ブログ記事3,692件
メルカリで思わずポチりましたブルーのアンスリウムアンスリウムといえば赤のイメージでまあ白とか珍しいのではパープルなんてのもあるらしいですが↑画像お借りしましたこんなブルーの品種があるなんてステキすぎるじゃない種子12つぶ。届いた種ですワクワクターコイズかと思いましたどうやら発芽剤コーティングしてあるらしいです。なのでそのまま蒔けると。さてさて衝動買いの種。どうやって蒔く懸命にぐぐりましたその結果早速種蒔き半分はバーミキュライトに。埋め込みま
実在する奇蹟復刻改訂版Amazon(アマゾン)1,650〜4,785円真の日本精神が世界を救う―百ガン撲滅の理論と実証Amazon(アマゾン)1,086〜1,988円皆さんこんにちは❗人類の大救世主大塚寛一先生1936年発刊「暗夜の光明」の抜粋です。この秘蔵書は現在、国会図書館にPDFだけが存在、80年間、人類の誰の目にも触れることなく眠っていました。ロニが、ある不思議なルートで情報を入手し、コピーを入手して友人と写経し80年ぶりに、人類に復刻、発信させていただきま
雨から曇り晴れ~てきた神戸です。カレンダーをめくって10月にしたら明日から2週間出張と矢印が書かれていたのが、明日から1週間分の矢印が消されてる~「出張が無くなったら真っ先に伝えろよ」と心の中で・・・・・出張に行くと思ってたから、食材をちょっとしか買い足してないのに冷凍してある食材で何とかなるけど・・・・・歩いて周囲を見渡すと、葦の穂が出だしたり、ドングリが落ちていたり、近所の公園の花梨の木に、実がたわわに実っていたり、紅葉の花は見逃したけど種子になっていたり
こんにちは!なんだか予定より早く雨がパラパラしだした目黒界隈です今日は3年生の子も来るし、2年生の子が見学に来るのでなんとかお天気もって欲しかったのですが・・・幸いM-Apes(メイプス)は目黒駅から徒歩1分なので便利です!←急に宣伝なので、雨でも心折れずに通って頂けるかと思っております*~*~*~*~*~*~さてさて昨日出した小学1年生向けの柿の絵ですが最近は種なしのものが多く出回っているのでどうでしょうか、種に出会えましたでしょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「ピックアップ注目!!」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━グレープシード(8)https://www.hfl8.com/product-category/%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%89/オレゴングレープ(3)https://www.hfl8.com/product-category/%e3%
葉が出ていない株が2株ありますが茎はしっかりしていて枯れてはいません。どういう状態なんでしょうか?ではまた。
こんにちは!@Ricoです。今朝、気づいたことを書いてから↓『【自分のやりたいことをやる→いいタイミングね】』そして、到着したのは、青山一丁目で、梵字を第一人者から学ぶべく梵字教室✨にやってきましたー→梵字って、こういうのね。まさに、学びながら実践する❗️という形式で久しぶりの梵字なのでほぼ、気持ちは一からの感じで。。。ちなみに、この講座は筆と半紙を持参すれば、あとはレンタルでOKで、講師の方が真言宗の方なので書写する「十三仏真言」の由来や呪の種類
名都王紅伽です。植物を愛で、育て、花と緑に囲まれると幸せな気持ちになります。幸せな気持ちは、よい現実を引き寄せます。幸せを引き寄せる開運ボタニカル風水®︎誰と比較すること無しに、あなたらしい花を咲かせましょう。アーシングというのをご存知ですか?素足になって、地面と一体となり身体に溜まった電気を流す健康法です。大型電化製品にアースが付いてますね。あれと同じ原理です。人間は電気的な生き物なのです。また、成人の体内水分量が、約6割と言われています。血液や体液だけで
