ブログ記事247,100件
大変長らくお待たせ致しました✨画像に一切加工をする必要がなく【すっぴんでも映えまくってしまう】【13ozの最高級イタリア製リジットセルビッチ】を使用した【極上のデニムジャケット】【BillyJoakimReplica】のご紹介です!!!この【BillyJoakimReplica】は、【NudieJeans】の設立者の1人でブランドの根幹であり中心人物の【JoakimLevin(ジョアキム・レーヴィン)氏】が長い歳月をかけてドライデニムから育てあげたデニムジャ
こんにちは、心羽です♡私、幸せになると決めてからずっと意識していることがありますそれは、不思議とトントン拍子に進んでいることにはそのまま流れに乗ってみる♡たまに、ありませんか?なぜだか分からないけどとても心地よく、スムーズに話が進んだり助けが必要かも、と思った時に偶然にも助けてくれる人が現れたり・・そういう時って、幸せにつながっているよ♡こっちがあなたの進むべき道だよ♡という合図なんです(ღˇ◡ˇ*)でも、昔の不幸思考の私だったら「こんな
タグリッソ19日目。朝晩がかなり冷えるようになってきたけど、日中この暑さだとどこにも出掛けたくなーーーいなんて言ってる間に、うっかり冬が来そうだわ来週は、来週こそは、、、と、訳もなく来週にかける(エンドレス来週。。。)いつまでも、来週こそは秋を満喫しようと延期しまくりです。。いつまでも、あると思うな金と秋。。。(そんなの、聞いたことないわ)さて、副作用は、顔にニキビが大量発生アゴなんて、赤くてボコボコしてる。鼻も同様。触ると、いつものアゴや鼻ではない。なんという感触
こんばんは🌌今日は図書館の仕事がお休みだったので、近所の公園のグラデーションな紅葉を楽しんでいました🍁🍃🍂澄み渡る青空とちょっとひんやりした秋の空気。あ~、なんだかすっごく生き返った~秋は散歩がいちばんの贅沢。🐾今週は横浜に行く用事が二回あるので、横浜贅沢散歩してきちゃお~~~さて。今日はトランジットの冥王星とアセンダント(ASC)のハードアスペクトについて。最近、知り合いの方のご相談にかなりハードなものがあり、ホロスコープでちょっと調べたところ
こんにちわー子育てが落ち着いた夫婦が住友林業の30坪の平屋に住んでいます住友林業から頂いたカレンダーをリビングに飾っています夏バージョンは、暗かったので秋バージョンになって、明るくなりましたこちらは夏バージョン。時計の下にあるやつがソレです(暗い)さて、今日も設計士さんの提案を採用しなかった仕様シリーズをお送りします前回の記事はこちら『設計士さんの提案を採用しなかった仕様』こんにちわー子育てが落ち着いた夫婦が住友林業の30坪の平屋に住んでいます9月になりました我が家の住友
2022年11月23日(水)〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ~うたのリクエスト秋スペシャル2022~【初回:11月23日(水)・19:25~19:55/再放送:26日(土)・10:15~10:45】▽ゆうまや進行、やぎさんと一緒にお届け。秋の味覚登場に「美味しそう!食欲の秋だね~!(2人」🎵あ・い・う・え・おにぎり【三谷たくみ・横山だいすけ】🎵シンデレラのスープ【茂森あゆみ・速水けんたろう】🎵チキンダンス【つのだりょうこ・杉田あきひろ・タリキヨコ・佐藤弘道・スプー】🎵ホ・レッ!【
日本にいた頃は、好きな季節は断然、春でしたが、アメリカに来て、秋になりました。今住んでる場所が春が短いのもあるかもですが、紅葉がものすごくキレイだし、何よりアメリカの秋はイベントが多いりんご狩り、パンプキンパッチ、ハロウィン🎃上の子の力作今日は学校のHALLOWEENイベントです残り少ない秋、楽しまないと
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!秋はウーバーイーツにとって『渋い季節』で、リクエストも少なければ報酬単価も安かったりします。『ウーバー配達員にとって秋は一番しんどい季節だ』最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世
◇■本の重版が決まりましたありがとうございます!◇■○◇■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○◇○■○□○◇○■○□○ミニマルライフしてると管理するものが少ないから家事ラクで自由時間が増えるミニマリストは時間リッチ自
安曇野定点観測第2弾を更新し、夏~秋~春に新たな秋の写真を加えました。☆緑に包まれた夏(2020)秋、葉が落ちて木々の区別がつくようになりました。(2020)翌春、いよいよ新緑が芽吹く季節となりました。(2021)そして次の秋がやってきました。(2021)2020年の夏、秋、2021年の春、秋の定点観測レポートでした。☆安曇野の記事いろいろ・GoTo安曇野散歩~セミ、カエル、ウシ、カイコ~・GoTo安曇野散歩~バレ
