ブログ記事12,150件
外壁の汚れを雨できれいにするマイクロガードの機能が標準仕様ですので10年たっても美しいです。選べる種類は豊富にございます。タイル柄、ストーン柄、木目柄ライン柄、コンクリート柄、くしびき柄お好きな色を、2色、選んで頂けます。ニチハの外壁は販売数量が日本一です。パパまるハウス旭展示場に、連日多くのご来場を頂きまして誠に有難うございます。神栖展示場は、ヒノキヤグループ優秀展示場となりました。皆様のおかげでございます。神栖展示場に茨城県内唯一の平屋展示場もあります。
こんにちは^^茨城県神栖市|千葉県旭市一姫二太郎三次郎子育て中のフォトグラファーNutsです^^ベビーマッサージの先生でもありますインスタグラムでは日々のレッスンの様子やかわいい赤ちゃんのお写真も沢山紹介させていただいております^^⇩Merryroom教室専用インスタはこちら⇩Instagram♡♡今年も桜の時期がやってきます🌸♡♡2025年も桜🌸親子撮影会お問い合わせをいただきありがとうございます今年も成長したみんなの姿を撮影させていた
息栖神社お伊勢参りが人気だった江戸時代。その帰りには「お伊勢参りの禊の三社参り」として東国三社をお参りしていたそうです。息栖神社は東国三社のひとつであり、井戸の神様でいらっしゃいます。東国三社とは鹿島神宮、息栖神社、香取神宮の三社を指します。この三つの社を結ぶと直角三角形になり、そのトライアングルの中には、強い力が存在すると言われています一の鳥居の両側には「忍潮井(おしおい)」と呼ばれるふたつの井戸があります。この「忍潮井」こそ息栖神社のご主神、久那
お次は、神栖市平泉東1丁目にある、華のれんに来ました。素晴らしい。一人前から作ってくれます。が、温泉で身体ポカポカ。本日のおすすめメニューの一部まずは、これ。お通しゆば豆腐ねっとり滑らか。超あっさりなチーズの様。これは激ウマ。ほたるイカの沖漬け旨みが爆発します。柔らかで歯応えがあり旨旨。山芋が下に敷いてあるのだが、これもいい。激ウマ。地酒ターイム武勇純米酒結城市甘みにも似た苦味がたまらん美味しさ。強い旨みです。旨旨。6品目は、生タコ刺し柔らかで普通
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です今朝は風雨が強かったですねこの後夜にも再度雨が降る予報が出ていますので足元に気をつけてお過ごしください3月28日(金)の活動報告です今日の活動は「虫になってみよう」でしたさまざまな虫の動きのマネをして全身を動かしました「だるま橋」に背筋をピンと伸ばして座りどの虫のマネをするかお話を聞きましたみなさん虫のイラストをよーく見てお話を聞いていましたね最初は「ちょうちょ」のマネをしましたタオルを
人気のグレードアップアイテム😀タカラスタンダードのお風呂をご紹介致します。タカラのお風呂の壁はホーローだから、汚れが落ちやすい。さらに、床材のキープクリーンフロアもすごい。(グレードアップアイテムです)キープクリーンフロアにお湯をかけると、ポカポカになり、温かさが持続します。1分経っても2分経っても温かさが続きます。床材が4層構造で、厚みが27mmもあり保温効果があります。さらに、油性マジックで床材に落書きをしても、水をかけるだけで、汚れが消えます。不思議な床です。
辛いけど旨い、旨いけど辛い🔥一杯だった〜!の巻1月下旬の週末、夜に訪問。先客5名、後客1名。みぞれラーメンが人気のお店ですが、辛いラーメンも提供していると聞きました。後精算なので、お好きな席へどうぞどご案内。メニューボードに辛いラーメンの記載があり、辛さレベルは3段階の価格は100円づつのアップ。その他に、背脂増し増しや二郎ぽいのやチーズとトマトのイタリアンなど多彩なメニューです。店内は男性店主さん、男女店員さん3名の体制。少しして、ゴマが香りながら着ラー。それではスープから。
