ブログ記事3,743件
晩御飯前の長崎新中華街~出島~眼鏡橋散歩。JR長崎駅前でソフトクリームを食べた後、荷物があったので、ホテルに一旦荷物を預けることにしました。2日目のホテルはJR長崎駅から5分程のところにある、ホテルニュー長崎。いくつか選べるホテルの中から、駅から近い方が何かと便利だと思ったのでこちらにしました。チェックインが15時からだったので、部屋に荷物を入れることはできませんでしたが、チェックインするまで荷物は預かってもらえました。身軽になったのでさて、どうしよう?ということになり、と
岩屋神社や棚田親水公園などへは、紅葉の季節などによく行きましたが、2017年の九州北部豪雨の災害で、通行止めになっていたので、しばらく行っていませんでした。山道を通って、久しぶりに行ってみました。斫石峠(きりいしとうげ)のところからは、山並みが見渡せ、土砂崩れの跡も見えます。まだ工事をしているところがありますが、ほぼ復興していますね。竹地区の棚田に行くと、展望台は以前のままありますね。田んぼのあぜ道や石垣など、新しくなっているところはありますが、以前来た棚田百選の風景で、ほっとしました
2025年2月に訪れた、佐賀・長崎2泊3日の旅を綴っています。旅のまとめはこちらです↓『佐賀発着のヒルトン長崎2泊3日・軍艦島も上陸☆2025年2月(まとめ)』ご訪問ありがとうございます。2025年2月に訪れた、佐賀発着のヒルトン長崎2泊3日・軍艦島も上陸まとめのページです。今回はようやく念願叶ってのヒル…ameblo.jpこちらの続きです↓『念願の「軍艦島上陸ツアー」に参加☆2025年2月⑪』2025年2月に訪れた、佐賀・長崎2泊3日の旅を
すHypermotard1100Sに乗り始めて、以前乗っていたMonster1000Sieをよく思い出します。2011年、25年ぶりにリターンした時に最初に乗ったのはガンメタの刀400でした。その後大型免許取ってDaytona675に乗り換えましたが2012年の年末、深夜の仕事帰りでリアを滑らせて転倒。クランクケースと三又壊れて廃車になってしまい…年明けて2013年の1月に675の保険で購入したのがM1000Sieでした。元々自分で乗るなら維持費とかメンテナンスの安心感とかで選択肢は
チャオーーーーーーーーー!!!!!おひさしぶり~~~。のそのわけは・・・・、この3日ほど、長崎に旅行に行ってました。ババーーン。とにかく旅行に行きたかったのよ!!家事や所帯じみた生活から開放されたかったのよ!!だって、世の中の皆さん、旅行やバカンスに行って、「楽しかった~~~!キラキラキラ~~~!!」「子供の笑顔が見られて癒された!キラキラキラ~~~!!」「リフレッシュ~~!キラキラキラ~~~!!」ってまーぶしいのなんの(号泣)うちだって・・・・うちだって・・・・うぐぐ
爪の健康を考える長崎のネイルサロン&ネイルスクールLapisNail(ラピスネイル)です♪おはようございます!今村です梅雨の気配のない晴れた日が続く、長崎ですね熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい!!さて、本日は息子の爪再生したお話です。経過写真と共にご紹介したいと思います!4月上旬、息子はささくれをむしってしまいました。「保育園でね~プチってむしった~」という息子。。。すぐに治るかな~と観察していたのですが、保育園で泥遊びや虫取りで毎日泥だらけになる指先(するな
九州旅行5日目は大きな移動はせずに、長崎観光に徹しました。眼鏡橋長崎市の眼鏡橋、都会のど真ん中にいきなり現れる橋は、どれも魅力的でした。この日は前日の大雨はまるで嘘かのような快晴で、とってもきれいな橋の反射を見ることができました。長崎ちゃんぽん眼鏡橋のすぐ近く、長崎ちゃんぽんの専門店「ちゃんぽん358」へ行ってきました。長崎ちゃんぽんを人生であまり食べたことがなく、すこし怖かったのですが、予想をはるかに超えたおいしさで感動しました。こんなにおい
日曜日の夕方前位に中華街へ行きましたがすごい人でちょうど小腹もすいてきたので脇道に逸れてすぐにあったトルコライス屋さんに入りました。初めてトルコライス食べましたが美味しかったです♡メニューがめっちゃあって色々な組み合わせのトルコライスがありました。その後は色々見て周りながら眼鏡橋の方へ向かいました。タイミング良く見れました♡中途半端な時間にがっつりトルコライスを食べたので夕飯は何も食べずにホテルへ…。近くのコンビニで飲み物だけ買って向かいました。翌日の今日は朝から中華街へ。角煮ま
