ブログ記事2,087件
さて、今日は前にも予告してた、タカラスタンダードでここはどうなん?と思うことを書いていこうと思います最初に言っておきますが、ここは後悔ポイントではないです!今あるキッチン、洗面、お風呂、どれも満足はしてます前回の記事にコメント下さった方にも使いやすさ、収納力の良さ、収納スペースにもホーローが使われてていい!とか、お風呂は頑丈にできてて地震の時にはそこに逃げ込めばOK、とか色々タカラの良さを書いて下さった方もいらっしゃいました私も換気扇のお手入れのしやすさとか書き忘れていた良さがまだま
タカラスタンダードのお風呂にした。キープクリーンフロア。床が大きめのタイルで目地の掃除が楽になるかも~って思ったら…。目地よりも…、タイル部分の汚れが、いくらこすっても取れない~~~。時間かかる~~~。疲れる~~~。精神的に疲れる~~~。ゴシゴシしてそれなりに少しずつでも落ちていくと、「ハァ~キレイになった✨」って嬉しくなるけど、タカラの床。ゴシゴシの割になかなかキレイにならない。ムキーーーー!…ってなる。ふぅ…。⇧汚いところはこんな感じ。凹んだところの黒ずみが、ゴシゴシして
こんばんは、はまかぜです。わが家を襲ったアリと羽虫による悲劇から2年。『わが家を襲った悲劇』こんばんは、はまかぜです。お待たせいたしました。今回も虫の写真が出ますので苦手な方はご注意下さい玄関ポーチタイル目地の隙間からアリが出入りし、…ameblo.jp今年も平和かと思いきや、妻からLINEが。今年は暖かい日が続いているからか、アリが活発なようです以下、アリと羽虫の画像が出ますので、苦手な方はご注意ください。発生
こんばんは、はまかぜです。アリと羽虫に襲撃された話の続きです。いくら殺虫剤でヤツらをやっつけても、玄関ポーチタイルの目地のすき間から新しいのが出てくるのでイタチごっこ。根絶するには物理的に穴を閉じるしかありませんというわけでアサヒペン床用ひび割れ補修材(コンクリート用)の出番ですアサヒペン床用ひび割れ補修材(コンクリート用)500gグレーS032ひび割れ、補修材、コンクリート用補修材1点楽天市場${EVENT_LABEL_01_
こんばんは、はまかぜです。わが家の駐車場の目地は砂利なんですが、以前に落ち葉がたまりやすく掃除が大変という記事を書きました。コメントで砂利をもっと入れて転圧すれば良いというアドバイスをいただきましたが、わが家のラスボス(=妻)の許可を得られず・・・そのままの状態です。で、この季節一番厄介なのが落ち葉で、コンクリート部にたまるのはまだいいのですが、目地の砂利部分は凹んでいるので落ち葉がたまりやすいんですさらには、
先月に引き続き息子さんお熱だよ在宅勤務解禁なってなかったら先月も今月も休みフィーバーだったね…さてさて、あずちゃん宅のリフォームですが目地打ち替えが終わりましたヤッタ~目地には、乾式と湿式があるそうですが、すべて打ち直しするそうです。こんなの、外壁塗装するまで頭にないですよね…目地?なにそれ?湿式乾式って感じですわ。乾式の方はだいぶ浮きが目立ってきてたので水の浸潤が心配でしたが、これで一安心です。一番上が浮き始めた劣化してる乾式目地。中央と一番下が交換後の乾式目地。
こんにちはカーポート計画図建てる位置の確認花壇を移設しますカーポートの支柱を庭石に合わせるのか玄関ポーチに合わせるのかできれば玄関の東窓枠内はカーポート見えないようにしたいんだけどなぁ~さらにお借りしましたカーポート前も少し土間打つので土間も含めて柱位置検討中玄関アプローチをいったんここでやめたのはその為です土間コ
家の洗面所の足元のタイルの目地がやたらが変色するんですなんでだろう・・・なんでだろう・・・何が原因でこんな色が変わるんだろう・・・浴室のタイルなら毎日使えば濡れるからなんとなく分かるけど洗面所の足元だからな・・・と何年も不思議でしたで、原因がわからないまま目地の変色に白い塗装をしたんですまぁ~すばらしくキレイになった!(●^o^●)とはならないもののバッと見た感じキレイになったし喜んでいたら・・・先週また
