ブログ記事22,461件
重伝建巡り、2024年前半までに44ヶ所訪問、後半に重伝建7ヶ所訪ね累計51ヶ所を達成!恒例のだんじり祭、祇園祭、送り火、大津祭今年のセンチメンタルジャニーは岩手県へ大人の休日倶楽部の割引をフル活用❗️東北の旅は5日間乗り放題のパスで周遊、関西への旅は割引使える「ひかり号」で7月恒例の平野郷夏祭と京都祇園祭その間に奈良と湖東、彦根を巡りました。重伝建「彦根市河原町芹町」京都では居酒屋探訪、初めて山鉾巡行見物初めてのにっぽん丸クルーズ寄港地は清水港と鳥羽港の3泊4日の旅
『【速報③】ついに開かれた阿波の岩戸』『【速報】どうなる⁉夏の終わりの出張…』『『一ノ矢八坂神社』出張の合間の神社巡り茨城編~八咫烏の玉取伝説~』『『一之宮貫前神社』出張の合間の神社巡り群…ameblo.jp↑のつづき。さて、台風の影響で雨風が強くなってきた8月31日。朝の散歩でもしようと、徳島駅の目の前の徳島城に行ってみることにした。この日のテーマは『近場で巡る豊玉姫の軌跡』である。立派な石垣を眺めるカラス。『竜王さんのクス』と猫さん。樹齢約600年のクスノキ。
井上章一著『京都ぎらい』この本については、すでにあちこちでいっぱい語られている。アマゾンのレビューも溢れかえっている。その感想なんていまさらである。自分も一度ブログに書いている。いや、正確には書いたとはいえない。『京都ぎらい』をテーマとした雑誌の鼎談から、その一部を引用、解説的な図を載せただけ。でもきょうは、ちょっと詳しく述べてみたい。最近、その井上氏の講演を聴きに行った。新著である『学問をしばるもの』の、販促的なものだった。本でさえあんなにおもしろか
いつもありがとうございます京都は祇園祭ですよ〜まあ、大抵の京都人は行かないと思いますがあー、学生とカップルは行くんかな〜で、大丸に行ったら(韓国語教室に行く時に前を通るんですが、毎回とりあえず大丸に吸い込まれていくという)1階の入口すぐに、祇園祭のうちわがいっぱい売っていて買わないけど、こういうの好きで、別の日に中3娘の歯医者さんに行ったんですが、ご自由にお持ち帰り下さいのうちわがあって、そのうちわがこれ↓大丸で見たのと同じ持ち手やんキラキラの和
下京区、四条烏丸下がった場所にある商業施設『ココン烏丸』。インテリア、雑貨、服飾、飲食店が入居し、さらに映画館もある、地下鉄四条駅にも地下通路直結の利便性いい好立地施設。そんな建物の1階にあるカジュアルにフレンチが楽しめるお店『AUXBACCHANALES(オーバカナル)京都』。私もこれまで映画鑑賞の帰りに何度か利用したことがあります。喫茶店感覚で、一人でふらっと利用するにもハードル低めなお店。この日は祇園祭前祭の山鉾めぐりの途中のランチ時に立ち寄りました。こういう時は少し早
河原町から四条通を西へ約600m、四条(南)・高倉(東)・錦小路(北)・東洞院(西)通りに囲まれた広大な区画の大半を占める大丸京都店(きょうとみせ)。以前は「大丸四条高倉」と呼ばれていましたが、現在は「大丸四条烏丸」と呼ばれています。関西を代表する百貨店の大丸の創業は享保二(1717)年。下村彦右衛門正啓が、京都伏見に古着商「大文字屋」を開業したことに始まります。元文元(1736)年に東洞院押小路船屋町に「大丸総本店」を構え、経営理念を「先義後利」と定めました。京都で「大丸」と
現在祇園祭で沸くエリア、下京区四条烏丸から南へ下がった高辻通を西へ。ここに1976年創業、京都の老舗喫茶として確実に名前が挙がる名店『高木珈琲店』の高辻本店があります。すぐ近く、烏丸通り沿いにも支店があり、いずれも地元ではよく知られる人気店。この日は祇園祭山鉾めぐりの朝活途中でモーニングを食べようとやってきましたが、人気店故に若干行列ができ、10分程度並びました。こちらでは古き良き喫茶店文化を継承すべく喫煙可能店になっていますが、時間分煙を実施されていて、午前中は禁煙、午後は喫