キウイベリーが店頭に並んでいました。あまり意識はしていませんでしたが過去の投稿から見て今頃がシーズンなのかな。>>キウイベリーWed,October31,2018改めてどんな味がするのだろうと一人味わいながら考察してみた。ぶどう?イチジク?…でも粒々の食感はまさにキウイ。え?それから、かぼちゃもよく買いせっせと料理しています。👩🍳先日はかぼちゃのチーズ入りコロッケを作ることに。でも、形成がうまくいかず…かぼちゃとチーズの
『言葉にも「まろやかさ」を足せば少しは平和になるんじゃない?』っていう話。季節はすっかり秋。朝晩の肌寒さ、空の高さ、澄んだ空気…毎年この季節になるとテンションが上がります。まろやかで優しい口当たりの温かいカフェオレを飲みながら…まろやかな口溶けのチョコレートをちびちびと食べるのが今の私の一番の幸せ。うーん、「まろやか」って最高。そんな私の「まろやかタイム」をいつも邪魔する我が家の長女
ーーーーーーーーーーーーーーAmazon、楽天入荷しました!【Mizukiの今どき和食】ーーーーーーーーーーーーーーおはようございます(*^^*)今日はさつまいものおやつ♡塩カラメルポテトのご紹介です♩お砂糖がからんだ表面はカリッと!中はホクホクで止まらない美味しさですよ〜♡(ひとりで一本食べられるー笑)ポイントは仕上げのお塩!甘じょっぱい魅惑の味に是非ともハマって下さいね😂大学芋より簡単にできますよ〜♩♡塩カラメルポテト♡【2〜3人分】さつまいも...1本(2
人気ブログ一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】中華ひるね(ひるま)国道43号線を走ってると西宮神社付近でコチラの看板を目にしたことがある人多いと思います地元民も観光客も訪れたことある人は多数創業が昭和42年(1967年)という結構な老舗です昼間の営業は『ひるま』西宮神社の赤門の直ぐ近くえべっさん筋を渡ると『ひるね(ひるま)』赤門の塗り替えも完成で綺麗な朱色になり
こんにちは。頭ズキンです。気圧の変動があって、良い天気の日があまりありませんね秋くらい片頭痛を忘れてゆっくりしたいです。秋を探しに散歩するのも良いですね秋は美味しいものもたくさんあります。頭ズキンが必ず秋になったら食べるもの、、、、それは松茸の土瓶蒸しです家では作らないので、外食で松茸の土瓶蒸しを見つけたら、必ず頼んでいました。コロナになって外食する機会が減ってしまって今年もまだ食べてない!予約して絶対食べようと思います
こんにちは!オーストラリアにワーホリ3年後、現在移住計画中Mikkiです。>>>Mikkiの自己紹介はこちら>>>夫べベンの自己紹介はこちらこれから寒くなるビクトリア州。寒くなるとやっぱり鍋やおでんが食べたくなる!ずっと土鍋が欲しいと思ってたのですが、今までシェアハウスで暮らしてきてスペースが限られてるのでなかなか買えずマイホームの引越し機会に購入しました。母がオーストラリアに来る予定があり持って来てもらおうか迷いましたが、重いし
🌸ご訪問頂きありがとうございます🌸晴れましたね☀今日が運動会の生徒さん楽しんで頑張ってねさて今日は発表会について日程が決まりました10月7日㈯11時開演です✨今年もエルムホールにてお世話になります🙇教室の最終参加申し込みは6月末まで。6月に参加申込書を配布予定です。演奏曲目が決まりましたら必要事項と共にご記入下さい🌷当日までにご準備頂くこと○参加費当日受付けにてお支払い頂きます。お釣りのないようご用意頂いております。○フォーマルな服装と靴タキシー
秋に種を植えして1ヶ月半くらいで色とりどりのベビーリーフが育ってくれました18.11.2ベビーリーフは色々な形の葉と、特に紫色が素敵です毎日の成長をながめて液体肥料を足したり、陽の当たる向きを変えてあげたり。この地味な作業も楽しいんですよ。18.11.10そろそろ収穫です電子書籍ですmikaタッパーで水耕栽培サニーレタスはお部屋で育てる!:たくさん育ててたくさん食べようアマゾンジャパン合同会社550円試し読みもあります
二鶴工芸です。金彩ガラス皿紅葉に流水納品。オーダーとして承っておりました商品です。お待たせいたしました。オーダーありがとうございました<m(__)m>
安曇野定点観測第3弾を更新し、夏~秋~春~秋に晩春の写真を加えました。☆緑に包まれた夏(2020)秋、葉が落ちて木々の区別がつくようになりました。(2020)翌春、いよいよ新緑が芽吹く季節となりました。(2021)その年の秋。(2021)そして、すぐそこに初夏が出番を待っている晩春。(2023)以上、各季節の安曇野定点観測レポートでした。
