ブログ記事17,107件
【問題】【日本城郭検定準1級】徳島城の特色の一つである城内の石垣は「阿波の青石」と呼ばれる石で築かれているが、どの石か?【選択肢】流紋岩安山岩花崗閃緑岩緑色片岩【正解】緑色片岩【解説】近世の城の石垣の多くは、花崗岩や安山岩を使用するが、特色ある石材利用の城は少ない。なお、徳島城の緑色片岩は「緑泥片岩」とも言われる。問題・解説文提供:「日本城郭検定」
我が家のシンボルとも言える玄関前の石垣ですが天辺に何やら飛び出たものがありますよね?(矢印のところ)寄って見ると多肉植物の爪蓮華です。調べてみるとどうやら秋に花が咲くようなんです。元々ここには爪蓮華の他にセダムもあったんですがこの夏に全滅してますねこれまで最強多肉はセダムだと思ってましたけどセダムすら死に絶える灼熱の石垣ゾーンで爪蓮華が生き残ってたので最強多肉は爪蓮華かもしれません。そんな爪蓮華さんには申し訳ないんですが私、多
前回の記事の鳴門海峡なるとの渦潮に行く前に徳島城に訪れました。渦の見頃の満潮の時間が13時30分阿波おどり会館の阿波踊り昼公演が11時~絶対外せない時間の制約と縛りの中で行きたい場所が2か所「徳島が一望できる眉山」「そして阿波青石で作られた石垣の徳島城」かなり悩みましたが、やっぱり城好き某(自分)としては神秘的な石垣の徳島城に行くことに決めました。そして、今回の旅行は県民割を利用して嫁さんとの旅行です。県民割りの利用は兵庫県民なので兵庫県だけですけど、何故徳島県にっ
山納銀之助氏率いる石垣島の絵本の村2月に2回参加したワークショップがきっかけで3月からお手伝いに入っています小屋作りやモルタルや漆喰塗り、造形など学び少しずつ私にも出来ることが増えて来ました夏場は自分のリトリートでスケジュールが埋まっていたのでお休みしていましたが、また今月からお手伝い再開村のみんなと会うと元気になる1日目は炎天下の中屋根の防水シート張慣れない作業で1日かかりましたが、2日目更に広い屋根のシート張り手際の良いアバウト工務店の愉快な男子(笑)と行ったので半日で終わり
10月6日(2024年)の、インザウィンドがん遺児チャリティーコンサートに,たくさんのお花,そしてプレゼントをいただきました!感謝申し上げます!ありがとうございます!これで毎日お茶いただきます♪実名お載せできないので、そちらはfacebookで,御礼述べさせていただきました!遠く福島からも、白河から、表郷からも、永倉からも(ここは高速なくて、下道しかないのですごく遠いです!)お時間かけて、聴きにきてくださったあなた!ありがとなぃー!二月の開成山で,初めて聞いて,すごくよかったから,ま
グリーンサンドビーチに行く前に立ち寄ったのがまずはキャプテンクックのカフク。透き通った海を見てちょっと休憩してその後は一路、アメリカ合衆国最南端のサウスポイントへ。ここには飛び込み台がある他、岩からのダイビングも出来る。やってみたいけれどシャワーの施設がなく、ここで濡れるのは後々困るかとやめておいた。こんな岩だらけのところに飛び込む人もいるとか…。岩場からのダイビング、気持ち良さそう。ここでビーチを散策していると石垣が。ヘイアウ跡なのだろうか?綺麗な色のイカ
城の日に予告した「ニッポン城めぐり」の新作公式グッズ、「石垣マフラータオル」がいよいよ発売となります(;゚ロ゚)!!!!前にも書いた通り、このタオル、“ジャガードタオル上げ落ち”といって、凹凸によって模様を浮き上がらせる仕様です。すなわち、石垣の凹凸を立体的に表現した、まさに頬ずりしたくなる仕上がりなのです(●´∀`/))写真では上手く伝わりませんが、石材の部分がボコッと膨れ出ています。ナデナデしてたら、城攻めを疑似体験できちゃうんじゃないか?くらいの風合いです。
