ブログ記事9,634件
年末、用事があり博多阪急へ。お腹空いたなー。そうだ!まだ行った事がない博多駅の大地のうどんに行ってみよう!!食べ納めの大地!(この一週間前にも大地に行ってますがw)地下街ウロウロ少し迷いながらなんとか到着!博多駅の地下街初めて来ましたけど、思ってたより広いというか枝分かれされてるので慣れるまでややこしい、、、①博多駅の地下街右手側に地下鉄空港線の改札口があります。(ちなみにココが博多駅のどこら辺の地下かは分かってません)矢印に向かって進み、進んだすぐ手前で
なかなか、体が回復しません。「1ヶ月入院したんだから、回復は3ヶ月はかかりますよ。ゆっくりですね。」大人のIURさんは言葉が優しい。言い方って大事ですね。早く、IURさんとワインで乾杯したいものです。いつも応援ありがとうございます。ポチっとお願いします。(復帰する時は、こんなワインから飲みたい。)ワインワインセットブルゴーニュ有名蔵すべて激ウマ赤5本セット送料無料飲み比べセットギフト^W0B566SE^楽天市場${EVENT_LABEL_01_TE
こんばんは♪韓国はエンジントラブルで欠航になり、まだ運行の見込みがわからないらしく、伸びてしまいそうです。今日は、光門隊員と宮若市へ。まずは、腹ごしらえ。来々軒来々軒・ラーメン店★4.2・バス停福丸/JR九州バスから徒歩約1分map.yahoo.co.jp前はズタボロやったのに、綺麗になっとるし〜ラーメン730円透明感がある豚骨で、臭くないし。美味そう❣️美しい😍美しすぎるラーメン🍜手羽先700円これが、絶品すぎた。アップするYouTubeで食レポみてね
休みの日は時間の流れが違いますよねあっという間に2日間が過ぎました。ほんと早い。連休初日の昨日は午後から事務所へ。連休明けに提出予定の書類を整えたり、お客様にお渡しする申請書副本をファイリングしたりとこまごまとした事務作業をしてきました。休日にラフな格好で事務所で作業するのって結構好きなんですよね。同じ道を通って、同じ事務所に向かってるのに、平日とはまったく違う気分になるから不思議です。そして、夕方からは連休の一大イベント。ビジネスパー
久しぶりの週末モーニングに、ずっと気になっていた「山水水出珈琲」へ行ってきました。目指すは、友達のお墨付きのトーストたまごのモーニング(笑)が、お目当てのモーニングは、10時前にはすでに売り切れでした...穴場のお店だと聞いていたんだけれど、売り切れとは残念。もしや山笠か?(笑)追い山だったからか?(笑)売り切れならば仕方ないと、「ジャンボン・ブール」を注文しました。実は、こちらのバゲットサンドが気になっていたので、ある意味ラッキーであるふわっふわのラ
昨日、福岡市博多区の承天寺のうどん•蕎麦の発祥地の石碑、饅頭の発祥地の石碑のことを記事にした。『博多千年門とうどん、蕎麦、饅頭の発祥地の承天寺』いつの間にか?博多駅のそばにある博多千年門の入り口に来ていた。この博多千年門の揮毫は太宰府天満宮の当時の西高辻信良宮司によるものだった。さて、博多千年門のそば…ameblo.jp実は、もう一つ石碑があったが、その石碑のことは触れずに記事にしていた。満田彌三右衛門の碑である。鎌倉時代の嘉禎元年(1235年)、聖一国師とともに中国・未に渡った彌三右衛
無性にお昼にあたたかいご飯とお味噌汁の定食が食べたくなった日豊富な定食メニューがある空港近くのグランママへ初訪問駐車場に空きあり即入店カウンターの端へ陣取りこちらはオムライスなどのご飯物の量が多くて有名メニューから揚げ物以外から牛焼肉定食を注文ネット調べたメニューから価格も変わってましたね待たずしてやって来ました!野菜たっぷりに牛バラ肉少々でタレがたっぷりの男飯小鉢はサラスパと肉じゃが♪牛焼肉は味が濃い目でご飯がすすむ奴牛バラ肉は薄めにスライスされたタイプで食べやすく美味い