ユーカリプレウロカルパこのまま上に伸びると枝を出さないのでは?株を太く、枝数を増やしたいので剪定してみることにしました産毛の葉が2枚、白くすべすべの葉が4枚残るようにして剪定しましたどうなることやら『憧れの白いユーカリプレウロカルパ』ユーカリプレウロカルパ届いた時はぐったり水をあげて3時間後けっこう土が湿ってますお水が大好きな子でも乾燥気味に水を切らしたら即死なんとも気難しい今は産毛だら…ameblo.jp9/10剪定したお姿9/18変化無し9/21変化無し剪定から10日
ニュージーランドは秋なんですョお知らせニュージーランドでフェルトおもちゃの型紙を作っています。こちらのサイトでPDF型紙(英語です)がダウンロード購入できますョ最新のお知らせはインスタグラム&フェイスブックで!!フェルト以外のハンドメイド作品も紹介しています。お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちらまで
***このブログはナコと娘たち姉妹と時々ダンナくんの日常を描いています。★詳しい登場人物紹介は⇒コチラ★マンガをはじめから読む場合は⇒コチラ※今回の記事はアメブロ始める以前に描いたマンガ&イラストの再アップです。***ナコです。個人的理由から、以前描いたマンガ・イラストをボチボチ再アップ中でございます。★ゆかり0歳まとめ⇒(1)(2)(3)★ゆかり1歳まとめ⇒(1)(2)(3)(4)連続ですが~今日は昨日の続きです。前回の1歳まとめ(4)にて柿もぎをしたゆ
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!本記事は昨日の記事から続いております↓『ウーバー配達員の『鳴らないときあるある』』最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォロー…ameblo
こんにちは!東京本部です先日秋のカタログ撮影に行ってきました♪場所は恵比寿の迎賓館です!カタログでは使用しませんでしたが綺麗なチャペルもありました😳荘厳で綺麗な建物だったので秋のシックな雰囲気が出て素敵に仕上がりました置き撮りも多くあり後半は少々急いで撮影を終えました💦秋物が掲載されるカタログ7月号は6月下旬頃から配布予定ですお楽しみに♪
おはようございます😃なかよしこよしのなすびです🎵コットンタイム9月号で掲載していただいた「パンプ巾着」、これは私の好きな言葉遊びからうまれた作品です☺️秋のモチーフを集めた特集、どんなものを作ろうかな?と考えていて、「パンプキン」と「巾着」ってつながるな!とひらめきましたこれは緑の濃淡で、葉っぱはドット柄こちらは柄物を組み合わせ、葉はごちゃごちゃするので無地にし、2種類作りました(^^)このパンプ巾着、ひっくり返すとカボチャのおばけが登場し、リバーシブルで使えます🎃内袋にフェルトで
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!ゆきたがウーバーを始めたのは去年のクリスマスなので、現在ウーバー歴は9か月と言ったところです。『【初めてのウーバーイーツ】クリスマスイブにいくら稼げるか!?』宅配便のマンガも描いております。「ブンブン!ハローウーバーイーツ」でお馴染みゆきたこ
9月11日土曜日の早朝…。この日は月一の定例会議で休日の会社に出社。人も少ないし、会議で会うメンバーも気の知れた仲間達。ならば朝一二郎を食べてから出社する?と先日北海道出張を共にした上司方が謎のテンションを発動させていたので乗っかることに前日から本店未食の2人から質問責め…。何時からオープン?並びは?総帥いるのかな?…。まぁ社内に同じ趣味を共有できる上司がいる事は恵まれているなぁと思います会議の時間もありますのでファスロもしくは2巡目位を狙いたいので1時間前には並んでおきましょう!
こんにちは!オーストラリアにワーホリ3年後、現在移住計画中Mikkiです。>>>Mikkiの自己紹介はこちら>>>夫べベンの自己紹介はこちら先週、夫のアニュアルリーブ(年次有給休暇)が2週間あり1週間Airbnbを借りてHarrietvilleとゆう所へ。Harrietvilleはメルボルンから北東のアルパイン国立公園周辺。私が住むとこからは4時間半ほどのドライブ。寒いのが嫌いな私は、旅行へ行く前、何でクイーンズランドとか暖かいと
ご訪問ありがとうございます最近、娘が決まって同じ場所(2階の天井あたり)を指差して「こわい、こわい」て言うんですそれがもう、まいっっにち。ほんで、その何にもない天井に向かって「どーじょ、どーじょ」言うておもちゃを渡そうとするんです(こわい言うくせに)ギヒヒヒヒヒヒィ‼︎何が見えとんねーーん!こわい言うあんたが怖いわー‼︎‼︎‼︎霊感のれの字もない私は、びびりながらその天井の下を通るときはニコニコしながらぺこっと礼するようにしてます(霊だけに)どうもこんにちは!YUKIKO