日曜日の話モウセンゴケの花が咲き終わったあとのガクの部分が、えらいコト萎びてきたので「腐ってもうたか?(´・ω・`)」と思って花茎を切り取ったのだがえらいこっちゃ( ̄□ ̄;)もう種が完熟していてちょっと触るだけでガクからポロポロとこぼれ落ちよる!今回は種を取るつもりだったので急遽、熟してそうな花茎を刈り取りました。ちなみにアフリカナガバノモウセンゴケの種はムチャクチャ細かいです(・ω・)b
育苗が必要な種の為に、育苗箱やポットの代わりとなるものを、サイトやブログを参考にいろいろ考えてみました。牛乳パック・ペットボトル・お茶パック・たまごの殻いちご等が入ってるトレーやパック・紙コップetc......極端な話、土が入ればなんだっていいんですよね。上げたものは全て安価で手に入るものばかりですし。今回私が代用品に選んだものは、お茶パックと新聞紙ポット。こちらがその新聞紙で折ったポット。ガーデニング大国イギリスが発祥だとか
日本から野菜の種持ってきたい!ということで、調べてみました。いつか日本人ヨガサークルにてキュウリを配って下さった方がいて、「内緒で持ってきたけど、、」と仰る方もいて、バレないんじゃね?と思ったけど、、、持ち込んでボッシュートされるだけなのか、ヤフー知恵袋には「日本だけでも罰金30万とかになることも、、」なんていうの見て「怖ぇー、、」となった(汗)あと特番で海外から肉類持ってきた方が到着後、検査のワンちゃんにクンカクンカされてボッシュートされるのを見て、「胸張って入国したい!
数日前だった、左手は有料道路だから堤(つつみ)のような土手である、右手には低いが雑草の茂るという道なのだが、ひとりの女性(60〜70代だろうか、)が〝ざる〟を持ってぶどうのような紫の実を採っていた姿を見つけたのだった、一体何をしてたのだろう、採っていたあの紫色の実を食べるために採取していたのか!2、3日そんなことを考えていたが、写メを撮りに出掛けたのだった!👇見ると👀紫色が艶やかて、美味しそうにも見えてくるのである、調べると〝ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)〟というのだ、学名はphytol
皆さまこんばんは!藤山です。日付が変わって今日は新月ですね!皆さまの望む最高の世界が具現化しますようにアナスタシア読者の方ならご存知のシベリア杉育ててみたいと思う方も多いと思います。アナスタシア読者でロシアに行った方がお土産でシベリア杉の種子を持って帰って来て、欲しい方に提供してたりします。私もそのパターンでシベリア杉の種子を手に入れました。1つ発芽したんですが、なんと枯れちゃったんです原因は日光が強かったのかとシベリア杉はやはり陰樹だと思います。シベリア杉は発芽率もそれほ
おはようございます来週のネイル考え中募集中ですくうちゃんワクワクディズニーですそろそろ夏休みも終わりそうなので朝顔の種取りに挑戦いつが、とりごろなのか分からないままきた、朝顔の種取りもうとっても大丈夫姫ちゃんと一緒に子供でも上手にポロポロとれますとり終え数を数える姫ちゃんだいたい50個くらいありました少なめなのかな学校が始まったらもっていく予定ですが種子が白くカビっぽいのがある大丈夫かな心配だ袋に入れてもっていきますとりあえずとれてホッとしましたね以上く
ビスカリアブルーエンジェル今年も綺麗に咲きましたこのラベンダーブルーの色が好きなかなか見かけない良い色です種子をタキイのネットで購入しか出来ない筈だと思うのですが苗で売っているのも発見したのであるじゃん(^_^;)とちょっとガッカリ2020/5/18撮影今年は秋にちゃんと蒔かなかったので春先に種子を適当にばら蒔いた(*´∀`)翌日には雨が降ったので種子が変な所に流れただろうにそれくらい適当でも開花してくれました強い花です(^-^)後は莢(さや)が出来るまでこのまま放置