でもありますね。寒波襲来とかなんとか、、、柚子湯に入って温まるといたします😺。皆さま、素敵な週末を。ごきげんよう😸。世の中が平和でありますように🤞。love&compassion❤️🔥.
おはようございます四国の続きいきまーす室戸岬で朝陽を見て海岸に降りれそうな所でもろゴケして足首グニャったんだったわ朝の海は気持ちがいいです四国で今回次に向かったのは室戸岬に有る洞窟御厨人窟みくろど前に来たのは子供達がまだ子供だった頃ここは弘法大師が悟りを開いた場所今から約1,200年前の平安時代空海が室戸岬で修行をしていたときに居住していたと伝わり“空海”と名前をつけたのもここから見える空と海に感銘を受けたからだそうです因みに私の名前にも一文字入って
旅行に言ってまいります、しかも、青島の、海岸の入り口にすぎない場所ー、ぼくに。遅れをとれるなー、先船の空海よー、さきにみて中国かな私のふるさとかねー。2つある県ねー。
納めの大師(12月21日記念日)弘法大師こと空海の忌日が3月21日であることから毎月21日は大師の縁日となっており、一年最後の縁日は「納めの大師」と呼ばれる。寺院では商売繁盛を祈願し、境内には熊手・だるまなどをはじめ様々な品を売る露天が立ち並び、参拝客で賑わう。
大谷寺は、国の特別史跡に指定されている大谷摩崖仏を有する洞窟寺院だ。本尊は、岩壁に彫られた4.5mの千手観音で、これが大谷観音だ。撮影禁止なので、写真は無い。810年に空海が千手観音を刻んだという伝承があるので、平安時代末期までには、摩崖仏群が造営されたと推察されている。鎌倉御家人宇都宮氏の保護で興隆し、改易後、江戸時代になって藩主奥平氏によって再建された。幕に葵の紋があるのは、亀姫とのつながりなのか。弁財天と白蛇。パンフレットには、ここに毒蛇が住んでいて、里人が困っている
こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的または神の力、奇跡の力奇跡の力で、あなたの心と体を癒します『霊視鑑定と解脱供養承っています』こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的ま…ameblo.jp
12月21日18時21分太陽がやぎ座に移動しますその瞬間こそが冬至です先日、素敵なコンサート🎵に行ってきました本日あなたへのメッセージは角宿はたのしむ人開運アクションは🌙おおらかに素直になりましょう🌙ひと口目は30回以上噛んで🌙好き嫌いは誰にでもありますが今日はほどほどにココロとカラダ整う時間をご一緒しましょう!ぜひ公式LINEのフォローをお願いしますhttps://lin.ee/rISvGaw
上の梵字は私、隆健の筆によるサンスクリット語・般若心経からの一文字です。ブログを途中からお読み頂いた方々の為に、過去のブログを、改めてご案内させて頂いております。なお、私のつぶやきは実生活には何の役にも立ちません。謝謝。本日は冬至です。昼間が1年で一番短い一日です。明日から昼間が長くなります。お風呂には柚子(ゆず)を入れて柚子湯に。食事には、かぼちゃを食べましょう。食事の御支度はお母さん?奥さん?あるいはご家族のどなたになるのでしょうか?そしてご本人?是非、改めて感謝のお気持ちで【頂きま
■2024年12月21日(土曜日)の暦の開運情報最高の一日をお過ごしくださいませ。■【奇門遁甲】HTML版奇門遁甲カレンダーhttps://royalfortune.co.jp/cgi_bin/fortune/kimon_cal.cgi------------------------------------------■本日の主要素:#神吉日#大明日#不成就日[行事:#冬至#乃東生#納めの大師][縁日:#准提観音#弘法大師]■#今日の運勢易卦か
ドバイ在住運命鑑定士田島優子プロフィールはこちらドバイ在住運命鑑定師の田島優子です。本日は二十二節気の、「冬至(とうじ)」となり、「七十二候(ななじゅうにこう)」は、初候の、初候第六十四侯乃東生(なつかれくさしょうず)を迎えます。●旬のメッセージこの期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、開運活動に欠かせないアイテムとなります。(植物)柚子(ゆず)千両(せんりょう)万両(まんりょう)(魚)鮪(まぐろ)(動物)こげら
占い師(心理カウンセラー)の美月です。た~くさんのブログがあるなか、ご訪問頂きありがとうございます。クリック・はてぶ・シェアが増えています(感謝)見えないあなたの応援で、私の投稿が広まっていますあなたの大切な3分をいつもありがとうございます(感謝)おはようございます。今日は、納めの大師(おさめのだいし)です。1年最後のご縁日です。弘法大師(空海)を信仰します。弘法大師は、承
