ブログ記事12,404件
ある政治家の言葉ー『担ぐ神輿は軽くてパーがよい』これってどんな意味?答えはこうでしたー『ボスはしっかりした人よりも単純で少しバカなくらいの方が周りはやりやすい』のだそうです一口で言うならば『裸の王様』これも2種類あるらしい症例1『進言や助言をしてくれる人がおらず自分の都合の良いことだけを信じ真実を見誤っている王様』ー本人の責任症例2『聞く耳はあるにはあるが周りが真実を言
午前中、前野町の左義長と餅つきの会にお招きをいただき、餅アレルギーなので豚汁を大盛りでいただきました。前野地区は、4月の手力雄神社の例大祭の神輿の当番になるので、その準備や神輿の担ぎ手の事について、いろいろお話をさせていただきました。午後からは、産業文化センターにおいて「県政報告会」を開催し、多くの後援会の皆さんに参加をしていただきました。古田県政の総括と新しい知事への展望、18年で実現してきたこと、今後取り組もうとしていることを順次お話しさせていただきました。会の前後には、多くの方々と
海の日に行われた日本三大船祭りに数えられる塩竈みなと祭後編です塩釜港に行くと神輿を運ぶ御座船が停泊してて皆さん準備中実況ブースの前のパネルはこの日デビューのキャラだそうです早めに昼ごはんの海保カレー食べて『みなと塩竈海保カレー』塩釜みなと祭本祭のメイン会場は塩釜港マリンゲート塩釜中の食事施設は満員で人だらけですなので近くの店を検索して歩いて3分の大國屋蕎麦屋さんですねメニューだす裏メ…ameblo.jp塩竈神社と志波彦神社の神輿を御座船で松島港内を沢山の供奉船と共に巡幸し
外国人の人がすごい!皆さん好きなんですね!御朱印の列には長蛇の列、おちんちんの神輿も人だかりで撮影困難でした・・・外国の方は亀頭のコスの人と皆さん写真撮影(*ノωノ)大きなおちんちんのぬいぐるみを持っている主婦の方発見!エッチですね~(/ω\)#御朱印#亀
ネットで見たこの記事見た途端に行きたくなったのです近いし井口エリさん貴重な情報ありがとう\(^o^)/10月30日工務店との打合せ後早速行ってみました(^o^)京急線屏風浦駅で降ります予備知識がありますからネ(^o^)迷いはありません。神輿花山車もあるんだ\(^o^)/行き先は森浅間神社アサガオここが目的地じゃないこともわかってる車庫の上に鳥居が見えます先ずはあそこまで(^o^)byXperia1Ⅲ
JAL便広島空港に到着🛬の案内『ご旅行、ご帰省、アイスショーなどの移動にご搭乗ありがとうございました』いい感じですね😘🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟広島公演最終日いつものように自撮りで挨拶してくれる🥹メンシプ❣️またすぐに『〜メンシプらじお〜』で語ってくれるみたいなので楽しみですね😄🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟今
父ちゃん毎日8時に出て26時まで仕事してたまぢブラックもいいところだけど小企業はそんなもん休日休めばいいのにあちこちに神輿担ぎに行く中学高校の頃はついていったこともあったなんでかなそう思ったこともあったたまに喧嘩弱いのに顔腫らして帰ってきたことも亡くなって神輿の一番弟子で唯一の理解者うめも中高と一緒に担いでた人の顔見て泣いたその人も同じ気持ちだって最後までいてくれた家族葬なのに全道に教えてくれて神輿の人いっぱい来てくれた式には出ずに香典だ
今年もまだ、水が無いな~冬は無いのかな~ま、無事にパトロールも終わったし今日はクソ寒いし~これにて退散…え!?こんな寒い中、一人?近くにエスティマも見えない…そ~っと回ってみよう…あ~人っぽいw『ファーゴン、恒例の~ネンイチ各部リフレッシュ♪~テイク2【面接後でまさかのHIDブロー】』恐怖体験。前回はこちら↓『ファーゴン、恒例の~ネンイチ各部リフレッシュ♪【今年はまさかのラックブーツブロー】』もう、アヴェンタより希
こんにちは今回のフェスは初日全力投球なプレイ時間でした。昼に少しやって、19時から翌6時まで。(大丈夫ではないww)フェス21回目「もらってうれしいのは?」グループの多数派に合わせてお金。昨年も「水色」だったから別の色も良かったんだけど、まあいっか。みんなで遊べるしね!●えいえんお金派+9●100倍マッチ:0★333倍マッチ:1勝●獲得ホラガイ:101★最高フェスパワー:1632.9多数派なのでいつも通り野良が弱かったフェスでした。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。早春の時期を迎えましたが皆様、いかがお過ごしでしょうか?さて恒例の神事のご案内です。①3月神事のご案内1日月次祭並びに朔祈祷東西本宮並びに惣社東照宮月次祭日吉東照宮3日9:30神輿上神事八王子山登り口及び山上奥宮※牛尾宮と三宮の2基の神輿を山上に担ぎ上げます。10時頃の出発です。➡②9日10時比良八講安全祈願祭西本宮14日10時月次祭