長崎旅、3日目。長崎には、仕事現役時代から数えれば、出張で2回、プライベートでは、3回ほど来ているので、6度目の長崎。もう人生も終盤、最後の長崎だと思って思い残すことのないように、いつも外から眺めるだけの大浦天守堂の中に入ったり、改めてグラバー園をじっくり見学したり、眼鏡橋も見納めで来た!いつの間にか、外壁も白く化粧直しされている昔は、もっとボロボロだったような、、笑マリア様は綺麗今回グラバー園に入って気がつくのだが、その昔は、こんなにエスカーターは無かったような気がする。延々と、
公式HP、公式SNS、出演者SNSより君ここオフショットロケ地を載せてます!!予告映像は以下記事内リンクのYouTubeより。『君が心をくれたから続々公開』詳しいロケ地はこちらから↓↓↓『君が心をくれたからロケ地』公式HP、公式SNS、出演者SNSより君ここロケ地を載せてます!!随時更新中(2024/01/06…ameblo.jp随時更新中(2024/01/06)出島ワーフ永野芽郁SNS君ここSNS(出口夏希)〒850-0862長崎県長崎市出島町1−1−109Google
月9ドラマ「君が心をくれたから」もクライマックスにさしかかりつつありますが、舞台となった長崎のロケ地のうち4か所をめぐりました。1)まずはオープニング画面の場所の諫早市「結の浜マリンパーク」へ。県内屈指の人工海水浴場で、前方にはその形から亀島と呼ばれる2つの島があります。昼間に訪れた時には家族で遊びに来ていた男の子2人が、ドラマと同じ場所でポーズをとってくれました。この日は曇っていましたが、広い砂浜が広がっており晴れていれば最高のロケーションの様でした。二つの島がある為か波も穏
爪の健康を考える長崎のネイルサロン&ネイルスクールLapisNail(ラピスネイル)です♪おはようございます☀️今日は巻爪のお話です!足の爪を見てみてください👀痛かったり、爪が先細りしている形になったりしていませんか?意外と自覚がなくて、巻爪の方多いです☝️原因は、爪の切り方や、足にあっていない靴を履いていたり、歩き方、、、などなど人によって様々です。巻爪を放置し続けると、人は無意識で痛みを避けた歩き方をしてしまい、膝や腰に痛みがきたり、踏ん張りがきかなくなり転倒
2025.3.30朝起きて窓から見えた景色ですコンサートの開演時間が早い為午前中の観光は無理のない予定で…まずは朝のお散歩を兼ねてオランダ坂を散策10年前の五郎さんのコンサートの時に来た場所を探したのですが少し風景が変わっていましたなかなか探せなかったけどこの場所かな?と坂の石畳と後ろの2軒の屋根が同じどうしても同じ場所で写真が撮りたいと言う私の願いでお付き合いさせてしまった🍏G友ちゃん…ありがとう🫶(追載•修学旅行のオランダ坂)次に眼鏡橋袋橋というのもあるそ
航空券やホテル代が高くなり今年は旅行ペースが遅い愛子でございますベースアップもわずかしかないし季節は春ですが懐は北風が吹き荒れておりますそうは言ってもストレス発散には旅が一番!ってことで今日から日曜日まで長崎ソロ旅ですしばらくお付き合いくださいませ最近の沖縄・宮古島と連続で悪天候だった旅行今度こそは!と思ったけど関西は土砂降りですやん姫の体調が悪く朝からお粥作ったり、病院の手配したりラジバンダリー!めざまし占いも乙女座は最下位やし前途多難な予感しかせんよ九州
2023年10月9日秋月城下町へ行って来ましたまずは桜の名所でもある秋月博物館などのある通りから散策秋月散策で一番大好きなスポットの眼鏡橋紅葉期待していましたが残念ながら全然でした町並みは武家屋敷や土塀、苔むした石垣、格子がつづき、まさに筑前の小京都とのことですが小京都は言い過ぎじゃないかな??って思いました
皇居の見学に行ってきました。オンラインで皇居一般参観ツアーの事前予約ができます。週末は人気で予約できたのは2ヶ月先だったので前々から楽しみにしていました。宮内庁参観案内https://www.kunaicho.go.jp/event/sankan/sankaninfo.html参観案内(参観申込ほか)-宮内庁www.kunaicho.go.jp集合に指定されたのは皇居桔梗門前。到着したら名前を伝えて渡されたパスを首から下げます。皇居一般参観は,午前10時と午後1時30分から