名古屋市中区の真宗大谷派名古屋別院は織田信秀が築いた古渡城の跡で、ここの織田信長が元服したといわれています。そして古渡城が廃城になった後、名古屋城の石垣を一時的に集めておく石置き場になったのです。>>古渡城址の地図なぜ石置き場になったのか?名古屋城は西国の諸大名20家が築いた城で石垣の石も自分たちで切り出して名古屋城に運ばなくてはなりません。しかし好き勝手に運んでいては現場も混乱するので、一旦ここに集めておいて、順番に運んだといわれています。そして石垣が出来上が
旅のチカラ×プロジェクトのなぎです前回の続きです↓『修行2daysまとめ①』旅のチカラ×プロジェクトのなぎです昨夜羽田から自宅に戻りました疲れた・・・考えてみれば今回は移動中(機内)半分近く寝てた気がするJALの…ameblo.jpさて、那覇空港につくと今日も羽田行きは15分の遅延とのこと買うお土産もないしもう疲れたので出口には行かずこちらで小休止することにちょっと目立たないせいか座る場所が狭いせいか
先週の旅行記を続けます。1泊目IC石垣の夜が明けました。朝はゆっくり9時前からラウンジ朝食。島の朝ご飯なんと丼のような大きい器で具沢山の沖縄の味噌汁って感じの味噌汁?豚汁?からスマートな小振りの器の味噌汁に変更されていました。コストカット?これはとても残念です。エッグベネディクトは4種のなかから前回と同じイタリアンを選択。この日は朝から雨が降ってどんよりとした空模様。11時にタクシーをお願いしてたので、10分前にラウンジでチェックアウト。
川平湾に到着グラスボートの会社はいくつか有りましたが、割引クーポンが使えるからか、一番混んでいたところにしました。グラスボートの時間が11時半10分後だけど、「乗れますよ~」との事で、切符を購入後、乗り場に急ぎます。あの船かな~後ろを振り向くと、同じ船に乗る人たちが、ゆっくり歩いて来ていたので、まだ大丈夫だと思い、景色の写真を数枚撮りました。葉っぱや木の枝などが浮いています。後方を歩いて居た人
お出かけblogゆっくりボチボチと更新中出水・水俣にお出かけ②(10月6日)上場高原のコスモスを見た後『コスモス☆上場高原』お出かけblogゆっくりボチボチと更新中やっと来た日曜日まだちょっと早いけど行ってみよう出水・水俣にお出かけ①(10月6日)出水市上場高原5分咲き情報だっ…ameblo.jpいつもと違う横道(山道)から水俣へ向かう工事中🚧廻り道で結構、険しい道のりでも初めて道での発見を期待して、助手席から外を眺めていたら見つけた停めて〜写真を見てすぐに何があるのか分か
今回は、田川市糸田駅付近の炭鉱遺構を調査いたします。糸田駅から狭い路地に入り込むと、何か遠くから見ると蒸気機関車の形に見える…先ずは企業敷地内に位置するので許可をいただいた。許可が下り近くで見てみよう、内部も、近所の聞き取り調査では坑口だと話していた方もおられましたが確信をもてる詳細はうかがえなかった。周辺にも探索の足をのばす。周辺にも広大な石垣が残る、離れてからの写真で申し訳ない。やはり駅の周辺だからとか住宅街だからとか、思わず一通り見て歩かないとと思いま
こんにちは!旅好きワーママのスイッチです4つの朝食会場インターコンチネンタル石垣には4つの朝食会場があります。我が家は今回、サルティーダとクラブラウンジへ行きました。(クラブ朝食はIHG年間ラウンジ権で利用)①サンコーストカフェブュッフェ形式。お料理の種類が1番多く、賑やかでお子さん連れも多い印象。うちの娘は1番こちらが好みだそう②八重山(2年前の写真)和定食が提供されます。一品一品丁寧に作られていて大人向けだと思います。
かつこです。今日もベランダ越しにクルーズ船の入港が確認出来ます。旅はいいですね。日常からの解放。楽しい思い出づくり。笑顔で迎えたいです。が、バ◯トル(だったかな?)のCMみたいな状況。「店長!人手増やしてくださーい」「店長!時給上げてくださーい」みたいな。「いやいやそんな予算はない」予算作ってー。ひとことで言い表すならくたくた〰。嫌なら辞めろーて思ってんのかなあ。経営って難しいものねー。ちょっと休もう😅