福岡滞在記2023、最終日に訪れたのが、タイトルのお店今回も豚骨注入ですこちらは、だいぶ前から店の存在を知っていましたが、なかなかハードルが高い伝説のお店との噂で二の足を踏んでいました…その理由がお店独自のこちらのルール…●以下に該当する行為を行うと叱責され、退店させられたそうです…※あくまでもネットに上げられた内容なので真相は不明です。・スープを飲まず麺から食べる。・スープをかき混ぜて呑む。・スープを飲む前に卓上の高菜を食べる。(高菜を先に食べるとスープの味
どうも!店長です!本日は…福岡市博多区からご来店をいただきたしたお客様にとても素敵なハネ上げ式メガネをお作りいただきましたのでご紹介させていただきます【フレーム】MB-607【カラー】C-5ブルー【レンズ】HOYA1.60ASVP【レンズカラー】BZNV15FCいや〜素敵ですよね〜今回お選びいただきましたコチラのMB-607シリーズは…めがねの聖地・福井県にあるフレーム企画会社トピオさんの作品でmoBiLe’n(モバイルン)という跳ね上げ専門ブランドの
2023.11.7(火)クリスマス・アドベント2023この日、続けて2つ目のステージを楽しませて頂いたのは、渋谷ちかさん(Sop)ちかさんは福岡の声楽界を牽引されている方で、これまでもいろんな会場で素晴らしい演奏を楽しませて貰ってきましたけど、遂に福岡の冬に欠かせないクリスマス・アドベントのステージで聴けるなんて、最初はもうビックリでした!普段は声楽家として握ることのないマイク、モチロン私も初めてそんなお姿を拝見させて貰いましたクリスマス・ソングにオペラのアリア等
小料理屋そのへん行ってきました12:30到着予約してましたずーっと気になってたそのへんサンメニューすぐキターそのへんの自然派ワンプレートランチ1500円海鮮丼にしました海鮮丼・サラダ美味しかった~12種の小鉢もどれも美味しかった丼ぶり追加800円のローストビーフ丼付けても食べれたかも~この後カフェも行くから我慢そのへんサン良かった~また行きたい🏠福岡県福岡市博多区冷泉町8−212F※駐車場なし車は「ニューパーク店屋町」に停めました。そのへんサンの後に櫛田
3月5日の昼メシはこちら、元祖ぴかいち。いやはや、嫁さんと一緒に福岡市美術館で開催中の展覧会を鑑賞しに向かうのですが、その前に腹ごしらえということで。店内に入ると右側正面に掲示されているのが、こちらのバカでかいメニュー。ぴかいちランチ或いはサービスランチというモノが、単品+の値段で表示されているモノのそもそものボリュームが不明なことから、本日は単品勝負で。ということで、こちらの券売機でなのですが、通常メニューで満足しなければ特製は旨くないというのがポリシーの
ゴールデンウィーク始まりました!去年今頃が懐かしい今年は3.4.5.6.7といつものあそこに行って参ります🏝️とりあえず、休み前の仕事は終わった…福岡市博多区にて、板金塗装、カーフィルム、コーティング、アウディVWのコーディングなどなど。車に関する事は一通りやらせて頂いております💖興味のある方は是非ともご連絡ください‼090-8222-8998吉田まで
いつの間にか?博多駅のそばにある博多千年門の入り口に来ていた。この博多千年門の揮毫は太宰府天満宮の当時の西高辻信良宮司によるものだった。さて、博多千年門のそばにある名刹の承天寺博多にはたいへん関係が深い聖一国師の開山によるものである。聖一国師と承天寺のWikipediaである。円爾-Wikipediasearch.app承天寺-Wikipediaja.m.wikipedia.org聖一国師は、日本に麺の製法、饅頭の製法を中国から持ち帰ったという。それで、承天寺にはこのよ
ピラティスガーデンでは、一般会員様向けスクールとインストラクターを育成するアカデミーを併設しています。もともとピラティスガーデンは、2003年に、ピラティスインストラクターを育てるアカデミーとして発足しました。PMA(ピラティス指導者のための国際的な非営利団体)が公認するトレーニング組織「FTP」のカリキュラムに基づいて、多くのインストラクターを輩出してきました。そして、まだ、ピラティスが世間に定着していない20年前、インストラクター達の活躍する場として、一般の方向けのスタジオを開