こんばんは。ジュニパパです。今日は、外壁の“目地”について思うところを書きたいと思います。私は、このブログでもことある毎に、家づくりにおいては外観デザインがとても重要だと力説している訳ですが、その外観に重要な意匠的影響を及ぼすものとして、外壁の“目地”があると思っています。目地といっても、具体的に何を指すかは色々とありますが、私が外観に大きな影響を与えていると思っているのは、サイディングボードやALCパネル等のパネル状の外壁材で仕上げている場合の、パネルとパネルの隙間を指
こんばんは、はまかぜです。前回、駐車場にタイヤ痕がつきまくり!!と書きましたが、もうひとつ不満に思っていることがありますそれは駐車場の目地である砂利についてです。駐車場の目地には、以前駐車場:素材と目地をどうする?でも書いたとおり、ゴム植物砂利レンガなどの石材などがあります。いろいろと比較検討した結果、外構業者には「刷毛引き仕上げのコンクリートにゴムの目地」でお願いしていたのに、現場判断で「コテ仕上げのコンクリートに砂利の目地
こんばんは…※めちゃくちゃに最悪なことが起こったのでイライラしたひどい文章です💦すみません。昨日は超楽しみにしていた立ち会いでした。自分が決めたものが形になっていて素敵ー!!と思ったり失敗したなぁと思ったり。失敗したとかこうすればもっと良かったとかはありますが、概ね、大体はいい感じでした。ただ今までわたしの好きに決めさせてくれた旦那なんですが、何を見ても「良いんじゃない?」しか言わず…わたしがもうちょっとここはこうだったら良かったなーとか言っても「そう?わからん」とか「別にこれで良
ゾーン4のイングリッシュガーデン、ターシャの庭みたいなのを目指しますよ💪ターシャの庭Amazon(アマゾン)2,128〜6,260円イングリッシュガーデンと言えば、まずは欠かせないのが小径と小屋でしょう。ほら、イングリッシュガーデンで画像検索すればこんなかんじ。ということで、道をレンガで作りますレンガはカーマで50個¥3900の格安で購入〜〜〜アンティークレンガ「割れレンガ混色オールドクラッシュ1パレット」66,000円+送料別途(要見積り)花壇ガーデニ
さて、インテリアも終わり、次回の打ち合わせが6月下旬。それまでに検討・考えておくことはないか聞いたところ、外壁や玄関を考えておいてくれとのこと。ついに外壁✨✨✨ヘーベルハウスに決めてからというもの、街を歩いてる時などよくヘーベルハウスを探す自分がいました💡💡💡特に勤務先の周辺はヘーベルハウスが多くて、最寄駅から勤務先までの道のりに5〜6軒、もう少し範囲を広げれば10軒近くあります👀👀👀*さらに建設中のおうちも数軒…ヘーベルハウス儲かってますね…笑なので毎日歩きながら目地と色を見ながら
外壁完成しました!旦那さまこだわりの目地ヘーベルハウスの外壁は全部同じような感じですが、目地に色々種類があり、色も結構あります。目地はボコボコなってるブロックのような模様の事で、そのブロックが真四角だったり、横長長方形だったり縦長長方形だったり、大きかったり小さかったりするのです。私として、コレは嫌!ってのはありましたが、コレじゃなきゃ嫌ってのはなかったので、ずっと「コレがカッコいい」と言っていた、旦那さまの意見を優先。ちょっとプラスになりましたが、結果的にカッコよくなりました
こんにちわ!なすびですアイ工務店に行った時に、「この壁材はずっとメンテナンス要らないんですよ~」「えっ!そんなわけないでしょ。サイディングですよね?」「サイディングですが、表面に特殊な加工がしてあって、汚れが付きにくくなっているんです。」そんな壁材あったら、みんな使うでしょと思った私はネットで調べてみました。ニチハ株式会社製品名:フュージェhttps://www.nichiha.co.jp/wall/fuge.html「なになに~、メンテナンススケジュールが載
この前の台風が来た時外の鉢を入れられるだけ玄関の中に入れました。台風は通り過ぎていき鉢を外に出した時には気づきませんでしたがタイルの目地に白いものが浮き出ています。↓↓↓↑真ん中のちょっとドアよりのところです。拡大すると↓↓↓何なんだろう?わからないけどとりあえず水で濡らしたウエスで拭きました。↓↓↓↑ヤダー。ボケてる・・・濡れててちょっとわかんないけどたぶん取れたと思う。↓↓↓しばらくしてから見に行ったらちゃんと取れてました。何なんだろうな〜?