去年の祇園祭の復活から様々な行事が戻って来ている京都。少しずつ…「いつも通り」が戻っていることに『当たり前』の有り難さを実感しています。2月3日、八坂神社の『祇園さんの節分祭』福豆授与も3年ぶりに行われました。「日本今様謌舞楽会」では、まずは舞を奉納し、福男、福女の皆様が詠まれた今様を披露。その後、皆様に福が訪れるよう、平穏で平和な世界が訪れるよう祈りを込めて福豆をまかせて頂きました。東京でお世話になっている福男の田中雅之さんも最終の新幹線で前日入り。読売テレビ
こんにちは。社長です除湿機4台には24時間ルンバには毎日パワハラのごとく働かせている社長です全国的に梅雨入りが例年より遅く京都もやっと梅雨に入りました7月になると祇園祭が始まり、祇園祭が終わる頃には梅雨が明ける…五山送り火が終わると夏が終わる…京都ではそう言われています私の母は祇園祭に行こうと約束していた7年前、祇園祭の鉾建てが始まる時期に亡くなりました。なので祇園祭の時期になるといつ
厳しい暑さが続きますね。床の間には祇園祭のものを。長刀鉾の辻回しの絵扇🪭庭の木槿は今を盛りと咲き乱れその一輪を床の間にお祭りですので笛の花入に祇園祭に想いを馳せてお菓子は涼やかに『荒磯』森の香製
こんにちは毎日キモノ生活ゆきですLINE公式アカウントありますお気軽に友達登録して各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴などぜひこちらからどうぞ7月25日木曜日昨日の突然の雷雨は参ったけど・・今日も注意ですね昨日の着物黄色の近江ちぢみに半幅帯にしましたさて、先日の京都旅行の話ですが『京都祇園祭の後祭にいく』こんにちは毎日キモノ生活ゆきですLINE公式アカウントありますお気軽に友達登録して各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴などぜひこちらからどうぞ
2019年2度目の京都旅行は祇園祭初体験です。当時の知識の範囲内で、下調べをしっかりして、御朱印をもらったり、会所で懸装品を見たりしました。初めて見た山鉾巡行はすごかったですね。この時から祇園祭の虜になりました。7.16祇園祭宵山(昼の部)長刀鉾→孟宗山→占出山→木下順庵邸跡→山伏山→霰天神山→武野紹鷗邸跡→菊水鉾→函谷鉾→鶏鉾→月鉾→放下鉾→郭巨山→蟷螂山→四条傘鉾→芦刈山→油天神山→太子山→木賊山→伯牙山→船鉾→岩戸山→白楽天山→綾傘鉾→大政所御旅所→保昌山→八坂神社御御洗井→大
TIFFANY&COといえば、アクセサリーと思い込んでいました。突然お財布が壊れる・・・というかつてない出来事に見舞われ、ブランド店巡り全ブランドをくるくる巡りましたが、なかなか欲しい財布が見当たらずそんな財布ジプシーに陥っているところブルガリの店内から、ティファニーが見えてあっ、ティファニーに財布が目に飛び込む財布がティファニーに革製品があるんですねーーー知らなかったですそこで、見せていただくと、手触りが非常にいい皮革であることがわかります
京都の神社仏閣😊名前だけ知っていた神社。御縁がなければ行く発想すらなかったのですが、お声掛け頂きましたので、ありがたく行かせて頂きました💕でもその直前、鳩が目の前に🤩10分以上そこにいて、たまに傍まで来たり私の周りをぐるっと一周(笑)食べ物はないよと話したら、5メートルくらい向こうにいる人のところへ行って、また戻って来る。どなたか来て下さったんでしょうかね😊そして祇園祭とは、この神社のお祭りのことなのですね。友人が行列に並んでくれた長刀鉾のちまきは祇園祭のものなのですが、分
