ブログ記事3,861件
石山寺の帰りに、お蕎麦食べたよ出演者のメンズ、柄本佑さんだったかな?「そば美味しかった」って言ってたからちょっとお高級なそば鮎の甘露煮美味しいなてんぷらそば!おそばだいすき!わーい!エビが生で、絶妙な揚げ具合塩🧂で美味しくいただいたよ
「めぐりあいて見しやそれともわかぬ間にくもがくれにし夜半の月かな」ちはやぶるの作者の末次先生の解説見て震えちゃったな出会ってから死に別れるまでほんの一瞬だった雲が月を隠すまでの刹那だった刹那であることは永遠であると同じ意味ぎゅーーーってなるねヽ(;▽;)ノ
こんばんは\(^▽^)/!ぽりこだよ!今日は地元の友人と紫式部ゆかりの石山寺に出かけましたわたくし「源氏物語」が大好きなのですが、今回の大河ドラマは全く見ておりませんʅ(´=c_,=`)ʃ源氏物語の世界はとっても好きなんですが紫式部と藤原道長にはあまり興味が無いものでとはいえ源氏物語の構想を練ったと言われる石山寺にはずっと行ってみたくて源氏物語にも紫式部にも全く興味のない友人を無理くり連れて行きました(御付き合いありがとうね〜)地元から石山寺までは片道2時間半電車を乗
大河ドラマ「光る君へ」27回「宿縁の命」の感想です。前回、26回の最後で、まひろが石山寺詣ででお参りしているところへ道長が現れた。(なぜ現れたのか、不思議だがその理由の説明はなかった。理由もなく、石山寺に現れるというのはかなり無理なストーリーに感じるが。)まひろは越前の和紙に感動した話をした。まひろの越前での生活ぶりを聞いたりした。(あらら、またキス。キスシーン、多いなぁ。夫・宣孝とのキスはないけど、道長とは何度もキスしちゃう
先日すっかり魅せられた滋賀のパワースポット石山寺紫式部が源氏物語を書いた場所でありパワー感じる黒い石の上に建つお寺訪問記事『滋賀大津来年NHK大河「光る、君へ」紫式部の執筆部屋「石山寺」のパワースポット龍穴』なぜか行きたくなり呼ばれるように出かけてみた紫式部が執筆した部屋がある滋賀大津の石山寺この日暖かく霧が立ち込め人も少ないからか妖しいほどのパワーを…ameblo.jp来年の紫式部が大変楽しみなところですが・・・大石静さんの脚本ドラマ吉高由里子さんの「
おはようございますご訪問、いいね、フォローいただきありがとうございます👘いつも励みになっております日曜日で、最終回を見終わりました、今年の大河ドラマ『光る君へ』、、、1年間、ありがとうございました🙇(ホームページ画像からです)もみじ家、例年、大河ドラマは、パパさんが、いつも1人で観ている事が多かったのですが、今回は、大学3年生の次男も、私も、興味があり3人一緒に、リアルタイムで観ておりました📺️(次男は、時々予定があり、1人で追いかけることもありました)この年齢になり、バラエティーで
滋賀県にあります、石山寺大本山石山寺公式ホームページ大本山石山寺(滋賀県大津市)は奈良時代創建の安産・福徳・厄除・縁結に霊験あらたかな観音霊場として信仰を集めるお寺。西国三十三所第13番札所、紫式部が源氏物語を起筆した寺、また花の寺としても知られています。HPでは観光情報も案内しております。www.ishiyamadera.or.jpへ行ってきました(^_^)/石山寺は、"瀬田の唐橋"で有名な、瀬田川のほとり、紫式部が源氏物語の着想を得た場所として有名です(^_^)天気も良く、青も
こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室美容室髪処玉垣ある日の日常石山寺散策国宝である本堂でお詣りして多宝塔見学『滋賀県国宝建築巡り石山寺ぶらり』こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室美容室髪処玉垣ある日の日常ある日の休日予定もなく下の子がテスト中って事で送迎したるわって…ameblo.jpそこからこの奥の方は行った事がなかって地図を見ると紫式部像大河ドラマ「光る君へ」毎週日曜日楽しみに観てる2
こんにちは。瑠璃色の世界へようこそRinkoです。紅葉の記事、続きます日吉大社を訪れた日、こちらのお寺にも立ち寄りました。西教寺(滋賀県大津市坂本)日吉大社の駐車場は満車で、観光駐車場(無料)に車を停めたのですがそこからすぐでした。滋賀に西教寺と言うお寺があり、紅葉の名所だということは知っていたのですが、日吉大社のすぐ近くだったとは・・・折角ですので、立ち寄らせていただきました明智光秀さんにゆかりのお寺です。
本日は信楽の陶芸祭りにいくつもりでした。カ-シェアの空きがなく仕方なく電車で。朝早くから長男起こしましたが爆睡。全くおきず。珍しく旦那と行きました。京都駅から米原行きにのるつもりがなぜか比叡山坂本まで行き、京阪まで歩いて、石山で降りるつもりが石山寺まで行き、すべての工程が間違っていました。なぜそうなったかは謎です。辿り着くこともなく、もう石山寺観光してかえろかとなりました。これがすごく良くて、青紅葉が涼しげで新緑がきれいでした。こんな岩場にあるお寺なんて珍しいでしょうね。見応
もう、ニュースになってました!4K放送の回でのパブリックビューイングだったんですねいいなー~😆しかし28倍って、、😨すごっ❗️石山寺にも参詣した時のスナップなんか二人でこうやって写真に収まってると「新婚旅行のカップルみたいだね❗️」とまた大石先生に言われてしまいそうププッ😁💨💨さあ❗️私は18時のBSから参戦だ❗️晩御飯の準備よし❗️(正確にはあともう少し)タオル準備よし❗️トイレよし❗️←これ重要
おはようございます~「光る君へ」も、いよいよ今夜が最終回ですね。きっと最後まで楽しませてくれるに違いないという期待と終わってしまう寂しさとが入り混じって複雑な心境です。大石静さん、素晴らしい滋賀県大津市、石山寺の続きです。本堂まで来ました。「国宝建造物石山寺本堂一棟」の案内板です。「本堂」は、天平宝字5〜6年(761~762)にかけて造東大寺司によって拡張されたことが正倉院文書に見られるそうです。その後、⋮承暦
今日は2024年12月16日(月)です。NHK大河ドラマ源氏物語の「光る君へ」12月15日(日)終了しました。とても・・・いいドラマでした。ドラマに出てきた名所沢山有ります。その中から僕も行った事が有るところ。その・・・一部を振り返って見ました。石清水八幡宮石山寺蘆山寺京都御所などです。過去記事です。===========ドラマのシーンに出てくるところが滋賀県大津市の石山寺です。石山寺で紫式部が源氏物語を執筆したと言われています。
2024年2月13日(火)の出来事です。NHK大河ドラマ「光る君へ」放映中です。紫式部がモデルです。ドラマのシーンに出てくるところが滋賀県大津市の石山寺です。石山寺で紫式部が源氏物語を執筆したと言われています。僕は大河ドラマに出てくるところはなるべく行く事にしています。なので・・・・石山寺は前から行きたかったかった所です。ゴルフに行った時に時々石山寺の横を通りました。でも・・・中に入った事がありませんでした。
▼写真AC:港303さん提供のフリー素材全然雅ではない現実の平安の貴族が紹介されました。過酷なモーニングルーティング1.朝3時に太鼓で起床魔物が動き回る2時が終わって、御所の門が開いた仕事の準備をしていた2.天に向け自分の星を7連呼科学的な知識が発達されていないため、占いが重要視されていた中でも北斗七星が運命を決めると言われていた病気にかかっても祈祷で治そうとしていた3.起き抜けに昨日の日記を書き綴る子孫に向けた「政治マニュアル」の意味4.毎朝おかゆだけ食欲を見せるのがは
