ブログ記事10,567件
こんにちは!ご覧頂きありがとうございます!20歳大学生、15歳高校生の母ですアラフィフが着るUNIQLOなどプチプラアイテムも取り入れた大人カジュアルコーデをご紹介していますMyprofile身長164㎝骨格ナチュラルパーソナルカラーイエベオータムInstagram▷yoko178love楽天room▷yokoの楽天roomPASEOSと定期的にコラボアイテムを発売させて頂いていますブログ更新しています♪『UNIQLOブラウンコーデ&こどもの
アメリカWA州在住middlle7thelementary4thKの三人の子育て真っ只中アメリカ在住7年目元引きこもり母さんです英語を楽しく学ぶ方法オススメの英語絵本、小説現地の学校で学んだ英語の学習法自宅日本語学習挑戦などをまとめてご紹介&AmazonUSお得割引コード付きリンクもこちらから詳しくは別ブログへ↓子持ち30代アメリカ充実させたいLifeinWA在米8年、引っ越し7回ElementaryK4th
どんな事が起こっても。どんなに気持ちが落ち込んでいても。お仕事へ行けばいつもと変わらない光景が私を待っていてくれます。いつもと変わらない日常に支えられ、私らしさを思い出せています。5月は、私にとってとても大切な1ヶ月。この1ヶ月をどんな風に過ごすかが今年の私の挑戦を左右すると思っています。心技体という言葉がありますよね。この3つのバランスがとても大切なのは百も承知ですが、「心」(メンタル)が一番大切な事ではないかと私は感じています。自分のメンタル、強さがあれば体力、ス
【自分のためにネイルする】家族優先の毎日から、ちょっと抜け出す時間「子どもにパートナーの事・家事も優先」毎日あっという間に過ぎていくけど自分の時間がなかなか取れない日々に何か満たされない時もあって。ずっと気にはなっていて勇気を持って来ました!とお話頂きました♡そんな思いを感じた時こそ、ネイルで“自分の存在”を感じてほしい。初めてのネイルに目を輝かせて喜んで頂けて本当やりがいを感じる瞬間。仕事・家庭・自分】全部を大切にしたい人へネイルという選択「仕事も家庭もちゃんとし
普段は日焼け止めと眉毛を足す程度の私。もともと化粧品には疎いが、年と共にさらに遠のき自分にどんな色が似あうのか、の前にそもそも化粧の仕方も我流できたのだけど、ここにきて、一度プロにちゃんと教えてもらいたいという思いが出てきた。でも、コスメカウンターに行くと、色々勧められそう…自分の肌の欠点など指摘されそう…そもそも高いし…といった気持ちもあって今まで立ち寄らずに来た。そもそもデパート自体縁がない私、でもあえていつものデニムにUNIQLOのTシャツで行ってみた!
テレビのニュースであるお祭りの主催者の方が言っていました。"「渋谷だから出来る」ゆるめのお祭りをやりたい。"「…だから出来る。」それはその人の「長所」「他の人にはない所」…「その人らしさ」の事でしょう。しかしこの主催者の方は「渋谷らしさ」に具体的にどんなイメージを持っていたのでしょうか?もしかしたら漠然としたものかもしれません。------------皆さんの「自分らしさ」って分かりますか?他の人を見ると皆自分より優
こんにちは♪先日、年金事務所に行って来ました年金分割の為の「情報通知書」の請求手続きの為です。年金分割…聞いてはいましたが正しく理解してはいませんでした・合意分割・3号分割の2種類があるそうです。合意分割➡️夫婦の合意に基づいて行い分割割合も自由に決定できる。3号分割➡️平成20年4月以降に第3号被保険者であった期間の記録のみが対象で分割割合は2分の1に固定されている。だそうです。今回、私の場合は合意分割の手続きになります。ここからが又時間が掛かるようで「年金分割の為の情