令和6年7月20日前の日は川瀬祭宵宮〜お水取りで深夜まで歩いてたので本祭はゆっくり昼過ぎからの見物です。今日も熊木町に随行してます(勝手にw)江戸前って言うんですかね、鳶スタイルのお祭り男って最高にかっこいいわぁ✨夏だから半纏着てないのがまたセクシー!華麗に電線を捌きながら笠鉾は細い道をくねくねと‥おーい、どこまで行っちゃうの〜👀着いたのはベルク公園橋店の近くでした。広めの四ツ辻を利用した曳き合わせ場所になっているのです。上町・熊木じゃんじゃん笠鉾が入ってくる。お花がひら
お久しぶりです梅雨真っ盛り、毎日ジメジメと蒸し暑いですね。そんな蒸し暑さを吹き飛ばすように、7月14日から、祇園祭の前祭が始まっています言わずと知れた京都は祇園の八坂神社の祭礼です前夜祭では23基、後夜祭では10基の山鉾が市内を練り歩く山鉾巡行は超有名ですね我が家は家族が京都に住んでいるのですが、(その時のブログです)『【京都】カジュアルフレンチルフージュと中秋の名月』夏が戻ってきたかのように暑かった昨日京都に行ってきましたお誕生日のちょっとしたお祝いです京都という
日曜日は母の三回忌法要。命日ではありませんがみんなが集まれる休日に行いました。法事の時はいつも中村軒で白と黄色の上用饅頭を用意しますが、これは市販されていないので注文して作ってもらいます。前は箱いっぱい作ってもらっていたけど、今は親戚も高齢で法要に来られないので最近はこれを作ってもらう数もぐっと減ってきました。なんかちょっと淋しいね。そんな私の今日のブログは7月半ばのお話です。7月の中旬、あちこちで祇園の山鉾建てが行われている時期、この日はぽんぽんさんと烏丸で集合。
2024年祇園祭り後祭り巡行❣️朝から曇、小雨がパラリと降る後祭り山鉾巡行がはじまると小雨は晴れになって一安心大通りで山鉾巡行を見学後に帰ってくる山鉾を待ちつつランチしてるとゲリラ豪雨に大きな雨粒と雷⚡️のなか誇らしく守られながら、山鉾が戻る感動しました╰(*´︶`*)╯♡#祇園祭り後祭り#山鉾巡行#着物#浴衣#藤井絞#きものコーディネート#きもの女子#きもの好きな人と繋がりたい
さて月曜日。長刀鉾ちまき騒動のおかげで(?)、午前中という早い時間にお祭りに出てこれたので、少し鉾町を歩いてみることにした。午前中にお祭りに来るなんて祇園祭といえば、夕方、提灯に火が灯ってから行くイメージだから、明るい中を歩いていると変な感じなぎなたさんからまっすぐ四条通りを西へ、函谷鉾や月鉾を見ながらもう少し西へ歩く。南へ下がる細い路地、膏薬厨子(こうやくのずし)を入って、綾小路通の杉本家住宅を目指す。屏風祭で、建物内部を特別公開されている。杉本家…亡くなられた先代の当主は…新書
こんばんは、kiritsuboです。あ、日にちまたいでしまいました。昨日今日とちょっと暑さはましでしたね~て書こうと思たら昨日おとついになってしまいました♪京都は祇園祭でとってもにぎやかです。今日は宵山。私は今まで行ったことありません。昔、うちの母が「ぎょうさん観光客の人やらが来やはる日に地元のもんが行かんでよろし。」とか「あんたは今宮(神社)さんの氏子やしそんなぎばってよそのお祭り行かんでええの。」とか言うたもんやし「そんなもんなんやな」と納得して
婆ん家の玄関の飾り付け取り敢えずXmas模様京都の祇園祭八坂神社さんのちまきも仲間入りツリーの代わりはモンステラ来年はさてどうなるかしら孫まごちゃん家のツリーにはサンタさんへのお手紙が…願いは叶ったのかしら…さぁXmasが終わったら苦手な掃除にぼちぼち取り掛かる色々言い訳考えて多分やらない婆なのです
去年は無かったのですが、12月に家のポストに八坂神社のお札が投函されていました。今年はコロナウイルスがあり、祇園祭も縮小していました。元々、祇園祭の由来は疫病退散を祈願して行われていたとのことでした。2020年の初詣は、八坂神社〜恵比寿神社と、祇園エリアだったこともあり年始から年末までこれも何かのご縁ということで、大事に玄関の内側に祀ろうとおもいます。ありがとうございます。
