ブログ記事736件
雑誌風な白みのあるベージュ眉をイメージ通り作れるようになったので、図解で手順を載せていきます。単に眉マスカラやペンシルの色を変えるだけではなく、赤み眉とは違った順番、やり方が必要だと思われます。眉ワックスも使わないほうがよさそうです。どうしても難しい場合は、自分のいつものやり方➕記事内の【手順③仕上げ】だけ取り入れてみてくださいね。エクセルよりお借りしています最初に【みんな共通でやったほうがよいこ
眉頭について、今月号の『美的』で長井先生がレクチャーされてますので、それをまとめてみますね。まずは、この定義とても重要です⇩毛流れを生かした隙間を埋めない眉が主流地肌が透けるヌーディな眉頭は、眉間のほわっとした抜け感を作る素っぽいけれどすっぴんとは全然違う、新感覚の存在感薄め眉【チェックポイント】①眉頭が他と比べて薄くなってるか(地肌が透けているか)②眉頭の毛が上
♡記事一覧♡テーマ別♡ファッション♡今月のMYlittlebox♡アイハーブ(iherb)♡今週の人気記事←(11/19更新)本日はTwitterで仲良くして頂いているnaoさんから、「みやびさんにえっちゃんメイクやってみて欲しいなぁあの眉毛の作り方教えてー笑」と「地味にスゴイ校閲ガール河野悦子」さん眉メイクリクエストを頂きましたのでチョイとやってみましたよまずはafter写真をいきなりドン!とても特徴的な眉ですよねえっちゃんのズバズバ言っちゃう芯の強い女性のイメ
♡記事一覧♡プロフィール♡テーマ別♡今月のMYlittlebox♡今週の人気記事今こちらの記事が改めて人気の様なので再投させていただきますねご結婚&妊娠おめでとうございます㊗️しばらく眉毛を放置していたらなんかいい感じに生えて来たんでナチュラルでクール系のメイクが出来るんジャマイカと思い武井咲さんイメージメイクやってみました武井咲さん、最近はっちゃけた役多いですが以前、戸田恵梨香さんと三浦春馬と出てた「大切な事はすべて君が教えてくれた」の女子高生役が私の中ではか
ミュートメイクは全体的に肌になじむ色味で、溶け込ませるように作るため色を濃く出せません。そこで、顔の中で元から一番濃い色の眉を悪目立ちしないようにしっかりそろえていかないと違和感が出てしまいます。そうならないためには、眉色の調整と、透け感が重要になってきます。眉色は黒さをおさえグレイッシュな色味に、透け感を出すには毛を一本一本際立たせること、そのために必要なことをまとめます。眉マスカラと細めペンシルを使って『一
良い例が載っていたので、久しぶりに眉の話題です。アーチが急だと昔のギャル感が出てしまうアーチが急というのをもう少し詳しくいうと、眉の全体像として、下のライン---がほぼ真っ直ぐになることが大事です(その昔は違いましたが)。ところが、眉尻★が上がってしまうと↑必然的に角度がつき、真っ直ぐのライン---を作るためには、眉山〜眉尻にかけて急降下↘︎し
先日ちょっと書いたのですが、最近のアーチ眉、昔とだいぶん基準が変わってきたように思います。BAILA、bitekiよりお借りしています細めのアーチ眉というと昔はこういうイメージだったかと思います。眉頭が低めで眉山にかけて上昇し、眉尻に向けて急降下し、最後は極細に収束する、というのが昔の細眉。最近の細め・濃いめのアーチ眉はこちら↓細めと言っても、やや細め程度で、角度はホントに緩やか。濃いめと言っても、毛
眉の色というより、濃さについてなのですが、濃さが代われば、必然的に色も変わってきますし、印象も違って見えます。『美的』の連載で比較してみましょう。3年前くらいに比べて、薄い色になってきているのが、よくわかりますよね。それぞれ左が2、3年前/右が最近⇩左のほうがくっきりしていて、右がふわっとぼけてる感じ。左はダークブラウン系の眉ですが、右はベージュっぽく白みが入った色味です。⇩こんな風に作るに
♡30代40代のための個人メイクレッスン♡◆問い合わせ先/0675027802◆メールアドレス/chika.nagano.make@gmail.com♡30代40代のためのメイクレッスン♡ホームページはこちらおはようございます(*^-^*)メイクアップインストラクター・chikaです☆30代・40代ではじめてメイクをされる方中心にマンツーマンの個人メイクレッスン教室を開講しております。当メイクレッスンはメイク初心者様大歓迎です☆メイク道具をお持ちで
4日間に渡って更新する(と、約束しないと三日坊主のブログ。笑)女装メイクプロセス、今回はナチュラルな二重メイクと眉を剃れない方のための眉メイクを書いていきたいと思います。女装の方はもちろん、女性の方にも参考にして頂ける方法です。before&afterまずはアイメイクから。基本的な手順はアイシャドー→アイライン→ビューラー→マスカラ→付けまつげの順番です。このモデルさんは二重メイクも行いますが、まぶたに化粧品が付いた状態だと二重メイクの粘着力が弱くなってしまいます。二重メイクはアイメ
ルナソルEX28セザンヌN2アディクション002SUQQU101公式サイトよりお借りしています赤みピンクから青みに変えることで、春らしさが増すコーラルベージュでなじみよく。右上のコーラルベージュをアイホールより広めにそれより下に左下を重ねる目頭2/3に左上と右下を下まぶたの目尻1/3に左上キワの部分(目頭・目尻)対角線で入れています。抜けを出しつつも、おさまりが良くなる入れ方。
ホテルでのひめにいのメイク中画像です♡ブロンドの髪が似合いますね女装変身フォトスタジオのブログへようこそ*男子でもお姫様気分でドレスを着てみたい♡*可愛い❤️へアメイクを体験したい*美しい着物を着てきてみたいこちらのお店では💁♀️花嫁様の衣装で撮影が出来るお店です♡男性だからといって諦めなくてもよいのです♡さぁ♡楽しい気持ちでドレスや着物で撮影しましょ関西方面の方〜♡山陽方面の方〜♡今週末に宝塚市にて女装メイクレッスン会在り
フーミー平行眉ブラシ熊野筆適度なコシとボリュームのある毛質で、横にスッとスライドさせるように描くだけで、簡単に平行眉が完成します。公式サイトより一部引用違いは…カット、筆先の長さ、ブラシのたかさ。新作の方が全て同じかたさでできていて、均等にテンションがかかるようになっています。やや細めのすっきり眉を描くのにも向いています。既存の方が、筆を持つ角度や圧によって変化し、しなるタイプかなと思い
小田切ヒロさん版は、スキニーアイブロウ(タイトで細長い)が提唱されています(Y2Kの流れですね)。眉は一番力を入れてほしいパーツ。とのこと。チャコールグレーのような濃色がトレンドになって行くので、現時点での流行りの赤み(ピンク系)も取り入れて、パレットの濃色をメインで使用。メイク下地と一緒で、現時点では眉をトーンアップさせてから濃色を入れると良いということでした。(昨年の最新版眉動画より)【下準備】眉