一年やってると、正直…皆似たりよったりに見える瞬間がある。もちろん、過剰な要求してきて、断ったら機嫌損ねたり、予約をキャンセルしてきたり、そんな人ばかりではない。心優しい人もいる。気遣ってくれる人も、楽しい人もいる。でも…大枠で見て、同じ欲望を抱えてる人たち。結局、いくら上手に隠したところで、一皮剥けば同じなのでは…?と感じる瞬間。何回か回を重ねて、いきなり豹変したという話も聞く。めちゃめちゃ良い人だと思って「この人だけは絶対大丈夫」と確信してたのにストーカー
最近、同世代で見た目に差が出てきたと感じます。生き方そのものに関しては、正直高校生の頃から差を感じる子もいたけど、見た目の元気さはよほど体調を崩している子を除いて、みんな一律だと思っていました。けど、もうこの歳になると見た目年齢の差だって結構すごい!ここ5年くらい見た目が変わらない子もいるし、もう既に貫禄を身につけている子も…ぶっちゃけ、地元の同級生でコイツと同級生とはショック!って思うくらい急激に大人の男になってしまった子もいます😮けど、貫
世の中的にはゴールデンウイークだぜ!って小躍りしたくなるこのタイミング。実は今、風邪をひいていてここのところ夜になると発熱を繰り返していました…。こんにちは。戸田さとみです。〇〇〇〇〇そんな中継続メニューのクライアントさんのセッションが今日、無事に終了しました全3回の継続セッションだと深いところまでじっくりお伝えできますねぇ。じっくり取り組めるからこそ、ついつい、質問に対するレポートをつくってしまったり(だから風邪が長引くのかもw)でも
今日は振替休日。……だけど、うちの私立校は課題提出日で、午前中だけ登校。制服を着て、少しだけ憂うつな気持ちで家を出たけど、駅でミナと合流した瞬間、テンションが一気に上がった。「ハルカ〜!握手会、もう今週末だよ!推しと目合わせられるかな私!」朝からハイテンションなミナの声に、思わず笑ってしまった。「こっちが緊張しすぎて何もしゃべれなさそう」って返したら、「大丈夫!“推しは話しかけられるプロ”だから!」って、よくわからない説得をされた。
NMB48グラビアアイドル上西怜(じょうにしれい)プロフィール・NMB48・ファッションモデル・グラドル生年月日2001年5月28日身長154.5cmスリーサイズBWHバストカップ正体は妖精🧚©上西怜Instagram©上西怜Instagram広告特報!グラビアアイドル上西怜最新写真集『私らしさ』3月7日〜絶賛発売中!Amazon特別特典:アナザーブックNMB48上西怜
パリジェンヌが教えてくれた私らしさの見つけかたを日本の女性へ!個性と自由を大切にするインポート・ハンドメイド・アクセサリーNaoCollectionの横井奈穂子です。初めましてのかたはこちらを読んでいただけると嬉しいです。♡横井奈穂子はこんな人♡♡♡横井奈穂子の起業ストーリーはこちらから♡♡フランス生活16年目のNaokoからライフ&ファッション通信をお届けします。登録していただいたその日から使える2大プレゼント^^↓↓*NaoCollectionオンラインショップでの10
「ほんとうの自分を見つけたらつぎはどうすればいいの?」「自分って何者なんだろう?」「本当の自分を見つけても、その後どうすればいいの?」そんな悩みを抱えている方、とても多いんです。20代の72%が「自分らしさ」について悩んでいるそうです。たとえば、新しい服を買うとき。「これ、私らしいかな?」って考えますよね。でも、「私らしさ」って、そもそも何なのでしょう?自分を知ったら、次に考えるべきは「どう生きたいか」自分を知ることで、
「あなたらしくいけばいいよ」「もっと自分を出して大丈夫だよ」……そう言われるたびに、ちょっとだけ呼吸が浅くなる感覚があった。ちゃんとしてきた。人の顔色を見て、気をつかって、迷惑をかけないように、怒られないように、“いい人”であろうとしてきた。でも、そうやって生きてきた結果、「私らしさって何?」がわからなくなった。そのままでいいよ、って言われても、“そのままの私”を見失ってた。がんばるのをやめたら、ダメになる気がしたし、ちゃんとしてない私は、誰に