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログです外構工事は、始まってからの進捗が速いです。仕事から帰ってくるたびに我が家の変化に驚きます。今回はどこが変わったかというと・・・タイルに目地が入っていました!コンクリート打ちっぱなしの玄関の壁に、グレーのタイルが似合っているようで安心しました。タイルの種類や目地の色が揃っているのは当然として、きちんと目地のラインが玄関ドアの中と外でつながっているのがいいで
IC打ち合わせでおよその外観が決まってきた時に、玄関タイルはどうするかの話が出ましたこれもまたPinterestなどで好きなイメージを膨らませていたのですが、私の好きな組み合わせがグレー×白目地だったんです画像お借りしましたちょうどこのような感じが可愛いなと思っていましたでもICさんに白目地は汚れるからやめた方がいいと一蹴されたのと、標準のタイルでこういうグレーがなかったんですえ、タイルってこんなに選択肢少ないの?って思いました課金したらもっと選ぶ幅が広がったのかもしれないで
ダイナライトブラウン前回の写真ではよくわからなかったので…父に、もっと寄ってもらいました近くで見ると、いろんな色の点々があるのがわかります日の当たり方により、もう少し濃い時もあり…様々に変化しますG目地のゴツゴツ感が、より、岩っぽく見せますダイナコラージュはお値段、お得にできるシリーズですし、ダイナライトブラウンはデュラ光をしなくていいのが魅力ですにほんブログ村
皆様こんにちは。レンガブロックをガンガンに照りつけるお日様の元、根気強く並べていった後の話です。レンガブロックを並べたらドライモルタルをバサッと撒いてブラシでガシガシ掃いてまんべんなく目地に入れます。仕上げに水を撒いて、レンガの表面をまたブラシで綺麗にします。もうここまできたらほぼ完成だよねということで、一気に仕上げてしまった結果がコチラ長方形のレンガが45個くらい正方形のレンガが180個くらい壁際の細長いレンガが6個ちゃんと水平を取りながらやった甲斐があって、ぱっと見綺麗にで
ご訪問ありがとうございます♪初めてのかたはこちらからスタイロフォームで小屋壁をレンガ風に先日、半田ゴテでレンガの模様を付けていきました。今日は、ペンキに目地材を加えて全体に塗り込んでいきます。これが普通に塗るだけでは、なかなか目地が埋まらなくて刷毛で何回も何回も刷り込みました。この作業に結構、時間を取られましたが出来上がったのがこちらペンキだけでは出せない、ザラッとした質感になりました。これから、ちょっと古くなった感じになるように、アクリル絵の具の黒を水で薄めてタオルでゴ
さてさて長々と書いてまいりました芝張り編ですが本日で完結です!★芝張り編のこれまでの記事↓①芝生張るぞ②雑草との戦い③強敵出現④スギナ撲滅作戦⑤まだまだ終わらないのに芝生届く◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇前回の続きです。日も暮れて、疲れきってこのままで家の中へ…( ̄▽ ̄;)(もうどうにでもなれー)翌朝確認しましたが何も盗まれることなく汚いまま(笑)(だれがこんなん要るかって話ですが(;´∀`))安心いたしました。弟はというとこれ今日中に終わんのか?!と危機を感じた
ばーやんの記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測前回の記事はこちら『流行りのあれ洗面台に取り付けました』ばーやんの記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工