タカラスタンダードのキッチンの高さは、3種類から選べます。85センチ、90センチ、82センチ。低すぎると腰に負担がかかります。高すぎると肩に負担がかかります。目安の高さは、身長➗2プラス5センチ。あくまで目安で、身長は同じでも、手の長さは異なりますし、肘高も異なります。自分にあった高さをお選び頂きたい。標準的な高さは85センチです。90センチの場合こうなります。底辺の黒い部分が高くなります。滋賀県彦根市に😀パパまるハウス滋賀展示場が😀オープンしています😀サンテラス3
誰からも好まれそうな一杯だった〜!の巻11月下旬の週末、オープン前に到着。先待ち客11名、帰りの待ち客8名。「ラーメンショップ○化神栖店」で食べた後、車で北西へ25分のこちらへ。並びに規則性がないと思ったら、紙に名前と人数を記載するスタイルです。定刻に暖簾が掛かるが、お客さんは一気に入れないスタイル…寒いなぁ…暖簾に記載された修行先と思われる「手打中華じゃずめんこんどう」さんは、白河ラーメンの名店「やたべ」で修行された方みたいです。やたべ系のお店も最近は「白河の関」を越えてきてい
2025.2.10お次は、神栖市大野原4丁目に来ました。こん旅の湯治は、鹿島セントラル温泉神住の湯アートホテル鹿島セントラルターミネーターー。豪華な内部雛壇①雛壇②駐車場あり。お食事処あり?。宿泊費➖9000円(素泊まり)入浴料含む湯色➖褐色透明循環ろ過お部屋トイレ大きめな窓窓からのビューさて、行きますかな。1階に移動して、フロントを通り過ぎます。連絡通路進む進む進む進む進む温泉棟発見外からスロット完備お風呂場発見脱衣室いざ。洗い場ありー
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です3月27日(木)の活動報告です今日は「ちょうちょ」の製作をしました今回はハサミにも挑戦スタッフと協力しながら少しずつ切っていきますシールでデコレーションしたりストローに貼りつけたりしてひらひら動くちょうちょの完成です春らしい色合いでとってもかわいいねさて、今度は皆さんがちょうちょになる番です「桜」「タンポポ」「チューリップ」の春のお花にゆっくり歩いて止まります
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です3月29日(土)の活動報告です今日は昨日とは打って変わって真冬の寒さになりましたね冷たい雨も降っていましたがサークルのおともだちは今日も元気いっぱい活動しました今日の活動は「春のお花を作ろう」写真を見てイメージを膨らませたらぬり絵・点つなぎ・折り紙の中から挑戦したいものを選んで製作に取り組みました自分で選んだ方法できれいなチューリップをたくさん咲かせてくれました
こんにちは茨城県神栖市波崎でベビーマッサージ・ファーストサインをお伝えしている花塚みずほです。ベビーマッサージ波崎教室の内容を一部変更いたしましたので、ご案内いたします。お得になったこの機会に赤ちゃんとの仲良しタイムを体験してみませんか?私のお教室では身体遊びや手遊びも入れてのレッスンなので、赤ちゃんもこの笑顔!ママとのラブラブの触れ合いの時間が大好きなんです。低身長症で体の小さめな3男ですが、毎日ママの愛のベビーマッサージで成長ホルモンをたくさん出せるようにお手伝いをしています。
洗練された旨味系淡麗醤油ラーメンこの日は神栖の未訪店攻略です。今年2月にオープンしたばかりの『らぁ麺いがっぺ』さんに初訪問です。茨城弁バリバリの店名が可愛いですね(笑)神栖の中でも外れの方の住宅街。居酒屋みたいな作りだけど新築なのかな?今回初訪問なのでイチオシっぽい「特製らぁ麺」の醤油、いわゆる全部乗せを注文します。特製らぁ麺醤油¥1,280スープは清湯の醤油。岡山の言備黄金鶏の親鶏を使っているそうで、鶏の旨味が濃厚です。鶏油も多め
