ブログ記事543件
いつもご覧くださっている皆さま初めてお越しくださった皆さま本当にありがとうございます今回は「眉メイクがなんだか濃くなっちゃう!というときの、自分で出来る眉の練習」ということで眉ペンシルを使うと・・・なんだか眉が濃くなりすぎてしまうというお悩みを解消する方法について書いていきたいと思います大切な、眉ペンシルの持ち方ナチュラルな眉メイクのポイントは、じつは・・・眉を描き出す前から始まっています^^そう
良い例が載っていたので、久しぶりに眉の話題です。アーチが急だと昔のギャル感が出てしまうアーチが急というのをもう少し詳しくいうと、眉の全体像として、下のライン---がほぼ真っ直ぐになることが大事です(その昔は違いましたが)。ところが、眉尻★が上がってしまうと↑必然的に角度がつき、真っ直ぐのライン---を作るためには、眉山〜眉尻にかけて急降下↘︎し
若魅えメイク専門家錯覚メイク講師・浦明子\老けメイクから卒業/あなたの本来の美しさを知って「またキレイになった?」と言われる理論メイク【誰から見てもキレイな黄金比×理論メイクメソッド】■起業家女性向けオンライン映えメイク術■美人顔メイクレッスン■メイク指導歴610名以上「怒ってるの」?なんて言われたことないですか?!それ!眉が原因です!もしかして自分の眉の角度が上がってるの気づいてない??眉の角度が上がって
最近の眉の太さと言えば普通/中間、その人の顔立ちにあった太さが良しとされています。自分にとって一番自然な太さ、目が小さく見えない太さとも言い換えられます。そんな自然な太さに描くとき気をつけるべきことです。MAQUIAとPinterestよりお借りしています眉毛のない部分がある方は、あってほしいところに描き足していると思います。反対になくても良い部分でも極力カットせず、