ブログ記事249,548件
きのうの夜はすごく涼しくて久しぶりにクーラーナシで窓を開けて過ごしましただんだん秋だね~と、思うと同時に、近所中の声が聞こえてくるのがちょっとね~お互い窓を開けるからだろうけどすごく聞こえる…うちのマンションは2棟あってL字みたいになっていて、さらに立体駐車場があり、他の建物もわりと高いものが多いので反響がすごいんだわ…同じマンションの私が住んでる部屋からいくつか真下の親子がすごくてね~そろそろ幼稚園の年長さんかな?ぐらいの男の子がいるんだけど、まぁうるさい気に入らないことがあるの
いきなり涼しいを超えて寒くなった。タオルケットを毛布に替えて寝たが、夜中に無意識に、はいで、早朝寒さで目覚めた。
久しぶりの涼しい朝ですホットコーヒーが美味しい☕️ようやく秋がきたのかなあ🍂長い長い夏でした
ようやく涼しくなってきました。夏の間中、パン🍞と珈琲☕でしたが、今朝は残りご飯で中華粥を作りました。味付けはフォーの素、胡麻油、厚揚げ入り。超簡単。✌お粥が取捨選択の「取」。理由は夏バテ。😅
暑さ寒さも彼岸まで・・四季の移ろいを著す、美しい言葉ただ”お彼岸”を越えようとしている中天気予報を見ると、関東以西は、今週も真夏日の連続東北、北陸、北海道が、やっと25度以下になっているとはいえ平年より5度ほど高いとのこと”残暑”という言葉は、先日の秋分の日まで・・・もう耳にしたくはないのですが、まだまだ暑い日が続きそうです秋の気配、秋の足音・・・聞こえては来るのですが気が付くと、どこへとやらゲリラ豪雨等、空模様の変化も目まぐるしい候体調をくずさぬよ
朝
何時も湯布院にて。山椒郎。美味しい食事。
皆様、おはようございます。今朝の福島はかなり肌寒く最低気温は13度。昨日よりも10度くらい低く本格的秋の到来です。この時期は朝晩の寒暖の差が激しいので体調管理くれぐれもお気をつけくださいね。そんな流れから今日の開運開運アクションは「秋を告げる音楽に耳を傾ける♫」特にTO-RUのオススメはポルトガル民謡「ファド」※ファド(Fado)とは、ポルトガルの民族歌謡。レストランなどで歌われる大衆歌謡として1820年代に生まれた。ポルトガル語
今日は27度まで気温が上がりました。なかなか雨降らず芝生がカラッカラだったので水やりがてら、娘の水遊び。小さくても人工的でも一瞬で幸せな気持ちにしてくれる虹🌈びしょ濡れになって遊んだ娘。やっぱり寒い〜と言う事で20分足らずでお風呂へ🛀夏の27度とはちょっと違うよね。さあ夜ご飯は何にしようかな。インスタで友達があげていた京都風のおうどん。食べたい…
どうも皆さん、お羽よ〜ございます( ̄▽ ̄)秋になってきて嬉しい一羽です🪶一番好きな季節ですわ〜\(//∇//)\さて、オリジナル小説『ヒカリノハコ』前回の『夕日のうえのほう』『かめわけて』『あめあめ』『とんてんかん』『谷の雲』『地上からの海』『ふしふしぎ』『お花を集めて』『ハコのさきに』『なぞのかげ』『船が!?』『ふわふわポヨン』…ameblo.jp下書きとかです(^^)/混ざり合うのや、グラデーションを描くのって、難しいですわぁ💦秋っぽいイラストにしてますが、ただ、、、まだこん
おはようございます。いつも訪れてくれてありがとうございます。昨日は朝一は小雨でちょっと雲が多い一日でしたね。昼間も風が心地よくなっていました。心地よい中、用水路へお散歩。屁地の雑草の根っこがメチャメチャ小さくなっていました。葉っぱも小さくなっているので、もうそろそろ終わりかな。。水中の貝のほうは相変わらず静かです。水中も少しづつ秋が来ているようですね。お散歩の帰り道満開の小さな花を見つけました。地を這うように咲く花。真夏は見なかった
