ブログ記事1,127件
先日の最強寒波襲来の日。我が家では前日夜にほんのちょっと雪が舞ったくらいで、大したことはありませんでした。そう、雪はね。しかし翌日から吹き荒れる冷たい強風。ひー寒い~!!なんて言ってるうちは良かったんです・・・。我が家の玄関。帰ってきてふと足元を見ると・・・ん?何か足跡が付いてる???足跡??いや・・・これ・・・砂だ!!!家の中に砂が積もってる!!!いやあぁぁぁぁ・・・!!!玄関が砂だらけ!玄関に砂を含んだ強風が
どうもミズパパですお読みいただきありがとうございます我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますご無沙汰しておりますミズパパです照明やらコンセント決めやらで情報収集の毎日でブログ書く時間すらありませぬ〜記録に残したいのに💦現在の我が家の様子はこんな感じ↓分かりにくいですが、木の棒が打ってあるだけ...大雪でほとんどなにも進まず...この後雪溶けたら丁張り
にほんblog村ここ幾日か10年に一度の大寒波襲来との予防が出たのだ!備えをして対応するようにと言われてたが、大雪が降る訳でも無さそうで水道の氷結防止対策する位でいたのだ。それ程危機感は持って無かったので、夕方、ネギのスライサー100均に買いに出たのだこの時は、強風と共にミゾレが降ってきて寒かった車から降りて店内に駆け足で入る有り様。上のが煮ぼ研で使ってるスライサー何だが小さいが良く切れて簡単にできるのでこれをゲットついでに、ワンタッチでネギの千切りができ
私のZC33Sは契約時にスズキでSGコート半額キャンペーンをやってて5年保証付きの方(保証なしもあり、その分安い)を施工してあるのですが。このSGコートて不思議なほどネット上の評判自体が少なく「よい評判」となるとほとんど聞かないんですよね。ディーラでも特に勧めてこなかったので自分で調べて半額キャンペーンを知らなければやらなかったと思いますちょっと「SGコート」について調べてみると、価格コムとかヤフー知恵袋なんかで書いてあるのを見ると自分ではやっておらずイメージのみで語られているようですね(
バイクガレージが建ってしばらく経ちますが建ってみてわかったことがあるんですそれは、イナバガレージって隙間だらけ色々とネットで検索してみると天井と壁の間やシャッターの隙間とか扉の隙間とか・・・私の場合、内装があるので天井と壁の隙間はないのですがシャッターや扉の隙間からの砂埃の侵入に悩まされておりました2~3日するとバイクにうっすらと砂埃が積もってますなにか対策せねばと思い、色々と試行錯誤して対策しました隙間その①シャッターとシャッターケ
こんにちは!本格的な冬がやってきてグラウンドが凍結することがあります。土の運動場が凍結(霜柱)してしまうと土のひび割れなどが起きてしまいますので、対策をしておく必要があります。このグラウンドの凍結に効果的とされているのが塩化カルシウムです。この塩化カルシウムというのはグラウンドの表面に撒く白い粒上の粉末で、お豆腐の原料にされている苦汁(にがり)です。にがりを表面に巻くことによってグランドが凍結しひび割れてしまうのを抑制します。この塩化カルシ
GENROQ-ゲンロク-2022年6月号Amazon(アマゾン)1,100円ル・ボラン(LEVOLANT)2022年6月号Vol.543[雑誌]Amazon(アマゾン)1,200円ENGINE2022年6月号[雑誌]Amazon(アマゾン)1,078円みなさんこんにちわあるいはこんばんわ。さて、我が家の現在のトレンドはウルトラファインバブルです。その効果に狂喜乱舞な毎日です。