こんばんは、はまかぜです。今回はアリの写真が出ますので苦手な方はご注意下さい夏に玄関ポーチタイルの目地の割れ目からアリが出入りしているという記事を書きましたが、『アリだー!!2021』こんばんは、はまかぜです。昨年秋に、室内にアリが出現したという記事を書きました。『アリだー!!』こんばんは、はまかぜです。以前から家の中によくクモが…ameblo.jpある日家に入ろうとすると息子が「ドアにアリがいる」と言うのです。よーく見てみるとアリ
タイル嫌いな私が外壁タイルを採用した理由。外壁タイル。重厚感もでて、メンテナンス周期を伸ばせるなど、メリットが大きいと感じます。私も当初、安易に外壁は絶対タイル!!という感じでした。しかし、少し勉強していくとタイルのデメリットも見えてきました。まず、ハウスメーカーの外壁タイルの基本的な構造としては、サイディングに有機樹脂系の接着剤を塗布して、タイルを貼り付けています。現場施工のタイルですと、下地のサイディングには目地(コーキング)がありますが、タイルには目地(コーキング)がありません。
屋根の雨漏りの修理の下見の方が大家さん夫婦と一緒に来られましたやはり、防水シートに穴が空いているのと目地のところのシール材?が傷んでいるとのことでしたところが、それを見ていた大家さんの奥さんあそこもここもあれもこれも新しくしたら?出来ないの?!屋根も新しく作り替えたら?玄関も新しくしたら?とタイルの壁に撥水処理をしてくれ、といってそれは必要ないのでは?と言われたのに出来ないのか?と詰め寄って、できるかどうか聞いてみます、と言わせたり正直、自分の家でもないところ
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ4歳息子むぎ太、2歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中家づくり、子育て、暮らしについて書いています2022年9月着工2022年11月上棟2023年3月引き渡し予定裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブロ
このところ若手に任せっきりのコボ2、久しぶりの現場チェックです。平板ブロック(コンクリート平板というのが正しい?)の製作途中で年越しでしたが、すでに完成して無事敷き終わっておりました。***真冬(氷点下)のにコンクリート成形はNG。なので、コボ3内でエアコンONでの作業。(畳の上に直!)色調を変えるトライ(イマイチ上手くいかなかった)をしつつ、300×600×40ミリサイズを約70枚ほど作成。例年より雪が多い中、天気を見計らって敷き詰め作業開始・・・想定済み
今日はウタマロクリーナーでキッチンシンクを徹底的に磨いてみよう。先ずはワイヤー製洗剤置きを外します。ウタマロクリーナー吹き付け5分待ちました。アクリルたわしで擦り水で流し拭きあげました。結果は目地などは一回で汚れが落ちたが落ちない所に再度ウタマロクリーナー吹き付けました。2回で無理だった所はジヤバラの伸びるホースと蛇口のシャワー穴のカルキ結晶でした。🔽ウタマロクリーナーの後でクリームクレンザーを付けて歯ブラシ使用しました。シャワー部分🔽これは今まで気付きながら放置していた
前回はコンクリートブロックで基礎の囲いを作りました。今回は、実際にコンクリートを詰めてベタ基礎を作って行きます。セメントと砂利と水でモルタルを作ります。ブロックのつなぎ目に敷き詰めて行きます。この時、地面に25cm程の深さに鉄筋を打ち付けており、モルタルとともに固めて行きます。全て入れ終わった所。固めて行きます。ここまでなると、ブロックは地面と固定されてほとんど動かなくなります。後に、根太と固定する為のアンカーをモルタルで固めていきます。面積が広いと、コンクリートを流して固める