おはようございます(^-^)こちらは、朝の気温16.4℃、晴れています。空気が冷たく感じる朝です。1週間前に比べると、朝の気温は10℃近く下がりました。空気も乾いていて、やっと秋が来た感じがします(^-^)一日の中でも体感温度の寒暖差が大きくなってきますね。体調管理に気をつけましょう(^-^)今日も和顔愛語で、良い一日をお過ごしください(^-^)
秋気温21度どこかいきたくなった久しぶりに電車に乗ってみたい気がする
雨が猛暑を拭い去ったようです。いきなりの朝晩の涼しさ。あわてて長袖のパジャマを出しました。やっぱり、というか夏の疲れが一気に出てきてしんどいです。秋バテ、というみたいですね。しっかり養生しないと、と思ってます。妹が好きなアーティストのライブに合わせて、泊まりに来ました。新居を見たいのと、猫様に会いたいと。仕事が忙しくて有給が取れず、夜に待ち合わせ。息子にも声をかけて3人で食事を。口コミが良かったので予約を入れたけど、なんだかイマイチなお店でしたが・・くまはモナカみたい
先週のセントライト記念は・・チョット悔いの残る結果だったか(;´・ω・)結果はいつも通りなんだけど、△一番手のレーベンスティールが勝って、オジサンの◎ソールオリエンスは2着(__)△レーベンスティールのコメント欄で「▲にすることも考えてる」と書いたけど、まさにその通りだったモンなぁ(´・・`)ソールオリエンスも最後はしっかりまとめて見せて、合格点を維持することはできたけど、そこまでの内容しかなかったよね(;´・ω・)3連単を2頭軸にしておくべきだったな(*´ω`*)でも今週は古馬のGⅠ
寒っ!!😱😱😱😱😱長袖のパジャマ着て窓も閉めてるのに…😵😵😵😵😵急に来たね〜😱😱😱😱😱秋🍁🍁🍁🍁🍁🎑🎑🎑🎑🎑
あれーーーーーーーー。又もやテイクアウトでおます。今日のお昼はずーとテイクアウトですねん。ホンマにええ天気やしね。ありがとう御座いました。
どーも、ko-maですお彼岸になり、スッカリ秋っぽくなってきましたね~数日前のブログでも少し話しましたが、今日は天気も良かったので、お墓参り行って来ましたお昼前後はまだまだ暑かったのですが、やはり暑いと言ってもというくらい涼しさを感じました私、実は雨女通り越して、雪女なんですよなので、冬のお出かけでとっておきの日は大体雪なんですねですが、義母は晴れ女なんですなので、お墓参り、義母の霊園では晴天しかも、毎回そうなんですよ、凄くな
仙台は、ようやく少し涼しくなってきました。虫の声、とんぼ(昨日は赤とんぼもみました)…、昨日は涼しくなって来たのでいつもよりちょうど遠くの広瀬川に愛犬🐶とおさんぽに行ったら、彼岸花やコスモスも見かけました。今日は、秋分の日。お彼岸です。ご先祖様あっての、今の私、ありがとうございますと、思いを馳せていました。明日は、リトミック研究センターの月例研修会です。私はお伝えする側です。ご受講される皆様が、楽しく学べますように。なかよしミュージックでの、生徒さんたちとのレッスンでも、いちばん大事に
11月4日(土)・5日(日)にパシフィコ横浜にて開催されるヨコハマハンドメイドマルシェ秋。4日の1日のみ出店します【土浦グルーデコSATOMI】ですもう少し慌てた方が良いのではと突っ込まれそうなほどスローペースです暑い日々が長続きしていたからでしょうか。しかし秋分の日を迎え、気温がおさまりWGLUE(接着剤代わりになる樹脂粘土)が扱いやすくなりました暖かいとベタベタしてしまうのです暑さ寒さも彼岸までとはこのことでしょうかねたくさんの作品を引き
