ブログ記事3,812件
大関ナーセリーによると、成熟期・・・極晩生・後期。8月上旬~9月上旬。株・・・開帳性。樹勢は強い。果実・・・大粒。果柄痕は小さく乾く。甘味がある。口の中でいくぶん種子を感じる。収穫量・・・安定して多い。最初は導入するのやめようかなと思っていましたが、味と実の大きさを優先しているので、少しくらいは収量が多く安定する品種を入れようと思い、導入。大変甘く、実も大きい。種は少し感じるが、気にならない程度。実が柔らかいので輸送にはいまいちだが、美味しく、狩りなら◎
12月17日(火)天気晴種子の記録・43種子の記録は2024年1月の42で終わってましたのでその続きをまた始めます今までに採りためておいた種子ですヒヨドリジョウゴ・種子ナス科ナス属の多年草赤い果実をむくとこんな種子が出てきます直径3mmほどで円いオレンジ色のお皿のような種子周りには0,2mmほどの翼があります先日のクリスマスリース作りでシダーローズとして載せておきましたヒマラヤスギの種子マツ科ヒマラヤスギ属の常緑高木種子は長さ1.5~3cmで、膜質の大きな
今朝は最低気温が−4℃と、凍るような寒さで多肉ハウスにも大きなツララがいくつも垂れ下がっていました。今週いっぱいで多肉アンも冬休みに入ります。今年のお休みは長いので、その前にやっておく事も沢山ありますが週末は食材や衣服、多肉の土など買い物も沢山あって作業の方は大して出来ませんでしたねとりあえず原種の選抜を少しやりました。エケベリアのエリキュラミスペルーです。美しい色合いです今年はこれらを親に同士交配しておこうと思いますチワワエンシスイェコラも花芽がのぞいてきてますね〜これらは親苗
今日は最高気温が9℃と外気は冷たいですが、多肉ハウス内は春みたいにポカポカ❣️今日は現在咲いているルブロマルギナータセレクションの自家交配をやっています。黄色い葉に赤いエッジ、フリフリと私の好きな要素を全て満たしているエケベリアです。しかーし❗️夏越しですっかりみすぼらしくなってしまいました今季、自家交配を沢山して、増やしておこうと思います。花粉はフサフサ沢山出ているし、蜜もたっぷり❣️今日がベストでしたね。昨日サクラさんが遊びに来て、コレちゃんと増やしてね❗️と言ってくれなか
12月12日8月27日のお話し。シカ除け柵にひっかかって咲いていた花。雑草かと(雑草に失礼でした。お詫びします)すておこうと思いましたが、近寄ってみると、花が結構きれいです。家に持ち帰り、図鑑で調べると、センニンソウでした。スマホアプリで調べず、頑張って図鑑で調べています。さて、名前がセンニンソウ(仙人草)、それも、つる性木本〜草本とあります。草っぽいけれど、木の仲間でもあるようなので、VOL.117(8/28)で紹介させて頂きました。そのセンニンソウ。仙人草。仙人への道を追って
クロガネモチ赤い実がたくさんなりました。寒い時期、ヒヨドリがやってきて食べます。今の時期は実がまだおいしくなっていないのか、他にエサがあるからか、あまり食べに来ませんねイチゴ↓時期はずれの花が咲いた後に実が付き、、、↓少しずつ成長していますうっすら赤くなってきたけど、、食べられるくらい赤くなるかな、、、ホトトギス↓この中にたくさんタネが入っていますテッポウユリ↓このサヤの中に種がたくさん入っているんですが、、、先が開いたので、中のタネは、だいぶ外にこ
季節画像消化のための臨時増刊です。完全に旬を逃しちゃってるんですが、スルーするのももったいないので。(^^;;◇◇◇それは、連日暑い暑いと文句を垂れ流していた真夏のこと。とある木にいっぱい実が生っていました。木の名はシナノキ。ドイツ語だとリンデンですね。日本では菩提樹の名で通っていますが、お釈迦様が悟りを開いたとされる菩提樹はクワ科イチジク属の全く別種ですので、シナノキで覚えた方が間違えなくていいと思います。もっとも、シナノキの近縁種にオオバボダイジュなんてのがありますの
