ブログ記事683件
どーもー壁についているこの黒い点は虫なのだ虫は好きですか?よほどの昆虫マニアでない限り「虫だけは勘弁してー」と言う人も多いのではないかねー勇気を出してこの画像を拡大してみるのだこの虫の名前は「四つ星てんとう」なのだ四つ星てんとう虫を見たら〝変化のお知らせ〟〝宇宙からのメッセージ〟〝人との出会い〟〝経済面の新たな収入〟などが書いてあるのだわー「何でも喜ぶ男」の私としては迷信でも何でもとりあ
●ワンドたちの呼び声に今日も本当にありがとうございます。CrystaloveMAIです。新しい場所での、新しい幸せな生活にも、少しずつ慣れてきたところCrystaloveワンドさんたちからLOVECALL無事に、一緒に来てくださった、感謝とともにひとつひとつ、再度、お品の確認とともに浄化、メンテナンス、調整ケアを丁寧に行っています現在、素晴らしすぎる繁栄オイルもあるためこちらのオイルも
アナログ人間です。電子機器が苦手です。スマホ操作がままなりません。アメブロいじってて突然スマホが熱々になりました。スマホはライフラインです。iPhone高くて壊れても買えません。Android?は使い方わかりません。使い方を教えてくれる人はひとりもいません。ただただ不安です。バッテリーも弱まってます。ケータイ電話無い時代が懐かしいです。ちゃんと待ち合わせもできました。生活に支障はなかったように思います。手に入れてしまった便利。手放すのは難しいですね。命に直結です。
ご訪問ありがとうございます。2泊3日で宮古島を旅してきまして夜遅くに帰ってきました。宮古島、大好きになりました!沖縄の空気感がすごく好きで宮古島もまたすごく自然が残る素晴らしい場所で…人々の暮らしも宮古を愛する気持ちがとても伝わってきました。何から書き始めたらいいかと思ったのですが…今日、伺った漲水御嶽(はりみずうたき)宮古島のパワースポットということで行ってきました。場所はわかったのですが、駐車スペースがわからず平良港のとこ
急に思い立って、早朝に、熱田神宮⛩️へお参りに行って来ました。熱田神宮には、名古屋コーチンと思われる鶏が放し飼いにされていて、「✨神鶏(しんけい)✨」と呼ばれています。神鶏は、日本神話に登場し、神の使いと言われています🐔シャイな性格で、なかなか藪の中から出てきてくれないらしく、いつでも会えるわけではなく、会うと幸運が舞い込むと言われています。で、帰り際に、会えました!【神鶏について】日本神話にも登場する「✨神の使い✨」とされており、伊勢神宮や日本全国の神社でも見ることができます。
随分前ではないが少し前に😅『YOUは何しに日本へ』を見るとはなしに見ていたら、まあ、びっくりしたことがありました。なんか、ふと思い出して、書いておきたくなりました。安芸の宮島には神様がいらっしゃると思った話しです😆😆😆スペインから来たカップルが、いつもの「YOUは何しに日本へ?」って聞かれて、安芸の宮島の幻の白いたぬきに会いに来たっておっしゃる‼️え〜〜〜‼️宮島に白たぬきさんがいるの❓❓❓何でYOUが知ってて、日本人の私が知らないのだろう‼️と、ちょっとショックだ
3/9ホテル朝食、#KIKORICAFEさんへ解散深夜は同室のステラ先生といっぱい深い話をしました。ありがとうございます💖さて、3/8の秋山先生のお話により、私が静電気が起きやすい理由がわかりました。念力が強いからとのことです。お仕事は、カフェ?お店をやると集客できる絵を描くといいとのことです。なので、大学は、美術系だったのかな。テニスとか馬とかの相手がいるものではなく、これからは、自己と向き合うもの、自己完結するものがいいそうです。そして、うさぎが、神
宇宙理論で現実創造宇宙魔女☆土井真美です(*^^*)先日、近所の道の駅でお蕎麦をいただきました(*^^*)大食いなんでお蕎麦お代わりした(笑)現実創造☆ハッピーマインド塾【22期】募集中(≧▽≦)『【募集中】現実創造☆ハッピーマインド塾【22期】』宇宙理論で現実創造宇宙魔女☆土井真美です(*^^*)現実創造☆ハッピーマインド塾【22期】募集開始しました!サポート期間は2月3日(月)~5月5日(月…ameblo.jpたくさんのお申し込みありがとうございます(≧▽≦)2
不安って、心で感じてるけど、心が生んでいるものではない。頭があれこれ考えて、不安を作り出して、心がそれを感知しているだけ。頭があれこれ考えるのは命を守るため。とても有り難いけれど、頭があれこれ考える度に不安になっては胸が潰れてしまう。あまりにも不安ばかりになると、そんなふうに思う自分が悪いんだと責めてしまうけど、自分が悪いんじゃない。頭が勝手に考えてるだけ。もし本当に、頭が言うようにした方がいいなら採用すればいいし、そこまでする必要がないと思うなら採用しなく