こんばんわ相変わらずお久しぶりですが、私は生きてます体調悪い時もあるけど、むしろ元気に横に成長してます笑笑今日は先月の秋祭りについてお話しさせてくださいこの夏、地域のかなり大きな夏祭りを仕切らせてもらってた私ですが、お天気の関係で泣く泣く急遽中止になり、心身ともにかなりのダメージを受け、『ショックな夏…』ご無沙汰しています前回の投稿以降、本当いろいろありまして夏祭りに関しては結論から言うと…天候都合で中止になりましたこれまで、信じられないほ…ameblo.jpさ
予約したエクステのお店が難波だったので、ひっさしぶりに心斎橋、難波〜インバウンドで相変わらず外国人旅行客だらけ11時予約し、二時間くらいかかっていい感じ明日から恵比寿っさんやからかな十日戎で10日は、彼は毎年仕事休んで、難波で神輿担いで練り歩くみたいやわ私は仕事やし行かないけど、大変そー
田んぼが広がる青い空と田んぼの緑桜川市へ来ています稲刈り中あと少しで新米が食べられる鳥居が見えます山間部美しい田の風景上れば良いのよ周囲を見ても田の緑古い桜木だぁ境内を周ってみます田と山が見えています民家すくな隣は神輿があり
江北氷川神社にて、お焚き上げ準備を行いました。前日の餅米とぎからどうぞ。米とぎが、身体に沁みます❄️朝8時開始です!我が宮司⁈自らカット!木登り名人、頑張ってます↓続きます⛄️
娘を午前10時スタートの夏期講習に送っていって、その帰りに町内の「子供神輿」を見かけました。大勢の法被姿の大人と子供勢いのある遠くまで響く太鼓の音元気な子供たちの掛け声とても夏らしい光景です。コロナ過前、娘も町内会の子供神輿に毎年参加していました。友達といっしょに法被を着て、神輿(綱で引っ張るタイプ)と共に町内を練り歩き、休憩所で町内会の方々より冷えているスイカをもらって食べたり、冷たいジュースやお菓子をもらって、娘はとても楽しそうでした。でも、今年は夏
2024.8.4夜、章劇、川崎大島劇場公演を観劇。演目は、森の石松初恋道中。大丸屋の娘に惚れた親分。自分のものにするため、子分に襲わせ、自分が助けることでお近づきになろうとする。茶店にいた森の石松が娘を助けた。澤村蓮座長、娘に惚れた悪い親分澤村章太郎後見、?瀬川伸太郎さん、大丸屋の女中美月流星さん、小政菊小鈴さん、大丸屋の娘澤村紫龍花形、森の石松澤村京さん、子分美月こうせいくん(子役)、子分澤村咲良さん、子分ベイビーみおくん、?大島劇場の周りでは、お祭り♪神輿
【さくら福娘のみ募集終了しました】2024年5月5日(祝)の春祭りの渡御(行列)にさくら福娘さん、やっこさん、福男さん、神輿奉仕者さんを募集しております。一緒に春祭りを盛り上げようと考えて下さる方、大人しい方でも大丈夫です。さくら福娘で御神輿と一緒に氏子地域を笑顔で練り歩きます。(2時間程度、途中休憩あり)【さくら福娘のみ募集を終了しました。福娘をお願いする方にはご連絡させて頂きました。ご応募ありがとうございました。令和6年4月15日福娘さん以外はまだまだ募集中です!】◆履歴書を
続きまして本日は、11月3日の例祭の模様です。この日は朝から完璧な晴天となりまして、青空のもと、例祭が賑やかに行われました。お稽古を重ねて来た巫女舞は、この日が最高の出来映えとなりました。本当に素晴らしかったです!祭典が終わる頃、参道の彼方から、木遣り歌が聞こえて来ます。町内を練り歩いていた、俵や神輿が、いよいよ石段を登って、境内へと上がって来ます。次々と、各町内会から、何基も何基も、俵や神輿がやって来ます。社殿の前で勢いよく揉み合い、木遣り歌に合わせてかけ声がかかり、ワッショイ
この日は朝から上野芝、向ヶ丘の祭礼へ。今年より9月最終日日曜日?の祭礼になったみたいですね?1発目のやりまわし↓続いて松原市河合の試験曳き↓泉大津市浜八町の田中町の先代だんじりです。今でもやりまわしが行われていて、松原市唯一の泉州式だんじりです!そして午前中のお目当ては、同市更池のだんじり!やっとこのだんじりも見ることができました!曳行は不定期でいつ曳行されるかわからず今年久しぶり?に曳行された?ので見てきました!そして続いて京都市瀧尾神社神幸祭へ!京都の神輿を見にいくために片道2時間か