室内ドアの重さは25キロ位あります😀その重さを支えているのが丁番です😀ウッドワンの丁番は非常に頑丈です😀通常10万回の開閉が一般規準ですが、ウッドワンは30万回の開閉試験をクリアします😀丈夫で長持ちするウッドワンを標準仕様にしています😀パパまるハウスいわき展示場を😀皆様😀見に来て下さい😀0246-85-0480いわき市泉町滝尻にあります😀
オプションになりますが、バルコニーに水栓をもうけますと便利です😀バルコニーは案外汚れます。バケツの水を1階から運ぶのは大変ですね😀バルコニー手すりは汚れやすいです。雑巾を1階までしぼりに行かなくてもすみます😀打ち合わせの際にお申し出下さい。滋賀展示場が彦根市に新しくオープンしています😀皆様😀見に来て下さい😀http://www.papamaru.jp
標準仕様の床材をご紹介致します。アトムフィットが標準仕様で6色の中からお選び頂けます😀アトムフィットは幅広で高級感があり😀見た目が、天然木のようです😀手触りも木肌の凹凸感があります😀無垢材と違いキズに強いのが特徴で😀車イスやキャスター付きの椅子も大丈夫です😀汚れやキズがつきにくく😀ワックスがけの必要もなく😀掃除やお手入れが楽😀この6色からお選び頂けます😀白いホワイトアッシュは部屋が明るく広く感じます😀濃い色のスモークナットやブラウンチェスナットは、高級感や落ち着きを感
25坪プランをご紹介します。屋根が高くそびえますので😀建物が大きく見えます😀ダイナミックな屋根です😀屋根裏収納も可能です😀洗面室の物干しコーナーがいいですね😀25坪とコンパクトながら😀2階に3部屋あります😀パパまるハウスいわき展示場に連日😀ご来場を頂き😀有難うございます😀皆様😀見に来てください😀0246-85-0480http://www.papamaru.jp
このまま死ねるか!?境を越えてPart1[岡部宏生]楽天市場昨年、12年目の結婚記念日は福島の玉子湯でお祝いしました昨日は夫のお誕生日。そして13年目の結婚記念日でした。結婚前は利用者家族とケアマネとして戦友のような関係が4年ほど。東日本大震災後に父が亡くなって49日法要の日に結婚することが決まり翌2012年の今日、2人で婚姻届を出しました。こんなに長く一緒にいることになるとは初めて会ったときには想像もつきません
今日は午前中のみ神栖での現場仕事でしたので仕事前の朝ラー欲しさに、4/17オープンしたばかりの『ラーメンがんこやたいせい』さんへ、オープン8時にお邪魔しました店内カウンター席に座って、、、メニューを拝見👀発注は『みぞれラーメン950円』着丼迄の間、テーブル席を眺めたり、、、
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です3月26日(水)の活動報告です本日は新聞紙を使っておにぎりづくりをしましたおにぎりづくりの紙芝居をみんなで見て想像を膨らませますさっそく新聞紙をぎゅ、ぎゅっと丸めていきます新聞紙を手のひらで覆い、力をこめて・・・愛情もこめて・・・おにぎりの中身はすっぱ~い梅干しですのりをぐるっと巻いて・・・完成です上手にできましたおいしそう
今日のlunchはパスタな気分だったので神栖市にあるキャンティさんへ行って来ました。ここでも私のお決まりは☑︎カニサラダ☑︎カニとほうれん草のクリームパスタ絶対ブレませんw美味しくて大好きすぎます♡ここはシシリーも人気ですよね!定期的に通っているおすすめのお店でした😊
先週20日(木)は、気温が低かったので、鑑定をお休みさせて頂きました🙇明日3/27(木)は、鑑定致します。皆様のお越しをお待ちしております❗●対面鑑定(雨天中止)毎週木曜日に東国三社の息栖神社(茨城県神栖市)にて鑑定中です!霊視の乙姫先生とのコラボで霊視と九星気学合わせて20分3000円で鑑定しております。(営業時間:9:30-16:00)した「すずらん舎~九星気学占い~」●お申