西隣町の山野草の展示会で購入した、ヒガンバナ科Amaryllidaceae、ネリネ属(ニエリナ属)Nerineに属する、原種のネリネマソニオルムの保管していた種子が発芽していました。種子は、ビニール袋に入れ、保管する習慣ですが、10月20日に採取した種子が、発芽しているのに気が付きました。てっきり、来年の発芽と思っていましたので、びっくりしました。よく考えれば、南アフリカ原産は、今頃、成長を開始しま
季節画像消化のための臨時増刊です。(^^)◇◇◇「なあ。俺、どうしても納得いかへんねん」「なににや」「双子みたいにそっくりやねんで。せやけど、あいつはモテるのに、俺は嫌われとる。納得いかん!」「当然やと思うで」「なんでや!」「見た目そっくりでも、性格が違う。おまえ、めっちゃしつこいやん。彼女でもないのにべったりくっついてきよる。そらあ、嫌われるがな」「……」「おまけにちくちく痛いし。論外や」というわけで、種子の見た目がそっくりなキバナコスモスとコセンダングサ。どっち
おはようございます。気温は10.9℃、天気は晴れです。今日の農業は、いろいろな種子の植え付け。なんでも種子がいっぱい残っていたとか。農園主が、畝を作っておりました。小さい種子ですから、蒔いたかどうかわかりづらい。色が付けてありますが、ほんとに小さいです。中にはばら撒きした種子もあります。だから土も適当に被せます。あとは、水を撒いて終了。では、他の実りつつある作物も見てみましょう。
ナッツ。ウィスキーなんかのアテにぴったりですよね♪その他、健康的な食材として食べておられる方もいらっしゃるでしょう。ところで・・・ナッツって何???(笑)不思議に思って調べてみたところなかなか奥深い話がありまして、ナッツとは種実類(しゅじつるい)の総称で、木の実や種子(種)を美味しくいただいとるというコトになります。なんですが、じゃぁピーナッツなどの豆はナッツなのか?となると、マメ科に属する植物の実は豆類であってナッツではないそうなんですよ。ちなみにピー
季節画像消化のための臨時増刊です。(^^)◇◇◇花が咲いたあと、どれくらいで種子が充実するかは植物の種類によって異なりますが、樹木の場合は結構時間がかかるものが多いように思います。マツ類やクヌギなど種子の成熟に一年かかるものも珍しくありません。なので、あっという間に種子が出来上がる気の早い連中は逆に目立ちます。そんなせっかちさんの一つがアキニレです。十月中旬に撮影したもの。短い刷毛のようなものが花で、受粉するとすぐに種子の形になります。同じ日に撮ったものです。すでに花
実在する奇蹟復刻改訂版Amazon(アマゾン)1,650〜4,785円真の日本精神が世界を救う―百ガン撲滅の理論と実証Amazon(アマゾン)1,086〜1,988円皆さんこんにちは❗人類の大救世主大塚寛一先生1936年発刊「暗夜の光明」の抜粋です。この秘蔵書は現在、国会図書館にPDFだけが存在、80年間、人類の誰の目にも触れることなく眠っていました。ロニが、ある不思議なルートで情報を入手し、コピーを入手して友人と写経し80年ぶりに、人類に復刻、発信させていただきま
LauraMarling-WhatHeWrote/OSTTestrőléslélekről(Musicvideo)初夏に友を得春に友を亡くし秋に友を得冬に友を亡くす老いさらばえてゆくのかよ三千年の時を経て種子の芽吹く事も無く永遠の孤独の中に我が魂の棲みか在り総てが音総てが映像総てがそしてこのぬくもり残されるものはただそれだけりょう