浦安の4年に一度の祭、3日間開催される「浦安三社例大祭」が終わって1ヶ月が経ちました~本当に楽しい日々は一瞬で終わる!しかも前回4年前にやるはずの三社祭はコロナなどの問題があり開催しなかったので、今回は8年ぶりの開催私は、一日目は毎年担ぐ富岡の神輿が清瀧神社から出たので、そこからの三社祭のスタート!1日目から元気飛ばし過ぎたので、すでに1日目で筋肉痛あと2日間あるのに、、、自分の提灯と共に記念写真~2日目、3日目は豊受神社の西組で宮神輿を担いでました!浦安元町地域のあちこちで
女子会です↓いつも、ありがとうございます🙇本日の主役でございます👍本日、参拝していただいた方、約750人でした!皆様にとって、良いお年でありますように🎍昨年は大変お世話になりありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。下沼田五色會会長竹前豊一会員一同
ずっと前から気になってたんですが羽生くんを正当に普通に評価する『側』と捏造して貶める『側』しっかり今では区分されてきている羽生結弦さんとそれ以外そして貶める側に不自然に持ち上げられる引退選手も哀れだなと思うけど今更引き下がれないでしょう別の競技選手もあらゆる企業からの期待に応えて成績を残し続け彼らの腹を満たさねばならない人の心を歪ませるものは『金品』『権力』『愛憎』『嫉妬』これらは命も奪いかねないこれらが根底に蠢くとあらゆる策略を巡らす
連休にめずらしく仕事が入らなかったのと酷暑すぎて外に出なかったのでフェスを多めにやりました。7回目アイスといえば?(サーティワン)●えいえんバニラ派+11●100倍マッチ3回きて全敗●獲得ホラガイ:72個いやまさか神輿に乗れないなんて。逆びっくりでした。しかし、嬉しいこともありました!フェスパワー初めてフェスパワーが『2000』に乗りました。(満足なイカちゃんの顔)いつもフェスパワー低くて1600〜1700台。普段のガチマッチ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ようやく梅雨も明けたようですが皆様いかがお過ごしでしょうかさて前回に引き続き唐崎神社のご案内です①山王祭と唐崎神社前回において、西本宮の大己貴神様が琵琶湖を渡ってこられた旨を説明しましたが、この時に大津膳所の漁師である『田中恒世』の船に乗られ、そのおりに『恒世』から粟のご飯を献じられたことを大層お慶びになり、神様は『恒世』に毎年一度、祭礼を行なって粟の御膳を献じることを命じられました。以来、毎年卯月には『榊』を
外国人の人がすごい!皆さん好きなんですね!御朱印の列には長蛇の列、おちんちんの神輿も人だかりで撮影困難でした・・・外国の方は亀頭のコスの人と皆さん写真撮影(*ノωノ)大きなおちんちんのぬいぐるみを持っている主婦の方発見!エッチですね~(/ω\)
マタロー村の行事神幸(じんこう)その年の家内安全や豊作を祈願する行事です。そして、この行事が終わった後は、子供神輿です。神輿を曳いて、村の全世帯を巡るのです。途中で見付けた、素敵な木画になるなぁ~神輿は、個性的なデザインです。上に突き刺さってる物を、各家庭に配るんですよー貰った人は、それを丸めて、玄関先に飾るんです。僕は、最初から最後まで、神輿を引っ張る役目。その役目の人は、休憩中も神輿から離れる事が出来ません。休憩のたびに、いろんな人が、飲み物や食べ物を
大子町の羽黒神社に来ています拝殿を見て後ろにまわり本殿を・・・・お?おお・・・おぉぉぉぉぉ~これはこれは石段を上っていくタイプだぁどこかなえっ?石段・・・石段の先・・・永遠に続く天国への階段かぁ?と、ともかく行ってみますこころして・・・上れるかな・・・すでに息切れ激しいかもぼっちぼっち行きましょうまだ先見えず・・
昨日は上尾市平方のどろいんきょ祭に行ってキタ━(゚∀゚)━!神輿を泥だらけにするの伝統ある祭です
こんなネタが飛んできたからサラサラっと述べてみる_φ(˙꒳˙)愛知県小牧市、田縣神社の豊年祭でっかい男性のシンボルが神輿に乗っかって練り歩く姿は圧巻の一言(゚▽゚)神社には行ったことあるのだが、祭り自体は参加したことはない、例年3月15日に開催、機会あれば是非とも見に行きたいものである(*´艸`)https://youtu.be/anvi6xhvOFE?si=qbxv3KLh7Ep_sTSY-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテン