ブログ記事1,145件
9/20(水)パサディナからパームスプリングスに向かいます。曇天だし特に見るものもありません。左程楽しいドライブではないです。途中ボーモントと言うところでフリーウェイを降り、少し休憩します。近くにホームデポがあったのでやって来ました。ハロウィーンが近いのでこんなものが売ってます。左が$199,右が$359です。(確か)これくらいの値段で買えると言う事は、結構量産してるんでしょうね。ハロウィーンの飾りを買いに来た訳ではありません。買ったのはこれです。これで
昨日は、『にしのみや武庫川ハーフマラソン』に参加!って言っても、もちろん、ハーフでも10kmでもなく、やっぱり3kmやけど。🤭準備体操段階で結構疲れた〜。😅今回も、やっぱり目標は、歩かない事。スタートして少しの間は人が多くて、河川敷だったんで、砂埃が凄かった〜。💦一緒に行った友は完全にマスク族やけど、さすがに走る時は外すかなぁと思ったけど、砂埃理由にガッツリマスク付けたまま走ってた〜。😱これからはマスク外せない人の事、マスク族でなく、マスク奴隷と呼ぼうかな?!😁久しぶりにガチで走っ
10月7日(土)晴れ午後まで強風運動会日和な朝、でも…風が…強い……「なんちゃって理事」をお引き受けしている某法人の運動会。朝9時半〜午後2時半頃まで、砂埃を浴びながら来賓席に😓砂埃が時折砂嵐となり、水を撒いても元の木阿弥。テントが傾いて飛ばされそうにもなるし😱帰宅後シャワー🚿着替えて同業者のお通夜へ🚃田舎モンゆえ都内の路線事情に疎く、乗り換えでキョロキョロ、スマホ📱と車内の路線図を見比べ…運動会&砂嵐で疲れ果てた上に慣れない都会🏙️お通夜は単独焼香となり粗相しでかす始末
昨年の10月に『ホットカーペット』一昨日から雨が降って急に寒くなり秋を通りすぎて冬が急にきました服の衣替えもまだしてなく急に寒くなったので長袖引っ張り出して着てます今日は曇り空ですが風がないの…ameblo.jp出して今年は片付けもせず1年敷きっぱでした上のラグは洗濯して干してます掃除機かけたら凄い砂埃でした今年はラグ買おうっと思ってたがそのままですタンスのゲンラグ今旬「くすみ」カラー200×250cm約3畳洗えるラグマットカーペット夏用北欧おしゃれ24
あけぼの山農業公園のヒマワリ畑再訪!HP拝見したら、ヒマワリ満開の文字を見つけてしまいまして。ワンコはじめ動物同伴は禁止だって。確かに、ヒマワリ畑の地面は砂地…なのか砂くらい細かい土なのか。歩くたびに舞い上がる土埃(砂埃?)で、汗をかいた顔がドロドロになりそう。そして、今日は、どっちを向いても人人人…駐車場も満車状態。周囲立入禁止の風車だけが、小高い丘にぽつんと佇んで。ポチっと応援よろしくお願いしますにほんブログ村今日もポチっとありがとうございました!かえりぎわに駐車場で
(橋のはし)ギギギギギギイー大きな音を立てて橋が…橋の向こう側の地面と離れようとしていく…砂埃が小さく舞った…マーヤの足が橋にかかる…橋の向こう側が少しずつ…せり上がってくる…オレとマーヤは死にものぐるいで斜めになった橋を進んでいく…平坦やったはずの橋がどんどんせり上がってくる…坂道になった…転がりそうになりながらマーヤは前に進んでいく…オレもその後に続く…ひたすら、ただ、ただ、オレらは走ってた…はぁはぁもうあかん…そう思いながら走り続け…ようやく
突然の突風。我が家は窓全開にしているので、こういう風に風があるとエアコンいらない。ただ、吹きすぎて、砂埃が入ってくる。(>人<;)昨日もその前もフローリングきれいに拭いているのに、ざらざらになる。テレビ付近も出窓も、お仏壇のところも砂埃でみんなざらざらになる。頼むから砂埃いらないよ〜(泣):;(∩´﹏`∩);:
流れて行く時間と流れてい内がわしばらく映像的に流れた後そっと触れ合う瞬間目が覚めたような一時その郷愁のような感覚とさざ波のようによぎる夢の小さな光彩それが試される時かも知れない舗装されていない砂埃の舞う道道幅が広くなって日の照り返しが妙に愛しいアスファルト変わらぬ遠くの山々の山容や降り立った港から通じる町の新たなざわめきそれだけではない細やかな民芸品の人形の眼差しのような色がゆっくりとそれがおそらくその時匂い
明日は間違いなく雨のようです。昼間、風の通りが良すぎ、砂埃が気になる。朝のルーティンで、テーブルを拭いて、テレビやお仏壇の周辺も拭くと、雑巾が砂埃で気になる汚れ。風通しが良すぎても…案外、困るものですね。そんなことで大きな声でのボイトレはなかなか無理😅お庭の紫陽花、まだ、頑張ってます。そしてローズマリーも元気。