11月19日今日から突然、寒い寒い寒い。寒いということで、紅葉が進むとともに、突然、落葉(らくよう)も始まりました。結構、葉っぱもうまく風に乗れば、翼果のごとく、くるくる回転して、美しく落ちてきます。樹木たちも、この突然の気温の変化に耐えきれず、紅葉の喜びを人間たちに提供する余裕もなく、突然散ってゆきます。離層ですね。さて今日は、落ち葉の話っぽいですが、やはりまた、実です。実(4)です。実。樹木たちの一年間の成長の結果です。次へつなぐ命です。この時期、樹木、林、森、みんな、果実
11月初旬ついこの前まで暑い暑いと書いていましたが、もう寒い寒い。ふと、ユリノキを思い出しました。無事、結実を遂げたのでしょうか。VOL.72、5月25日の写真に少し戻って、ご紹介します。5月25日の写真です。高木で、花の写真を撮ることが困難でした。新宿御苑には巨大なユリノキ(樹高35m、樹齢推定120年)があるそうです。それに比べると、この木は10mほどですが、それでも高い。低い位置の花を探し撮影しました。葉っぱは、※はんてん型。はんてんはもう死語でしょうか。花は5
雨からのスタート雨が上がったのは10時を過ぎた頃で今も陽射しの無いまま曇り空が広がってます明け方?3時4時頃?には凄い土砂降りの時間が有ったらしく(私は深い眠りの中で気づかず)朝起き出してからの「凄い雨だったな!」の夫の言葉にビックラコン!(*´ω`*)でした(苦笑)ゞ庭の花たちは雨に濡れて水やりの必要は無く❣(*^-^*)❣それで急遽花がら摘みなどをね(*'ω'*)vそしたらビオラやパンジーに花後の種子を見つけて仕舞っ
ご訪問ありがとうございます☆更新しましたhttps://pokapoka.blogism.jp/archives/26101687.htmlひめこボーロ
11月初旬急に寒くなってきました。体も脳も、気温の変化についてゆくのが大変です。それ以上に、樹木たちの成長はそもそも、とてもゆっくりしたリズムなので、急な環境の変化は、人どころでないほど大変なことだと思います。人の目には見えない疲労が発生していることでしょう。ただ、人には、樹木にない、脳というとてつもない怪物がくっついているため、自律神経、要注意です。この苦しみは、樹木には、きっとわからないでしょうね。頑張って、寒い中、散歩。基本、寒さに弱いのです。さてさて、この季節になると、
道草・寄り道大好き♪自然と身体の風の遊び場ようやく今日で、イベント什器の搬入・設営・搬出アルバイトは一区切り。(次の搬出と搬入が忙しくなるのは約1ヶ月後)ヘトヘトで休みも家でゴロゴロ、自然と触れ合えてなかったので、無性に遊びたくて仕事前に道路脇の草花と戯れました😁面白かったのは、○花からひっつき虫になっていく過程に、ワクワク!○角のようなモノを持つ幼虫を発見!○可愛い種子を発見!『知らないこと、不思議なことそれは英語で「ワンダー」ワンダーかいっぱ
⏬Cジャスミン瑠璃地楽の魔王城サイト⏬00026【部位】「種子」から抽出される精油|botanicals-study.Cジャスミン瑠璃地楽の魔王城00026【部位】「種子」から抽出される精油は?①コリアンダー②シナモンバーグ③ゼラニウム④その他botanical-study.com⏬動画⏬💜今日のオススメ記事ハーブ一覧・作用・適応・薬物相互作用・化学、ハーブティーの淹れ方|botanicals-study.Cジャスミン瑠璃地楽の魔
⏬Cジャスミン瑠璃地楽の魔王城サイト⏬00026【部位】「種子」から抽出される精油|botanicals-study.Cジャスミン瑠璃地楽の魔王城00026【部位】「種子」から抽出される精油は?①コリアンダー②シナモンバーグ③ゼラニウム④その他botanical-study.com⏬動画⏬💜今日のオススメ記事高品質&高機能精油の購入方法『アロマオイル』という類似表現に注意|botanicals-study.Cジャスミン瑠璃地楽の魔王城高品質