石川門を見終わり丑寅櫓跡に向かいます右手に見える五十間長屋にワクワクし進むと休憩館の前に井戸枠が😊鶴丸倉庫が見えて来ました♪通行止めになっているのは1月1日のに起きた地震による石垣の崩れです😭鶴丸倉庫から丑寅櫓跡に行き景色を眺めて橋爪門に向かいます🤗
こんばんは^^KOBです。久々の更新ですが・・・(;´∀`)もう11月になってしまいました。今年も残すところあと2ヶ月を切りましたね早いものです。さてさて塗り壁のDIYを少しお休みしていてその間に塗り壁の裏側にある基礎の下地の石垣の修繕をしていました。なぜかというと~石の間から竹の根が出て石を押し出していた為石の噛み合わせが緩み隙間が空いてしまったりグラグラしている箇所も数か所ありました(´;ω;`)ウッ…このままではいずれ倒壊して危険ですと
福岡空港国内線出発ゲート付近のしらすくじらで一杯やった後、話題のスイーツお土産屋さんでもちもちどら焼きの中にクリームと果物入ったやけに高いおやつを買って久々のpeachにて出発です目的地はこちらの石垣島peachで直行便が出たのはとても嬉しいことですね〜空港でレンタカーを借りて、早速旅に出ますが実はこの時あいにくの雨模様…2泊3日は全ての日程で天気予報は雨☔️南の島の離島旅行で雨が降るってホントやる気失くす大事件なんですが、唯一、初日は雨粒は落ちて来ていませんって事で一番マ
小豆島の天狗岩丁場には、400年前に大坂城に運ばれなかった残石がたくさんありますそれらの石には、石を割った跡、割ろうとした跡が見られます石を割るためにあけた穴を矢穴(やあな)といいます。矢穴をあけた石がある、ある矢穴をこんなにたくさん見たのは初めて。もうテンションあがっちゃいます大阪城の石はすでにきれいに割られた石ですから、矢穴を見ることはあまりないので石の割り方は、まず、矢(くい)をさすための穴をあけます。その矢穴に木製や鉄製
今年最後の石垣〜那覇〜羽田往復。乗り継ぎの時間に那覇空港A&W買いに行ってモンハンNOWやりつつ。珍しく飛行機ほぼ遅れずに羽田からまた那覇空港帰ってきて夕方。今年最後の石垣の夜はいつも行くとり琉。めちゃめちゃ美味いんよここ…。ドロップは竜玉のかけら6個出たり狩ってる数のわりには良かった。帰宅してからがまた怒涛だな…渋谷のイベント日曜日参加だけど韓国行くのに東京前々乗りしてるから、公式のコミュニティフォーラムで喋ってる人達と土曜日飲みに行く事に。楽しみだ〜
出ました。植えてはいけないシリーズです。過去にはこんな特集もしてます。『ヤブランは植えてはいけない!?むしろ植えよう』昨日は最強下草のシランの話でしたが今日はヤブランの話です。検索から私のブログに辿り着いて下さる方もいるんですがその時に1番検索されてるワードが何故か…ameblo.jp『ベロニカオックスフォードブルーは植えてはいけない?』グランドカバープランツって見た目が可愛いだけじゃなくて雑草対策と木々の健康的な成長のために地面を守る存在として欠かせないん
2024.09.25心の故郷・福島の棚田(石垣造り)スマホ・iPhone等ではblogレイアウトが正しく表示されない場合があり、PCで閲覧することを推奨します全国的に猛暑が続いた影響で、生長が早まり稲刈りが進んでいると情報を得て、夜行一泊二日で棚田の秋景色の撮影に、新潟県と長野県の棚田を巡ってきました♪山裾の傾斜地に広がる石垣造りの棚田秋景所在地:長野県飯山市瑞穂福島地区CanonEOSR5EF24-105/4LISUSM(KANIHTⅢ1
先週の日曜から火曜日2泊3日で名古屋と犬山を旅しました1日目は名古屋市役所本庁舎界隈を散策してランチがてら大須を散策して夜は世界の山ちゃんで手羽先堪能しました2日目は名鉄で犬山に移動しましたいよいよ!”今回の旅の一番の目的地「犬山城」です犬山城下町きっぷの犬山城入場引換券を入場券に交換しますどぉ~~ん!”と犬山城が見えました❤国宝指定の城は現存する城の日本最古です前期望楼型天守の特徴を備えています犬
