ブログ記事470件
柑橘類を種から育てています!今年、夏も過ぎて9月に入る頃、柑橘類を種から育ててみようと思いつき、種をまいてみました!【レモン】レモンの外側の硬い皮をむきます。その後種の周りを覆っている薄皮もそっとむきます。(この薄皮はむかなくても根が出てきますが、薄皮をむいた方が発芽率が良いです!)容器(ペットボトルを高さ5cm位で切ったもの)にキッチンペーパーを敷き、水を入れて4〜7日ほどで根が出てきます!9月14日ポットに土を入れて埋めました↓植え替えに使用したスリット鉢です。兼弥スリ
ベランダのミニトマトの芽に、本葉が出てきたので、間引きを致しました↓間引きしたベランダのミニトマト↓間引きした芽🌱はもったいないので玄関先の空いているプランターに移植することに…まず、土の再生材をまぜて土を作り↓芽を移植↓ベランダのプランターよりひと回り大きいので、芽🌱を8本ずつ移植こんな感じになりました↓あとはすくすく育つのを楽しみに私のおすすめはこれ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*ジェイフロンティア株式会社酵水素328選もぎたて生スムージーホルモン剤の影響で、15kgも
2023年5月22日カシューナッツの種を2つ購入しました。水+メネデールに3日浸けてから種まき用の土に蒔きました。少しだけ土をかぶせて乾燥しないように屋外で管理。2023年6月12日ほとんど放置状態でしたが無事に成長を確認。2つとも発芽しそうです。しばらくポット栽培を継続して、根鉢ができたらスリット鉢に植え替え予定です。
食べ終わったプルーンの種湿らせたキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で2ヶ月ほど冷やしました今回は硬い種の殻を割って中身だけ出してから3つペットボトルを半分に切って植えてみました外に殻ごと植えた種とどっちが発芽するかなぁ両方発芽しなかったら
先日ジャムにした杏の種を取っておきました。去年、この種から育てる人がいると知ってチャレンジしてます。一様、一株育てているのですが、何を間違えたのが、最近葉が全部落ちてしまいましたなので、再チャレンジです。↓種割って中身を取ります。↓中身。杏仁豆腐が作れそう↓冬越しの経験が必要なので湿らしたキッチンペーパーに包んで冷蔵庫へ。↓一週間おやすみなさい。つぎの作業が待ち遠しい。うまくいくかな〜?『【種から育てたい】杏-2』強制的に冷蔵庫で冬越し。種さん、私の都合でごめん
(。・x・)ゞクポ今日は寒いクポ窓開けて寝てると風邪ひくクポ窓を閉めればいいクポだめクポ部屋が臭いクポヾ(。`Д´。)ノ彡肥料が臭くて窓が閉めれないクポ肥料をあげたマンゴーの様子を見るクポ(。・x・)ゞ葉っぱの色も濃くなってきたクポ土の表面が乾きやすいので頻繁に水かけるクポヽ(´Д`;≡;´Д`)丿葉っぱが黒くなってるクポなんだろう?枯れた葉っぱとは違う感じクポ枯れる時は、先っぽから茶色くなっていってるけど、葉っぱの真ん
Costcoで買った甘いマンゴー育てられるか試してみましたマンゴー美味しかったな水で洗い上の部分をハサミでカットして茶色い種を取り出し食品トレーにのせて水をあげました夏場なので水は一日おきにかえていました種用の土で育ててそれから2年今は観葉植物用の土で育てています枯れずに今も元気茶色くなった葉の部分だけチョキチョキして整えていますいただいたコーヒーノキが虫にやられてしまいました元気がなければ表面や土の中もチェックした方がよいです『コーヒーノキを育ててい
*✿アボカドを種から育てる記録です✿*2年(2025/4/2)4月11日に、㊗2年少し早いけど撮影📷とんでもなく伸びているココ↑↓拡大📷2月?3月??頃からなぜかココの脇芽だけ突然伸び始めましたこのまま放置でいいのかな、、大きくなぁれ🥑※2023年4月11日スタート冬場は部屋置き🥑2023年4月11日:水耕栽培スタート『0日目』*✿アボカドを種から育てる記録です✿*0日目(2023/4/
植物を育てる楽しみを知ってから毎日を楽しめている感じがします。昨年、職場の方からおウチで育てたカボチャをいただきました。とっても美味しくて感動。塩煮にすると甘くてホクッとしながらもしっとりもしてるようでとにかくカボチャ界ナンバーワンの美味しさなんじゃないかと思いました。「美味しかったカボチャの種を植えても美味しいのが出来るとは限らないよ」とその方は言っていましたが植える場所のある方々はみんなその種を取っておきました。「そろそろ種蒔きの時期よね」とみんなで休憩時間に
こんにちはゆきです。最近、トマトのサンドイッチにハマっていて、トマトを買う機会が多いです。🍅先週、「この美味しいトマトの種、育ててみようかな〜・・・」と、種をたった2つだけ、育てることにしました。イマオモエバナゼ2ツダッタンダロウ・・・1つ発根しました。発根した種の横に定規を置きましたよ。5ミリしばらくこのまま様子を見ます。オオキクナレ~🌱ダイソーでトマト専用の土を買ってこようかな。ベランダで育てているイチゴ、大きな葉を太陽の方に向けています。3つあったイチゴ、