ブログ記事191件
今日は2回目の移植をしてきました朝からくそ暑くて猛暑そのものですそんな中移植後はゆっくりするために朝から家のことをせっせと済ませていざ出発12:00からで10分前に来てとのことなので早めに出発して受付を済ます今日は主治医の院長がいないから別の先生お、非常勤でいる先生だこの先生ははっきり物事言うしちゃんと説明してくれるし話も聞いてくれる女医さんに匹敵するくらい話しやすいいや、このクリニックでダメなのは院長と副院長だけですね、間違いなくそれ以外の先生も看護師さんも培養士さん
こんにちはharuですいよいよ移植日です前日に寝かしつけしていてあまりにも疲れていたのと膣剤の時間が23時で遅くて睡眠不足で一緒に寝落ちしていましたで、息子くんが保育園の疲れか夜泣きで23:06に起きて泣いて一緒に目覚めましたアラームも23時前に入れた時に消して前日眠っていたことからアラームかけていませんでした息子くんナイス夜泣きじゃなかったら今日移植できていませんでしたほんとに危なかった【処置室】11時来院で採血して戻りは11:55と言われました薬は
D18移植日当日12時来院と通知ありでも雪の影響もあり電車遅延してるため、早めに移動して、11:45受付しました12:14に呼び出し、培養士さんと融解状態を確認。↓凍結時点では、5日目胚盤胞3AB、6日目胚盤胞3BC↓11時時点では、グレード2、グレード1初期胚盤胞ちょっとショック凍結時点にも戻ってないぐだぐだ言っても仕方ないけど、黒くなったりはしてないから、確実にゆっくりと戻ってきているようでしたこのたまごちゃんたちは、採卵方法が今までとは違う黄
今度こそ当日キャンセルはヤメテくれ〜〜〜治療歴〜2回の体外受精(新鮮胚)で2回とも6w化学流産〜NAC転院後〜1回目の採卵:受精卵が分割停止で凍結ならず2回目の採卵:受精卵が分割停止で凍結ならず3回目の採卵:ホルモン値が悪く見送り…その期間を利用し着床不全検査周期3回目の採卵:5日目胚盤胞凍結(1個)着床不全手術(腹腔鏡手術)慢性子宮内膜炎の再検査周期NACでの初移植:陰性(β-hcg0.0)4回目の採卵キャンセル4回目の採卵リベンジ→胚盤胞凍結1個!4回目(転
土曜日に移植したので、漫画で描いてみました。凍結胚移植なので、事前に融解してたらしく、時間ぴったりに案内されました更衣室で術着に着替えて、パンツは脱ぎます上は脱がなくて大丈夫でした1回目の移植とは違ってプレッシャーからか、ガチガチなももたこれが思いもよらない事になります
不妊治療の流れ2020.9…37歳で結婚⇒1年間自己流でタイミング法を行うが授からず2022.1…浦安のクリニックに不妊検査を受けに行く2022.3…1回目人工受精⇒感染症を引き起こし下腹部の激痛と高熱で倒れる⇒急遽2日間点滴を打つ⇒陰性2022.5…1回目採卵(アンタゴニスト法)⇒6個中2個受精卵になる2022.7…1回目移植(4AA胚盤胞)⇒化学流産2022.8…2回目移植(gradeII初期胚)⇒陰性2
KLC通院記録3月新鮮胚移植→陰性現在胚盤胞移植→判定待ち移植日の記録その②ですまずは血液検査でホルモン数値を調べ、移植可能かを判断してもらいます。自分は大丈夫か?と不安でした。診察室に入り数値が書かれた紙を出されました。ホルモン値の下調べはしていなかったので、どのくらいの数値が良いか分からなかったのですが、先生からは移植OK🙆♂️とのこと。たしか移植日の私のホルモン値は、E2が300越えP4が30弱だったと思います後で調べてみたけど、
おはようございます。本日、ナイスな日らしいです笑▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう七(な)一(い)3(スリー)で「ナイス」の語呂合せ。ナイスなこと、素敵なことを見附ける日。私も素敵な卵さんをおなかに戻す日なので、もうナイス!と自分に言い聞かせて臨みます。今まで頑張った自分にもナイス!夫の支えも、ナイス皆さんのブログもたくさんたくさん拝見しております!いつも頑張っておられてこちらも励みになりますし、本当、尊敬します!
※振り返りブログです。前回は1番だったのですが、今回は15番(最後)でした。指定された来院時間は、前回より2時間遅かったです。15人というのは多いようですが、集合時間がゆっくりだったので、待ち時間が長いということはありませんでした。指定時間5分前に到着。あまり早く到着しても前の方がいるのでベッドに案内されず待つだけなので、指定5分前着くらいでちょうどいいと思います。到着してすぐに採血に呼ばれました。採血が終わったら、まだ止血バンドをしているうちに培養士さん説明に呼ばれました。今回移植
本日移植してきました4bbの胚盤胞の卵ちゃん。移植前にやる診察で、院長先生から毎回、卵の状態の説明を受けるんですが、4bbのグレードということもあり、前回まで、『期待できますよ!』という、安心できるような言葉は一切なし卵は特に問題ない、というだけ。卵の状態の写真も確かに、4abの時と比べて少しイビツな形をしている。綺麗な◯ではない。でも、卵を信じて移植してきました✨無事着床しますように。お願いします、神様!!✨