【23年7月2日探索・10月12日公開】現在地はこの辺1.9km右方向にある川俣はバス停のある浦山大日堂あたりの事か?私が進むのは鳥首峠方向になる。道標の他にあったのは安曇幹線326号へと至ると書かれた標柱と電柱だ。通行不能区間になると、主要地方道の県道73号線は急にこんな感じになった。ここなどは崩落している事もあり、道幅は30cm程度だろうか。画像だけを見ると道にロープが落ちているように見えるかもしれないが、崖登り用の補助ロープが設置されている個所があった
そろそろこんばんは!!ジャンルで「秩父市」だけがすごく多いことに気づいた田中です。廃集落系の記事はベタなので多い割にそんなに人気ではありせません…前回のおさらい茶平から進むと「有坂→(前略)武士平に至る↑大谷(岳集落の隣の集落で現在地からかなり離れている)に至る←茶平に至る」と言う標識があった。武士平方面に進むと「タワの尾根↓武士平に至る←有坂・茶平に至る」と言う既に有坂集落は通過したと言う情報が!手がかりは記憶にあった橋(有坂の看板を進んだ場所)から石垣が見えるこ
4回続けて来ました備中松山城、最後はスマホで撮影した画像です。スマホで撮影する画像や映像はSNSの一つインスタグラムでリアルタイムにアップする目的で撮影しています。カメラと一緒に撮影できないので撮影タイミングを逃したりするのでスマホの画像もパソコンに整理して同じ場所に保存するようにしています。スマホの場合動画を積極的に撮影しています。ただその動画をこのブログに載せるのは難しいので実現できていません。今検討中です。この石垣が大河ドラマ
九州上陸二日目は熊本城へテクテク(^_^)先ずは加藤清正公の銅像へ挨拶(^^)dから見たかった熊本城🎵来たかった熊本城🎵あこがれの熊本城🎵復興途中とあって、天守閣のみの公開でしたがそれでも大満足です(^^)d日本三大名城ともいわれる熊本城は、別名銀杏城とも呼ばれ、加藤清正が築城した名城です。構えは豪壮雄大で、大小天守閣はじめ、櫓、櫓門、その他の城門があり、全て復興したら是非また見に来たいお城です。西南戦争では、薩摩の大軍を迎えて籠城に耐え、難攻不落の名城として改めて有名になりま
1月5日木曜日この日は夫のお正月休み最終日本町から難波をお買い物しながらぶらりと散歩してきましたまずは『坐摩神社』を参拝本町界隈ではこの日から仕事始めの企業が多かったようで、ほとんどが会社ごとのグループで参拝に来られている方ばかりさすがオフィス街の神社ですね境内の大絵馬には玉串をくわえた白うさぎと雛菊、黄梅が描かれてラブリー奉納提灯が並んでお正月らしい風景あ!五感さん発見~坐摩神社をあとにして、すぐ近くの『
公民館まつりで、石垣だんごを販売します。今日は作り方の試作。そして、紅あずま・シルクスイート・なると金時・マロンゴールド4種類のさつまいもからどのさつまいもが良いかの試作です。40個出来ました。さらに、この間習ったかんこ焼きも作ります。粒あん・高菜の二種8個ずつ出来ました。さらに今月の定例会メニューも一緒に。どら焼きも出来ちゃった。小麦粉パーティー事務室や図書室の職員にもおすそ分けしましたが、7人で山分けでおなかいっぱい。
今回はTHIRDについてご紹介します後半西表島のツアーを申し込みました。フェリー移動なのでフェリーターミナル近くのホテルを選びました。結果大正解でした!THIRD石垣島THIRDホテルは新しいホテルですフェリーターミナル目の前にありますhttps://hotelthird.com/THIRDISHIGAKI-サード石垣島|沖縄・石垣島初のライフスタイルホテルTHIRD石垣島は、沖縄・石垣島に開業したライフスタイルホテル。お食事、飲み物がご宿泊料金に含まれたオール