ご訪問ありがとうございます秋は収穫の季節でもあり自然界が変化し始める時期ですこの季節の風水を活用して健康と幸運を引き寄せましょうまず「色」からみていきます秋の季節は五行理論においては「金」になります(五行とは木火土金水)金の色は「白色」です五行において「金」は「土」と相性が良く(土生金土が金を生む)また、「金」は「水」とも相性が良い(金生水金が水を生む)とされています但し、土と水の関係は剋する関係ですので相性は悪いです(土剋水土は水を剋す)五行を色
『LoveMeDo◆絶対数』ここでは、あなたの本質である「絶対数」から1週間の運勢を見ていきます。まずは、下のリンクからご自身の「絶対数」をチェックしてみて下さい。▼▼今すぐあなたの「絶対数」を占う▼▼https://bit.ly/3KUmkZn------------------------------------------------「絶対数」で占う、9/24~9/30の運勢-----------------------------------
今夜聴くのは葉加瀬太郎AnotherSky昨日、最初で最後の初めて咲いたパキラの画像を載せました。これは、あの2009年のパキラのLastLeafです。テラスから家の中に移動して定位置に決めてからも、ぐんぐん枝を伸ばし(2メートル)天井から紐でつるしてやらないと支えきれない程、大きくなっていました。大きい葉は40cmにもなり、少枝には露(樹液)がにじみ出て光っていました。そんなに元気だったのに2年前くらいから、少しずつ元気が無
ととけっこ~よがあけた~ひろこです!今月もわらべうたであそびましょやっと涼しくなってきましたね。今月、9月29日は十五夜です!旧暦の8月15日(中秋)の夜のことを指します。里芋や栗、秋の収穫物や、月見団子をお供えするので「芋名月」「栗名月」などとも呼ばれます。今日は十五夜のわらべ歌を紹介しますね(孫がエコクラフトで、お月見を作ってきました。)♬おつきさまえらいのかがみのようになったりくしのようになたりはるなつあきふゆにほ
こんばんは。いきなり秋になりましたね。初夏にも同じ事を書いたかもですが、このところ季節がいきなり変わっているような気がします。昨日外出した時は短パンにTシャツだったんですよ。今日は長袖に黒のジーンズで出社しました。ジャケット羽織ろうかと思ったくらいです。秋分になって、一気に秋になりました。暦って凄い。祝日の職場は人も少なく閑散としています。でも忙しいのです。単純に人数が少ないせいもあります。普段もそうですが、トイレすら行けない。席を外せるのは昼休憩の時だけ。もちろん外してもいいん
久留米市諏訪野町ゆかピアノ教室〜ひめゆり会〜姫野由香です。ご訪問ありがとうございます。今日はお彼岸祖母達の大好きなおはぎをお供えしました子供の頃は祖母や伯母がお彼岸は春は牡丹餅秋はお萩を作っていました。その頃私は餡子が苦手でおはぎも餡子無しのきな粉だけまぶした方が好きでしたお茶のお稽古も先生が、重菓子はチョコトリフに替えて
暑い日がとにかく苦手な私だけどようやく涼しくなって秋を感じられて嬉しい~待ってましたよ、秋明日はお弁当を持って近くの公園へ行く予定楽しみだな~
9月23日今日は久しぶりの晴れ!(^^)🔆でも仕事なので洗濯物は外に干せず…痛風発作で欠勤の夫には頼めない💬そして今日は『秋分の日』朝晩とても過ごしやすくなりました♪クーラーも扇風機もいりません(^。^)♪でも氣をつけないとお腹冷えます…あと乾燥にも氣をつけて〜この前まで湿度が高くてジメジメだったのに…気持ちの良い季節はすぐに過ぎます。気分転換にひとりでお出かけしたいです!ひとりで〜\\\\٩('ω')و////笑明日も早出なのでおとなしく早めに寝ます(゚