以前紹介したツールームテントはスカートが前室部分にしか付いておらず、強風でテント内が砂だらけになってしまいました。なので、居室部分にスカートを自作したので紹介します。このツールームテントなのですが、写真のように居室部分にはスカートが付いておりません。なのでこの隙間から砂埃が入ってきて砂だらけになってしまいました。居室部分のサイズは約2.4mあるので、1.8✕2.7mブラックシートを購入して使用しました。長い方を利用して23cm幅にカットしてフライシートに縫い付けました。これで防塵対策
暑い🥵なんで一気にこの暑さになるの?お部屋の窓、あっちこっち…少しずつ分けてますが、一気に開けると砂埃が飛んで大変。めちゃくちゃ風通しが良いので風があると最高。紫陽花、今が1番良い感じかも。ランチに外出。外は危険な暑さかな。
帰宅して日没迄に速攻洗車!カーシャンプーで洗う前、水洗浄後の画像です。前回、水垢落としを実施して液体WAXを軽くかけていたので水弾きは完璧です✌️😊ボンネットやルーフと、平らな場所で見られた水玉の中央にある微粒子の集合体らしきもの...なんじゃろか?砂埃か?何かの花粉か?🤔ヨシ、今日も一日がんばりましょう👍
ブンちゃん砂埃り吸い寄せやすいのかな~今日も茶色っぽいブンちゃんシャンプーとカットをすればこの通りスッキリに白くなってご機嫌なブンちゃん笑顔が良いですね
何も前に進まない!(;_;)この風の強さ。参ったなぁ〜リビングで窓を開けてテレビをゆっくり見てますが、髪が乱れるほどの強い風。この出窓もほんの少しだけ開けてますが全開したら大変なことになります。窓を半分ずつ開け、まるで家が飛ばされるのではないか??そのぐらい風が抜けていくんです。(すごいでしょ)。バスルームの乾燥機を使わず、この部屋中を抜けていく風で、お洗濯物が全部乾きますね。まさに自然乾燥ですね。心配なのは、部屋中「ざらざらな砂埃」が入り込むのが嫌だなぁ〜
ご訪問ありがとうございます小3(8歳)男の子小1(6歳)女の子3歳児(2020年4月生)女の子一男二女を育てるワーママ(2021年5月末復職)でありますこんばんはGW3日目の夜、皆さんいかがお過ごしですか今日はとにかく風が強すぎました本当にイラつくほどの強風そんな今日は、午前中にお友達と公園へ遊びに行った長男長女早めに帰宅してお昼ご飯を食べた後、長女と次女は実家、パパママ長男は野球へ今日は遠征(距離的には大したことない)での練習試合でしたしかも母も参加するゆうゆうボールの
報告です。なんと、朝日テレビの取材班がこのキャンプ場に取材に来たのです。私のところには来なかったですが、色々と取材してました。放送は30日の夜9時だそうです。興味のある方は是非見てください‼️今日はソーラー充電しました。午前中は天気も良くかなり良い条件でしたが、午後はお日様が雲に隠れてしまって充電はあまり出来ませんでした。土曜日なので混んでくる予想です。昨夜から来ている方と朝早くから来た方がいますが、9時の段階でこんな感じでした。真ん中は空いている状況でした。まだまだ空きが沢
黄砂よりひどいけいちゃんです『さて、改めて^_^』さて、改めて^_^けいちゃんです👩ほんのりブログの模様替えしましたこのブログの内容は引き寄せ多肉植物買い物ログちょっとプライベートという感じです楽ち…ameblo.jp一言で言うと不思議系タニラー今日はお昼前におつかいへ道中に、広ーい畑がありまして黄砂なんて比らべものにならない砂埃がもうどっかんどっかん舞い踊ってました「え?あそこ通るん??」「えーやだー」とつい、ぶつぶつ独り言覚悟して
先週、パリから帰った翌日はガス給湯器の点検、その翌日は窓のお掃除をお願いしていました。我が家は6階(日本の7階)なので窓のお掃除は危険⚠️って家族から止められているんです。(お友達のお母様がお掃除中に転落されたので…それ以来、絶対にダメって言われています。)それでも(汚画像注意です💧)娘達の勉強部屋⬆️の窓なんて本当にドロドロで(雨と砂と土埃…)四女が朝、この窓を見て「今朝は霧が出てるね」って言ったんですよ…いや、汚れてるんだってば裸眼だったからにしても…ねぇ…と
本日は気温は18度ほど汗かいたわそして、晴れだったけど春霞で展望良くないよ見えるのは里山と〜シンボル的お山の二百名山はうっすらと〜北アルプスも東方連山も見えず黄砂なのか〜花粉なのか〜砂埃なのか〜分からないけどね
