ブログ記事735件
フーミー平行眉ブラシ熊野筆適度なコシとボリュームのある毛質で、横にスッとスライドさせるように描くだけで、簡単に平行眉が完成します。公式サイトより一部引用違いは…カット、筆先の長さ、ブラシのたかさ。新作の方が全て同じかたさでできていて、均等にテンションがかかるようになっています。やや細めのすっきり眉を描くのにも向いています。既存の方が、筆を持つ角度や圧によって変化し、しなるタイプかなと思い
4日間に渡って更新する(と、約束しないと三日坊主のブログ。笑)女装メイクプロセス、今回はナチュラルな二重メイクと眉を剃れない方のための眉メイクを書いていきたいと思います。女装の方はもちろん、女性の方にも参考にして頂ける方法です。before&afterまずはアイメイクから。基本的な手順はアイシャドー→アイライン→ビューラー→マスカラ→付けまつげの順番です。このモデルさんは二重メイクも行いますが、まぶたに化粧品が付いた状態だと二重メイクの粘着力が弱くなってしまいます。二重メイクはアイメ
今月の『美的』表紙の浜辺美波ちゃんを見た瞬間、思いました。眉にご注目ください。もちろん自然な範囲での、けっこう細め。余談ですが、前髪は今かなり長め。誌面のモデルさんたちも。『美的GRAN』の今月号表紙も↓やや細眉。自然なやや細眉の描き方、ちょうどあげております↓『ヒロさんの眉の描き方【要点ダイジェスト】』小田切ヒロさん版は、スキ
♡記事一覧♡プロフィール♡テーマ別♡今月のMYlittlebox♡今週の人気記事今こちらの記事が改めて人気の様なので再投させていただきますねご結婚&妊娠おめでとうございます㊗️しばらく眉毛を放置していたらなんかいい感じに生えて来たんでナチュラルでクール系のメイクが出来るんジャマイカと思い武井咲さんイメージメイクやってみました武井咲さん、最近はっちゃけた役多いですが以前、戸田恵梨香さんと三浦春馬と出てた「大切な事はすべて君が教えてくれた」の女子高生役が私の中ではか
良い例が載っていたので、久しぶりに眉の話題です。アーチが急だと昔のギャル感が出てしまうアーチが急というのをもう少し詳しくいうと、眉の全体像として、下のライン---がほぼ真っ直ぐになることが大事です(その昔は違いましたが)。ところが、眉尻★が上がってしまうと↑必然的に角度がつき、真っ直ぐのライン---を作るためには、眉山〜眉尻にかけて急降下↘︎し
雑誌風な白みのあるベージュ眉をイメージ通り作れるようになったので、図解で手順を載せていきます。単に眉マスカラやペンシルの色を変えるだけではなく、赤み眉とは違った順番、やり方が必要だと思われます。眉ワックスも使わないほうがよさそうです。どうしても難しい場合は、自分のいつものやり方➕記事内の【手順③仕上げ】だけ取り入れてみてくださいね。エクセルよりお借りしています最初に【みんな共通でやったほうがよいこ
ミュートメイクは全体的に肌になじむ色味で、溶け込ませるように作るため色を濃く出せません。そこで、顔の中で元から一番濃い色の眉を悪目立ちしないようにしっかりそろえていかないと違和感が出てしまいます。そうならないためには、眉色の調整と、透け感が重要になってきます。眉色は黒さをおさえグレイッシュな色味に、透け感を出すには毛を一本一本際立たせること、そのために必要なことをまとめます。眉マスカラと細めペンシルを使って『一