ブログ記事2,247件
いいかい、人の機嫌は取らないこと。相手が機嫌が悪いのは相手の問題だ。君が責任を持つ必要はないんだよね。宇宙神様視点から観ると機嫌が悪いのは調和から外れている状態なんだ。では相手が機嫌が悪いときどうしたらいいのか。それは優しく放っておくことだよ。距離を置くんだ。相手も君も宇宙神様そのものでただ今調和から外れていてエゴに飲み込まれているだけなんだ。だから放っておけば勝手に調和していくんだよ。持っている本質的な部分が宇宙神様の愛と調和の存在だから。それを相手の機嫌を取らなくちゃいけないと
全肯定®︎で翼を休め心屋流で自由に羽ばたく、をサポートします。心屋塾認定講師・カウンセラーエリージアムつぐみですプロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ一昨日の巣立ちコースでもほとんどの人が持っていた「わたしが悪いのかも…」「わたしのせいかも…」という思考のクセ。以前の私もずっとこれを持っていました。そして、心のことを学び始めてからうまくいかなくなるパターン、きっかけがほとんどこの思い込みをした時なのだとい
わざと大きな音を立てて圧を加えてくる人いますねやられるほうは意外と気になり迷惑です(T_T)ルナは足音どすどすいうけど怒ってないよ私やるやるって人もいるかもしれませんね私は。。。。うううう疲れたり機嫌が悪い時やってますw他にもむ~んと嫌な気配を発してくるとか高圧的な態度で圧を加えてくる聞こえるか聞こえないか位でぶつぶつ言ってるなんてのもありますねなんでこういう行動をしてるのかについて書いてみます↑のような行動をする人は
ハローらんです。みんな、バブ活してる〜今回のテーマは【ディスってくる人との付き合い方】リーダーの対策と考え方はこちら!そもそもディスるって…ディスリスペクトっていうのは、リスペクトの対義語で、「無礼なことをいう、蔑む、軽んじる」という意味の略語とのこと。ここは、相手を侮辱したり否定したりすることという意味でお話しさせていただくわね。やっぱりこういう発信や目立つ活動をしていると、ディスられることが圧倒的に増えるなって感じているわ。
子供に手がかかって自分の時間もない日々に構ってくれないと怒るあまりに子供な夫家事と仕事の両立で大変なのは私なのにそれでも夫が家事の文句を言うなんてあり得ない関わると私が傷つくしイライラするので夫とは距離を置くのが一番!だからイライラしつつも夫に期待せず接点を最小限にして自分を守ってますそれでも時々急に寂しくて涙が出てしまいます先日、そんなお悩みをいただきました一緒に暮らしてい
こんにちは。元恋愛ジャンキー&モラハラサバイバーの、りさです。無事にモラ逃げして平穏に暮らしているわたしが、当時を振り返りながらモラハラについて書くブログです。モラハラ被害に遭っている人を少しでも助けたい!あと、今でもたまに思い出してすっごく嫌な気持ちになるから怨念を昇華させるために書きたい!そんな当ブログをよろしくお願いいたしますモラハラの支配関係が成立するには加害者と被害者が必要ですが、両者ともに、「バウンダリー」という概念が欠如しているように思います。バ
弱い者は不安から逃れるために、群れて迎合して騒ぎます。(MGS)なぜならば『不安』は、思考を持つ人類にとって最大の敵だからです。ファーストペンギンという響きは浪漫があって素敵だと感じます。誰よりも先に、海に飛び込むというチャレンジ精神の象徴だからです。でもちょっとだけ想像力を働かせると、その海の中には、天敵のシャチやヒョウアザラシが待ちかまえているのかも知れません。そこに飛び込めば、シャチに丸飲みにされるか、ヒョウアザラシに食いちぎられるかの惨劇が起こります。氷の上では、ファースト