あわうたを聞くと古代だなって本当思います時を超えて石器時代も出るとUFOにはあり縄文弥生遺跡奈良飛鳥時代の土器類と天地開闢全て繋がった✨追記下の関係性の総括資料の中に気になる文章があった遺跡発掘資料の中の文章だが『本遺跡を含め当地域の歴史解明のキーワードは水と交易(情報)そして古墳時代以降にこれに馬が加わるとみられこの地を掌握することは時の権力にとって大きな意味をもっていたといえよう』と記載。歴史は繰り返すとはいうものの全国では中国の土地と水の支配があっている最中隠れ蓑にして中国の支配は
弘法大師空海の真相/霊視■空海空海は真言宗の開祖であり、弘法大師とも呼ばれる人物。774年に讃岐国(現在の香川県、諸説あり)に生まれた空海は、学問を納めたのち仏教を学ぶために遣唐使として大陸へ渡った。帰国後は、日本全国を行脚しながら修行をして、高野山にて真言宗を開いた。ゆるふわサイキックちゃんねる/ユミーさんの霊視考察霊視結果今回の霊視
弱さを解きほぐし、どんなあなたも包み込む育メン和尚こと中村一善です。今日の一日一善楽しいから、全力でやりきれる本田健(作家)本田健さんは『ユダヤ人大富豪の教え』が代表作で、日本はもとよりアメリカにて出版の成功し、2024年には世界22カ国で翻訳されています。世界で著作が1000万部になっています。本田健さんの原動力は「楽しさ」です。迷ったときは、ドキドキするかどうか、楽しいかどうかで判断するそうです。日本人はがんばって、力を振り絞って困難を達成するストーリーが大好きです。でも、同じ
はなまるうどんのホームページにうどんは空海が伝えた、と書いてあってさすが空海だなーと思った(笑)私は小麦のアレルギーがあるのでパンとかパスタとかを控え目にしているのだけどうどんはアレルギーが出ないので(グルテン量)安心して食べているはなまるうどんには入ったことないけど(笑)ごめんはなまる🙏😆空海が唐の国からうどん作りに適した小麦と製麺技術を讃岐伝えたという伝説があるとのこと空海はもうあれこれ天才なのだけど(お話会ではその天才っぷりはご
【冬至】二十四節気のひとつ。1年中で最も日が短い。この日にゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないらしい。【クロスワード・パズルの日】1913年(大正2年)12月21日、世界で初めてクロスワード・パズルが「ニューヨーク・ワールド」紙の日曜版に掲載された。以来、世界各国の紳士淑女をとりこにしている。【終い弘法】京都に所在する東寺(教王護国寺)などで開かれる、毎月21日の弘法大師(空海)の縁日も、年内はこの日で終わり。みかど協和カボチャ冬至(とうじ)小袋楽天市場
初めまして😊違うところでブログしていましたが人との繋がりが難しくすぐ落ち込んだりなのでひとりでブログする事にしました。改めて本当にいきなり消えて申し訳ないです。謝る理由すら分からないけど笑何度も消えてるけどもう本当に自分が分からない笑⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆今日は朝から仕事場を整理しながら不要な物をメルカリ出品していました。そしたら飛ぶように売れて梱包作業に追われ梱包しながらまた売れてを繰り返し計8個は売れたので一度に発送をするのは多分パニックにな
菊地凛子=染谷将太|第1子|第2子染谷将太(そめたにしょうた)1992年〈平成4年〉9月3日-俳優トイズファクトリー所属東京都江東区出身日出高等学校卒業妻は女優の菊地凛子7歳時に子役として活動を始める9歳のときに『STACY』で映画初出演2009年、映画『パンドラの匣』で長編映画初主演2011年、第68回ヴェネツィア国際映画祭に出品された園子温監督作品『ヒミズ』で共演した二階堂ふみとともに最優秀新人賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞を受
生きていることが「当たり前」になってくると、乱暴な生き方になると思います。自分に対しても、人に対しても、この世の命に対して、乱暴に考えるようになると思います。時々、「生きている」ってなんなのか、人に問うのではなく、考えた方が良いと思います。私も時々、そうしています。そうしなくても、死にかけたことを思い出す度に、「生きている」ことを考えて、怖くなります。そして、怖いと考える自分は「生きている」ことを大切に思っているんだと感じます。東寺沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いておりま