vol.3,268山鉾巡行・前祭り日本三大祭りの一つ、京都祇園祭・山鉾巡行を見に行ってきました。夏の京都の最大のイベントです。最高気温の予報が38℃でしたが、9時過ぎの直射日光が当たる道路上では、すでに35℃を超えていました。そんな猛暑の中での夏祭りです。前祭り7/17後祭り7/24先頭は長刀鉾(なぎなたほこ)~見所は辻廻し~交差点を90度左に曲がります。竹を敷き水を撒いてその上を車輪を滑らせて曲がります
木曜日はお仕事お休みで、やっとAppleWatchでランニングと思ったけど…膝が痛くて、ウォーキングにしといた←ウエイトオーバーやな祇園祭の鉾建てが始まったので、祇園祭パトロールウォーク長刀鉾長刀鉾が建つところを見たかったけど、タイムオーバー同じ頃、函谷鉾はすっかり立ち上がってた。帰り道、月鉾のすぐ目の前にコストコ再販店ミッケ7月にオープンしたてみたい戦利品丸太町病院横のコストコ再販店よりちょっとお高い感じがしたけど…京都の中心地やから?それともこの半年で値上げした⁇←
おはようございます昨日の山鉾巡行、アクシデントがありましたが無事終えることができました少しだけ見てきましたのでその模様をどうぞ最初四条河原町で辻回し見ようかと行ってみましたが撮影できそうにないので即諦めました人が少なめの場所で四条寺町長刀鉾見送って即退散です
急に寒くなって体調を崩して、その後なんとか回復したという話を前回書いたと思うんですが。その後、また少し調子を崩してしまい、必死に回復に努めていたことでようやく復調してる感じです。で、少し前に思い切って伊豆まで車で出かけたんですが。まあ、あんまり乗らないとバッテリーが劣化しそうで怖かったのもあるんですけど、その日はすごくよく晴れた日で、いくらか歩き回ったことで血行もよくなったんでしょうかね。おかげさまで帰宅したら喉の痛みも消えていて、なんとか回復できている感じですね。またその日
おはようございます沖縄ディナーブログでしたがわが家は急な予定が入るので沖縄ブログはお休みします今年もronimamaさんからニンニク🧄頂いたので🧄大好き夫婦はやっぱりアヒージョから食べないとアヒージョ献立に🧄たっぷり海老とマシュルームのアヒージョニンニク入れすぎたと思ったらパパ👨美味しいわ〜と完食突然明太子パスタリクエスト大葉も牛乳もないから豆乳とネギで私は牛乳の方が好きやけどパパ👨には美味しかったらしく良かったチョップサラダもどき🥗マグロとアボカドユッケ風🥑お
きょうの散歩は京都高島屋から八坂神社までの往復、脚痛なしで7488歩、歩けました。湿度は高そうやけど、ひんやりした空気がここち良い、祇園石段下にある「漢字ミュージアム」の中の、祇園祭コーナーに寄ってみる、159年ぶりに復活した「鷹山」が楽しみです今年は「制限なしの祇園祭」になるのかどうか、、、いまいち確信がもてないまま、期待がふくらみます、河原町通り、高島屋の南隣の「桃園亭」ランチメニューに添えて、13階までエレベーターでどうぞ!とあります
令和4年(2022年)7月21日:投稿★「前編〉祇園祭2022〜①菊水鉾と屏風祭」…に続き、こちらは、★「後編〉祇園祭2022~②花街夜遊び編」です。■上七軒のビアガーデン祇園囃子が鳴り響く鉾町を離れ、Kボンの提案で上七軒のビアガーデンにやって来ました。さっきまでの喧騒が嘘のように、静かに感じます。上七軒の歌舞練場では、夏の間ビアガーデンやっていて、名物にもなってます。Kボンとつるむ時はだいたい文化活動が多いのでこのブログにもよく登場し
めずらしく薄曇りの昨日は宵々山いつものお友達が誘ってくれて蒸し暑い暑いから~すこし腰が重かったけどやっぱり行って良かった🌿長刀鉾のちまきは午前中にはすべて売り切れこの間タクシーの運転手さんがふとこの頃は粽や御朱印もすごい価格でネットで売ったりする転売ヤーがいてまたそれを求める人がいて悲しい世の中ですなーご利益なんてありまっかっていつの時も美しく凛とね疫病退散豊かでおだやかにそっと願うのでした(*˘︶˘*).。.:*♡まだ梅雨は明けてないけ