まだまだ続くよ大河ドラマ館後ろのヒラヒラは「裳(も)」って言うのね生原稿!!!枕草子ヽ(;▽;)ノ泣いちゃう〜!!1000年後も読まれるんだなぁ、凄いなぁ根本先生、綺麗な字を書くなぁ局!お月様の硯かわいいね何書いてあるか気になったので反転して見るネタ帳ですね!これ読めないけどなんのやつだろ?太政大臣の左大将?って書いてある十二単って20キロ近くあるから勤め服としては最悪よなぁ若々しいききょうさまこの広告も好きだったなぁこの2人の絡み、もっと見たかったな
自己紹介/セミナー案内/鑑定の日程/その他、配信物の最新情報などは、ブログの最後の方に記載してあります。是非、ご一読下さい。光る君へが終わってしまいましたぁ。もう二度と、魂が共鳴するほどの作品には出逢えないと思います。本当は、放送中に色々とゆかりの地を巡りたかったですが、途中で、月読の霊夢からの遠征があったりで、そんなに体力が持たないわと(笑)せめて最終回は、現地で観ようと思い、滋賀県へ行きました。
今日は2024年12月16日(月)です。NHK大河ドラマ源氏物語の「光る君へ」12月15日(日)終了しました。とても・・・いいドラマでした。ドラマに出てきた名所沢山有ります。その中から僕も行った事が有るところ。その・・・一部を振り返って見ました。石清水八幡宮石山寺蘆山寺京都御所などです。過去記事です。===========ドラマのシーンに出てくるところが滋賀県大津市の石山寺です。石山寺で紫式部が源氏物語を執筆したと言われてい
泣いたら、すっきりした私だって大騎のことを言いたいのだ良い人だって、凄い人だってそれが出来ないことが悔しいというか羨ましくって悲しかった自慢したいというか、綺麗なものを綺麗って言えないことが私は苦しいって思うからそれに似た感覚だなぁ私の言葉は、鋭いときもあるけど基本的に愛を書いているから鋭さ、醜ささえも、愛だからそれを出来ないことは表現の苦しみになる、ってことなのかもなぁ
光る君切なき愛の幻の中に永遠姿輝き😸NHK大河ドラマ「光る君へ」の最終話のあらすじを、三十一文字で表しました。ドラマの中で吉高由里子さん演じます「まひろ」が、死の床にあります柄本佑さん演じる藤原道長に「私が光る君の死を描(か)かなかったのは、幻の中で生き続けてほしかったから。」と、「光る君」のモデルと思われます道長に思いを告げる場面です。道長の左手に愛語らせて光る君への切なき終わり😸道長最期の場面、まひろが、三郎(
今日は2024年12月16日(月)です。NHK大河ドラマ源氏物語の「光る君へ」12月15日(日)終了しました。とても・・・いいドラマでした。ドラマに出てきた名所沢山有ります。その中から僕も行った事が有るところ。その・・・一部を振り返って見ました。石清水八幡宮石山寺蘆山寺京都御所などです。過去記事です。===========ドラマのシーンに出てくるところが滋賀県大津市の石山寺です。石山寺で紫式部が源氏物語を執筆したと言われ
こんにちは今日は石山寺へ行ってきました。晴れの良いお天気で歩くと少し汗ばむ陽気でしたが散策にはちょうど良かったです石山寺の門前にある「叶匠壽庵」で石山寺名物石餅をいただく石餅•栗(450円)石餅に栗の甘露煮をのせたもの石餅•さつまいも(450円)石餅にさつまいもの甘露煮をのせたもの石餅ぜんざい(600円)冷やしぜんざいに石餅を浮かべたもの。全てお茶付き店内14席の小さな茶屋ですが運良く並ばず直ぐに入店できました。店内から外を眺める。お品書きお店外観大津市の講談師
大河ドラマ館まとめ!『光る君へびわ湖大津大河ドラマ館【全制覇】』ボロボロになりながら大河ドラマ館へ\(^o^)/これで、今回の大河ドラマ館制覇です!!夏頃に宇治からはじまってそのまま大津を目指すも行けなくって『リベンジ、リ…ameblo.jp『”光る君へびわ湖大津大河ドラマ館②生原稿』まだまだ続くよ大河ドラマ館後ろのヒラヒラは「裳(も)」って言うのね生原稿!!!枕草子ヽ(;▽;)ノ泣いちゃう〜!!1000年後も読まれるんだなぁ、凄いなぁ根本…ameblo.jp『””光る君へびわ湖