こんにちは!野うさぎです。お立ち寄りいただき本当にありがとうございます✨今朝の、朝焼けに輝く東の空。夫と2人分のお弁当を作り朝食を終えた頃、今はこんな光景が見られます。仕事に行く前の慰めとなっています☺️さて床のお掃除についてです。前に住んでいた賃貸マンションは、床が白木のフローリングでした。髪の毛一本落ちていても目立つ目立つ。それがとても嫌だったので、今のマンション購入時にダークブラウンの床を選択しました。これが…ホコリ
乾燥した日が続き、強風が吹き荒れると残念ながら発生する砂ぼこりと近隣からの苦情ではないでしょうか。今日は土で構成されている屋外運動施設(グラウンド・園庭・公園等)の砂ぼこりの発生を抑制する二つの方法についてのお話です。強風が吹き荒れると砂埃と苦情が発生していませんか?先ずは、一般的な防塵対策方法は塩化カルシウムを散布する方法です。ホームセンターなどでも融雪剤としても販売している案外身近なものです。乾燥して砂ぼこりの発生している場所に㎡/1kg程度を散布すると約二か月前後の防塵効果
先日の最強寒波襲来の日。我が家では前日夜にほんのちょっと雪が舞ったくらいで、大したことはありませんでした。そう、雪はね。しかし翌日から吹き荒れる冷たい強風。ひー寒い~!!なんて言ってるうちは良かったんです・・・。我が家の玄関。帰ってきてふと足元を見ると・・・ん?何か足跡が付いてる???足跡??いや・・・これ・・・砂だ!!!家の中に砂が積もってる!!!いやあぁぁぁぁ・・・!!!玄関が砂だらけ!玄関に砂を含んだ強風が
キャンピングカー。もちろん車なので洗車する人は居ると思います。しかし、キャンピングカーなどは車高が高い!前に何かの記事で、キャンピングカー洗車中に脚立から転落と言う記事を見た。確かに3m弱の高さから落ちれば下手したら死ぬわ!この前初めて自分のトレーラーを洗車したが自分家の前の通りには、欅の木があり秋になると落ち葉大量🍂🍂🍂🍂週末には70Lのビニール袋いっぱいに入る量が出る。もちろんトレーラーの天井にも落ち葉が落ちる。ホースのノズルシャワーで落ち葉は水圧で落とせるけど、砂埃など
そろそろ暗くなって来ましたが、ベランダと下駄箱の掃除が終わりました。雨の土曜日は、集合住宅に住んでる私にはラッキーです。お隣に気兼ねなく、ベランダ掃除ができるからです。うちのお隣さんは穏やかな方やけど、隣の領域に水が入らぬよう気を遣いますもん。土曜日は土の神様に感謝しながら、土や砂がつく所を掃除する日と決めてます。ベランダって、洗濯物を毎日干すからか、けっこう綿埃も出ます。年末に掃除したはずやのに、今日も糸くずありました。バケツに水ためて、流してほうきでゴミを集めて。また水で清
部屋を上から払い、ほうきや掃除機でゴミを取り除いていても、なんだかすっきりしないのは雨戸がむっちゃ汚れているからではないだろうか外側もだけれど、内側(部屋側)よ、、、雨戸を刷毛で払いましたが、湿気とホコリでかたまっているのかすっきり取りきれず、固めのブラシでこすってみたら、まーとれるとれる砂埃キレイドウショップさんのJブラシで段差になってるところを重点的に払いました。雨戸がサビサビなのは気にしないでafterとbeforeは異なる写真ですが、、もっさり砂埃があったグレーのところが通常の
子供は邪魔な存在エライ(とんでもない)世の中になりました。とうとう子供の存在まで反対する人たち。子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉|信濃毎日新聞デジタル信州・長野県のニュースサイト「子どもの声がうるさいからって公園を廃止してしまって良いのでしょうか?」。本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に長野市民から疑問の声が寄せられた。都会で
バイクカバーは、紫外線から塗装を守るためには不可欠。それでも、細かい砂埃などが付着する。これが嫌で、ガラスコーテイングをしているのですが、水で流しても水滴を拭かなければなりませんよね?それで、購入したのは、この簡易型バイク保管庫。開けて、引っ張り出すだけ。アイドリングを待って走り出す。いいですねぇ…。
おはょーございます昨日ゎお天気崩れるとの予報だったので早目にドッグランへ行ってきましたょー10時着ほんとに降るのか☔って感じ晴れてて気温も⤴️でしたなんと半袖の人もいる寒がりねね🐘さすがにびっくり茶太郎もちょうど良い感じの気温なので絶好調9ヶ月のトイプーちゃんと楽しく追っかけこかなりの時間遊んでましたょーお昼時になり帰る人もチラホラそしてどんどん風も強くなりしっかり2時間遊んだので帰りましたホコリ臭い茶太郎でしたが大満足のドッグランでした今週ゎ連続休の人が