ブログ記事10,352件
(前の記事と合わせてお読みください)あらためまして、皆さま、おはようございます。横浜は、雨、外気温は、6℃で、寒いです。本日は、リモートから~今日も、ポジティブ思考で、しっかり、がっちりです。皆さまと私で、今日をいっしょに、寒さに負けないで、過ごしましょう。Kちゃんは、晩秋のコーデをきめて、きれいです。まもなく、兄の車が来て、Kちゃんは、お出かけします。昨夜は、ベッドで、Kちゃんを抱きしめながら眠るつもりでした
(前の記事と合わせてお読みください)今朝、3人で朝食を食べている時に、Kちゃんから「ブーツ」の話がでました。あたたかい防寒ブーツ?というのかどうかわかりませんが…Kちゃんは、外回りもするので、必要かな?と思って私「欲しいなら、週末、買いに行こう~」すぐに、Aちゃんが反応して、大きな目で、私を見るので、私「もちろん、みんなで、買い物に行きましょう」と言ったら、Aちゃんもニコッとしました。お昼は、Aちゃんと家で食べます。
納品道中に立ち寄った相模川の某公園でまっ赤に染まった紅葉を眺めタバコを一服風に煽られ紅葉がひらひらと舞い落ち晩秋の物寂しさを感じた今日この頃なう・・・(^ω^)
(前の記事と合わせてお読みください)あらためまして、皆さま、おはようございます。横浜は、雨、外気温は、10℃で、寒いです。本日も、リモートから~今日も、ポジティブ思考で、しっかり、がっちり~目の前の案件に集中します。あれから、少しだけ、仮眠?をとりました。読者の皆さまへ皆さまと私で、今日をもいっしょに、生き抜きましょう。病気を抱えている方も、悩み事を抱えている方も、人は、みな、いろいろあって当然なのです。
柔らかい光が差し込んでいた晩秋の一日でした。午前中に毫摂寺に行って来ました。ここに来ますと、秀吉と利休が毫摂寺の障子の向こうにいらっしゃるような気持ちになって背筋がピンとなります。毫摂寺に行く方法の一つは、国府橋を渡って、この小浜に入ります。橋から下の大堀川を眺めるのが、takarazukastreetのいつもの行動です。一年中いつ眺めても美しいこの眺めです。毫摂寺の鐘楼堂まわりは、モミジの木が沢山ありますが、今日はまだ青モミジでした。この青モミジも美しいです。
空のあまりの青さに息を呑む。久しぶりに熊本城監物台樹木園に入る。入園料は無料になっている。ただし開園日が限られている。この日は、事前にネット検索して開園日であることを確認済み。11月半ばに樹木園を訪れたことはない。特になにを目的としてやって来た、というのではないけれど、晩秋の樹木園に来てみたかった。正面玄関から真っ直ぐな道がある。左右に蘇鉄の木が並び、奥の方に背の高いシュロの木がある。その背景に広がるのは、やっぱり青い空。これが秋の空なのか。
数日前に妹からすんごい写真が送られてきまして…多分、嫌いな人は嫌い。無理な人は無理。の写真なので一気にスクロールしてくださいねスクロールした暁には我が家の可愛い子が出てきますんでモズの早贄(はやにえ)って言うらしんです。野鳥のモズは捕まえた獲物を枝や有刺鉄線に突き刺す習性があるそう。私は、モズの早贄という言葉も初めて聞いたので、最初この写真を見た時、急な冷え込みでトカゲが死んだのかと思いました。そう…トカゲが…オリーブの木に…ぶっ刺さってるんですー妹宅は家族の中では1番
モデルさん⇒きららさん使用カメラ:CanonEOSR8使用レンズ:CanonRF70-200mmF4LISUSM#きらら#晩秋
あだし野念仏寺さんから愛宕街道をさらに奥へ嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区晩秋の季節に似合いますね趣がある町並みです創業400年鮎の宿つたやさん愛宕神社詣での人々にお茶を出したのが始まりだそうです愛宕神社一の鳥居創業400年鮎茶屋平野屋さん江戸時代の人々が名物志んこ団子で休憩していた様子が目に浮かびますね~ここから愛宕神社へ続きます鳥居本のバス停から帰りはバスの予定でしたが時間が合わず嵐山までトボトボ歩きましたツカレタァ~2021月11日