常設展にも行くよ!現代語訳版の源氏物語の展示身分差は無いにしても恋愛で悩むのは1000年経っても同じデジタルおみくじ引いたら私はまた、夕顔らしい🤣またかよー!!呪い殺されたくないよーーー!かわいいあ階段で転んだ時の苔が『階段から落ちた』こんな低い階段から落ちたwwww手すり持っててよかったなameblo.jp君はついて帰れないよ『石山寺の苔たちの声(スピリチュアル)』すみません、このブログだけスピリチュアルです!!んで、ゆるかな方に行ったらなんか、すごい命が蠢いてるのを感
こんばんは🌙滋賀県大津市へ大津市民会館で開催された【日本の心と美の祭典】を観に行って来ました👘きもの装いコンテスト👘お昼前から5時過ぎまでの長丁場!帰りは遅くなるのでコンテストが始まる前に大河ドラマ【光る君へ】の大河ドラマ館のある石山寺へJR石山駅から京阪石山坂本線に乗り換え石山寺駅へ道路沿いの参道を約800m歩き石山寺へ石山寺の寺名の由来でもある国の天然記念物の硅灰石と国宝の多宝塔本堂横には紫式部源氏の間本堂をお参りしてから【光る君へ】大河ドラマ館へ大
ボロボロになりながら大河ドラマ館へ\(^o^)/これで、今回の大河ドラマ館制覇です!!夏頃に宇治からはじまってそのまま大津を目指すも行けなくって『リベンジ、リベン寺』あの日、行けなかった寺に来た石山寺紫式部のゆかりある寺ですねそして今日は、光る君への最終回『もしかして、まひろの家に行けるかも』帰りのバスで、ふとあれ?もしか…ameblo.jp秋に越前そして今回ようやく来れたちょうど最終回当日なこともあり昼過ぎだけど、結構混んでましたもっと早くに行ったら2人に会えたかな『さぶ
こんばんは~滋賀県大津市、石山寺の続きです。リーフレットの「大本山石山寺境内図」です。前に載せた明王院近くの池です。池を囲んでいるのは硅灰石(けいかいせき)です。こちらも以前載せましたが、石段をのぼって真正面に見えるのが「石山寺硅灰石」です。石山寺は琵琶湖の一番南に位置します。(画像お借りします)石山寺は琵琶湖から流れ出る瀬田川の右岸、標高239mの「伽藍山」東麓の
休日のランチたらこはラックランドの優待帆立もどこかの優待梨は先日到着した優待パスタにアスパラが入っていますが、麺と同時にゆでています。麺がゆであがる最後の1分に投入しています。たらこと帆立は生食できるので、最後に散らしただけです。夕食オリックスの優待のこちらとラックランドの優待の殻付きの牡蠣を利用しました説明書どおりにするとまだ生だったので、殻を外してさらにチンしました今日は日曜日日曜日といえば、光る
NHK大河ドラマ「光る君へ」を見てるとどうしても、源氏物語のなかのエピソードと重ねあわせてしまう。滋賀の石山寺は浄土宗のお寺だが、そこには紫式部の姿の人形が置かれていて式部が石山寺に参ったときに、そこで月をみて、源氏物語を構想したとされている。その話が本当かどうかは、分からないが「朧月夜」の場面では、月が印象的に描かれているので、そういうこともなかったとはいえないかもしれない。大河ドラマでは、紫式部が、さわというご親族の女性と石山寺に参詣した際に、大納言道
■そろそろ紅葉シーズン本日、京都・滋賀方面に出かけて来た際の画像とか。紅葉の状態とか参考まで。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。■~京都方面知恩院円山公園あたり今回は新名神高速道路を利用して、京都の住宅街を通過したのち、知恩院方面にやってきた。公園の中は、紅葉