無意識に抱えてきた“思い込み”をほどいてあなたを【自分らしくアップデート】✨いつも私のブログを読んでくださりありがとうございますベルーガやすこです大型連休も終わり今日から学校&仕事という人も多いのではと思います。私も家族が学校と仕事で日常に戻りつつありちょっとホッと一息です連休は家族と過ごして楽しかったけど家事も増えるので・・・疲れもあり(笑)他の人のSNSを見て旅先の風景やごちそう楽しそうな写真にうらやましくも思う・・・なんだ
こんにちは!YURIです☆今日もぽかぽか陽気でゴキゲンです~🌞さて!早速ゴキゲンな気分でブログを書きますね✨今回のテーマは特に私と同世代40代、50代のみなさんに読んでいただきたいと思います!40代の頃、50代の自分がなんとなく見えてきたとき。ハッキリでも漠然とでもこんな風にやっていきたいなーって、働き方とかあり方とか。50代からの生き方を意識する時期ってありますよね。私もなんとなく漠然とこんな生き方をしたいなぁ。って40代の頃、思っ
40歳からもっともっと綺麗になりたい♡を応援しています!パーソナルビューティスタイリストの紙本真琴です♬こんにちは!今日は長文になりますがお付き合いくださいませ私はなぜ『40歳からの綺麗になりたい気持ちを応援しているのか❓』今回私が所属しているPearlyTerraceで開催されているコンテストでファイナリストに選んで頂きその自己紹介動画でも少しだけお話しさせて頂いているのですがインタビュー動画私の人生の
食と暮らしを整えておうちにいながら“私らしさ”をつくるマインドサポーター米一慶子(よねいちけいこ)です。▷自己紹介はじめまして^^♡ロースイーツレッスンもやっています♡▷ロースイーツクリエイター講座【オンライン】▷ロースイーツクリエイター講座で学べるスイーツ▷ロースイーツってなぁに?▷ロースイーツ専用インスタグラムゴールデンウィークに実家へ帰ったときに自分の部屋の断捨離を少ししてきました。実家には、今の家に
紫微斗数で自分らしさがわかる?最初に見るべき星を解説「自分って、どんな人間なんだろう」そんな風に思いながら、ふと占いに手を伸ばしたことがある方もいるかもしれません。星占いや血液型占いとはまた違った角度から“自分”を知ることができるのが、紫微斗数という占術です。私自身、「これが本当の自分かも」...endless77.com本書では、紫微斗数という占術を通じて自己理解を深める方法について探求します。紫微斗数は、生年月日と生まれた時間を基に個人の運命図を作成し、自分の性格や人生のスタン
失礼な電話をしてくるお客さんは耐えない。受付の人は大変そうだ。「えっ、また?〇〇ちゃんしかいないんですか?」「〇〇ちゃんは駄目でしょ、太り過ぎでしょ…笑」「おい、何時が空いとん?」すごく丁寧で問題の無い人もいれば、なぜだか初対面から喧嘩腰の人もいる。セラピストに対してはそこまで強気に喧嘩を売る人はいないけれど、うちは電話受付が男性なのもあってか、こちらは、すごく丁寧に対応していても、そういう感じの悪い人は一定数常にいると言う。ストレスは相当大きそうだ。ショートメ
日本女らしさ協会酒井淑恵でございます。昨日はプレミアム倶楽部の皆様へのイメージコンサルタント養成講座でございました。昨日もイメージコンサルタントとしての理念と申しますか、何を核におくのかというお話をしておりました。外見なんて、ある意味個人の自由でしょう?何を着ても良いし、やりたいようにしたらいい。本当に一番好きにしたら良いところが外見なのですもの。好きな服を着て、やりたいような行動をととり好きなように生きている人に何もとやかく言うことはありません
