ブログ記事193件
今回は、「グレーフランネル」と共に冬シーズンには欠かせない素材「チョークストライプ」で作製したスリーピース・スーツの紹介です。“シルバーウィーク”の日曜日と月曜日は台風一過で久しぶりの晴天となり、爽やかな行楽日和で私も2カ月ぶりにサイクリングに行き、体調維持を心掛けながら身体をリフレッシュさせることが出来、火曜日は“中秋の名月”で綺麗な満月が拝め、昨日は10日ぶりの真夏日となりましたが朝晩は過ごしやすく、季節が秋へと順調に進んでいるのを肌身に感じながら、今週の“お彼岸”を境に来週からは、「
今回は、ちょっと贅沢な極上「カシミヤ100%」素材で作製したジャケットの2回目の紹介です。9月に入ってから一気に気温は下がったもののスッキリしない日照不足の天気が続き、昨日は珍しく晴れてちょっと汗ばむ陽気でしたが30度までは届かず、季節が秋へと進んでいるのを肌身に感じながらも、暑がりで異常な汗かきの私はネクタイを締めての通勤がいまだに出来ず、ジャケット&スラックスの“セパレート・スタイル”が中心で、この分だと秋口は何時もながら「シャークスキン」のスリーピースの出番はなさそうです。この
今回は、相変わらず生地の種類が少なく感じる「ウールギャバジン」で作製したスーツの紹介です。先週は東京都心で10月とは思えない真夏日を2回も記録して、今週のスタートも30度に迫る汗ばむ暑さで、一昨日の午後からは冷たい雨で気温が一気に下がり、昨日は最高気温も5か月ぶりに20度に届かず一気に冷え込み寒暖差が激しい中、異常な汗かきで暑がりなのに寒がりの私の服装は、ウーステッド・グレンチェックのジャケットを着て、更に体感温度を上げるためにネクタイを締めてと、一気に秋の装いへと移行させてしまいました。
今回は、“ゼニア”ならではの特殊な混紡の上質素材「カシミア&リネン」の「ウインドウペイン」柄で作製したジャケットの紹介です。東京都心で先週土曜日に気温が30度を超え統計開始以来、最も遅い真夏日を観測して、夜には寒気が流れ込み気温が急降下して、日曜日は最高気温が20度と一気に10度下がり、今週のスタートの月曜日は最低気温が11度とコートが必要な気温となり寒暖差が激しく、その後、10月も後半なのに夏日が続き、店ではいまだに冷房に頼りながら、私の服装もいまだに夏物から抜け出せないままになっていま