ブログ記事1,054件
和伎座天乃夫岐売神社(湧出の宮)(わきにいますあめのふきめじんじゃ)山城国相楽郡京都府相楽郡山城町平尾里屋敷54(P無し、二の鳥居がある南側から入り空きスペースに駐車か)■延喜式神名帳和伎座天乃夫岐売神社大月次新嘗の比定社■旧社格郷社■祭神天乃夫岐売命田凝姫命市杵嶋姫命湍津姫命姫神を祀る社として、非常に華やかな社殿が印象的な社。「木津川」東岸、JR棚倉駅近くに樹叢に覆われ鎮座します。◎称徳天皇766年に伊勢国の五十鈴船原磐部郷に鎮座する天乃夫岐売尊をこの地に
祈りと伝統を繋ぐ:理想的な統治ヴェーダの祭祀と皇統2003年頃、インド・チェンナイからラーマムールティ先生が来日した際の母とのショットです。先生は長年、伝統的なサーマ・ヴェーダの詠唱者や司祭として活躍しており、現在も現役で活動されています。10代後半頃、ビートルズに瞑想を教えたグルとともに20年以上おかかえのヴェーダのパンディタ(専門家)として、常にそばにいたことのある純粋な聖職者です。一男二女の父であり、今では孫もできておじいさんに!それでもまだまだ若々
今、様々なブロガーさんが記事にしたり、Xで話題になってる葛城奈海さんの国連での演説。最近国連が、女性が天皇になれないのは、女性差別だ!と日本の皇統の在り方について、注文をつけたのですが、ジュネーブで、10月17日に行われた国連会議にて葛城奈海さんが反論されたのです。40秒程の動画ですので、是非、御覧くださいませ。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共
與喜天満神社切石御旅所大和国城上郡奈良県桜井市大字初瀬793(P無し、近隣の有料P利用、500円~)■祭神菅原道真公與喜天満神社の御旅所。県道38号線、與喜天満神社や長谷寺へ通じる参道(初瀬街道)沿いにあります。概要は下部案内板を写真撮りしたものに譲ります。與喜天満神社は太陽信仰の聖地として、太古より祭祀が行われていた場所。この地を長谷寺が乗っ取ってしまい、その際に菅原道真公の御魂を鎮めてしまったものと考えられます。「切石」というのは「與喜山」から持ち出されて、切断加工されたも
台東区立書道博物館で開催中の「中村不折コレクション漢字のはじまり」展へ行って来ました。動物の骨や亀の甲羅に刻された、現存最古の漢字といわれる甲骨文字は、今から3500年ほど前に使われていました。漢字は、読みやすさ、そして美しさなどが模索されながら、その時代に最もふさわしい形で表現され、発展していきました。本展では、甲骨文字や青銅器の文字、石碑などの文字など、中村不折コレクションから本物の考古品で漢字のはじまりについて解き明かします。展覧会の構成は以下の通りです。古代中国の
昭和45年11月25日、三島由紀夫氏、森田必勝氏が憲法改正を訴えて市ヶ谷台で自決してより、今年で五十二年を迎えました。↑市谷駐屯地バルコニーにて訴える三島由紀夫氏(出典:ウィキメディア・コモンズ)http://www.gahetna.nl/en/collectie/afbeeldingen/fotocollectie/zoeken/weergave/detail/start/1/tstart/0/q/zoekterm/Mishima/q/commentaar/1