理想の未来クリエイターSakiです!子供のころ「あなたは〇〇だね」そう言われた言葉にいつしかそして知らないうちに捕らわれているのかもしれない私らしさってなんだろうずっと考えてきた私は〇〇な人それを言葉にするとなんか違う気がするどれも違うようなピンとこないような気がする言葉って不思議で言葉にした瞬間からそうあろうとしてしまう
私たちが生きてるこの世界ではあらゆる「当たり前」が揺れてる。今日はその中でも、“怒る/怒らない”についての話。ちょっと前に、友達の子ども(なかなかのやんちゃ)と会ったときのこと。正直私は、その子の行動にめちゃくちゃイライラしてた。なのに、その子のママ(私の友達)は一度も怒らなかった。なにか悪い事しても、ほんのり注意するだけ。あまりにも穏やかすぎて、「なんで怒らないの?」って思わず聞いた。そしたら「だって、何が正解かわからないから」彼女いわく、育児本もいっぱい読ん
5月のカフェ会のお知らせです。5月もカフェ会やりますよ♫人間オタクのとくちゃんとお喋りしたい方おしゃべりがしたい方好奇心で気になる方モヤモヤがある方元気になりたい方人間関係を広げたい方気軽にお越しください!日程:5月9日(金)10日(土)12日(月)(毎月第2月金土)時間:10:30~12:00参加費:無料場所:大阪市内(梅田周辺)※参加希望の方は下記フォームよりお申込み下さい。https://forms.gle/FUHqNEGDU
おうち起業スタイル診断➤こちらから診断できますこんにちは、星の魔法でおうち起業を始めたいあなたのための魔法の四柱推命占い講座主宰nanaです♡「私って、何が向いてるんだろう?」「何か始めたいけど、自信がない…」そんなふうに感じたこと、ありませんか?子育てと仕事に追われる毎日のなかで、「私らしさ」や「得意なこと」がわからなくなってしまうことって、実はとてもよくあることです。
マッサージがメインのメンズエステ。指圧、オイルマッサージ、密着、ドキドキ感。…とはいえ、なかなかグレーゾーン。こっそり過剰なサービスをしているセラピストも多いと、お客さんからも聞きます。(お客さんの口は結構軽いよ)じゃあ、それだけ寛容で、サービス精神が旺盛(?)なセラピストが人気で予約取れない状態になるのかというと…そうでもない、」と聞きます。別料金を取る取らないに関わらず(恐らく)、「メンエスで本番をするセラピストは稼げない」と。「ヤラせてくれた
「自分を生きるって、どういうこと?」誰かの期待に応えながら、人に気をつかって、うまくやって、“いい人”でいることに、息が詰まりそうになった。ふと気づく。「私は今、誰の人生を生きているんだろう?」これって、本当にわたしがやりたかったこと?これは、私らしさ?自分のやりたいことが、わからない。私らしさが、わからない。「私を生きる」って、なに?どれが“わたし”で、どれが“仮面”なの?ずっとすぐそばにいたはずの“わたし”が、気づけばどこかへ行ってしまっ
「お姉さんは、どこが気持ち良いの?」施術中によく聞かれる質問です。そして、返答に困る質問の一つでもあります。本当は、気持ち良いところは何箇所かあります。だけど、その場でそれを回答することは(触っても良いよ)と言っているのと同じだと捉えられます。それは困る…というか、敏感な場所だからこそ、誰に触られても嬉しいかというと、また別なのです。これは女性特有かもしれません…。もちろん男性も、相手が誰でもいい…とは言わないでしょうが、女性と比較するとストライクゾーンは広めでしょう。そ
胸元の見える綺麗な写真。顔は映ってなくても、きっと美人だろうと思わされる雰囲気。お客さんへのお礼のツイート。キラキラした投稿。何の問題もなく楽しく働いているように見えたセラピストさんたちの「突然ですが退店します」ツイートが相次ぐ。発表するのが突然なだけで、お店とトラブルになったわけではなく、予定通りの自己退職なら問題ないけれど…そうではないんだろうなと思わされるものも多い。本人がホントは続けたかったとしたら…お互い様の部分がたとえあったとしても「お前、明日から来