Hieveryone❤️I’mNaomi😉Winterhascomesuddenly😳Ishouldpreparetoclothesforcoldweather!昨晩から突然冬がやってきましたね!木々の紅葉も一気に進んだ気がします今日の青空との対比がキレイ😍!横浜美術館の前もめっちゃキレイ😍冬というよりは晩秋と言ったほうがしっくりくるかな。私達は日頃室内で過ごすことが多いので、季節感といえば新春パーティー春の技術発表会6月の日本インターサマ
稽古に行くとき。一番星だって思って写真撮ったら←下の方の星上にもあったww稽古の帰りに実家。生協で買った焼きいもを差し入れ。昼間温かかったけれど夜は冷えてきた。落ち葉も多い。やっぱり晩秋なんだね8月に母の処に警察を名乗ってきた二人組。早速理事長に話したら、マンション下に注意喚起の張り紙をしてくれたんだけど、今日見たらさらに張り紙が増えてて・・・・不審者増えてる。これから年末に向
10日ほど前から、朝顔が満開状態。ゴールデンウィーク頃に種を蒔いて、夏が終わっても花が咲かず、肥料も水やりも、まじめにやってないしね、なんて思っていたのですが(;'∀')突然の覚醒!一応、種の袋には「晩秋まで咲き続ける」とか、暖地では11月中旬までが開花期間となっていて、それほどおかしなことでもないのかな・・・・と。でもね、まだたくさん蕾がついているのですよ。一体いつまで咲き続けるのやら・・・花種子『サカタのタネ』朝顔(西洋系ヘブンリーブルー)1m
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんばんは♪冬の足音が聞こえてくる中で安達太良のふもとのゴルフ場に低温を心配しましたが遅めのスタートで意外と暖かい中プレイです風もなく日差しが出てきて良いコンディションでした紅葉真っ盛りでした。盆栽のお手本が沢山(*^_^*)池越えの左ドッグ雑木の紅葉は良いですよね奥に見えてるのは安達太良山です。実際はもっと近いんですけどねー晩秋の雲美しいグリーンと磐梯熱海側の山中安達太良に向かって打つ絶景ホー
昨夏、リハビリのためのラン&ウォーキングの途中、道端で応援してくれていた朝顔。今夏は、咲かなかった。多年草の種類のようなので、今年は、お休みのローテかなと思っていたら、最近、寒くなってから開花した。調べてみたらこの種では、良くあることらしいけど、やっぱり驚くよね。そもそも耐寒性もあるらしく、そう言えば去年も年越ししてたからね。しばらくは、秋冬の朝顔を楽しみたいと思います。
フィッシングのハイシーズン皆さまいかがお過ごしでしょうか晩秋の淡路島ソルトは相変わらずハイポンシャル♪兄貴とお連れ様から素晴らしい釣果速報です朝マヅメに釣行し、晩秋の回遊魚を狙ったご一行なおくんにヒットしたのは・・・・大型の真鯛❗❗ヒットルアーは、シマノのミスなく泳ぐミノー・・サイレンアサシン120F初のショアレッドに大興奮です🥰🥰一方の兄貴も・・・・晩秋のメイン回遊魚であるメジロを捕獲❗ヒットルアーは・・サイレンアサシン160F今夜は宴会だそうです魅
モデルさん⇒小野あみな使用カメラ:CanonEOSR8使用レンズ:CanonRF135mmF1.8LISUSM#小野あみな#晩秋#秋#ネイル#紅葉
晩秋の高舘山大山下池ここは白鳥のねぐらなのですが今の時間は1羽もいません。庄内平野にご飯を食べに出かけています。高舘山と大山下池鶴岡市ラムサール条約で護られている渡り鳥の楽園です。
寒くなってきましたね〜♥埼玉も今年一番の寒さとか🥶でも山の地方の寒さは大好きですぴーんとした寒さ♥背中を丸めて歩くなんてしません!!寒さに負けないように背中をぴーんと伸ばして歩きます👣ご近所さんのお宅にマナとお邪魔させていただきやっと愛猫のルナちゃんが近寄ってくれました(=^・^=)🐈⬛モフモフでまんまるで可愛い〜♥盲目のマナは我関せず🐩仲の良いご夫婦でいつお会いしてもホッコリしますありがとうございました。寒いけどあったかい山荘地方です
今年は時間が過ぎるのがずいぶん早かった。あと急に寒くなり今週発した言葉の3割は「寒い」だ。大晦日の紅白歌合戦の出場歌手が発表された。そして年賀状は何枚くらい準備しようかと考える時期にもなった。ずいぶん減らして出すのは10枚くらいにしようと思っている。夫カンタロウとのクリスマスの過ごし方も計画する季節になった。気がつけば2人で過ごす4回目のクリスマスが1か月後になった。晩秋。今年はクリスマスイブは火曜日、クリスマスは水曜日なのでその前の土日のどちらかで静かに2人でクリスマスパーティー