1月11日、111サムハラの日『天と地を繋ぐ橋渡しとなる数霊』の日に指令がきたミッションは、吉野の吉水神社と吉野神宮。今回も巧妙に誘導されたのですが、サインの流れが複雑なので詳細は省きます。この時期に吉野山なんてノーマルタイヤでいけるだろうか…と不安でしたが、神様に呼ばれてたら行けるだろう…と信じて出発しました。道路脇に雪は積もってましたが、順調に山をあがっていけたので、吉野水分神社にも行きたいと思い、どんどん車を走らせました。(運転は夫)突如、野生の鹿が出現してビックリ!!右を
三島大社④神鹿園鹿せんべいなら無限にくださいそうだ!福太郎餅を食べたら鹿さんに鹿せんべいあげて帰ろう!鹿は夜行性だから昼間はほぼほぼ寝てるか起きていても動きが鈍い、だからネット越しで鹿せんべいを出しても食べに来ないので…鹿せんべい投げ入れます。😅#三島大社#神鹿園#鹿せんべい#鹿#鹿せんべいなら無限にください#神の使い200円http://www.mishimataisha.or.jp/三嶋大社三嶋大社は、古くから伊豆国一の宮として栄え、源頼朝が源氏再興を祈願
こんにちはすっかり年末。今年もあと残すところ後1日になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?今年はインフルエンザがとても流行っているようですね人と会う機会が増える年末年始体調に気をつけて過ごしていきたいです明日は大晦日ですが、皆さんは何をして過ごされますか?お蕎麦食べて、紅白見て、除夜の鐘ついて…といった感じでしょうかちなみに去年の我が家はフライングしておせちを食べていた
みなさま、こんばんは🧝♀️FairyGardenのSARAです🧚🏻昨日、仕事の帰りに職場の西門へ向かう途中、雲☁️を見ながら歩いていると、左斜め上に上がる⤴️動きがある雲に遭遇しましたすぐに携帯📱で写メり良く見てみると、男性の姿の両手と頭と胴体が写っており、良く見ると両足も写っております男性の周囲にレインボーの光が見えますどうやら、報われてない魂達の癒しのサポートをする道へ導かれているように感じます供養と昇華のお手伝いです頑張らなくちゃ💪ですね最後までお読み頂きま
みなさんこんにちは「麋角(びかく)」とは、「なれしか」の角のことなれしかとは「大鹿」のことで、トナカイの一種です鹿の角は、4月頃に生え出し9月頃に硬い鋭い角が完成翌年の早春に落ち、こうして毎年生え変わります二十四節気の各節気をさらに3つの候に細分し季節の移ろいを気象や動植物の成長・行動などに託して表した七十二候きのう、12月26日から12月30日は「麋角解(さわしかつのおつる)」ヘラジカの角が生え変わる頃枝分かれした大きな角が抜け落
Cさん…「人間」に対する仕事する役割を担ってる存在と、「神仏」に対する仕事する役割を担ってる存在、…があります。…青森の「イタコ」さんは、「見えない境涯」と「見えるこの世界」を繋ぐ役割ですね。…「先立った」懐かしい人たちの魂の声を、我々に伝えて下さいます。…「イタコ」さん達も多数居られます。その中で、「合う」(依頼に)(気質が)(何とはなしに)…「イタコ」さんに会うと「ピッタリ」(しっくり)きます。…同じように…「琉球」(沖縄)やアイヌの方々は、「神の使い」が多数存在し…代々
12ホテルに戻り、ベッドで横になりながらガイドブックとツアーのパンフレットを広げ、明日の予定を組んでみた。レンタカーを借りるのはマキを連れ立ち房総半島を巡って以来で、海外での運転はマウイ島以来、2度目である。車は慣れている日本車にするとして、明日の朝は出たとこ勝負だ。聖母マリア大聖堂があるハガニヤは午後の数時間を使って散策したのでパスするとして、夕方、その先端の三角形の半島にあるチャモロビレッジのナイトマーケットに行けば、杉下さんと再会できるかもしれない。
11月17日(日)早くも奈良3日目、そして最終日。チェックアウトは11時なので、朝の薬を飲んでゆっくりしてから出発しようと思ってたけど、新幹線の時間を18時発と遅い時間に取ってしまってたので、1時間はやめようと8時過ぎにみどりの窓口へ行った。幸い希望どおりの時間で取れたが、それが最後の指定席だったと。「今日はとても混雑してるんですよ」とのこと。でもこの判断が後々正解だった。バスで奈良公園へ。9時少し前に到着。人はまだ少ない。でも鹿せんべいは売っていたので、2束購入。まだお腹
.残りをまた募金させていただきました🙏T様。いつもありがとうございます😭.余談ですが・・・💡最近、ちょいとびっくりした事があって・・・あの良く見かける"ぴょんぴょん飛んで移動する"あの蜘蛛さんは人間の言葉がわかり相談すればちゃんと理解してたのんだ様にしてくれる事に気づいたんです‼︎‼︎あ、また、誰かいなくなる(´;ω;`)笑.というか・・・びっくりしましたが何日間か本当に理解してるか話しかけてみての結果です😤..今から寒くなるから..いても