ある日の仕事帰り・・・福岡市博多区の雑居老朽ビル地下。ひっそりとして誰もいません。この先を歩いて行くと・・・・目的の居酒屋があります。駅南三丁目屋台。ビルの地下にある屋台です。なぜか、フォークギター。このお店のマスターの持ち物かも。おそらく弦は錆びていると思います。本日のお品書きメニュー先ずは、ビールから。飲んだ後ですけど・・・
連休も、いよいよ明日でラストですね明日はちょっとゆっくりして、明後日からまた元のペースに戻れるように、体内時計を整えておきたいなと思っています。さて、そんな今日はというと――朝、目が覚めた瞬間に「断捨離しよう!」と思い立ちまして最近ずっと気になっていた、食器棚の中の整理に取りかかりました。これまでも何度も繰り返しやってきた食器類の断捨離ですが、特段新しい食器を買い足しているわけではないのに気付いた時には食器棚の中のスペースが失われてるんで
新3年の中村海陸です!基本情報●学部:経済学部4月からゼミが始まりました。楽しみです!●出身:福岡市博多区母校・東福岡高校は今年共学化しました。なんとも言えない喪失感があります。●好きな種目:シングルスカル孤独を愛し孤独に愛される男に憧れます(?)新歓も順調に進んでいてすでに入部を決めてくれた子が数名いてとても嬉しいです。その子たちを見ていて感じたことがあり、それについて書きたいと思います。言葉で表しづらいのですが、全員が全員に光るものを感じるんです。エネルギッシュというか、目
今日は去年の12月の福岡出張時のホテルで、福岡市博多区上川端町14番28号の「ホテルビスタ福岡」の朝食を紹介します。ホテルビスタ福岡[中洲川端]【公式】ホテルは「中洲川端駅」徒歩3分。福岡空港から中洲川端駅までは約10分。宿泊者専用男女別大浴場があり、多彩な客室が魅力。fukuoka-nakasukawabata.hotel-vista.jp朝食は2階のレストランでバイキングスタイルです。サラダ福岡県産の野菜を使ったサラダです。パンパンケーキスクランブルエッグ、ソーセージ、
思いでリブログ(美味しいグルメ編)コーナーです。懐かしい味をもう一度・・・きまぐれ投稿です(-。-)y-゜゜゜今日は昭和の日。私のグルメ記事の中から昭和ゆかりの味をもとめてリブログしました。2013年3月5日の記事よりJR博多駅デイトス地下に印度カレー店があります。博多への出張族の皆さんはご存知だと思います。このデイトス大改装前は2階の新幹線改札口近くにありました。久しぶりに昼食に行っ
いちむじんさんでは美味しい豚骨ラーメンしか食べなかった私…でも、心残りは豚そばをついに食べてきました!昔はシフクさんが開業されたお店の跡現在のシフクさんは近所に移転で有難い夕方早めの時間ですが先客あり券売機で豚そば選択し、スタッフへ券を渡すカウンターへ座り、冷蔵庫から生姜を取ってくるとスタッフがこちらもと明太子を持ってきた豚そば参上までに小皿に入れ食べると美味いわ~ご飯が欲しいがそこは健康の為に我慢…やって来た豚そば大きなバラチャー
行かなくちゃ!君にぃ〜会いに、行かなくちゃ!【福岡市博多区】キャナルシティ博多イーストビルに活気が戻る!4月26日から韓国の人気音楽グループ「BTS」のVRイベントが開催中です!BTS(防弾少年団)ファンの皆さん!朗報です!「THEFACTMUSICAWARDSEXHIBITIONB★VERSE(BTS、星を歌う)ENCOREINFUKUOKA」が、2025年fukuokahakata.goguynet.jp来月18日まで…、なんとか時間作りたい⏰です❣️記事をお借りしま