17日、秋らしくなってきましたので鶴舞公園で秋を撮影してきました。
初めまして♪今日からブログ始めます。…と言っても実は十年ほど前の11月にガラケーからアメブロデビューし、全体的に放置気味でしたが連日投稿してた時期もあり、去年の11月にスマホから退会手続きしました。そして今日11月18日から再開📱…て事で11月はアメブロに関して何か特別な縁がある月らしいです。哀愁漂うこの時期って割と好みの季節で、色づいた街路樹の葉っぱを見て晩秋のメルヘンを味わいながらお散歩したり…🍂春から夏に向かう時の雰囲気とは少し違う大人びた物憂げな気分に浸れる今この時を充分満喫
晩秋の瀬田川で貨物列車をねらいます。5085レ終盤を迎えた紅葉とコラボレーション。EF210330(新)+EF652085ムドEF65は翌日の甲種輸送へ充当されます。瀬田-石山にて
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは。晩秋になり、だいぶ冷え込んできました。ウチの雑木盆栽も良い色に染まってきましたコムラサキはヒヨドリに殆ど食べられちゃいましたwヤマモミジ♪ようやく赤くなってきました!(^^)!サルなし♪良い色ですねー。今月のツイ盆展で使えないかなー甲州野梅乳銀杏(*^_^*)今年も良い色に染まりました♪夕日に当たるとより黄葉が綺麗ですね夕日の乳銀杏秋らしいですねにほんブログ村
2021.10.3一日一季語銀杏(ぎんなん)【秋―植物―晩秋】駅までの銀杏落ちゐて拾はざり岡山敦子東京の明治神宮外苑や大阪の御堂筋など、イチョウ並木がきれいな場所は日本の各地にある。また、2007年の国土交通省の調査によれば、街路樹として57万本のイチョウが植えられており、樹種別ではイチョウが最も多くなっている。この理由としては、銀杏の木が「火に強い木」だからだという。東京都建設局のホームページよると、大正12年の関東大震災により焼失した街路樹は、昭和2年、
エアプランツ(チランジア)の栽培は、2018年晩秋から翌19年の初春に始めました。現在StrictaとCottonCandyの二品種を作っていますが、根のない植物なので、ハンドスプレーで水をしっかりやって、いずれの株も立派に育っています。しかしながら株は大きくなっても、何故か昨年、今年と花が着き難くなっています。今夏にStrictaの1株に花穂が一つ着いただけで、記事にはしませんでした。最近になってCottonCandyに花穂が着いているのに気付きました。エアプランツの近況
ゴンファームでは晩秋キュウリが取れだしました。苗は菜園仲間から貰ったひとり生え。トマトの後作に植えたところ、ハウスの天井を這うまでになってます。今日の収穫は7本。昨日までに8本なので合わせて15本です。孫くんたちのところや浅漬けで消えてしまった。この時期のキュウリで重宝がられてます。Qちゃん漬けをリクエストしたところ、15本は必要なんだそう。ハウス内は空気が動かないので、霜が降りると零度以下になる。そうなると、蔓が凍てついて万事休すなんですね。明朝、茨城には広く霜注意報が出てる
ロール状に巻かれた稲藁に純白のシートそこに朝陽が運よく射し込んだ瞬間朝の爽やかな瞬間
昨夜は、、、久しぶりの夜遊びdayでした。西麻布の焼き鳥屋さんのご夫婦にお声がけいただいて小島章司さんのフラメンコの公演へ出かけてきました。あいにくの雨でしたが観に行ってよかったぁ〜。久しぶりに伺う公演で集大成と言いますかひょっとすると最後の舞台になるかも?!と、お話聞いていましたので目と心に焼きつけておきたかったのです。舞台の上の小島さんは白髪で白いお髭の神様のように見えました。佇まいが美しい。静と動
前々回のブログの続きになります。10月25日は早朝には穂高の峰の上空に少し雲がかかっていたものの、陽が高くなる頃にはその雲も消えて文字どおりの秋晴れに!!真っ青な空が広がってくれました!!周囲を北アルプスの峰々にぐるっと囲まれている上高地は平野部に比べて陽が昇ってくる時刻が遅く、晩秋のこの時季は朝9時半近くになってようやく東にそびえる霞沢岳の稜線にキラッと輝く太陽が顔をのぞかせます。ただ、この日は10時近くになってもほぼ無風で、水面もとっても静かな水鏡の状態のまま…白い輝きこそ見ら