今日の私今日もお仕事今年もあと2ヶ月!うーん、どうもパッとしない何がって訳じゃないんだけど季節のせいなのかな?山の中を走り回ってスッキリしたいな運動不足だからかな?2025年の生き抜き方噂の2025年07月まであと少しww私が見た未来完全版【電子書籍】[たつき諒]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}20252025年7月5日4時18分大震災2025年問題:【大津波】【巨大地震】【日本消滅】【富士山】【予知夢】【予言】【南海トラフ】【
10月29日樹木の実。樹木の花が、受粉、受精して、無事、実(み)になりました。実(み)。正しくは、果実と種子。めしべの下に、子房(しぼう)という部分があり、子房の中に胚珠(はいしゅ)があります。子房が果実、胚珠が種子となります。思い出すでしょうか。高校の生物の授業時間。最近の生物の教科書は、遺伝子、DNAなど発見・解析されて、昔に比べて難しくなっているようです。一部の天才たちの発見によって、自然界の不思議が解明されるたびに難しくなるばかりで。最近の子供たちは大変なのかもしれません。
最近、すごいなと思っているのが、自分のやりたいことや欲しいものをちゃんと声に出して言うこと。私は着物が欲しい!って言ってたら、なんと友達のお母さんのと義母の母を譲ってもらった。笑友達のお母さんのは素敵なのがいっぱいでテンション上がった。麻の長襦袢とか可愛いサマーウールの着物とか、綺麗な羽織とかさらには有松縛りの浴衣まで‼️贅沢すぎる。昨日いただいてまだ片付けるところもないけれど、まだ鏡で合わせたこともないけど、袋からのぞく有松絞りにテンションが上がる⤴️さーこれから、着付けを習
こんにちは。今回は、ほうれん草の種まきをもう一度やってみました。というのも、現在水耕栽培をしているサニーレタスとブロッコリーは、土植えよりも元気に育ってくれているのですが、ほうれん草だけはほぼ芽が出ていないんですよね。さすがに3週間も発芽しないのはダメだろう、ということで、少しだけ調べてみたら、ほうれん草の種子は堅くできているため、水でふやかしてあげると発芽率がよくなる、という論調の記事がいくつも出てきたので、ソレにチャレンジしてみたいと思います。ただ、今回、種子を水没さ
ワンコを山荘に連れて行くとテンション上がって走り回る家の中も家の外もでちょっと目を離すとこうなります。(+o+)これなかなか取れないのですよ櫛でもブラシでもなかなか!結局、ひとつひとつ手でつまんで取るいや~大変!だから、もう外には出してあげない!足先が茶色いのはペロペロ舐めるせいです汚れではないので念のため
【提出済】山田正彦意見陳述原稿20240919.pdfdrive.google.com
嬉しいですよ~今日は理想的なお天気の流れ・・・早朝には雨の時間も有ったらしくて地面はしっとり❣(*^-^*)❣気温も30℃を超えることは無く空気も爽やかただちょっと風が強めに吹いてるのがイマイチかな(*'ω'*)ゞ7メートルも吹けばちょっとね(*´ω`*)買い物は止めておいた方が・・・ね・・・お陰様でこの辺りは台風の心配は無さそうだから食料の在庫は大丈夫だから・・・v(本当は花苗目当てにHCに走りたいところだけど・・・)今日は蝶
散歩で見かけた花々です。チョット変わった色の朝顔。雑草の中でにらの花が咲いています。ミントも道路まで蔓延っています。コセンダングサが、そこいらじゅうじゅうで花を咲かせています。これから厄介な種子が沢山でき、直ぐに衣服にくっつきます。アカメガシワの種子。