ショートから髪が結べるまで伸ばし中〜✨ただそのまま伸ばしてたら髪の毛が絡まったりケアによっては髪の毛が切れてきたり😥毛先を切るだけでも全然OKかなと👌毛量をおとしてあげるだけでもストレスなく過ごせるかなと🫰ショートから伸ばし中〜↓↓↓まだまだかかるけどストレスなく😁ご予約はこちらからhttps://lin.ee/A4VKny2LINEAddFriendlin.ee
福岡ソフトバンクホークスVSオリックス・バッファローズの観戦後、敗戦の悔しさを王貞治ミュージアムでリカバリーし、一旦博多駅近くのホテルへ戻って一休み…悔しくても腹は減る訳で、九州上陸してから、ほとんど野菜摂取していないことに気が付き、これは麺類でラーメンの次に好きな"ちゃんぽん"で野菜摂取することにしますもともと、ちゃんぽんを食べることは予定していなかったのでネットで検索すると、博多駅構内の博多阪急百貨店の地下に美味しそうなちゃんぽん専門店を発見↓早速、行ってみることに↓
平日のランチに肉モードそこで前々から気になっていた博多区古門戸町の明治屋さんへカウンターの端っこに陣取る2階はテーブル席がありみたいお昼のメニューはちょっぴり豪華だね豚ロースステーキも気になるが、やっぱりここは豪華に一番上のビーフステーキ丼を注文まずはサラダとステーキ用の卵黄入りのタレにわかめスープとお漬物その後やってきた大きなお皿センターにご飯とビーフステーキお肉は赤身でレア気味、見た目以上にお肉が多いね♪追加料金でお肉やご飯も追
昨日、福岡市博多区のJR博多シティビル屋上のつばめの杜ひろばに上ってみた。鯉のぼりが元気よく風に吹かれていた。今日は子供の日で端午の節句である。鯉のぼりの向こうには若杉山が見えていた。その手前には福岡空港があり、快晴の空へ向かって離陸する飛行機が見えた。「旅客機と競ふ青空鯉のぼり」ハイジャン男
30代、40代年々なんだか髪が細くなってきた感じがする。カラー、パーマの繰り返しでハリ、コシ、艶がなくなってきた🥲どうしたらあの頃に近づけるだろうおまかせください🫰ヘナ染めしたらそんな悩みがなくなります👏ハリ、コシ、艶があの頃のように・・・髪のご相談、ご予約はこちらから⬇️⬇️⬇️https://lin.ee/Q6l9YrRLINEAddFriendlin.ee
本日、福岡市博多区博多駅前に出て来た。何処かで昼食を!と思ったがデイトスの博多らあめん街道はどの店も長い人の行列が出来ていた。諦めて、博多バスターミナルの地下の牧のうどん博多バスターミナル店でうどんを食べることにした。肉ごぼう天うどんにかしわご飯が付いている。これで930円だ。やかんは何?と思われる方もおられるだろう!お茶?いや、出汁の追加である。牧のうどんの麺は出汁を吸いやすい。そのために追加の出汁がやかんに入って付いて来る。ところで、牧のうどんの記事はあっただろうか?『
白髪が少ない方のヘナ染めは天然ヘナの一度染めが多いです。全体の白髪率が40%ぐらいまでならヘナだけで十分。それも二度三度と重ねて行けば、より深く染まりますので地毛とヘナで染めた白髪も良く馴染みます。地毛の黒髪にも天然ヘナは着色しているんです。例えるならば黒画用紙に水彩絵の具のオレンジを塗るイメージ。塗り重ねて行くうちに黒画用紙に塗ったオレンジ色も濃くなって行きます。これは髪でも同じ黒髪でもヘナを塗り重ねて行くと少しづつですが黒髪のオレンジ色も分かるようになります。ちょっとだけオレン
今日は1月の福岡出張時のホテルで、福岡市博多区祇園町6番30号の「西鉄ホテルクルーム博多祇園櫛田神社前」の朝食を紹介します。【公式】西鉄ホテルクルーム博多祇園櫛田神社前|2023年4月12日開業【ご予約は当公式サイトが一番お得です。】ビジネスホテル・西鉄ホテルクルーム博多祇園の公式WEBサイト。地下鉄「櫛田神社前駅」から徒歩1分。福岡の食材が楽しめる朝食ビュッフェ、半露天風呂付き大浴場で、「旅先の家」としての寛ぎを提供いたします。nnr-h.com朝食案内ここの朝