ブログ記事687件
このお話は、今から1年5か月前の2022年8月頃のお話です。前回のお話はこちら↓『【玉置神社】ナビが狂い始める』このお話は今から1年5か月前の2022年8月頃のお話です。前回のお話はこちら↓『不思議体験がつまった夏の旅が始まる!?』このお話…ameblo.jp玉置神社の駐車場からこの景色を見た時「あ~本当に辿り着いたんだあ…」と、心から感動しました!!鳥居をくぐり、感謝の気持ちを抱
急に思い立って、早朝に、熱田神宮⛩️へお参りに行って来ました。熱田神宮には、名古屋コーチンと思われる鶏が放し飼いにされていて、「✨神鶏(しんけい)✨」と呼ばれています。神鶏は、日本神話に登場し、神の使いと言われています🐔シャイな性格で、なかなか藪の中から出てきてくれないらしく、いつでも会えるわけではなく、会うと幸運が舞い込むと言われています。で、帰り際に、会えました!【神鶏について】日本神話にも登場する「✨神の使い✨」とされており、伊勢神宮や日本全国の神社でも見ることができます。
御守りの断捨離のため、よく行く神社へ。と、初めて見る白猫ちゃんが。何か、草を食べていました。よく胃下しには草を食べると聞くので、消化不良なのかな?と思いつつ、話しかけてみました「ここに住んでいるの~?今まで会わなかったね~。大丈夫かな~?」。。。ニャ?こっちを向きました!言葉通じた??逃げるでもなく。静かにこっちを向いてる。。。?すると、突然全身を震わせて、「おうっ!」と、人間のような声を出したのです吐こうとしたのかな、と思うのですが、その声があまりにも人間の様でもうビックリし
皆さんこんにちは英語リトミック講師&キッズシッターの音羽加央李です。皆さん、お元気にお過ごしでしょうか?今日は、久しぶりにプライベートの話題をお届けします。興味のある方には楽しんでいただけたらと思うのですが、カエルが苦手な方は、読まずに今すぐに閉じてくださいね引越後、玄関周りや小さな裏のお庭で、時間を見つけて土いじりを楽しんでいる私です。先日、裏庭で突然のそっと動く物体があり、え?と見ると、それがまあまあ大きめの蛙と気付き、「きゃーー!!!!」と悲鳴をあげてしまいました。みどりの小
「Good」スターシードの写真家小原里美です。いつもご覧いただきありがとうございます。2025年5月8日神奈川で神写先日、かわいいペットにキスをする飼い主のように、男神が猿にキスしているところを見かけました。猿と言えば、日吉大社の魔除けの神猿(まさる)です。過去に何度も来ているので、この猿は神猿と思います。男神の名前はまだわかっていませんが、日吉大社に関する神と思います。初めての神の使いだったのかな?まだ若い猿のようで、お使いをちゃんとできて「よくやっ
先日、友人と半年ぶりくらいにランチしました🍝☕お洒落なお店とかではなく(笑)忙しい一人なので😂友人のパート先の近くのファミレス窓際の席でしたお互い、悩みもありスピ好き😁💕オラクルカードを必ず持って行きます(♡ω♡)~♪ウフフ半年ぶりなので話は尽きずそんな時、ふと目に入ってきた飛んでる白い鳥ヽ((◎д◎))カラスとかじゃなく白だよ!白!!たぶん白鷺だね!と、私ひとり心が躍ってましたどうしても気になり調べてみたら・・・白鷺
朝、外に出てみると足元にトンボらしきもの。じっとして動かない。あれっと思ってそっと摘まんでみた。パッと飛び立つかなぁと思いきや。もう、あまり元気が無くてじっとしている。手の平に乗せてみると、もの言いたげに見上げて来る。何かのお知らせトンボなのか。鮮やかな茶色の羽。トンボの羽は繊細でとても美しい。何とも言えない造形美。身体もエメラルドグリーンに輝いて玉虫みたい。昆虫の体って本当に不思議
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。幸水晶光音(こうみずきりのん)です*はじめての方はこちら羽黒山神社⛩️にいる神使山形県鶴岡市にある東北最強のパワースポット出羽三山羽黒山(現世)月山(前世)湯殿山(来世)を表すとされます。今から約1400年前の593年に第32代崇峻天皇の第一皇子・蜂子皇子が父親を蘇我馬子に暗殺され生命からがら逃れまし
言祝ぎ(ことほぎ)セラピストなゆみプロフィール大谷奈弓(おおたになゆみ)和歌山市出身。子供の頃からアトピーや原因不明の症状で悩み、16歳の時に氣功・浄霊を体験。氣を扱う素質があるよ、と師匠に勧められ目に見えないことは信用されないし胡散草いと拒否していましたが自分の症状が劇的に改善したこともあり治療に通いながら氣功を教えていただきある儀式を経て七次元神霊氣功師に認定されました。弘法大師像の前に立って語りかけると返事が返ってきたことがきっかけで役行者や仏様からもメッセ