ブログ記事507件
福田村事件2023/日本上映時間137分監督:森達也脚本:佐伯俊道、井上淳一、荒井晴彦企画:荒井晴彦統括プロデュ―サー:小林三四郎プロデュ―サー:井上淳一、片嶋一貴企画協力:辻野弥生、中川五郎、若林正浩アソシエイトプロデュ―サー:内山太郎、比嘉世津子撮影:桑原正照明:豊見山明長録音:臼井勝美術:須坂文昭装飾:中込秀志衣装:真柴紀子ヘアメイク:清水美穂編集:洲崎千恵子音楽:鈴木慶一助監督:江良圭キャスティング:新井康太スチール:佐藤芳夫メイキング:綿
福田村事件(2023日本)監督:森達也脚本:佐伯俊道、井上淳一、荒井晴彦企画:荒井晴彦統括プロデュ―サー:小林三四郎プロデュ―サー:井上淳一、片嶋一貴撮影:桑原正編集:洲崎千恵子音楽:鈴木慶一出演:井浦新、田中麗奈、永山瑛太、東出昌大、コムアイ、松浦祐也、向里祐香、杉田雷麟、カトウシンスケ、木竜麻生、ピエール瀧、水道橋博士、豊原功補、柄本明①長い前置き関東大震災が起こったのは、1923年9月1日。2023年9月1日に、100周年を迎えました。正直、関東大震災につい
数々の社会派ドキュメンタリー作品を手がけてきた森達也さんの初ドラマ劇映画作品。関東大震災直後の混乱の中で実際に起こった虐殺事件・福田村事件。「福田事件」というのは聞いたことがないと、やっと当地での公開となりさっそくシネマクレールに出かけました。小さな室でしたがほぼ満席。しかし年配者だけでした。監督:森達也、脚本:佐伯俊道井上淳一荒井晴彦、撮影:桑原正、編集:洲崎千恵子、音楽:鈴木慶一。出演者:井浦新、田中麗奈、永山瑛太、東出昌大、コムアイ、松浦祐也、向里祐香、杉田雷麟、カ
福田村事件関東大震災直後に千葉県福田村で起きた実際の虐殺事件を題材に、「A」シリーズなどの森達也が監督を務めたドラマです。地震後の混乱の中、9人の行商団員が殺害された悲劇に至る過程を描く。このタイトルを映画サイトで見つけ、簡単なあらすじだけ読んで興味がわき、俺の嫌いな街・新宿まで足を運びました。そんなにあちこちのシアターで上映しないのが不思議なくらい、たくさんの個性派かつ実力派の俳優さんたちが出演しています。さて、本来であれば、鑑賞後に感じたことをそのまま書き下ろ
邦画感想第298弾GWは邦画DVD観賞三昧最後となる九作目は関東大震災直後に実際に起こった悲劇が題材の「福田村事件」1923年春に井浦新と田中麗奈演じる澤田夫妻は日本統治下だった朝鮮から福田村に帰郷する朝鮮では日本軍の朝鮮人への暴挙を見ていた澤田夫妻は村に馴染めない中で9月1日関東大震災が起こる震災後は混乱し朝鮮人が混乱に紛れて暴動をしているとデマが流れ自警団が各地で作られる福田村も自警団を作り警戒していたそんな福田村に永山瑛太演じる讃岐の行商団の沼部が滞在しており利根川を渡ろう
関東大震災の5日後、千葉県福田村で行商人たちが朝鮮人と間違われて村人たちに虐殺された事件を描いた『福田村事件』。朝鮮人差別などいくつかの重いテーマを持った映画で、差別に対する考えなどを問われているような気がして、今回はブログに書くのは見送ろうと思いました。でも、こうした映画だからこそ、せめて自分がどう感じたのかをまとめておく必要があるのではないかと思い、パソコンに向かうことにしました。<福田村事件>関東大震災から5日後の1923(大正12)年9月6日、千葉県福田村(現在の野田市)で、