こんにちは児童発達支援こどもサークル太田です本日、令和6年4月1日『こどもサークル太田』が神栖市にオープンしました朝はあいにくの☔️でしたが、元気なお友達が2名ご利用となり、オープンを祝ってくれるかのように良いお天気になりました🎊初めての場所にも関わらず、戸惑うことなくニコニコ笑顔で過ごすことができました始まりの会もよくお話を聞いて参加することができています👏今日の活動進級お祝い会サ
茨城県潮来市のまつげエクステサロンfikkaの山口です。店舗までの道順はこちらをご覧ください。最新の空き状況です。下記以外の日程はキャンセル待ちとなります。ご希望の方はLINEにて承ります。(定休日:土日祝日、毎週木曜日、第三水曜日)※リピーター様のご予約枠確保のため、当面はご新規様のご予約受付はご希望日の2週間前からとさせていただきます。(8月15日(水)希望の場合、8月1日(水)からご予約を受付いたします)ご新規のお客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、どうかご理
オハナさんの挑戦!最後まで応援しています!野犬や子犬の収容が茨城県内でもダントツだった神栖市!蛇口閉め。容易い事ではない。でも真っ直ぐ挑戦し続けている。野犬の収容の多い県は他にも沢山ありますが、この動きが全てのひかりとなりますように✨✨✨✨shiko神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ-クラウドファンディングREADYFOR全国的に野犬が多い、茨城県神栖市の野犬や放浪犬をゼロにする!野犬の新シェルターと子どもの成長を同時に叶える「新OHA
『④ドラマ「ライオンの隠れ家」ロケ地巡り♡スーパー~隠れ家』前マイブログ記事『③ドラマ「ライオンの隠れ家」ロケ地巡り♡千人画廊』前マイブログ記事『②ドラマ「ライオンの隠れ家」ロケ地巡り♡公園2か所』前マイブログ…ameblo.jp**つづき隠れ家は河畔プロナードからすぐドラマ観ている時にこの場所に行けたらいいなぁ~そんな思いが強くなりました自分ひとりでは行けそうにない場所…息子家族が付き合ってくれることになりお嫁さんが計画を立
玄関が美しいと幸せな気持ちになります😀明るく美しい玄関です😀玄関はお家の顔。お客様を迎えます😀玄関はリクシルのジエスタです😀デザインや色をお選び頂けます😀外壁との配色が重要になります😀滑りにくいポーチタイル😀12色からお選び頂けます😀外壁の色に合わせてお選び下さい😀外水栓と外部コンセントがつきます😀車を洗ったり車の中を掃除機かけたりするのに便利です😀雨樋の色もお選び頂けます😀雨水浸透枡へつなぎます😀玄関ポーチにLED照明😀傘を置くスペースがスッキリすると玄関もスッキリ
神栖市の「cafeserendipity(カフェセレンディピティ)」さんにお邪魔しました。お店は茨城県(神栖市)と千葉県(銚子市)を結ぶかもめ大橋のすぐ近く。道路沿いの「Cafe」の上りが目印です。↑よく手入れされたお庭と可愛らしい洋風の一軒家。素敵な雰囲気で、入る前からわくわくします。↑窓際の席です。照明、窓際の小物やレース、植栽など全てが可愛らしく、絵本の中の世界のようです。↑こちらはテーブル席です(お昼時の訪問ということもありほぼ満席でこの角度でしか撮れませんでした・・・
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です3月25日(火)の活動報告です暖かい日が続くようになり、春らしくなってきましたね今日は「春の生き物」をテーマに活動しました「ちょうちょ」「てんとうむし」など人気の生き物に加え、「どじょう」「あめんぼ」などちょっと難しい生き物も登場しました水の生き物は青の色画用紙、陸の生き物は緑の色画用紙にそれぞれ貼り付けて種類分けをしてみましたチューブのりの使い方も少しずつ上手になっ